Caloo(カルー) - 豊島区の小児科の口コミ 55件 (2ページ目)
病院をさがす

豊島区の小児科の口コミ(55件)

21-40件 / 55件中

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

雑司が谷赤ちゃん・こどもクリニック (東京都豊島区)

カリステジア879(本人ではない・3〜5歳・男性)
4.0 小児科

子供が夜机で頭を打って流血したので受診しました。
近くに空いている小児科もなく、事前にネットで予約をして伺いました。待ち時間もなく、すぐ見ていただけ、安心しました。
男の面白い先生でした。
診察も確かで安心したことを覚えています。
院内で薬を出してくれるので薬局で待つことなく病院内ですべてすむのがありがたいです。
土曜だけでなく日曜も空いてるし、夜でも見てもらえるのでいざというときに安心な病院だと思います。

来院時期: 2020年07月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

清水医院 (東京都豊島区)

ヘルクレス609(本人ではない・1〜3歳・女性)

内科、消化器科、小児科があり患者は老若男女さまざまです。子供の風邪で小児科でお世話になりました。とても混んでいる時期でしたので待合室は沢山の人が待っていて椅子もないほどでした。受付をして一時帰宅して、受付でいわれた時間に戻りました。9:30頃伺って受付を済ませ、診察は昼前くらいだったと思います。行って帰って来てまた行くのは面倒ですが時間まで外出できるのは子供連れには良いのかなと思います。待合室には子供が遊べるスペースやオモチャは無く子供が長時間待つには少し大変ですね。先生は男性で優しいです。しゃべり方も優しく子供も泣かずに診察ができました。

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2019年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みなと小児科 (東京都豊島区)

菜の花019(本人ではない・1歳未満・女性)

先日はじめてお世話になりました。
先生の診察は丁寧で、小さな質問にも答えてくださり、不安がなくなりました。
看護師さんもみなさん優しく、ありがたかったです。
引っ越しできたばかりだったので、どの小児科がいいのかを調べ、口コミを見てから来院したのですが、受付の方もとても感じが良くほっとしました。
ですが、別の日に行ってみたら、この方か…と思う方がいらっしゃいました。曜日によって違うのでしょうか。そこだけが残念です。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

古明地医院 (東京都豊島区)

momo(本人ではない・5〜10歳・女性)

近くに引っ越してきた者です。小児科を探していたところ校医さんをやっている先生との情報を聞き受診してみました。フローリングの綺麗な待合室で子供のおもちゃもありました。看護師さんが3人いて笑顔で親切に対応してくれました。先生は穏やかな感じでよく話しを聞いてくれて説明もわかりやすかったです。子供の検診と予防接種の予約はいらないらしくいつでもできるとのことに驚きました。今後もこちらに受診しようかと思っています。午前中は9時〜午後は15時〜と書いてありました。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ファミリークリニックしいなまち (東京都豊島区)

ウィステリア311(本人ではない・3〜5歳・女性)

周辺に小児専門医がおらず、子供に何かあればこちらに通っています。新しい病院で綺麗です。待ち時間はさほどではなく、先生は優しく子供をあやしながら丁寧に診察してくれます。看護師さんも優しいです。またこちらの病院だけでは判断が難しい場合、周辺の大病院に紹介状をすぐに書いてくれます。チャイルドスペースがあり、待っている間も子供は楽しそうです。また終わってからはガチャガチャコインがもらえて、ガチャガチャができます。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

アルパカ小児科耳鼻科クリニック (東京都豊島区)

ぱなぱな(本人ではない・1〜3歳・男性)

近所で人気の小児科です。
先生は日替わりで、どの先生もさっぱりしていていますが、嫌な感じはしません。
院長先生は、たまにテレビにも出演されています。
耳鼻科も併設されていて、耳掃除なども気軽に予約できるので重宝しています。
待合室にはおもちゃや本が沢山置いてあり、床にプラレールが走っているので、子供が帰りたがりません。
乳幼児健診や、予防接種は専用の時間があるので、病気の感染など気にすることなく受診することができます。
いつも混んでいますが、ネットで予約できるので大変便利です。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みなと小児科 (東京都豊島区)

sunuo(本人ではない・30歳代・女性)
4.0 小児科

症状に応じた検査をしっかりとしてくれて、説明も丁寧で安心できます。
余計な薬を出さないという姿勢も、子供の体にとって良いことだと思います。
看護師さんもとても親切です。
他の方も口コミされているように、受付の方が少々怖いのが残念ですが。

とても評判がいいようで、いつもとても混んでいます。1時間以上待つので、子供の体調が本当に悪いときは心配です。
予防接種の予約もなかなかとりずらいので、早めにした方がいいです。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

伊藤内科小児科医院 (東京都豊島区)

nocci (本人ではない・5〜10歳・男性)

子供に発疹が出たため、すぐに受診してくれる所を探しました。
電話で確認したところ、症状を細かく聞いてくれて、すぐに診てくれるということでした。
幸い、混雑もしておらず、受付の方もとても親切に対応して下さいました。診てくださった先生も女性で、優しく話してくれたり、子供にも分かるように説明してくださいました。薬を飲むタイミングや、痛がらずに塗布するコツを教えて下さり、とても安心できました。次に受診するめやすなども明確にして下さり、しっかり治りました。心強かったです。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: 抗ヒスタミン剤、抗ウイルス剤、カチリ「ホエイ」
料金: ※小児医療証適用のため
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

古明地医院 (東京都豊島区)

青竹320(本人ではない・3〜5歳・男性)

子どもが赤ちゃんのときからお世話になっています。
ベテラン先生であるにもかかわらず物腰やわらかで、私のような初心者ママにも優しく接してくださいました。
診察後にいつもおもちゃをくれます。
予防接種や赤ちゃんの定期健診も、予約なしの飛び込みでもやってもらえます。
医院のすぐとなりに調剤薬局もあり、便利です。
待合室は広く、テレビやキッズコーナーもあり、待ち時間はそんなに苦になりません。
赤ちゃんからお年寄りまで幅広い世代に利用されている医院です。
受付の女性が少々キツめですが、悪い人ではない感じです。子どもには優しく話しかけてくれます。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立大塚病院 (東京都豊島区)

くまさん(本人ではない・1歳未満・男性)

子供がRSウィルスになった際お世話になりました。
生後5ヶ月で手がかかる時期でしたが、丁寧に対応していただきました。
完全看護で基本親の手がなくても入院はできます。 
昼間は子供の様子をみにいき、おむつ交換や着替えなどできることはさせてもらいました。
一週間の入院でしたが、子供の服などを入れ替えたりする目的で何度か足を運ぶ必要はありましたが、基本おまかせできます。 
先生も定期的に診察にきてくださり相談しやすかったです。

来院時期: 2013年11月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

雑司が谷赤ちゃん・こどもクリニック (東京都豊島区)

ロウドデンドロン693(本人ではない・1歳未満・男性)

自虐的で個性的なブログが面白い院長がいるクリニックです。
ブログの空気に反して、至って真面目で誠実な診察をしてくださいます。
ヘラヘラするわけでもなく、終止真剣な表情で、割りと矢継ぎ早に質問をされるので、子供の症状や発症時間などは予めメモするか頭の中でしっかり整理しておいた方が良いと思います。
ゆったりした口調で、ほんわか優しい診察を望む方には向きません。
先生は指名できるので、院長以外の非常勤の先生の方が少し優しいみたいです。
こちらの特徴は、とにかく診療時間が長いことです!
夜間や休日など、病院が休診の時に限って具合が悪くなる子供を持つ親としては本当に心強いお守りのような病院です。
広い病院ではないので、小児科でありながらも遊べるスペースのようなものはありません。
窓の外の都営浅草線でも眺めながら、順番を待ちます。
ネット予約ができて、おおよその診察開始時刻もわかるので、恐ろしく待たされるということは経験がありません。
平日の午後一番などは、予約がなくても比較的スムーズに診ていただくことができます。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: ビオフェルミンR散
料金: ※乳児医療証提示
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みなと小児科 (東京都豊島区)

ゆけけけけ(本人ではない・1〜3歳・男性)

待ち時間が長いので、本当に具合悪い時には困ってしますが、休み明けや、風邪の流行る時期以外は待ち時間少なく入れることもあります。

風邪の治りが悪い時などは、しっかり経過を聞いて判断してくれます。
可能性のある感染症を考え、必要な検査をしてくれます。

息子が喘息なので、普段の治療はこちらでお願いしています。ネブライザーを貸し出してくれます。
入院する事になるかもと言われ紹介状をもたされ大きな病院に行くと、大体先生の言葉通り入院になってしまいますので、
院内でできる最善の方法を取ってくれているのだとわかります。
風邪症状の時は、薬も、最低限しか出されません。
これで治らなかったら何か他の可能性も考えられるから、また来て下さいという感じです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

アルパカ小児科耳鼻科クリニック (東京都豊島区)

ゆけけけけ(本人ではない・1〜3歳・女性)

曜日によって先生が違います。
風邪の症状でかかった所、喘息?と指摘され、一応それのことも踏まえ咳の薬をだされました。薬は出しすぎない程度でちょうど良かったと思います。
その日の深夜に発作を起こし大きな病院にかかる事に成ってしまったのですが、見立ては間違ってなかったのかなと思います。が、喘息発作は起こしたことないと伝えたのですが、このままだと発作起こすかもしれないなどと指摘してくれれば心構えがかわっていたかなとは思います。
1歳半検診を受けた時は、男の院長先生?だったのですが、きちんと見てくれているようで、息子なの包茎?の心配を指摘してくれて、全然わからないので説明を求めたら、お父さんに聞いてみて下さいと言われ、あぁ、まあそうかぁ…と思ったのが印象的です。

水曜日の午後だけ心の外来もやっていて、その先生はしっかり話をきいて説明してくれて、頼りになる先生だと思います。

予約診療なのであまり待たないのがよいです。

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みやけ医院 (東京都豊島区)

みるみる、(本人ではない・1〜3歳・女性)

子供と私の健康、両方お世話になりました。

特に子供の方は、新生児期から3歳頃まで予防接種はじめすべてを見ていただき、ギャン泣きの頃も暴れ回る頃も本当に頼りになりました。

大学病院で精密検査して経過観察だった子供の心雑音も、他の健診では見逃されていたのに、ここの女医先生は気づいてくれました。太もものかゆみも、ただのかゆみ止めではなくアトピーだということで抗生物質を処方してもらったおかげで、それ以上ひどくならずに済みました。

途中から院内の改装により、キッズスペースが狭くなってしまい、子供の方はどうしてもの時しか行かなくなりましたが、呼吸器内科の先生にも私の長引く咳に適切な対処をしてもらったりもしました。スタッフさんも皆さん親切かつテキパキされていて、あれを忘れたこれはどうすればというアタフタに丁寧に対応していただきました。

来院時期: 2011年04月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

雑司が谷赤ちゃん・こどもクリニック (東京都豊島区)

オラフ(本人ではない・1〜3歳・男性)

院長は注射や点滴が上手だし、高いスキルがあるため、重篤かの判断を安心して任せられます。
子供は注射の後に貰えるコインでガチャガチャが出来て楽しみにしています。自ら注射したい!と言ってくるくらい、楽しみなようです。
受け付けの方も予防接種についての質問を的確に教えてくれます。
また、皮膚科ではなかなか出してくれないヒルドイドを処方してくれるので助かります
また、親向けにハイチオールの医薬品を1200円から1700円くらいで希望者に処方してもらえるので活用しています。
プラセンタ注射も2000円でできます!
インフルも親もセットも可能だし他院より安いです。
待ち時間もテレビが三つあり、ディズニー系や大人向けなど飽きずに待てます。
待ち時間短縮のネット予約も可能ですし、平日も土曜日も仕事の私は、夜に予防接種や受診が可能なので、予防接種で仕事を休まなくてもいいので助かります。
また、夜に体調が悪化しても安心なので親としてはありがたいです。
代診の医師も適切に診察してくれます。
院長はサバサバしているように見えますが、不安なことや、疑問、質問にはきちんと答えてくれるので、遠慮なくどんどん聞くと良いと思います。
私は小児科のナースとして勤務したことがありますが、優しい医師でも医療技術が不足している医師がいたりしますが、そんな医師よりもこちらの医師は安心して受診できます。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ムコダイン細粒50%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みなと小児科 (東京都豊島区)

ふっかりん(本人ではない・3〜5歳・女性)
4.0 小児科 RSウィルス 発熱(子供)

引っ越して間もなかったため、たまたま近くにあったこちらの小児科に行かせて頂きました。
先生の診察がとても丁寧で、症状なども解りやすく説明してくださいます。こちらの話や質問などもすべてきちんときいてくださり、子供に対してもとても優しいです。看護婦さんもとてもやさしく笑顔で対応をしてくださいます。とても人気の小児科なのでいつも混んでいて、かなり待ちます。待合室はアニメのDVDが流れていたり、玩具や絵本がたくさんあるので待ち時間も退屈しません。
ただ残念だったのは、受付の方がとても怖く感じました。新人さんだと思うのですが、その方に対しての仕事の教え方がとても怖く見ているこちらがびくびくしました。
それ以外はとても良い病院です。

来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2014年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ホクナリンテープ1mg、ムコダインDS50%、アスベリン散10%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立大塚病院 (東京都豊島区)

riratomimi(本人ではない・1歳未満・女性)
4.0 小児科 クループ症候群

[症状・来院理由]

数日前から、体調が悪く土曜日に近所の小児科に受診しました。
そこでは、「鼻風邪」と言われ風邪薬を貰って飲ませていました。
普段は、夜に一旦寝たら朝方まではぐっすり眠る娘が夜中にせき込んで起きてしまいました。
その咳が、普通のものと異なり苦しそうでした。
加えて熱もあったので、夜間救急に受診することにしました。


[医師の診断・治療法]

もちろん、夜間で先生も忙しいからなかなか来れないのだとは思いますが・・・
先生は、若い方でしたがわかりやすく説明をしてくれ好印象です。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

事前に、病院へ連絡しOKを貰ってから行きました。
タクシーで病院に着くと、数人は患者さんがいましたがすいていました。
でも、なかなか先生が来ず40-50分くらいは待ちました。

来院時期: 2013年09月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みなと小児科 (東京都豊島区)

ゆみこ(本人ではない・1歳未満・男性)
4.0 Hib(ヒブ)ワクチン(単独)

[症状・来院理由]

子どもが生まれ2ヶ月になったので、インターネットで評判が良いこの病院に予防接種を打ちに行きました。

[医師の診断・治療法]

まずは子どもの熱がないか等の体調のチェックの後に先生が予防接種の説明をしてくださいます。そしてワクチンの期限が切れていないことを確認し、注射を打つという流れでした。
その後、待合室で30分ほど様子を見て異常がないようなら帰宅できます。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

病院内はキレイで設備が整っていました。子どもが待ち時間をぐずらず過ごせるようにDVDが流れおもちゃ、絵本などが豊富にあります。
妊娠中や6ヶ月未満の小さい赤ちゃん連れの方は優先的に見てもらえます。
先生は丁寧で説明もわかりやすくこちらの質問にも嫌がらず答えてくれます。

来院時期: 2011年06月 投稿時期: 2013年09月
待ち時間: 10分〜15分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

伊藤医院 (東京都豊島区)

カンナビス(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

子供が予防接種を受ける時に「あまり待合室で長く待ちたくないよねぇ」
なんてママ友さんに話していたら、「ここの医院は空いていてあまり待つことはないよ」
と教えていただきました。

以来、予防接種や風邪をひいたときなど数回お世話になっています。

たしかにいつも空いています(笑)




[医師の診断・治療法]

風邪で診ていただいたときは、
症状を聞き、喉を見て、胸の音を聞き
薬を処方医して頂き、2~3日で完治しました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

空いているからと言って、特に診察がいい加減とか、腕が悪いとか、対応が悪いとか
そういうのは感じませんでした。
あまり待たずにサッと診療してほしい時は、おすすめです。
あ、院内の設備はちょっと古いです。

来院時期: 2011年11月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: ※インフルエンザ予防接種 (3500円くらい?)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

雑司が谷赤ちゃん・こどもクリニック (東京都豊島区)

ちびまま(本人ではない・1〜3歳・男性)

子どもの咳がひどく、肺炎などになっていないか心配になり、日曜日にやっている小児科を探したところこちらを見つけて伺いました。初診でもネットで予約ができるところが良かったです。日曜日ということもあり、診察室はしんどそうなこどもがたくさん。診察室自体はそんなに広くなく、立って30分ほど待ちましたが、日曜日に診てもらえるだけ本当にありがたいです。結果、子供は問題なく、安心しました。クールな先生でしたが、不安を解消してくれて、お薬ももらえてよかったです。

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2024年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-40件 / 55件中
ページトップ