Caloo(カルー) - 葛飾区亀有の整形外科の口コミ 12件
病院をさがす

葛飾区亀有の整形外科の口コミ(12件)

1-12件 / 12件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団拓洋会カンノ内科・リウマチ科医院 (東京都葛飾区)

ウエちゃん(本人・50歳代・女性)

今回カンノ整形外科に通って二回診察を受けました。(前回は二年前に半年間通いました) 先生はこちらから話しかければ、いろいろとアドバイスをくださいます。どちらかと言えば、少し人見知りしてしまう先生の様子ですが、いったん患者側から「先生、私こうなのですがどうしたら良いですか?」みたいなことを話せば、すぐに笑顔になり、親身になってアドバイスしてくれます。レントゲンの診断も適切で、骨に異常があるかを見てくれます。その後電気治療が必要な場合は、処置室に入るのですが、スタッフ全員が入口に向かい「おはようございます!」と明るく挨拶をしてくれて、とても気持ちよいです。待合室は混んでおり、お年寄りが多ければ席を譲ったりするのですが、亀有という地域性もあり、お喋りしてくれる患者さんがいっぱいです。待っている時間もあっという間に過ぎ、診察してもらえるので、いつも気楽に通える病院だと感じます。腱鞘炎なのでしばらく通います。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: 外皮用インドメタシン製剤
料金: 810円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団拓洋会カンノ内科・リウマチ科医院 (東京都葛飾区)

Lune(本人・40歳代・女性)

首が痛く動かなくなりましたので、伺いました。
朝いちばんで伺いましたが、すでに椅子には多くのおじいちゃんおばあちゃんがお座りになっており、いすには座ることはできませんでしたので、呼ばれるまで30分位立っておりました。
受付の方はてきぱきと感じがよかったです。
先生も、年配の先生でしたが、ちゃんとお話も聞いてくれる紳士な先生です。
レントゲン、リハビリルームなどの方も皆さん感じがよく、明るく全体的に好印象でした。
ただ、とても混んでいるので、本当につらい時は座れないと大変だなと思いましたので評価を4にさせて頂きました。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団拓洋会カンノ内科・リウマチ科医院 (東京都葛飾区)

善良な一般人(本人・30歳代・男性)

骨折の疑いがある怪我をしたので診てもらいました。
骨折もヒビも入っていないと診断されましたが、2ヶ月経ってもまだ痛いです。
怪我した箇所の骨が出っ張っているので、たぶん骨が損傷を受けていて修復したせいだと思う。
診察室に入るとロクに話も聞かずに「レントゲン取りましょう」で直ぐに退室。撮ったレントゲンを見ても特に何も説明無し。こちらから訊かないと答えないし、判らないと押し黙る。
毎日通院して電磁波のリハビリをうけるように言われます。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団順邦会秋山整形外科クリニック (東京都葛飾区)

道明寺(本人・40歳代・女性)

地元の整形外科が混んでいるので、隣駅の駅前整形外科に行ってみました。
どこも整形外科は混んでいるけれど、こちらもやはり混んでいました。
こちらの整形外科、受付がとても感じが良かったです。
リハビリのスタッフも良い感じでした。
レントゲンもとても早く撮ってもらえたので、連携がきちんととれている感じです。
先生はニコニコするタイプの方ではありませんが、きちんと診てくれました。
1番の印象は受付さんの感じの良さですね。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

67人中59人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立東部地域病院 (東京都葛飾区)

どら(本人・20歳代・女性)

当時一人暮らしで、腰痛持ちでした。
夜中に腰が痛くなり、立てなくなったので近所の整形外科へ。そしてこちらの病院を紹介されました。車椅子で初診の受付を待つ間も痛みが強すぎて泣いてしまいました。受付を終え、診察室へ行き、医師の態度に驚きました。「検査しないとわからないけど、MRIは予約いっぱいだし…どうする?帰る?」と言われたので、「帰ってもいいんですか?」と尋ねると、「そんな状態で帰れるの?笑」と。。。
結局、看護師さんと話して、入院することに。往診もひどかった。
看護師さんは優しくして下さったのですが。。。結局痛み止め等も貰わず、一週間入院し、MRI検査をし、退院。
ただベッドで横になっているだけの一週間でした。

来院時期: 2009年06月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団順邦会秋山整形外科クリニック (東京都葛飾区)

たろお(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

転倒で手首が腫れたきて、おそらく骨折だと思ったため、早々に伺いました。

[医師の診断・治療法]

まずはレントゲン。
その後、診察。明らかに骨折とのこと。
はっきりおっしゃる医師なので話しやすい印象を持ちました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

初回の診療は混雑しており1時間超で待ちました。2回目の診察では、レントゲンをとっただけで、そのまま湿布、包帯となり、診察で患部をみることなく終わりました。
このままレントゲンの繰り返しになるのかと思うと、もう少し何かあってもいいのでは、とは思います。2度目の診察時には別の怪我の箇所も診察することになっていたのですが、忘れられてました。待ち時間も長いのに、ちょっと残念でした。
看護師さん受付などの対応はよいです。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2013年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団順邦会秋山整形外科クリニック (東京都葛飾区)

KALEN(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

自転車同士で出会い頭に衝突し転倒したため。打ち身と擦り傷程度だったが念のため外科医の診療を受けておこうと思い、駅前にあったこの病院へ行きました。

[医師の診断・治療法]

問診と触診、レントゲン撮影で骨に異常なしとの診断。擦過傷と打撲の所見があり湿布薬を処方されました。
転倒による打ち身以外にも,日頃気になっていた足の痛みと不快感を相談した所そちらも触診とレントゲン撮影で、かなりの外反母趾と判明。症状の現状をふまえ手術を希望しないなら日頃の足裏の保護と靴の選び方、サポーターを勧められました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待合室は広くて清潔。病院というよりホテルの受付の様な感じ。リウマチ科も併設でそちらは予約制で別室に治療室があるようでたくさんの患者がいましたが、外来の初診は予約無く数分の待ち時間で診察に入れました。会計時も保険診療分と保険適応外の診察料金の説明が解りやすく親切でした。

来院時期: 2009年05月 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: モーラステープ20mg
料金: 3,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団順邦会秋山整形外科クリニック (東京都葛飾区)

Caloouser52397(本人・50歳代・男性)

この病院には何年も前からお世話になっています。受付の方たちは大変丁寧で素晴らしいのです。
いつも気持ち良く対応してくださいます。
しかし、先生の診察にはいつも疑問符がつきます。レントゲンを見て、何もおかしいところがない時は、一人で考えて時間が過ぎていきます。
骨折など明らかに負傷した場合などは適切に対応していただけたのですが、そうでない場合、つまりレントゲンや血液検査などでも異常は無いのに痛むところがある場合などは、この先生がわかっていないのではないかと思ってしまうほどです。
先生が治療法で悩んでいる様子なのです。結局、仕方ないから湿布と頓服薬などを出して終わりです。もうそろそろ違う整形外科に行こうと思います。もっと早くそうすべきだったかもしれません。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人社団正志会葛飾リハビリテーション病院 (東京都葛飾区)

イオ712(本人・60歳代・男性)
1.0 整形外科 腰部椎間板ヘルニア

ぎっくり腰にて受診。レントゲン撮って診察となり、「腰痛のリハビリ」を依頼したら、診察してくれた院長先生が、
「腰痛にリハビリなんて、必要ないから」と一言。数々の整形外科で、リハビリ受診して、電気流して、1時間くらい腰部をマッサージして貰っていたのに。受付のスタッフの皆さんの対応が良かっただけにとても残念な思いになりました。こんな診察を受けるなら、二度と診察は受けないと思いました。最低最悪、何がリハビリテーション病院なんだか。

来院時期: 2022年07月 投稿時期: 2022年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

68人中65人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団謙仁会 亀有病院 (東京都葛飾区)

Caloouser65025(本人・30歳代・女性)

平日、自転車で走行中に曲がり角でバイクと衝突し転倒。
次の日、足の腫れや痛みが強かったため、病院の整形外科を受診しました。

まず行ってすぐに受付の対応が最低。忙しいのか無愛想で怖い、、。何も聞けないような空気で、とても病院の受付とは思えなかった。
その後、待ち時間も長く中待合室のスペースは狭すぎ。
やっと呼ばれて、診察を受けると「お待たせしました」の言葉もなく、適当に触診後、すぐレントゲンへ。

レントゲン技師は病人に対し、上から態度でふてぶてしく最低でした。
看護師や助手の人の態度も機械的でとても病気やけがの人を相手に仕事している自覚なしです。

帰りは最悪な気分で悲しくなりました。とても病院の対応で
はないですね。次の日にまた違う病院へいきました。

この病院は二度と行きませんし、お勧めしません!

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 4,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

83人中78人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団謙仁会 亀有病院 (東京都葛飾区)

[症状・来院理由]

連休に骨折、休日当番医だったので行った。

[医師の診断・治療法]

骨の隙間が少し開き気味とのこと。
1週間腫れが引くのを待って再診察とのことで、固定だけしてもらい帰宅。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

「できるだけ足を突かないように。」と言われたのですが、院内は月曜日とあって大混雑、仕方なく車の中に松葉杖を置いて診察を受けたところ、先生が激怒。
「言うことを聞いてくれないんじゃ責任は持てない。」
「それで治らないなんて言われたらこっちが迷惑。」
何度も同じことを言うので、「出来るだけ気をつけてはいるんですが、仕事もありますし。」と言ったところ、足の固定を巻きなおし、「責任持てないのでよその病院に行ってください。紹介状、要る?」
もう二度と行きません。

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 8,000円 ※レントゲン4枚、診察料
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

45人中41人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団順邦会秋山整形外科クリニック (東京都葛飾区)

トール(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

3日程前から肩の痛みが有った為、近所の病院をネットで探し通院

[医師の診断・治療法]

まず、最初にレントゲンを撮り、医師はそれを見て話すだけで一度も痛い箇所を見もしないし、触りもしなく、
レントゲンだけを見て「何も見えないので、悪い所はないですね」と言われた。
その後「でも痛みが有るんですが」と言うと「じゃあ、痛み止めと湿布薬を使って下さい」と。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

まず、患部を見るなり触るなりするのが治療の基本ではないだろうか、レントゲンはその後の処置打思う。
その上、湿布薬を張る際には年寄りの看護士が場所も確認せず、首元から手を入れただけで張り。
場所が違うと言うと「どこだか解らないわよ」と逆ギレされました。
受付のスタッフなどの対応が良かっただけに良い病院なのかな?と思ってしまいましたが、
今迄行った病院の中で最低な病院です。

来院時期: 2011年12月 投稿時期: 2012年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: 湿布薬、痛み止め
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-12件 / 12件中
ページトップ