Caloo(カルー) - 品川区中延の整形外科の口コミ 3件
病院をさがす

品川区中延の整形外科の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団明方会 松本クリニック (東京都品川区)

水仙683(本人・30歳代・女性)

突然の腰痛+背中痛の為受付時間ぎりぎりに行きました。
ぎりぎりにもかかわらず5~6人ほど待っている人がいて、駅前だし流行っているんだなという印象を受けました。
5分ほど待ってまず血圧と問診を受け、また15分程待ち診察となりました。レントゲンや触診があり、その後温熱の治療を受けました。
幼少のころに他の整形外科を受診していますが記憶があまりないので比較はできませんが、余計なことは言わずさっくりとした印象を受けました。院長先生より血圧・問診の先生(助手?)の方が更にさっくりしていました。
元気な子供が待合室を動き回っているのを注意しないのがちょっと気になりましたが、このご時世仕方のないことかもしれません。
この日は診察を含め1時間ほどでしたが、先日薬が切れたのでいったところ18時20分ごろに着いて待ち時間1時間、呼ばれてから20分程度かかったと思います。
ちなみに初診時は自分が最後の患者で20時ごろになったのですが、隣の薬局が病院が終わるまでやっているようですぐに薬を処方してもらえました。飲み薬と湿布ですが、寝返り打てないと思いながら眠りにつきましたが、起きたら劇的に良くなっていて驚きました。もちろん痛みは残っているので今も処方してもらっていますが。治らないようならMRIをとった方がいいと言われていますが、とりあえずは湿布等で大丈夫そうです。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

えばら駅前整形外科醫院 (東京都品川区)

ネリウム623(本人・40歳代・女性)

内装が変わっています。

院長先生の趣味なのでしょうか

昭和レトロな感じで、昭和30~40年代の映画ポスターなどがたくさんあり

駄菓子屋というか、何とも懐かしいホッとする雰囲気の医院です。

お医者さんという感じがしないので、明るく楽しくて良いと思います。


昭和な感じですが、でも治療は最新鋭。

最新の機械も揃っていますし、テキパキした治療は先進的。

内装とのギャップがすごいと思いました。


先生も、偉ぶるところがなく、フランクな方で話やすいです。



来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ハーネシップ
料金: 1,740円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

徳丸クリニック (東京都品川区)

ネリウム623(本人・40歳代・女性)

にぎやかな中延アーケード商店街の真ん中あたりにあり、便利な医院です。

診察時間前から、医院前に行列ができるほど盛況ですが

それほど待たずに、診察やリハビリが受けられます。

すべてにおいて、大変に無駄なく効率的。

とても合理的なのですが、どうしても、流れ作業的な印象はいなめません。

患者さんが多いので「数をこなす」ことが第一なのかも知れませんが

もう少し、丁寧に話を聞いたりくれたりしても良いのではないかしら?と正直思います。

決して感じは悪くはないのですが、ちょっと機械的な印象です。



来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 2,380円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ