Caloo(カルー) - 港区六本木の皮膚科の口コミ 12件
病院をさがす

港区六本木の皮膚科の口コミ(12件)

1-12件 / 12件中

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団敬修会さとうクリニック (東京都港区)

tatski(本人・20歳代・男性)
5.0 皮膚科 陥入爪

巻き爪の治療のため伺いました。
以前他の病院で説明もたいしてないまま、足の親指に麻酔をうたれ、人生で1番痛い注射(悶絶級)で、トラウマとなっていました。
ここでは丁寧な説明と、できるだけ痛くないような注射をということで、安心して手術を受けられました。実際、痛さも多少痛いという程度で済みました。
院内は混んでいるので初診は予約不要とのことですが、1時間以上待ったので、予約はしたほう確実です。
これからも通院の予定です。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 8,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ケアリージェンシー 六本木ヒルズクリニック (東京都港区)

gonta(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]

半年前から陰股部に湿疹ができ他の医院で診療を受けていたが、さっぱり良くならず
転勤を機にセカンドオピニンをかねて診察を受けました。最初は本当に直るのかどうか不安で一杯でしたが、
漸く直りつつあり大変心から喜んでおります。

[医師の診断・治療法]

塗り薬と飲み薬

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

主治医も看護師も美人でとても感じの良いかたです。
下着を自ら剥ぎ取って丸だしになった陰股部をもみじのような手で時間を掛けて丁寧にまさぐり、
袋までじっくり診察した上で適切な薬を出してくださいました。
そばで診療に立ち会ってくださった看護師ともども感謝です。おかげで漸く好転に向かっています。
最初は異性に陰股部ををあらわにすることには若干の戸惑うもありましたが今ではじっくり見ていただきうれしく思っております。

来院時期: 2012年02月 投稿時期: 2012年03月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 520円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団敬修会さとうクリニック (東京都港区)

るるん(本人・30歳代・女性)
4.5

にきび跡が酷くフラクショナルレーザー治療が出来る皮膚科、美容皮膚科を探していたらこちらが一番安かったので半年程、通院していました。

待ち時間もあまりなく駅から近く通院しやすかったです。
場所柄、六本木と言うことでお水系の方が多いのかと勝手思っていましたが至って普通の皮膚科と同じでした。

施術はカーテンの仕切られたベッドの上で行います。
医師自らレーザーを当ててくれます。

他の美容外科よりはかなりお安いと思いますがダウンタイムが長いし麻酔をしていても痛いので通う事をやめてしまいましたが、機会があればまた治療をしたいと思っています。
フラクショナルレーザーを受ける際はマスクは必須です。顔が赤く腫れますので持参して行ってください。


来院時期: 2011年09月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 薬:
料金: 18,000円
診療内容: 皮膚(にきび・毛穴の開き) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団敬修会さとうクリニック (東京都港区)

ルル(本人・20歳代・女性)
4.0 皮膚科

SNS の口コミを見て来院しました。
シミの治療でうかがいました。
いくつか美容系のクリニックは行ったことがありますが、事前に予算感ややりたい治療などを伝えると、それに合わせたプランを提示してくれます。
手術に対して何回通院が必要なのかどんなことを行うのかも女医の方が丁寧に教えてくれました。

実際レーザー治療を行いましたが看護師さん複数人で行なってくれましたので、とても早く終了することができました(20分しないと思います)痛みも耐えられるぐらいの軽い痛みでした。

来院時期: 2019年06月 投稿時期: 2021年07月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
料金: 10,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ケアリージェンシー 六本木ヒルズクリニック (東京都港区)

SuzieSue(本人・30歳代・女性)

勤務先が六本木ヒルズのため、昼休みなどにすぐ行けるのがいいです。
医師は全員バイリンガルなので、外国人の方も多いです。
皮膚科や婦人科でお世話になったことがありますが、女性医師なのでとても通いやすい印象。待ち時間もほとんどなく、システマチックに洗練されたクリニックです。

ただ、医師は基本的には日替わりなので、自分が貰う薬が決まっている、とか、ちょっと調子が悪いから、とかで気軽に立ち寄るにはいいのですが、本当に不妊治療をがっつりやりたい、とか、深刻な病気の治療のために通うとなると、やはりもうちょっと大きくてしっかりした病院がいいのかとも思います。私の場合はあくまで、就業時間中の応急措置的な利用でしょうか。

それでもかなりレベルは高いですし、近いので重宝しています。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団敬修会さとうクリニック (東京都港区)

[症状・来院理由]

毎年春先に体がかゆくなったりぶつぶつ出るのでアレルギーかと思い、職場で評判の良かったさとうクリニックに行きました。

[医師の診断・治療法]

院長先生はお忙しいようで早く診てもらえるというので男性の医師にかかりました。私も脇にできたブツブツを初めカビと言われニゾラール(?)という塗り薬と、かゆみ止めの飲み薬を処方されました。なかなか良くならず広がって来たのですが「しつこいカビなのでじっくり治して」と言われ我慢して一か月以上続けましたがそのうち汁が出てきて皮膚が真っ黒になったので心配になり、周りの人に勧められ院長先生に診察をお願いしたところ「カビではなく湿疹ですね。」と薬を変えてもらい、すぐに良くなりました。一緒に脇にあった小さないぼもきれいにとってもらった。もっと早く先生を変えていればよかった!と痛感しました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

最初に診察してくれた先生は顕微鏡で見てすぐにカビと言ってあとは同じことの繰り返しでした。正直、同じクリニックでも医者によってずいぶん違うものだと勉強になりました。
最近診療予定表には見えませんがどちらかへ移られたのでしょうか?

来院時期: 2011年03月 投稿時期: 2012年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ニゾラール、クラリチン、ダイアコート
料金: 1,000円 ※1回1000円くらいを6回くらい。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団健徳会 わかばクリニック (東京都港区)

アルビオリックス980(本人・30歳代・女性)

頬のシミが気になり通院していました。
機械で肌分析をしてもらい、シミは肝斑と診断されたので、レーザートーニングとビタミンCのパックをコースで契約しました。
施術は看護師さんが行うのですが、看護師さんによってスキルに差があります。
上手な看護師さんを見つけたら、次回以降指名するのがおすすめです。指名料はかかりませ
ん。

予約は電話をするか、来院時に受付で次回以降の予約をしていくかのどちらかです。
予約を変更する場合は予約日の数日前までに連絡をすることとなっており、約束が守られない場合は違約金が取られるので要注意です。
十数回通院しましたが、一度病院側の都合で予約を変更したところ、その記録が残っていないと言われトラブルになりかけたことがありました。電話で予約を変更する時は、担当者のお名前と変更内容をしっかり確認しておくことをお勧めします。

来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 200,000円 ※レーザートーニング10回分の料金です。30%の割引後の価格です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ケアリージェンシー 六本木ヒルズクリニック (東京都港区)

しみしん(本人・20歳代・男性)

[症状・来院理由]

仕事の重圧と相場のストレスから、ある日突然、顔の皮膚がとてつもなく荒れて湿疹の様なものが出たので、職場の近くにある皮膚科の門を叩きました。

[医師の診断・治療法]

過度のストレスと寝不足による皮膚のバリア機能が低下していたためとの診断。対処としては、クリームを塗りつつ、まずは一日二時間睡眠を改善すること。併せて皮膚の新陳代謝を促進するために、ピーリング(自由診療)を勧められました。これは一回12,600円かかるが、酸により皮膚の角質層を溶かすというもの。二週間に一度、全部で15回ほどピーリングしました。またピーリングで酸を塗った後は、ベッドで30分ほど角質層の溶解を寝て待つのですが、寝不足だったので毎回一時間超ほど寝させて戴きました。これが効果的で、数ヶ月で効果が現れてきて、一年通うと皮膚が綺麗になりました。
(参考)http://www.66clinic.com/peeling/peeling.html

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

まず皮膚科ピーリング担当の深野先生が麗しく、自身の肌の綺麗な先生に言われると非常に説得力がありました。余談ですが、私の勤務先の社内では、ファンも多いとのことです。私は皮膚が荒れたので通院しましたが、ファンなので通院している方がいる可能性もあるのではないかと疑っています。

六本木ヒルズクリニックに関しては、予約している場合、そこまで待ち時間は長くありません。カード決済も可能です。ビル内の病院ということもあり、高度治療や手術はできませんが、紹介状を書いてもらえるので、六本木ヒルズや近辺勤務の方が、ファーストオピニオンで行くには、最適だと思います。

来院時期: 2007年06月 投稿時期: 2010年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 13,170円 ※皮膚科診療570円(保険適用)、ピーリング12,600円(保険適用外)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団敬修会さとうクリニック (東京都港区)

きょうちくとう119(本人・30歳代・男性)
2.5 皮膚科

皮膚のトラブルで2回ほど伺いましたが、ドクターにより診断内容や治療方針が微妙に変わるので、信頼できず治療をお断りし、継続の通院を断念しました。

受付の方が大きな声で患者の症状を聞くので、待合室の患者全員に症状を聞かれることになる等、プライバシーへの配慮が少ないように思います。

常に混んでおり、1時間待つのもざらなので、待ち時間の緩和やスタッフの教育など、基本的なオペレーションが改善されると良いと思います。

私は少しくらい治療費が高くても良いので、信頼できる病院へ変更しましたが、このクリニックは、お値段がかなり良心的ですので、シンプルな治療でコスパを求める方には最適かと思います。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ケアリージェンシー 六本木ヒルズクリニック (東京都港区)

ゆうぞう(本人・20歳代・男性)

[症状・来院理由]

手と腰に赤いぶつぶつの発疹ができとてもかゆくなったため、会社の近くのこの病院に行きました。

[医師の診断・治療法]

原因はよくわからないけど、なんかのアレルギーだろうとのこと。アレルギーの原因がよくわからないがかなり強い症状がでてるとのこと。

薬を飲み薬とステロイド系の塗り薬の2つを処方されました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

六本木ヒルズの中にあるので、施設はとてもきれいです。

待ち時間が長く、女医さんの説明は、とにかくよくわからないという感じで、いまいち深さがないという印象でした。

来院時期: 2008年08月 投稿時期: 2010年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ステロイド系塗り薬
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ケアリージェンシー 六本木ヒルズクリニック (東京都港区)

melody408(本人・50歳代・女性)
2.0 皮膚科

足の爪の異常で皮膚科にかかり、待合室で待っていたところ、看護師さんが出てきていきなり患部を見せてくださいと言ってきた。
すぐ近くに何人も患者さんが座って待っていて、皆に一斉に注目され、とても恥ずかしい思いをした。
診察時間を短縮したいのはわかるが、せめて人目がないところに呼んでくれてもいいのでは?と腹が立った。

他の科にかかったときも、待合室で大声で、今日はどうしました?と看護師に聞かれる。言いたくない病状のときもあるので、配慮がないなと思った。受付の責任者に伝えても、待合室が狭いからなどとまず言い訳。意見を受け止めるという姿勢が全く感じられなかった。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2019年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ケアリージェンシー 六本木ヒルズクリニック (東京都港区)

こまんど(本人・30歳代・女性)

ストレスから蕁麻疹が出たので、薬の処方と診察を受けました。
ヒルズ勤務なのでこちらにかかりましたが、近所のクリニックのほうが親切でした。。
どうしても早く薬が欲しかったので診察しましたが、もう行かないと思います。

まず待ち時間が長い。
たいして人がいない時間帯で待合室に私しかいなかったのに、なぜかとっても長い。。しびれを切らして職場に戻ろうと受付にその旨を伝えたら、すぐに通してくれました。。あれはなんだったんだろう。。
先生は女医さんでした。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-12件 / 12件中
ページトップ