Caloo(カルー) - 茨木市太田の小児科の口コミ 5件
病院をさがす

茨木市太田の小児科の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

橋本こどもクリニック (大阪府茨木市)

はわいだいすきっこ(本人ではない・5〜10歳・男性)

[症状・来院理由]

鼻水、鼻つまり、咳もたまにしていたが、なかなか症状が改善されず、のども痛くて食べることも困難といいはじめたため。

[医師の診断・治療法]

鼻水もあるが、のどがやはりひどく赤くなっているとのこと。最近はのど風邪もおおいとのことで、薬を処方してもらいました。鼻水がきになるときは、吸ってくれます。今回も吸ってもらいました。呼吸等には異常はありませんとのことでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

一番の感想は、先生が優しいということです。女医さんなので声掛けもやさしいですし、子供にも愛想よく話しかけてくれます。そのためか、子供は、少し調子がわるいだけでも病院に行くというくらいです。のどの漢方の薬も、お湯にとかして食前に、その薬でうがいをしてからそのまま飲むといいですよと教えてくれました。また鼻が治らないようなら一度耳鼻科にいってもいいかもと言って、近所の病院をいろいろ教えてくれました。とても親切です。看護師の方も受付の方も感じがいいです。予約制なため待ち時間も少なく、でも、予約制だからといっても、遅くなってしまっても、診療時間外であっても受付してくれます。小児科らしく、待合室もピンクと白基調でかわいらしいです。何かあれば、いつも通っています。

来院時期: 2012年10月 投稿時期: 2012年11月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: メイアクトMS錠、桔梗湯エキス顆粒、ムコダイン、ビソルボン、トランサミン
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

橋本こどもクリニック (大阪府茨木市)

こどもが熱を出した際に、こちらのクリニックにかかりました。
こちらはネット予約ではなく、電話予約となります。電話予約の際に時間を指定されるので、その時間に合わせて行ったところ、待合にはたくさんの人が待っていました。予約時間より、実際に診てもらう時間が遅くなるのはわかりますが、1時間半近く待ったので、辛かったです。せっかく予約時間があり、他の病気の子と接する時間が短くなると思っていたのに残念でした。
先生はじっくりとこどもの様子を診て下さり、時間がかかるのも納得でした。こちらの質問にもしっかり答えていただき、とてもいい印象を持ちました。熱以外の気になる点も合わせてきいたのですが、嫌な顔せず、相談に乗ってくれました。
安心できるクリニックだなと思いました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

橋本こどもクリニック (大阪府茨木市)

ポンチョ904(本人ではない・1〜3歳・男性)

予防接種や普通の診察も、ほぼこちらにかかっています。
待ち時間は長くなることがありますが、1人に時間をかけて診察してくれて、話も聞いてくれて、説明もしっかりしてくれます。
女の先生で、安心して話せる先生だと思います。

待合が1つで、よっぽどの時?嘔吐など?はインターホンでうら口から入れますが、インフルエンザでもおたふく風邪でも、通常の待ち合いなので、それだけがとても気になります。

個人で家に隣接してるみたいなので、それは仕方がないのかなーといった感じです。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

橋本こどもクリニック (大阪府茨木市)

yuumin(本人ではない・5〜10歳・女性)

[症状・来院理由]

小学校の尿検査で5月にひっかかり(潜血)、病院で再検査を5月、6月、7月としてもらったが、それでも潜血が続いたので、血の検査をしてもらいに行きました。

[医師の診断・治療法]

尿はやはりまだ潜血反応があるものの、血の検査では肝臓や腎臓、赤血球、白血球全てに異常がなく、経過観察ということになりました。特にどこが悪くなくても、体質で潜血反応が出る子もいるらしいです。
これから、学校の検診と秋の年2回のペースで検査していくことになりました。このままの状態であれば、問題はないが、変化があったときに備えてということです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生は女医さんできさくでとても優しいです。病院嫌いのうちの子供でも大丈夫です。病院も清潔感があり、本やおもちゃ、大人向けには育児の本や、漫画があります。看護士さん、スタッフの皆さんも親切で居心地がいい病院です。
また薬が出た時も院外処方箋を希望の薬局にFAXしてくれるので、子供連れのときは、薬局の待ち時間が少なくて済むのでとても助かります。
ちなみに診察は予約制で電話・FAXで受け付けてくれます。

来院時期: 2011年08月 投稿時期: 2011年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

橋本こどもクリニック (大阪府茨木市)

アデュレリア310(本人ではない・1〜3歳・男性)
3.5 小児科

優しい女医さんで、ゆっくり相談できる雰囲気です。
病院が新しくなった時に、近くに駐車場も作ってくださいました。待合室も広くなりました。
あっ、そう言えばこれも気になってた。と言う事を先生に聞けるのが良いです。せかす様子が全くありません。
ただ、受付のベテランの女性の対応が悪いのが残念です。
病気の子供を持つ親に、嫌み(もっと早く〇〇出来なかったんですか?)言うなんておかしいです。
この方だけ、変わってくれたら星5な病院。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2019年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ