Caloo(カルー) - 武蔵野市吉祥寺本町の皮膚の発疹・かゆみの口コミ 12件
病院をさがす

武蔵野市吉祥寺本町の皮膚の発疹・かゆみの口コミ(12件)

1-12件 / 12件中

26人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

三浦皮膚科医院 (東京都武蔵野市)

winterwind(本人・50歳代・女性)

私はアトピーがあり、初診は1993年で、当時は海外から帰国し、顔中にしっしんができたときから三浦皮膚科に通院しています。その後もアトピーがひどくなったり蕁麻疹がでたりすると、お世話になっています。不必要な薬は出さず、適切なアドバイスをしてくれます。ざっくばらんで気取らず、とても親切で、相談にも気長に乗ってくれます。私自身は中年の医学生ですが、医者にはこうあってほしいという見本のような医師で、アドバイスが欲しいときには、一番に相談に行きます。商売っ気がないため、診察室にはお金をかけていず地味ですが、待合室には人が絶えません。信頼しているお医者さんですので、お勧めいたします。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 15分〜30分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

吉祥寺中医クリニック (東京都武蔵野市)

ネルモモ(本人・30歳代・女性)

漢方や鍼灸などの東洋医学の中医クリニックです。
医院長先生は内科医の資格もお持ちなので西洋医学と東洋医学の両方の側面から診て
いただけると思います。
私は10年ほど前から自律神経からくる湿疹が首にできてしまい、皮膚科でいただいたステロイドをどんなに塗っても全く完治せず諦めていたところ、こちらでいただいた漢方を飲むことで1ヶ月もしないうちに完治しました。

元々、こちらのクリニックは義理の妹から紹介されました。
義妹は今から20年ほど前に国の難病指定の病気のネフローゼになってしまい、ステロイドを服用し続けないと死んでしまうとまで言われていました。
ステロイドは顔が腫れあがるなどの副作用が酷かったので続けることが困難だったため、こちらの中医クリニックで漢方療法を試みところ、約1〜2年ほどで完治しました。
その後再発もなく元気に暮らしています。

医院長先生は一見クールですが、とても穏やかで優しく患者の話をよく聞いてくださいます。
西洋医学での治療に限界を感じている方は1度こちらに通ってみられることをお勧めします。

来院時期: 2012年 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: ※プラセンタ注射は実費なので1回約4000円。漢方と診察だけなら約3000〜4000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かまだたきこ皮フ科クリニック (東京都武蔵野市)

親戚からの薦めで当時他府県から通っていました。
一時間以上かけていくのですが、着けば待ち時間は短いし、できる限り短期間にできるよう対応して頂けました。
受付、先生共にお一人ずつできりもりされているような小さなクリニックですが、感じはいいし清潔です。
24時間予約電話ができるシステムがあり、予約していくとあんまり待ちません。
病状の説明も分かりやすく質問も快く聞いて答えてくれます。
お恥ずかしい話ですが私は水虫を長く患って、何年も病院に通いましたが思ったような結果が出ず、こちらの門を叩きました。
異汗性湿疹と言う、あせものような皮膚疾患ではっきりとした原因も無いと言うもので、水ぶくれや白化した皮膚部分を取り除く治療を1年ほど通って行い、今ではかなりよくなりました。
とても感謝しています。

来院時期: 2011年11月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

吉祥寺中医クリニック (東京都武蔵野市)

WA(本人・40歳代・女性)

院長先生お一人なので時間帯によっては凄い人がいますが
待ち時間はだいたい15分くらいです。
毎回同じ先生というのも安心出来て良いです。

クールな先生ですが優しくて話も親身に聞いて下さいます。
相談したい事がある人は長くお話しているようですが
定期的にプラセンタ注射を打ちに来ている方が多い印象です。

皮膚疾患でプラセンタ注射を始めましたが
花粉症にも効いたのにはびっくりです。
これから更年期の症状も出てくると思うので
定期的に通おうと思います。

受付のスタッフの方々も癒やし系で凄く対応が良く、
常連の患者さん達との談笑も微笑ましく雰囲気が良いです。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大路皮膚科医院 (東京都武蔵野市)

ソウチャンママ(本人・40歳代・女性)

年齢的なのか口の周りの湿疹が常に出るようになり、職場の人に聞いたこちらへ通いました。まあ、乾燥でしょう、保湿をしっかりするようにとアドバイスしてもらいました。
身体に湿疹が出た時はスピラゾンを処方され、すぐ治ってきたのですがなかなか顔が引かず、パルデス軟膏を切れたら貰いに行きました。
いつも混んでいますが待ち時間がさほどなく、先生もベテランな感じです。
近くに処方箋薬局があるので帰りに寄れば通うのは苦でなかったです。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: パルデス軟膏0.05%、スピラゾンクリーム0.3%
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団名美会 和皮ふ科クリニック (東京都武蔵野市)

まい(本人・30歳代・女性)

アトピーが再発してみてもらうことにしました。
最初はネットで予約して1ヶ月ほど待つ形になりました。
先生の説明はとても丁寧で、症状に合わせていろいろな薬を試してくれます。
毎回症状のチェックをしてくれるので、しっかり見てくれているんだなという印象をうけました。
血圧検査や血液検査や頭に赤外線をあてて治療を行ったりもしてくれました。
待合室は広くはないけど、清潔感があります。
いつも混んでいて、待合室では座れないこともあります。
看護婦さんの対応は、親切で丁寧です。
駅からは徒歩5分くらいの場所にあって通いやすいです。
漢方で治療を行うのは珍しいと思うので、人気のある病院だなと感じました。
先生は漢方治療で有名な方だと聞いたので安心して通うことができます。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ケイガイレンギョウトウ
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団名美会 和皮ふ科クリニック (東京都武蔵野市)

アンゴラパンダ(本人・30歳代・女性)

夜中に突然じんましんができてしまい訪れました。
他の皮膚科ではアバウトな診察でかゆみも赤みも増す一方で、慌ててこちらを受診しました。運良く当日に予約ができました。こちらの病院は症状の説明から肌の様子など、時間をかけてみてくださり、その後は塗り薬と内服薬、また漢方を頂き直ぐに完治しました。その後は季節の変わり目におこる肌のカサつきなどで、定期的に通院しています。
皮膚科ではあるのですが、とくに漢方に力をいれている病院なので、受診前に血圧の測定や脈の測定などがあります。
先生がユニークなので(私にはいい意味でそう感じます)人によっては、ぶっきらぼうな印象を受けることもありそうです。この病院は人によって合う合わないが分かれると思うのですが、私には治療の方針も薬も肌に合っており、また先生も親しみやすい人柄に感じるので、安心して通院することができます。
肌で悩んでいる方にオススメのクリニックです。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団照彰会吉祥寺まなみ皮フ科 (東京都武蔵野市)

a-aliya-h(本人ではない・3〜5歳・男性)

冬の乾燥時期に痒みが出る子どものために受診しました。近くに皮膚科がなく、吉祥寺駅から徒歩10分と便利な場所にあり、予約なしで直接行きましたが混み合ってました。女性の医師で小児科皮膚科も専門としているので、丁寧に診てくれてクリームも何種類も出してくれて、塗り方や順番も教えてくれました。美容皮膚科もあるので女性の患者さんが多かったです。

来院時期: 2023年12月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ヒルドイドソフト軟膏0.3%
診療内容: 皮膚の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大路皮膚科医院 (東京都武蔵野市)

WA(本人・40歳代・女性)

どんな症状の時も
素早い判断ではいはいと処置して下さり
だいたいの症状はすぐ良くなります。

東大医学部卒の先生なので頭が切れ
瞬時に判断出来るのかなと思います。

ただ、顔の湿疹が酷くなった時に
「にきびのような物でしょう」と
言われた物が明らかに別な物で
きちんと診て下さらなかった事に不満があり
別の皮膚科に変えてしまいました。

近くてそんなに待ち時間も長くないので
ちょっとした皮膚のトラブルの時には
またお世話になりたいと思う病院です。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団輝咲会スキンリファインクリニック吉祥寺 (東京都武蔵野市)

望まず旅人生(本人・40歳代・女性)

一時、肌の一部が赤くかさかさになるので、
近所の漢方医院に通う時に、一緒に通っていました。

完全予約制、とても綺麗なクリニックです。
でも保険内診療を受けられます。
若い男の先生が院長です。

患部は、アルメタとビーソフテンローションを勧められました。
でもステロイドを塗っても全く良くならず。

その後、別な病院で「脂漏性皮膚炎」と診断されました。
つまり先生は「脂漏性皮膚炎」と判断できなかった訳です。

美容系のレーザーや薬品に頼るような処置だったら
色々な方法があってよろしいのではないでしょうか。
でも「患部」を的確に判断するのは頼らない方がよろしいかと思います。

通わなくなって、その後、行き付けの調剤薬局で
「三鷹・吉祥寺でお勧めの医者」なる本があり、読んだところ、
こちらの先生が出てきて、げんなりしてしまいました(笑)。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ビーソフテンローション0.3%、アルメタ軟膏
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大路皮膚科医院 (東京都武蔵野市)

Caloouser57583(本人・30歳代・男性)

好き嫌いが分かれる先生だと思います。
結局他の医療機関へ行くことにしましたが、理由は以下です。
・ステロイドの多用
・持論の展開が激しい。
・かといってこちらの話を聞こうとはしない。
・話が聞き取りにくいときがある。
・原因を知りたい方にはこの先生の長い話は良いかも知れません。
・現在の症状に対して薬の使い方等の適確な指示を求める場合は、3度くらい確認した方がいいでしょう。なぜなら途中でまたも勝手に持論を展開して話が進まないので。

簡単な症状はどこの医者にいっても同じなので治ります。

知り合いから勧められたので行きましたが私には先生との相性はあまり良くないです。

下記の「診察について」の項目に「病気」とありますが病名は一切診断されていないのでわかりません。

来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団名美会 和皮ふ科クリニック (東京都武蔵野市)

[症状・来院理由]

アトピーアレルギー性湿疹、皮膚炎

[医師の診断・治療法]

投薬処方。診断はなし。聞いても分からない。あまりしつこく聞くと怒るからやめたほうがいい

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

受付の女性はサービス良くなかった。院長先生はテキパキしてて、うちは漢方主流だし、混むから他の病院に行けばいいのに、、何で来たの?と怒られました。待合室は4人しか座れません。とっつき難い先生です。説明は全然してくれず、流れ作業ではい次!はい次!っていう感じでテキパキ早いです。モタモタしてると、怒られます。漢方が好きな先生で普通の処方箋はいやがります。駅から近いし東急百貨店の隣で狭い雑居ビルの上です。診察前に必ずなぜか、血圧を測らされます。待合室に、血圧計があって、診察前に、測ります。

来院時期: 2013年04月 投稿時期: 2013年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-12件 / 12件中
ページトップ