Caloo(カルー) - 文京区の外科の口コミ 10件
病院をさがす

文京区の外科の口コミ(10件)

1-10件 / 10件中

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

そめのまち診療所 (東京都文京区)

ルビーレッド237(本人ではない・10歳代・女性)

(追記を投稿したら、以前の口コミが消えてしまったので、編集して以前の口コミと追記を足してまとめます)

娘の足の親指の爪の横が腫れ、いわゆる陥入爪のための肉芽腫が出来てしまい、地元の皮膚科に通っていました。
抗生剤を飲んだり塗ったり、最強ステロイド も処方され毎日塗ったり、テーピングで引っ張って貼り付け皮がむけてしまったり、液体窒素で焼いたり、そのうち硝酸銀に切り替え、焼いても黒く残るばかりで、一時的に固まったようでもすぐに内部から腫れて、いつもガーゼと絆創膏を当てても血と汁がジュクジュク靴下にまで滲み出る日々…
1か所だった肉芽が反対側も、そしてもう片方の足も、その反対側も…と、両足の親指の両サイドに4か所となっていました。

ガター法をしてもらうために形成外科を紹介され行くと、すぐに肉芽を切って根元から爪を引き抜き薬品で生えないようにするフェノール法を勧められるもなんとか拒否して、とりあえず爪の横にチューブを付けるガター法をお願いしました。
散々調べていたので、皮膚科学会や形成外科学会や各病院でも、フェノールをやった何年か後になって爪が変形することがあるという注意を見ていて女の子には心配だったので、どうにか回避しました。

手術となり肉芽は有無を言わさず切除されチューブを取り付けてもらうも、そのチューブも1〜3日毎にすぐ外れてしまい、その度にまた皮膚科へ…
外れて休日挟み1日経つと肉芽も大きくなってしまいチューブが入らなくなり、また手術で切除、チューブを取り付け、外れないようにガーゼで保護して気をつけていてもまたすぐ外れて…の繰り返しで、いい加減病院通いにもうんざり先が見えずすがる思いで、他県からですが時間と交通費をかけてでも試しにそめのまち診療所に行ってみました。
そして、先生のオリジナルらしい器具を取り付けてもらったのです。

それが、爪の横を保護するガター法と、爪が食い込まないようにする矯正のワイヤー法を合わせたような作用があるので、本当にみるみる肉芽は小さくなり乾燥して、片足はすっきりキレイに治っています!

最初に付けてから2〜3週間後に取り替えに行き、3回目でそのまま放置で3ヶ月…器具がしっかりくっついているので外れる心配もなく、何の手間もなく毎日の手当てからも解放され、ラクに過ごせました。
あとは、もう片方の足の片側だけが、根元に腫れが残っているので、もう少し根元に付けてもらって様子見ようかというところです。

予約も出来ますし、たいていそんなに待たずにすぐに診てもらえて、和やかに話しているうち、とても手際良く、自分では外せない程の器具もささっと外し取り替えて、あっという間に終わります。全くノンストレスで、治療を終えた患者さん達みなさん笑顔で喜んで帰って行く姿がとても印象的でした。取り付けた時から痛みから解放されるので、驚いたり不思議がったり、その場で良くなるのが伝わってきます。

本当に陥入爪の肉芽腫をも、通院も少ない回数で、短期間で治せる治療法でした。
もっと早く知りたかったですが、思い切って行ってみて出会えて本当に良かったです。
ここだけでやっているようなので、全国どこでももっと広まったらいいのに…と願います。

治療費も、保険3割で最初は8千円程度(子どもは医療費助成も適用です)、次からは取り替え1つ1100円と、他のワイヤー法などやっている所に比べると、とても良心的価格だと思います。

3月からは(2020年)診察が、土曜日の8:00〜20:00と、日曜日の8:00〜14:00になり、学校が休みの日に余裕で行けるのでありがたいです。
これから完治して器具を外した後、たとえ再発したとしてもまたここに行けば治る!という安心感があります。

(追記です)
そめのまち診療所にて治療しそれから1年以上経過しましたが、その後も良好です!

爪に付ける器具は透明で目立ちにくく、2ヵ月程すると爪が伸びるのと共に先端の方へいきます。接着剤が付いているので多少黄ばんできます。
器具が先端の方へいくと、また根元の方が腫れてきて、また根元に付け替えてもらい、2020.3月の次は5月に両方、次は7月に片方は外れたまま様子見で、片方だけ付け替えたのが最後、それからはそれも9月に外れてそのまま1年以上経過しました。

器具が外れた後は、薄っすら赤みや腫れがなんとなく残っていたものの痛みや出血などはなく、何の支障もなく日常を送れていて、足のことはすっかり忘れていたほどです。
爪は平べったく広がった気がするものの、切り過ぎないことが一番なので、いじらないことを気をつけていました。
腫れが乾燥して固くなるのですが、それも切り過ぎないように、たまに表面の余分な皮だけ切ったりする程度にしています。

爪を切り過ぎてしまうことで指に刺さって陥入爪になってしまったり、皮を切り過ぎてしまうことで守ろうと皮や肉が厚くなったり固くなったりするようなので、とにかくいじらない!ということが教訓です。

また再発したらそめのまちに行けば治ると安心していますが、その後行くことはなく過ごしています。

2020.7月に行った時は移転したてで、普通にマンションの一室になり、診療所っぽくなくドアを開けていいのか少し戸惑いました。おじさん先生1人だったので、初めての方は怪しく感じるかもしれませんが(^^;)とても気さくですし、巻き爪や陥入爪等の治療器具は確かなので、同じような悩みがある方は試しにでも行ってみることをお勧めします!
その後は診療日が曜日固定ではなく不定休になっているので、HPで確認して予約をしてから行くといいと思います。

来院時期: 2020年07月 投稿時期: 2021年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 1,480円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

38人中33人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京医科歯科大学病院 (東京都文京区)

yuki(本人ではない・70歳代・女性)

母が亡くなって2年経ちます。
こちらの病院にお世話になったことで、彼女は穏やかな最期を迎えられたと思います。
末期癌の方、末期癌のご家族をお持ちの方の参考になればと思い、長文になりますが書かせていただきました。


母は直腸癌が肝臓と肺に転移しており、肝転移は多発性で腹水も出現している状態で入院しました。根治的な切除はできない状態であり、全身化学療法を行いながら2年近く通院し、最後は通院できなくなり、救急車で運ばれ入院し、緩和ケア病棟で最期を迎えました。


母の最大の心配事はお金でした。癌を治して良くなりたいということより、入院費、治療費、その他諸々の方が心配でした。また彼女の場合、癌は根治不能でしたので、亡くなるのに治療しても仕方がない、化学療法で体力が落ちて何も出来なくなるよりはやらないで死んだほうがいいと思うことも多々あったようですが、末期癌の状態で化学療法をして結局2年以上生存でき、最期は緩和ケア病棟で充分なケアを受けて亡くなる事ができたので本人も穏やかな気持ちで旅立つ事ができたと思います。


どこの病院でも恐らく同じだとは思いますが、患者として、患者の家族として何が最もありがたかったかというと、明確にどうなっていくのか、何が必要かを教えていただいたことです。例を示しますと、

* 担当医の先生による病状の説明、今後どのように変化していくのか
* 担当医とソーシャルワーカーと既に話し合いが持たれており、ソーシャルワーカーに会った際は今後のことについて詳細に話し合いができたこと(どの位お金がかかるのか、最期を迎える場所、どのような公的支援が得られるのか等)
* 担当医、ソーシャルワーカー、地域包括との連携体制が整っていたこと


最終的には、母が化学療法の予約があるのに来なくなったため、担当医の先生が心配されて連絡をくださいました。(これは恐らく私が海外在住のためだと思いますが。)
地域包括が体制を整えて訪問看護をアレンジしてくださっていたのですが、お金を心配した母がキャンセルしていたため、状態が悪くなっていた事が医師に伝わっていませんでした。
医師から連絡があったのち、家族に連絡を取ると、母はもう何も口にする事が出来ず、一人で動く事ができない状況でした。
結局救急車で病院に運ばれ入院となりました。
肝転移の増悪による胆管炎から敗血症になっていました。そしてその後すぐに脳梗塞を発症し右半身に麻痺が残りました。(癌が非常に進行すると脳梗塞を起こしやすくなるそうです)

医師から今後の説明として、以下4点を伺いました。


1.通常、脳梗塞を起こした人はリハビリによる社旗復帰を目指しますが、母の場合は癌の末期状態になっているのでリハビリよりも癌の緩和ケアを優先することになります。
2.1月のCTを参考に癌がこのまま進行すると予想すると1か月前後で肝不全になると思われ、肝不全になれば生命は維持できません。
3.胆管炎と敗血症が改善しない場合は、多臓器不全になって亡くなります。
4.脳梗塞は癌が原因と考えられ、今後も脳梗塞が起こるリスクがあります。


この説明の後しばらくして、緩和ケア病棟に空きができたため、そちらに移る事ができるようになりました。その際には以下の説明を受けました
* 緩和ケアに移る際にそちらの婦長さんから緩和ケア病棟の説明
* 緩和ケア病棟の医師による今後どのような経過をたどって亡くなっていくかの説明

緩和ケア病棟では、患者や家族が穏やかに過ごせるような様々な気遣いが感じられましたし、看護師さんの心遣いが素晴らしく、非常に助かりました。
例えば普通病棟だと食事に関して様々な制限がありますが、緩和ケア病棟では本人が食べたいというなら(実際にはもう食べ物を咀嚼する事ができなくなっていましたが)持ち込んでもよかったですし、桜が見たいと言われれば桜の切り花を買ってきて病室や共有スペースに飾ることも許可していただきました。また幸いにも個室を使わせていただく事ができたので、私は夜間は病室から仕事をして、日中は母の欲しい物やして欲しい事をしてあげながら側にいる事ができました。
看護師さんと一緒に、動けない母の体制を変えてあげて、手足をマッサージしてあげたり、とても和やかに時間を過ごしました。
担当医の先生からリハビリよりも緩和ケアを優先と言われていましたが、手足を伸ばしたりするリハビリをしてくださる方も定期的に来ていただいたりして、若い人(お兄さん)と触れ合えて母は楽しそうでした。

外科の担当医の先生がおっしゃっていたように、救急車で運ばれた約1ヶ月後に母は永眠しました。
緩和ケア病棟の担当医の先生が、どのような過程を辿って亡くなっていくのかを事前に教えて下さっていたので、母の変化を見ても心の準備ができていましたし、実際に先生がおっしゃったような状態を経て亡くなっていきました。

亡くなった後、看護師さんと一緒に母を綺麗にしてあげました。
母に洋服を着せ、お化粧をしてあげて、看護師さんと和気あいあいと楽しく送ってあげられました。例え亡くなっていても、マスカラをつけるのは必須だなと思いました。

外科病棟や化学療法でお世話になっていた看護師さんや、外科の担当医の先生が亡くなった母の元に来てくださいました。とても有り難く、温かい気持ちになりました。

亡くなった母が何を思って亡くなって行ったかはわかりませんが、送る側としてはこの病院にお世話になって本当に良かったと思います。
患者や家族の不安となる事を全て取り除くことはできませんが、その助けとなる道を示してくださり、治療や治療方針を明確に立てていただき、ソーシャルワーカーを間に地域包括や、支援体制を明確にして、最終的に緩和ケアに導いてくださいました。

外科でお世話になっている際は、化学療法をしたお陰で2年も長く生きる事ができました。本人は辛いことしか無かったかもしれませんが、そのお陰でほとんど縁が切れていた母と繋がる事ができました。
その先に死しか残されていない時に、本人にも残される者にもできることは多くありませんが、この病院の体制の中、緩和ケア病棟で安心して旅立てたと思います。

担当の医師、看護師、ソーシャルワーカーの方には大変お世話になりました。本当にこちらの病院にお世話になって良かったと心から思います。ありがとうございました。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2020年07月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団翔健会くろだ医院 (東京都文京区)

キルム(本人・30歳代・女性)
5.0 外科

[症状・来院理由]

朝起きたら肩の痛みがひどく、とりあえず近所で外科とあったので飛び込んだのがこのくろだ医院でした。

[医師の診断・治療法]

本当は整形外科に行くべきだったのに、看護師さ んもドクターも親切丁寧に対応してくれて、しかも骨に異常があるかもしれないと言うことで「診察料はいらないからそっちにすぐに行きなさい。私よりも骨に詳しいお医者さんがそちらには いるから。地図も出してあげる。」と別の病院(山内整形外科)を紹介してくれました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

今回は直接治療をしていただいたということはありませんでしたが、今度何かあったときは必ず使いたい病院と思いました。朝早くだったので待ち時間はそれほどありませんでした。院内はとても綺麗にしてあり清潔感があります。受け付けの方も丁寧です。

来院時期: 2011年09月 投稿時期: 2011年11月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日本医科大学付属病院 (東京都文京区)

k-chin(本人ではない・70歳代・男性)

[症状・来院理由]

父親の話です。のどの辺りに腫れができて、近くの内科の先生から精密検査を受けるように言われ日本医大病院を紹介されました。

[医師の診断・治療法]

精密検査で悪性リンパ腫であることが判りました。治療は入院して患部切除と抗がん剤治療をうけ完治しました。病院の適切な治療に感謝しています。父は現在も健在です。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

すばらしい対応でした。

来院時期: 2000年12月 投稿時期: 2011年02月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

22人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京保健生活協同組合東京健生病院 (東京都文京区)

haru(本人・30歳代・女性)
4.5 外科 犬にかまれた けが

知らない飼い犬にかまれた際に、近間の病院に駆け込んだところ消毒と抗生物質の処方はしてくれたのですが、あらためて「外科」での受診をすすめられたため「外科」があり「破傷風の予防注射」の在庫が有ることを事前に電話で確認してこちらの病院を受診しました。

曜日・時間帯によって診療している科が異なるようですので、初診の方は事前に確認をしてから受診をしたほうが良いと思います。私は初診で20分程度待ちました。患者さんの年齢層は、高齢の方が多いように思いました。病院の外観は古いですが、中はとてもきれいに内装してあり衛生的でした。

外科で先ず傷を消毒をしてもらい、採血ルームのようなスペースで破傷風の予防注射をしてもらいました。今回、帰宅途中リードが外れて飼い主から逃げ回る知らない飼い犬に、後ろから複数回咬みつかれたと伝えると、先生、看護士さんから大変不憫がられました。その話が事務の方にも伝わっていたようで、会計時に診察費用などは保険証を使わないで一旦自分で支払い、全額犬の飼い主に請求するようにと事務の方から説明を受けました。注射を受ける際に看護士さんから、よその飼い犬にかまれて受診される方が最近は少なくないという意外な話をうかがいました。東京では犬を自由に駆け回らせることができるスペースが少なく、ストレスが日常的に溜まっている犬が少なくない上に、また東京の狭い歩道を散歩するため歩行者と犬との距離が近いことなどが主な理由だそうです。

初回の注射を受けてから約4週間後に2本目の注射を打ってもらいました。咬み傷は痕になってしまいましたが、きちんと処置をしてもらったので膿まずにすみました。発熱もしませんでした。看護士さんは子育てが終わったくらいの年齢の方が多かったです。良心的なスタッフの方が揃っている病院だと思います。

来院時期: 2011年06月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: 破傷風予防注射
料金: 9,000円 ※診察・注射各2回(自費)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

順天堂大学医学部附属順天堂医院 (東京都文京区)

のど痛仏(本人・20歳代・男性)
4.5 外科

[症状・来院理由]

サッカーをしている最中転んで打ち所が悪く少し深い切り傷ができ、近所の外科でこの病院を紹介されました。

[医師の診断・治療法]

患部を4針ほど縫いました。また、化膿止めを正法されました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間は短く、早い治療でよかったです。すこし病院の構造が分かりづらく少し迷ってしまいました。もうすこし廊下に各科の看板などを分かりやすく設置して欲しいです。

来院時期: 2010年08月 投稿時期: 2010年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 4,900円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京医科歯科大学病院 (東京都文京区)

きりんパパ(本人ではない・60歳代・男性)

父が、前立腺がんが見つかり、患部の切除手術を受けるためこちらに入院しました。
幸い、まだ初期であったため、温存し投薬または放射線の治療でも良いと
担当の医師からは家族を含めて丁寧に説明していただきました。
しかし、父は当時60代と希望余命も長く、他への転移の可能性を案じたため、
患部の摘出手術を受けることを本人が望み、決断しました。

大きな手術でしたが、術後の経過もよく、3日後からはリハビリで
歩く練習も始められたほどでした。一ヶ月ほどは座る、という動作が
辛かったようですが、手術から2年経った今、特に転移もなく元気に暮らしています。
生命にかかわる大きな手術だったので、大病院でしていただくことができてよかったです。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日本医科大学付属病院 (東京都文京区)

ちゃこ(本人ではない・1〜3歳・男性)

[症状・来院理由]

子供が転び、頭を打って額を切ってしまったため、救急外来を受診しました。

[医師の診断・治療法]

額の表面を切っただけで、他に異常は無さそうとの診断。傷口を消毒し、二三針塗ってもらいました。その後子供はすぐに元気になりました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

救急外来の受診だったため、待ち時間は長かったです。子供が泣き叫ぶなか、若い男性の医師ですが、子供をなだめながら手早く処置して頂きました。看護師さんも子供に声をかけてくれ、無事に処置が終了しました。古い病院で、建物も古いですか、大学病院だけあり検査設備は一式整っています。この病院で出来ない治療はほとんど無いかと思います。待ち合いのソファーなどが少なく、待ち時間に立ったままでいないといけず、それが辛かったです。

来院時期: 2009年07月 投稿時期: 2013年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 奥山会奥山整形外科 (東京都文京区)

[症状・来院理由]

去年の暮れに車のドアに手を思いっきり挟んで痛い思いをしたときに、奥山整形外科で一般外科を受診しました。

[医師の診断・治療法]

痛みもあり、腫れていたので、念のためということでレントゲンを撮ってもらいました。異常は見られなかったので、痛み止めの薬と塗り薬、シップなどを処方してもらいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

普通の整形外科です。あまり大きくないですが、まだ新しいのかキレイな感じでした。先生は、とりあえず異常はないようだけれど、どうしても痛かったり、腫れがひどくなるようだったら、また来てくださいと言ってくれました。

来院時期: 2009年12月 投稿時期: 2010年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

そめのまち診療所 (東京都文京区)

飛魚030(本人・40歳代・男性)

巻き爪でネット検索し初診でした。その前にフットケアを受けていましたが痛みを感じたので予約し行きましたが…。狭いマンションの1室、受付はあるが人がおらず医師のワンオベな状況。爪を見て「これは巻いてるけど1回で治ります。爪を溶かして柔らかくなったら巻いてる所を伸ばして広げます」と怪しい薬を塗布、足を蒸気の出る機械に入れられました。時間が来ると今度は診察台に座り穴が開いたクリアケースに足を入れ処置。足を入れると黒いカバーで患者からは処置状況が全く見えず何をされているかわかりません。爪のフチに激痛、周りをガチガチ触っている感じ。終わると広がったから「痛くないですよ、8000円です」…見てみると、かなりの深爪になっていました。爪周りの皮膚はぼろぼろに…。落ち着いてみてみると床には掃除機が無造作に置かれキャビネットには埃があり不衛生な印象。本当に後悔しました。治療の指はズキズキ痛んできました。
自分の二の舞を踏まないで欲しい。

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 8,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-10件 / 10件中
ページトップ