Caloo(カルー) - 目黒区東が丘の皮膚の発疹・かゆみの口コミ 3件
病院をさがす

目黒区東が丘の皮膚の発疹・かゆみの口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山本ファミリア皮膚科駒沢公園 (東京都目黒区)

Sato Yuichi(本人・20歳代・男性)

8年間重症アトピー性皮膚炎に苦しみ、毎日が憂鬱だった。先月、山本綾子先生に出会い、根本治療である運動療法指導、漢方処方、ステロイド軟膏により、今までガチガチだったアトピー肌がわずか1か月で劇的に改善。外出もできるようになった。運動で筋肉を鍛え、血流をよくする事の大切さを丁寧に教えてくださった。先生の的確な診断で長年のアトピー疲れも一気に吹きとび、人生が変わり始めました。

来院時期: 2023年12月 投稿時期: 2023年12月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 620円
診療内容: 皮膚の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人国立病院機構 東京医療センター (東京都目黒区)

暇な老人(本人・70歳代・男性)

二度緊急入院しましたが設備・スタッフとも文句なしです。特に検査設備が整っていて結果がリアルタイム・オンラインでどの医師も情報を共有でき、場合によっては他科の応援も仰げるなど近代総合病院の良さが光ります。
外来の場合はかなり待たされるきらいもありますが人気の高い病院ですから仕方ないでしょう。最近は長期の通院患者には他の診療所など紹介して患者を減らす努力をしているようですが、これだけのレベルの診療所などないので結局患者は満足せず医療センターに戻ってくるようです。
医師は頻繁に他の病院に転勤しますから、昔風に医者と個人的な関係を築き上げたい患者には向きません。あくまでシステムの良さを理解できる人向きです。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: オキサロール
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人国立病院機構 東京医療センター (東京都目黒区)

わかうめ(本人・60歳代・女性)

2か月に一度診察にいっております。受付 血液検査 診察 会計等スムーズに
終わります。診察時間は大体一人10分くらいです。初診の時は30分くらいかけて話を聞いていただきました。予約になってからは待ち時間は少なく体調の悪い人には有難いと思います。入院中は4人部屋で皆仲良くなり励ましあいながら頑張ることが出来ました。看護師の方々は本当に親切で話を良く聞いて下さいました。お医者様も毎日病室に来て下さり励まして下さっていました。印象に残っている言葉は
「しっかり治して帰りましょうね」という言葉でした。本当にうれしかったです。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ステロイド、ビタミン剤、胃薬
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ