Caloo(カルー) - 安芸郡府中町石井城の口コミ 4件
病院をさがす

安芸郡府中町石井城の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

田辺歯科医院 (広島県安芸郡府中町)

nobusan(本人・60歳代・男性)
5.0 歯科

公的な歯科検診の案内状が届いたので、現在家から一番近いこちらを受診。
男性の先生と女性の歯科助手2名の小さな歯科医院です。
先生は無口な方だと思いますが、治療やアドバイスは最高だと思います。
女性の方はお二人とも柔らかで丁寧な言葉遣いで対応されます。
過去3件の歯科医院で嫌な思いをして長い間歯科医院には行ってなかったので、一抹の不安を抱いて伺ったのですが、受付と同時にその思いはなくなりました。
その後、歯垢除去の為、1週間おきに3回治療していただきましたが、いつも最初と変わりない対応でした。
最近、高飛車な医師や看護師が多い中、穏やかに治療していただきました。
完全予約制なので待ち時間はほとんどありません。
ただ、トイレは和式です。



来院時期: 2023年07月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 スガタ整形外科医院 (広島県安芸郡府中町)

ゆーみぃ(本人・40歳代・女性)

ワタシは現在労災でこのスガタ整形外科へ週に数回ほど通院しています。
症状は首のヘルニアからくる上半身に痛みが走り、鎮痛剤では持続して効果がなく通院してマッサージを受けております。

この整形外科では老若男女を問わずに、平日はもちろん週明けや週末は患者さんでごった返していて、マッサージを処置される順番もざらに1時間以上待たされる時もしばしばあり。

マッサージ時間より待たされたりも時にはありますけど、マッサージを受けると身体が解れてまた仙術される方が良い方なので、症状に対しても質問等してもわかりやすく丁寧に応えてくださるのもあり、待ち時間は長いと感じる時もたまにはありますが、マッサージ師さんの人柄や腕もあり待たされる事も苦にはならず通院しやすい整形外科です。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: ※労災認定の為
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 スガタ整形外科医院 (広島県安芸郡府中町)

yuu626(本人・40歳代・女性)

子供がソファーから私の足にダイブして来て、足首に激痛。
冷やして日が経てば治ると思っていたのですが、痛みは増し、
仕方なく近所の整形外科に。

この整形外科は初めてだったので少し不安でしたが、受付の方が親切に案内してくださり、安心しました。
やはり、リハビリ等もあるせいか、お年寄りの方が多かったような気がします。
結構、待ちました。(私が思うに1時間弱)

いざ診察に入れば、感じの良い男の年配の先生が
「捻挫でしょう。念のため、レントゲン撮っときましょう。」と、パシャパシャ撮り、
「ひびは入って無く、折れてもないので、湿布とサポーターを出しときます。」とあっさり診察終了。
巻き方を教わって、固定するようにと指導受けて帰りました。

私は普段、総合病院にお世話になっているので、
何かあった時には「受診まで待つか。」と先延ばしにしていましたが、
近所で行きつけの病院を1つずつ開拓していくのも大切だと思いました。

結果、すぐに腫れも引き、何よりも安心感が得られる点が良かったと思います。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2014年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: 湿布、サポーター
料金: ※0(手帳所持)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 前野医院 (広島県安芸郡府中町)

nobusan(本人・60歳代・男性)
1.0 内科

長年お世話になっていた医院が閉院された為、月一度の血液検査と処方箋を出してもらう為訪院。

※処置
血液検査の為の血液抜き取り後の止血シールを手の甲に貼って「血が止まったら自分で貼ってください」だって。「違うだろう?って何度か言ったけど最後の受診まで変わらず。

※投薬
5か月目に院内処方が出来るということで院内処方にする。
翌月の血液検査で「血糖値が高いから追加の薬を出す」ということで服用する。
5~6日後、めまいやふらつき、倦怠感があり歩行も難しくなる。
追加の薬の副作用を疑い、服用を止めると3日後には平常な状態になった。
6か月目は処方箋だけ受け取り、これまでの薬局に行くと「何か異常とかないですか?。」と聞かれたので、状況を話すと、「薬の副作用と思います。この数値でこの新しく出された薬は必要ではありません。こちらから先生に伝えましょうか?」と言われたが、もめ事になるのも嫌なので服用をしない、してない旨を伝える。

※誤診
2018年1月、歩行中にふくらはぎが痛むようになり(少し休むと治まる)下肢動脈硬化症の症状で「間欠性跛行」を疑い(自身で下調べ済)、「違う、単なるこむら返りだ。薬を出す」とのこと。全く信じられないので、1週間後に総合病院を受診。問診の段階で、即、間欠性跛行だと思うとのこと。
後日の精密検査で、早期のステント治療を行うとのことで2週間後に4日間の入院にて治療する。

来院時期: 2020年09月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: オングリザ錠、シロスタゾール錠50mg「サワイ」
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ