Caloo(カルー) - 京都市伏見区観音寺町の皮膚の発疹・かゆみの口コミ 8件
病院をさがす

京都市伏見区観音寺町の皮膚の発疹・かゆみの口コミ(8件)

1-8件 / 8件中

7人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こやま皮膚科クリニック (京都府京都市伏見区)

秋雨698(本人・20歳代・女性)

とても人気ですので一時間ほど前から入口で受付の列ができています。
予約などはないので混んでる時はとても待ちますが近くに大手筋商店街がありますので時間はつぶせるとおもいます。
待合スペースもそこそこありますが来院が遅めですと座れないこともあります。
キッズスペースなどはありませんが子供用におもちゃがおいてあります。
スタッフさん、看護師さん、とても御丁寧にしてくださり、先生もとても優しくわかりやすく説明してくれてすごく信用できます。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 30分〜1時間 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こやま皮膚科クリニック (京都府京都市伏見区)

デイジー(本人ではない・1歳未満・女性)

乳児湿疹からとびひになり病院を何件か回りましたがなかなか完治せず、口コミ評価のよかったので行ってみました。確かに待ち時間は2時間くらいは普通であり長いです。しかし、先生は今までの病院での治療方法やどのような治療方法が一番その子にむいているどのように今後の治療を進めていくのかということを1つ1つ丁寧に無知の私にでも分かりやすいように説明をしてくださいました。不安や心配に思っていることはあるのかも聞いてくれ、その都度その都度不安も解消してもらえ、どんな小さなことでも話を聞いてくれます。子どものお肌もすぐにきれいになり今後も通い続けたい病院です。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 200円 ※乳幼児なので0円の時もあります。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こやま皮膚科クリニック (京都府京都市伏見区)

はくまい(本人・30歳代・女性)

近鉄桃山御陵、京阪伏見桃山の駅から徒歩ですぐの皮膚科。
電話予約はなく、受付で予約名簿に名前を書いての受付です。
休日の朝などは、受付開始からたくさんの患者さんがいてはります。
受付時、おおよその待ち時間を教えてくださいます。
時間が長い場合はいったん帰宅して、目安の時間に戻ってくる、とかできます。

個人的に、ですが、
休日の朝は殺到するので、朝イチで受付しても診察が12時前、とかが多い気がします。
平日の夜は、18時ころに受付したら、大体19時半ころには診ていただけています。

診察は、スピーディですが、ちゃんと現状の説明と治療法・日常生活での注意点などもお話してくださいます。
5~10分程度でしょうか。
看護師さんたちの対応も親切ながらもテキパキとされていて、さわやかです。

華美な内装とかでもないし、オシャレでもないけど、
「治すもん治したいんだ」という、シンプルな姿勢を感じます。
個人的には、HPに力入れまくりで、
20代女性とみたらすぐ美容方面の自費診療をすすめてくるよーな
商売っ気満載の皮膚科なんかより、よっぽど信頼している皮膚科です☆

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: マイザー軟膏0.05%、メサデルム軟膏0.1%、ダラシンTゲル1%
料金: 3,600円 ※診療費1200円、お薬代2400円です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こやま皮膚科クリニック (京都府京都市伏見区)

プーちゃんママ(本人・30歳代・女性)

先生はとても相談しやすい雰囲気でした。
症状を聞かれアトピーと伝えたところ、
生活習慣についての細かく確認してくれてアドバイス等もしてくださいました。
患者の状態にあった、優しい処方をしてくださいますので
副作用が強く出やすく苦手な薬の事も相談にのってくださいました。
飲み薬と塗り薬を処方してもらいました。
そのおかげか、わりと早目におさまったように思います。
とってもいい病院に出会えてよかったです。これからもお世話になります。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こやま皮膚科クリニック (京都府京都市伏見区)

Clarice(本人・50歳代・女性)

数年来、治らない足首のただれ(?)のようなものに悩んで受診。待ち時間は覚悟と同僚に言われていました。土曜朝11時に当日申し込み行き、「一時に来てください。」と言われて、聞き返すと夜の「八時」でした。結局、職場で仕事をしながら待ち、診察は20時半でした。
すぐに診断して、てきぱき3~5分で終了。薬もいただき治りました。
同僚の方二人も、アトピーで通院とのことでした。しかし、8時間も待つのはちょっと…。名医ですが、待ち時間がネックです。電話で、受付番号何番と伝えれば、だいたい何時頃と教えていただけます。近くにお住みの方でないと、あの待ち時間は辛いです。
ひどいアトピーのお子さんの受診が多いようでした。名医は名医だと思います。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: マイザー軟膏0.05%
料金: 700円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こやま皮膚科クリニック (京都府京都市伏見区)

うずまき(本人・40歳代・女性)
4.5 皮膚科 ジベルバラ色粃糠疹 皮膚の発疹・かゆみ

元々アトピー性皮膚炎の持ち主なのですが、
幼少期から治療を目指していて、今ではほとんど出ません。
ただ夏ごろになると、お腹周りに赤い発疹が広がるので
小山先生に見てもらったところ「ジベルバラ色粃糠疹」
というものでした。あせもかなというような感じなのですが、
自己診断はよくないですね。

難しい名前ですが、難しい治療法ではなく
塗り薬と飲み薬で完治。
この病気を特定する際も一緒に図鑑を開いたり、
親身になってこまめに変化を見てくださいましたので
ストレスなく治すことができました。

伏見ではみんながここを勧めるほど
評判の良いお医者さんなので、
待ちのかたも多いですし、
そこだけは難点ですが、ほかに行く気は起らないので
待ってでも通います。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こやま皮膚科クリニック (京都府京都市伏見区)

Tama(本人・40歳代・女性)

近くに住んでいたため、開院当初よりお世話になっていました。
春と秋に皮膚炎をおこしやすくそのたびに受診します。

待ち時間がとにかく長いです。
夕方はいつも軽く二時間近く待ちました。
待合室が狭いため、たくさんの患者さんでひしめき合っています。
私はいつも診察券を預けてから、一端自宅に戻っていました。

院内は清潔で、シンプルです。


診察は丁寧です。
炎症の箇所を一つ一つ確認されます。
ついでにお尋ねしたことにも、丁寧にお答えくださいます。
日常で気をつける点もわかりやすく説明してくださいます。

通院期間もきちんと明示してくださいますので
安心でした。

私の知人は、評判を聞いて市外からわざわざ通ってられました。

待ち時間がとにかく長いので、
もう少し何とかなればなあ‥。と思います。

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こやま皮膚科クリニック (京都府京都市伏見区)

マリーゴールド934(本人・30歳代・女性)

家の近所に皮膚科がなったため、少し遠かったのですが駅の近くで利便性の良い立地である「こやま皮膚科クリニック」へ。

午後の診察開始時間の10分前に到着したのですが、すでに並んでいる方が2名いらっしゃいました。
診察開始時間を過ぎると、ぞくぞくと患者さんがやってきて、待合室はいっぱいに。
かなり人気の医院のようです。

早めに行ったおかげで、待ち時間はそれほどではなく、スムーズに診察開始。
先生に患部を見てもらったところ、帯状疱疹との診断。
こちらの話を親身になって聞いてくださり、
説明もわかりやすく、安心して診察してもらうことができました。

また皮膚科に行くことがあれば、こちらを利用したいと思います。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ