Caloo(カルー) - 碧南市三宅町の小児科の口コミ 6件
病院をさがす

碧南市三宅町の小児科の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小町こどもクリニック (愛知県碧南市)

すーさん(本人ではない・5〜10歳・女性)

知人の紹介で乳児の頃からかかりつけのお医者さんになっています。
まず、病院へ行くと、
大人も子供もみんな靴も脱ぎ、入ります。
暴れ回る時期の子供も、
靴ではなく室内ということで
寝転んだり、靴のまま登っちゃわないか..とか
心配せず、待つことができました。
夕方は人が多い印象がありますが、午前中は
そこまで混んでなくスムーズに診察していただけます。
先生も親切で口数は多い方ではないですが、
必要なことをしっかりと伝えてくれます。
また、心配なことを伝えると
しっかりと答えてくれて
初めての育児でいろいろ不安な時に
とても安心できました。
今でも通っていますが、これからも通うと思います。

来院時期: 2020年04月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小町こどもクリニック (愛知県碧南市)

yukinko(本人ではない)

[症状・来院理由]

前日から37度代の熱があり、喉の痛みも訴えたため受診しました。

[医師の診断・治療法]

聴診器をあて、喉を診てもらいました。どちらも異常がなく、普通の風邪でしょうという診断でした。万が一高熱が出た時のために解熱剤と、風邪薬を出してくれました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

小さな時から通っているので、スタッフの方たちも顔見知りで、先生も子どもの身体のことをよく分かっていてくれるので安心です。子供も慣れているので怖がりません。先生・スタッフの皆さんもとても優しくて、対応も丁寧でしっかりしています。先生は知識が豊富ではっきりしています。どんな相談にも即答してくれるので心強いです。インフルエンザ等感染症の子どもたちとは待合をわけてくれているのでそこも安心です。

来院時期: 2013年02月 投稿時期: 2013年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: C-チステン細粒50%、小児用ムコソルバンDS1.5%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小町こどもクリニック (愛知県碧南市)

ダイオプサイド676(本人ではない・3〜5歳・男性)

インターネット予約もできるので、待ち時間は短いです。他の医院では、空きがなく当日予約ができない事が多いですが、当日でも時間を選んで予約できます。風邪などで長く待てない時にはとても助かります。予防接種でも長く待つことはありません。年間の接種日の表をつくってくださるので、予防接種を忘れてしまうことは無いです。

質問すれば答えてはいただけますが、私は話しやすい先生ではありません。今は看護師さんは丁寧な方ばかりになっています。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小町こどもクリニック (愛知県碧南市)

サクラ(本人ではない・女性)

新生児の子供が一ヶ月の間に2回も下半身が紫になり、顔面蒼白。泣き方もかなり酷かったです。生まれて間もないことから一度も病院にかかったことなく、インターネットで病院を探しました。予約制のところが多く、当日予約になるとかなり遅い時間にになってしまうとか、当日予約が取れないところばかりでした。こちらの病院が当日すぐに予約が取れて、早い時間に診察できました。
子供の症状を伝えたところ、体が紫になるのはチアノーゼの症状だが、チアノーゼの場合子供はぐったりするが大声で泣くことはないと言われました。他に体が紫になる原因を聞いたところ【ない】と言われました。紫なのは光の加減が多く、お母さんが何を心配されてるのかわかりません。と言われました。そのまま経過観察で良いと言われ診察は終了しましたが何か納得しませんでした。午後から違う病院で診てもらうため病院を探していた最中、また下半身が紫で顔面蒼白。激しく泣きだしました。数分で落ち着いたと思ったらまた同じ症状に。子供の命の危険を感じ救急車を呼びました。大きな病院で血液、画像、MRI、エコー全て調べてもらいました。結果は貧血気味であった事で母乳だけでなく、少しミルクも与えるようにすれば改善されると思われると言われました。緊急度は高くはないがチアノーゼが出てることもあり、新生児なのでしばらく通院して経過観察となりました。いろいろ検査してもらい大きな異常はなく安心しました。最初の診断で決めつけたように紫に見えたのは光の加減と言われたことはとても不愉快でした。毎日見てて異常だと思ったからこそ病院で診てもらいたかったのですが無駄な時間でした。二度と利用はしたくないです。

来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 子ども(15歳頃まで)の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小町こどもクリニック (愛知県碧南市)

パパヴェル498(本人ではない・5〜10歳)

信じられない対応でした。
こんな病院があるのかと呆気に取られました。
木曜でかかりつけの病院が閉まっていてみてもらえず、木曜でも空いている小児科のこちらへ行きました。
子供は前日学校から帰ってきたら熱を出していたため,かかりつけの病院に行き,インフルエンザなどが学校でも流行っていたので少し早いかも知れないけど検査をしようということになり検査をしました。
まだ熱が上がってくるようならもう一度検査をした方がいいという話でお薬を処方してもらい帰宅しました。
次の日、頓服のおかげもあり日中は下がっていましたが,夕方ごろまた熱が高くなり、病院へ行こうと決意。
でも、木曜だったので午後からの診療はやっておらず以前一度行った別の病院へ。
以前行った時に先生の感じが良くなかったので避けていましたが、木曜で空いている近い病院がこちらしかなく電話で問い合わせをし、直接来院。
1時間ほど待ち診察へ。
手作りの感染対策のものがあり、フィルター越しの診察でした。
ただ、診察と言うまでもなく、フィルター越しに喉の赤みを見ただけ。診察は5秒ほど。
こちらが別にかかりつけ医があるけど、検査をしてほしいと希望をつたえたら、すごい圧の話し方で検査はできません。検査は同じ病院で明日のかかりつけの病院がやってる時間に行ってください。こちらでは法律に触れるので!と。
緊急性の場合のある場合しかできません。と。
子供を見るわけではなく,説明するというわけでもなくどちらかというと怒っている感じ。
熱を出しているこどもを前にし、かかりつけ医ではないのでしっかりもみてもらえず、熱のある子供をこんな風にしかみられない先生がいるんだと思いました。
検査ができないにしても他に何かないのですか!
看護婦さんにはいつもこんな感じの先生ですか?と聞いてしまうほど。こちらは納得していないのにも関わらず先生はどこかへ行かれました。本当に信じられません。
家に帰り診察券を捨てました.2度と行きません。

来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小町こどもクリニック (愛知県碧南市)

はやな(本人ではない・1〜3歳・男性)

子供の急な高熱で慌てて行きました。予約しないで行きましたがすぐに診ていただけて、子供の機嫌が悪かったので助かりました。待合室で待っている途中で予防接種の方がきたのですが、風邪の子と予防接種の子と少し区切ってある待合室で待つようにしてあり風邪などが移らないようにしてあるのがいいなと思いました。先生も優しく、いろいろと質問しても丁寧に答えてくれます。今回は予約せずに行きましたが少しでも待ち時間が少ない方が子供も親も楽なので予約ができるってありがたいです。診察後も待合室でアンパンマンを見て子供は退屈せずにすみました。風邪などがなるべく移らないようにしてくれてあるのでこれからは予防接種もこちらでお願いしようと思います。

来院時期: 2013年 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ