Caloo(カルー) - 大阪市鶴見区今津南の小児科の口コミ 5件
病院をさがす

大阪市鶴見区今津南の小児科の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 雲勢会竹中小児科 (大阪府大阪市鶴見区)

nall(本人ではない・1〜3歳・女性)

発熱、咳のみの症状で診てもらっても
必ず先生から「検査しましょう」と
感染症を疑い検査をしてくれます。
検査結果も早いので待合室で絵本を読んでる間に
呼ばれて説明を受けられます。

なので医療証の範囲内で済みます。
ありがたいことに検査代を
請求された事はありません。

建物は古い造りで
診察室とは別に個室が何個か用意されており
インフルエンザやノロウィルスの時は
そこで待ちます。
看護師さんがテキパキと「こちらへ」「こちらへ」と
案内してくださったり
「荷物持ちますね」と声を掛けてくださるのが
いつも心救われています。

斜め向かいにマツキヨがあるので
薬を貰うまでもスムーズで
便利な立地だと思います。

来院時期: 2021年 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 雲勢会竹中小児科 (大阪府大阪市鶴見区)

ちろるん(本人ではない・1〜3歳・女性)
5.0 小児科

地元で人気の小児科です。
小児科では珍しくレントゲンのある病院なので
風邪なので肺炎を起こしてないかなど
詳しく見てもらえます。
また、感染症などの検査もすぐにしてくださり
必ず何の病気かきちんと教えて下さります。
(様子を見て下さいという答えが嫌いな私には本当にありがたいです)
待合室は大きな室内遊具があるので
子どもたちも待ちくたびれたりはないです。
携帯からも時間指定の予約ができるので
その時間に合わせて行けるのが嬉しいです。

来院時期: 2019年10月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 雲勢会竹中小児科 (大阪府大阪市鶴見区)

ahiru(本人ではない・1〜3歳・女性)

長女、次女、三女のかかりつけ医です。

なぜ、ここの病院をかかりつけ医にしたか。の理由は、原因をしっかりと調べて下さるからです。

風邪の症状でも、咳が酷い場合、高熱が続いた場合は、血液検査やレントゲンなどといった詳しい検査をして下さります。

少しでも不安を残さないように、詳しく調べて下さいます。

看護師さん、受付の人も、皆さんベテランで、何年も通っていますが、入れ替わりが少なく、とても手際よく、チームワークも良い病院です。

ネット予約もできる為、とても便利です!!

来院時期: 2019年03月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 雲勢会竹中小児科 (大阪府大阪市鶴見区)

リャナンシー876(本人ではない・3〜5歳・女性)

子どもを産んで初めて分かったのですが、小児科の専門医は本当に少ないです。
たまたま近所にあったので、ママ友に聞いて行ってみました。
医院の建物自体は古くて昔ながらの病院という趣です。
待合室は広くはありませんが、子どもが遊べるスペースが確保してあり
問題なく過ごせます。
事前にネットで予約することもできます。ただしかなり人気の医院なので
どうしても予約時間より少し待つことになると思います。あまり時間がない人には
おススメできません。
看護師さんがたくさん常駐していて、てきぱきと対応をされています。
重症の子どもが多いので、軽い風邪くらいであればこちらの医院は避けたほうが
感染の心配がないかもしれません。
うちの子は突然顔に発疹ができてしまい、血液検査をお願いしたところ
自覚のない卵アレルギーが発覚しました。
先生は初老の少しとっつきにくそうに見える男性ですが、的確な診察と
診断をしてくださいます。

来院時期: 2012年05月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 雲勢会竹中小児科 (大阪府大阪市鶴見区)

あこちゃん(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

生後3ヶ月の息子のからだ全体がガサガサになり受診しました。

[医師の診断・治療法]

先生は『すこし痒そうやね、もしかしたらアトピーの始まりかもしれないから血液検査しときましょう、とりあえず、塗り薬だしておきます』とのことでした。

アトピーに関する知識がなかったので、アトピーって治るんですか?と質問すると、
『薬を塗ってすぐに治る場合もあるし、しばらく続く場合もあるけど、大人になるにつれてほとんど治るケースが多いです』との事でした。

後日、検査結果を聞きにいくと、今のところ食品も、花粉系もアレルギーの数値が0なので、数値にでていませんが、生後5~6ヶ月になって出てくる子もいるので、またその頃にもう一度検査に来てください。とのことでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

こちらは人気で、いつも10時頃に来院するとかなり混んでいるので、診察開始の8時30分過ぎに到着するとまだ4組くらいしかおらず、10分くらいの待ち時間で大丈夫でした。

混んでいるときは1時間以上まつこともしばしばです。看護師さんは皆愛想がよく親切です。

受付の方は、すこし淡々とした感じなので、もう少しにっこりされたら完璧な病院になるとおもいます。

向いと、斜め向い2ヶ所に提携パーキングがあり90分までは無料で駐車できます。

待合室では、絵本や遊び道具があるので退屈せず待てるのでいいと思います。

その後、頂いた薬で2~3日で皮膚がきれいになったので、良かったです。ありがとうございました。

来院時期: 2011年10月 投稿時期: 2011年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ヒルドイドソフト軟膏0.3%、ロコイド軟膏0.1%
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ