Caloo(カルー) - 横浜市西区岡野の小児科の口コミ 7件
病院をさがす

横浜市西区岡野の小児科の口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横浜こどもクリニック (神奈川県横浜市西区)

プロテウス701(本人ではない・5〜10歳・男性)

開院当初から通っていますが、医師も看護師さんもとても親しみやすく、親身になって診察してくれます。何でも気軽に相談できます。分かりにくい予防接種の時期なども母子手帳に付箋をはって分かりやすく教えてくれて助かります。注射を打つのがとても上手な先生で、あっという間に手際よくやってくれるので子供も泣く間がありません。サミットの中にクリニックがあるので、で駐車場も広々利用でき、買い物や食事もついでにできるのでとても便利です。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横浜こどもクリニック (神奈川県横浜市西区)

yucaqx3n(本人ではない・1〜3歳・男性)

子供のかかりつけ医として産まれたときからお世話になっています。
とても気さくで明るい先生なので、ちょっとした心配事でも相談できます。
初めて受診した時は、1か月検診で脱腸もしくは陰嚢水腫の疑いがあると別の病院で診断されたため、セカンドオピニオンを兼ねて横浜こどもクリニックを受診しました。超音波で詳しく診てもらい陰嚢水腫ということがわかりました。
小児泌尿器科が得意の先生なので、こちらを受診してよかったです。
院内は清潔感もあり、対応するスタッフの方々も親切です。
WEB予約などのシステムも整備されており、大変助かります。
地域では人気があるのでいつも混んでいますが、予約システムのおかげで長時間待たずにすみます。予約がとれないと待つこともありますが、外出もできますので、下のスーパーなどで買い物もできます。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横浜こどもクリニック (神奈川県横浜市西区)

masako-london(本人ではない・5〜10歳・男性)

地域としては唯一で大きな小児科クリニックです。しっかり診てもらえます。
そのため近場で一番信用できる小児科クリニックだと思います。

うちの子は男の子だったからか鉄道模型など楽しめるものが置いてあって嫌がることもありませんでした。
受付や看護師さんも好印象です。出入りされている業者に対して偉そうなことを言う人もいませんでした(わたしの印象では業者に偉そうな態度をするクリニックは総じて患者にも偉そうにする経験があります)。

おかげで息子の病気も治り落ち着いた頃にいろいろとお気遣いの連絡もいただけて気にかけてくれるクリニックなのだと思います。

予約が取りにくいのと待ち時間が長いのを除けば信頼できるクリニックだとわたしは思います。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横浜こどもクリニック (神奈川県横浜市西区)

あんころ餅(本人ではない・3〜5歳・男性)

子供が熱を出した時に何度かお世話になりました。
毎朝7時にネットで予約をとることができますが、かなり人気のため5分くらいで予約が埋まってしまいます。
予約して行っても1時間くらい待ったりします。
一度、予約が取れずに予約なしでも診察していただけますか?とお願いして診ていただけたのですが、15時に電話して診察を受けたのは18時でした。
クリニックはきれいで明るい雰囲気です。
キッズスペースにはオモチャや絵本が置いてあり、アンパンマンなどのビデオがついていたり電車の模型があったり、子供たちが喜びそうな環境です。
先生は優しく何でも聞ける雰囲気です。
診察も的確で安心感があります。
予約が取りにくいことと、待ち時間だけがネックです。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横浜こどもクリニック (神奈川県横浜市西区)

アクアマリン193(本人ではない)
3.5 小児科

こどもが生まれてからお世話になっていました。
先生は、親しみやすく親身になってくれました。
忙しいのにひとりひとりちゃんと見てくれるように思います。
夕方の予約に行った際には病院が閉まる時間が過ぎているのにもかかわらず、予約の方を診ていたのでコロナや、こどもの病気に力を注いでくれていると通っていて思っていました。

注射をする際も何十人も打っているだろうに、
機械的にならず子どもに寄り添ってくれてたので、
私は信頼できるお医者様と思っていました。

そんな良い先生だからこそ、とても混みます。
一時間待ちもありました。
小さい子を一時間待たせるのはとても大変なのと、
受付の方の数人(とっても良い方もいます)が対応が悪いのと感じが悪いのでかかりつけ医を変えようと思っています。
上記2点がなければ、ずっとお世話になりたかったです。

来院時期: 2021年11月 投稿時期: 2022年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横浜こどもクリニック (神奈川県横浜市西区)

Gonchan(本人ではない・3〜5歳・男性)
3.5 小児科

いつも混雑していて人気の小児科ですが、院長先生は忙しいからか、機械的な診察だなと残念に思うことが何度かありました。子どものことなので、もっと親身になって欲しいと悲しくなりました。実際に、違う病院に変える知り合いもいました。ただ、病院は綺麗で清潔感もあるし、サミットの中にあるので立地は便利だし、サミットの駐車場は広いので、車でも行きやすいし、薬局もすぐ隣だし、利点も多くて通っていました。自費の予防接種だと、クレジットカード支払いできる点は嬉しかったです。

来院時期: 2019年09月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

32人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。

横浜こどもクリニック (神奈川県横浜市西区)

ゆきだるま(本人ではない)
1.0 小児科

子どもが予防接種でお世話になりました。
ジオラマに、大きなテレビ、ウォ-タ-サ-バ-に消毒用アルコ-ルなど配慮が尽くされていて、また、同じ建物の下には西松屋やサミットが入っていて便利な場所にあります。
治療時間も予防接種と一般診療を分けてくださっていて配慮を感じます。が…


先生の気分のムラで優しく接していただける時と、挨拶も返して頂けないときがあります。相談に対しても一緒に頑張りましょう!という時と、具体的解決策を一緒に模索して頂けるわけではなく鼻で笑われる時があり困惑するし、悲しくなります。

看護師さんの対応は、素っ気ない方もいますが、子供の目線に合わせてお話ししてくださる方もいます。

以上から何の問題もなく成長されているお子さん、育児に不安のない親御さん、設備を最重要視されている方に適していると感じました。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ