Caloo(カルー) - 東京都のうつ病の口コミ 370件 (7ページ目)
病院をさがす

東京都のうつ病の口コミ(370件)

121-140件 / 370件中

9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ももこころの診療所 (東京都千代田区)

juna(本人・30歳代・男性)

3年ほど前から通いはじめ、途中1年弱のブランクをおいて、最近また通っています。
軽度のうつ、もしくは躁うつの可能性もあり、発達障害の傾向も若干ありということで、診察と投薬を続けています。カウンセリングは受けたことがありません。

ひょっとしたら他の方にも似たような経験があるかもしれませんが、心の不調というのは不思議なもので、調子が上向いてくると、コンディションの悪かったときの記憶が薄れてしまい、どうして通院を始めたのか思い出せなくなることがあります。

私の場合は通院から1年半ほど経って、だいぶ調子が良くなり、薬を飲む必要性を感じなくなったというか、飲まなくても大丈夫なのでは? という気持ちが強くなってきたので、一旦通院と投薬を中断して様子を見ることにしました。

しばらくは大丈夫だったのですが、半年ほど経つと少しずつまた調子が悪くなってきて、イライラしたりすることが多くなり、他の病院に相談に行ってみたりもしたのですが、結局こちらへふたたびお世話になることにしました。

再度少量から投薬を開始して、半年ほど経ってまた気持ちが落ち着いてきました。

診察では、体調のことだけでなく、仕事や人間関係、生活面で何か変わったことや悩みなどはないかなどと聞いてくださることもあります。
ただ、こちらの病院に限りませんが、診察はカウンセリングと違って時間が限られているので、話したいことがあれば事前に考えておいて、相談してみるほうがいいかもしれません。私も病院を出てから、あっ、あのことを聞いてみればよかった、と思ったことが何回かあります。

他の心療内科へ長期間通ったことがないのであまり比較はできないのですが、私は今のところ満足しています。

来院時期: 2019年 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: レクサプロ
料金: 3,000円 ※病院での支払+薬局での薬代です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団邦秀会 代々木の森診療所 (東京都渋谷区)

Kissmyft4(本人・30歳代・男性)

JR山手線代々木駅から徒歩10分程度の位置にある精神科。
院内はやや暗く静かな雰囲気の病院だが、院長はとてもしっかりした方で、初診の私に30分以上(1時間くらいだった記憶があるl)かけて、私の生い立ちや家族構成や病気の症状などをヒアリングしてくださり、慎重に病名も診断してくれた。
薬を出すだけの医者ではなく、患者の気持ちや考え方や生活環境などにも配慮して適切に治療してくれる先生だと思う。転勤の都合で私は長く通わなかったがおすすめの病院である、

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2018年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団柏水会 三軒茶屋診療所 (東京都世田谷区)

hopper(本人・30歳代・女性)

東急世田谷線・田園都市線の三軒茶屋駅から徒歩7分、
東急世田谷線の西太子堂駅から徒歩3分のバス通り沿いにあるクリニックです。

オフィスや住居の入っているビルの2階にあり、
駅から少し離れているため、周囲や建物は落ち着いて静かです。


綺麗で明るい色調の待合室は、小ぶりながらもゆったりとしたソファが配置され、
待っている時のストレスをあまり感じません。
ウォーターサーバーや雑誌も置いてあり、予約制のため待ち時間も少ないです。

診察室の他、カウンセリングルームもあり、
希望者は医師の診察とは別に、心理カウンセリングを受けることもできます。


数人の医師が在籍しているため(女医さんもいます)、
医師ごとに診察や治療の方針、患者との相性は異なるとは思いますが、
現在の担当医は、豊富な知識を持ち、現状維持ではなく
症状を改善するための具体的なアイデアを出してくださり、助かっています。

また、「東京リワークセンター」という、
会社を休職している人を対象とした復職支援施設が併設されているため、
社会復帰への足がかりとしての通院や利用に向いていると思います。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2018年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: デパス錠0.5mg、ソラナックス0.4mg錠、マイスリー錠5mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団竹内ひびきメンタルクリニック (東京都江東区)

りんご55(本人ではない・30歳代・男性)

夫がうつ病で1年弱通院しており、たまにつきそっています。
いい先生で、話を遮らずに最後まで聞いてくれます。言ったことにきちんと共感して、肯定してくれたり、楽になる考え方をアドバイスしてくれます。夫は、先生の「ダラダラと余計なムダ話や世間話はせず、必要な話題を簡潔にしてくれるところ」が気に入っているようです。

治療は問診の他に、定期的に血液検査をして、薬の処方を調節しています。初診時はストレステストのようなものをやったので、病気がどの程度かが定量的に把握できて良かった、と夫が言っていました。

予約制とうたっていますが、希望の時間に「予約がいっぱいです」と断られたことがないそうです。希望した日時に行ける分、待たされる時間がまちまちで、早くて10分、長くて1時間くらい待つそうです。
待合室は、混んでいるときは座る場所がなく、立ちが出るときもあります。

病院は、雑居ビルの上の階にあり、エレベーターで上がります。さらに、同じフロアに他企業のオフィスが入っていたりして、トイレはフロア共同です。
病院の扉をあけると、ピカピカの内装が広がっています。

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団恵絢会 学芸大駅前神経科クリニック (東京都目黒区)

ぴよ太郎(本人・50歳代・女性)

心療内科はこちらで3件めですが、非常に良い先生に合えたと思っています。予約制ではないので混んでいるときは待ちますが、それも苦にはなりません。たくさんの患者さん達が待っておられますが、皆さんマナーも良いです。薬を多用せず、患者自身の気持ちに寄り添ってもれえる、儲け主義とは対極のところにいる、そんな病院だと思います。まだまだ寛解まで時間がかかりそうですが、今後も通院を続けて、今よりは元気になりたいと願ってます。

来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: サインバルタカプセル20mg
料金: 2,300円 ※初診
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団美帆会神楽坂ストレスクリニック (東京都新宿区)

ベージュ307(本人・50歳代・女性)

鬱で5年程度通院しています。受付の方はよく変わるのですが、看護婦さんもスタッフも、もちろん先生も親切で優しいクリニックです。
初診の場合には1時間以上かけて詳しく話を聞いてくれるので、自分の通院した時に初診の方がいらっしゃると、かなりの時間待つことになります。
でも、自分もそうやって回復に導いていただけたので仕方ないですね。患者によりそって無理な生活をしないようアドバイスをしてくれたりして、後から先生の言葉の意味が深く身にしみてきたりして・・・。
心の病気だと分からなくなることが、いろいろありますが本当に頼れるクリニックです。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

32人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

品川メンタルクリニック 品川本院 (東京都港区)

Rei(本人・20歳代・女性)

緊張や不安がありましたが、スタッフさん達が気さくで、リラックスしてお話しできました。初めて磁気刺激治療を受けてみました。最初は本当に大丈夫なものか心配になりましたが、ただ数十分リラックスしてるだけで良いとのこと。頭に機械が置かれ、治療が開始されました。痛みはなく不快感もなく、トントンと、小突かれる感じでした。
次第に眠くなり、しばらく目を閉じていました。時間になったので、機械が止められました。スッキリしたような不思議な感覚でした。初めてでしたので効果の実感は言い表しにくいですが。せっかく決断して始めた治療なので、今後も継続して頑張っていきたいと思いました。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 18,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

34人中25人が、この口コミが参考になったと投票しています。

原田メンタルクリニック (東京都千代田区)

Kissmyft4(本人・30歳代・男性)

開業前から院長にお世話になっていて、開業に伴い通院するようになった。
院長は認知行動療法の分野では著名な先生で、家庭用、医療向けの専門書をいくつも書いている。物腰の柔らかい笑顔が優しい先生で、十分に患者の話を聞いてくれて診察を進めてくれる。経歴的には東大医学部卒のエリートであるが、そのような偉そうな雰囲気を患者に見せることは決してない。私が強い体のだるさを訴えた時には自ら血液検査をしてくれたこともある。
基本的には投薬治療がメインではあるが、投薬治療のみに依存した治療はせずに、患者の話をしっかり聞いて考え方のアドバイスをしてくれる。また、希望者には保険内で20分程度の臨床心理士のカウンセリングも行なっている。
転勤の都合でここの病院から離れることになったが、非常にオススメの病院である。
飯田橋駅から十分程度の距離で地理的にも通いやすい。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

48人中35人が、この口コミが参考になったと投票しています。

品川メンタルクリニック 品川本院 (東京都港区)

パープル861(本人・40歳代・女性)
4.5 うつ病

うつがひどくて、本当に辛くて生きるのが嫌でした。

ネットで磁気治療を知りましたが、あまり情報がなくて悩みました。
保険がきかないというのが、大きな壁でした。

私のうつを気の毒に思った家族が、治る可能性があるなら試してみようということで、通院する事にしました。


予約制ですし、予約の変更もできますし、スタッフの皆さんが優しいので、とても通いやすい環境です。

自分に効くのだろうか前半は不安でした。でも後半になると、びっくりするくらい良くなり、本当助かりました。

まだ通っていますが、初診の時の体調が嘘のようです。
感謝しています。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さちクリニック (東京都新宿区)

猫好き(本人・30歳代・女性)

2年ほどお世話になっております。

●病院全体の雰囲気
待合室に椅子が多いためパーソナルスペースをしっかり保ちつつストレスなく待つことができます。
BGMはクラシックです。
医院内の絵画を定期的に入れ替えており、解説も毎回あるので待ちながら新しい芸術を知ることもできます。
あと、待合室の本棚に気付けば新しい本もあります(漫画からエッセイ、雑誌に至るまで)

●診察について
とても丁寧にカウンセリングしてもらえます。
体調・薬について・生活について、様々な視点で薬の組み合わせや心持ちなどのアドバイスを頂けます。

●待ち時間について
上記の通り診察が丁寧なため、場合によっては待ち時間がながくなることもあります。(日による)
しかし、待ち時間がながいのが逆に安心と云いますか、ちゃんとカウンセリングをしてもらえることの副作用的な事象なので待合室の本を読んだりすればいいと思います。

薬だけほしい方、寛解を望まない方にはお勧めできません。
私はこちらに通院してカウンセリングを受けてから自分の病気の原因や癖に気付き、根本から治していこうと前向きに行動できるようになったので
心が疲れている方、健康を忘れてしまった方にはお勧めです。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: デパス錠0.5mg、レクサプロ錠10mg、ドグマチール錠100mg
料金: 5,000円 ※薬代込み
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団成仁病院 (東京都足立区)

manamana(本人・20歳代・女性)

もともとの地元のかかりつけから紹介を受けて受診しました。
電機治療という治療を受けるためだったのですが、近辺ではこの病院が一番信頼できるということでした。

実際に予約を取る際も丁寧に対応をしていただき、受診当日も窓口の対応が良かったです。病院自体とてもきれいで、見た目が病院ぽくないのが印象的です。

最初診察を受けて、その後は電機治療を主に治療経過の診察を受けながら2週間ほど通いました。
外来の看護師、事務の方はいつも親切で、電機治療のときに病棟に上がった際も病棟内も明るく良い印象を受けました。

私は電機治療のみ受け、地元のかかりつけに戻りましたが、駅からも近いですし同じく電機治療を受けにきている方も多くいたため、ちゃんとした治療が受けれる病院なのかなと感じています。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

朝がおクリニック (東京都日野市)

まこ(本人・20歳代・女性)

会社を辞めようか、本気で悩んでいたとき、先生のアドバイスで、乗り切ることができました。カウンセラーの方も、すごく親切でした。病院を幾つか変えましたが、どこもただ話しを聞いてもらうだけ。薬もらって、終わりでした。これからどうしたら良いか、具体的なアドバイスをくれる病院は初めてでした。色々な職場の話しを聞けて、すごく参考になりました。結局、転職して薬は止めましたが、たまに相談に通わせてもらってます。自分が納得出来る病院に辿り着くまでは、時間がかかるけれど、一つ見つかると、治るまでの時間が全然早いです。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: メイラックス錠1mg、デジレル錠25、ベルソムラ錠20mg、レクサプロ錠10mg
料金: 5,000円 ※カウンセリングは自費
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

メンタルクリニックやまびこ (東京都世田谷区)

ゆー(本人・30歳代・女性)

クマさんみたいな気さくな先生です。
もう3年近く鬱で病院は4ヶ所目ですが、ここの先生が1番話しやすく、尚且つ、原因を根本から探ってくれます。
テストをしたわけでもないのに、以前認知行動療法をやった時よりも原因が明確になり、幼い頃の自分も救われた気がします。
一方的に話したり話させたりしないので、プレッシャーがない分、私は楽でした。
先生の経験談や鬱病のことを、わかりやすく時に面白く話してくれるし、なんでもないことでも相談しやすいです。
薬は病状とこちらの意見も伺いながら決めてくれるので安心。
ただ、いつも混んでいて再診だと10分くらいしかお話できないのだけが残念かな…
予約していればほぼ待ち時間がないのが助かります。

自立支援・生活保護にも対応してます。
ちなみにすぐ隣の薬局さんもフレンドリーで好きです(笑)

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京女子医科大学病院 (東京都新宿区)

英雄故事(本人・40歳代・男性)

うつ病治療を目的として転院してきました。転院理由としては改善が見られない、ここ最近は何となく話を聞いている感じがしたからです。東京女子医大にした理由としては先生が多い(選択肢が広い)ことが挙げられます。ここではしっかり、じっくりと時間をかけて話を聞いてくれますし、話の内容に応じて薬の量、種類もすぐに変えてくれます。また待ち時間も以前の病院よりも少ない時間で済むのでしばらくはここの精神科に通院しようと思います。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: サインバルタカプセル20mg、ロラゼパム錠0.5mg「サワイ」、トラゾドン塩酸塩錠25mg「アメル」
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団厚生協会 大泉メンタルクリニック (東京都練馬区)

ぽん(本人・20歳代・女性)

ここはカウンセリング重視という感じではないです。そのため、短時間診療なんです。カウンセリングご希望の方は合ってないと思います。


はじめのうちは診療2分程度でした。ただ、必要に応じて5分の時もあります。患者の話ぶりや内容を聞いて、薬も変えたりもしてくれます。


精神関係は2週間経たないと薬の効果が実感できないものなので、2週間ずつの診療が多いです。が、ちゃんとヒアリングして薬を調整してくれるので安心ですよ。

自分で薬を辞めたりということさえしなければ、軽い症状のものなら治すことができるでしょう。私も、うつ病でしたが仕事をしながら病院に通い、半年がたっています。精神関係なので当然悪くなることもありますが、比較的おだやかで落ち着いています。

仕事上でどうしても悩む時は自分から話すようにしています。すると、先生からアドバイスを貰えるので、気持ちも楽になります。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: ジェイゾロフト錠50mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団行基会川村総合診療院 (東京都港区)

pちゃん(本人・50歳代・女性)

他院で8年以上通院していましたが、調子が良いときと悪いときの繰り返しで、保健士さんの紹介で、診ていただくようになりました。

長年服用していたアモキサンから、私の場合は不安の強いうつなので、レクサプロに処方が変わり、だいぶ調子が良くなりました。

満足度は高いのですが、すごく具合が悪いときでも、予約が空いていないと診ていただけないので、そこは臨機応変に対応していただければ、さらに良いと思います。

先生は、短い時間の診療時間でも、無駄のない的確なアドバイスをしてくださいます。

来院時期: 2013年04月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: レクサプロ
料金: 470円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

桜新町メンタルクリニック (東京都世田谷区)

コーン ポピー861(本人・30歳代・女性)

桜新町の駅から徒歩5分ほどの場所にあります。近くに銀行やスーパー、ファーストフード店など数多くありとても便利です。
ドクター、受付の方全員女性で、安心して通う事が出来ます。
ドクターは、とても物腰が優しく色々な事が話し易いです。障害者手帳の事や自立支援医療の事など、患者が知りたい事必要な事を的確に判断して紹介してくれるのでとても頼もしい!
初診は1時間程かけて、じっくり診察してくれます。2回目以降は予約制で診察時間は10~15分程度です。

来院時期: 2012年07月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: デプロメール錠25、デパス錠0.5mg、ナウゼリン錠10
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団清愛会 七生病院 (東京都日野市)

デザートイーグル228(本人・40歳代・男性)

うつで他院から転医したく受診しました。
昔からであろういかにもな見た目の建物、ソフトな表現ではなく「精神科」と標榜する看板が、古風でやや入り辛い感があります。
しかし、見た目はいまいちなから、入ってしまえば親切な受け付け対応。そして、診たての確かな医師、治療の方向性が的確で、解りやすく説明してくれるなど、ホッとして笑顔で受診を終えることができ、ぜひここに通院したいと思いました。
駅から少し遠い、近隣に調剤薬局がない(駅前にあるから問題じゃないけど)、受け付け順の診察だから待つ。
それを踏まえても、行く価値がある病院さんです。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ハートクリニック ハートクリニック町田 (東京都町田市)

凛715(本人・20歳代・女性)

ここのクリニックは駅からも近く、ビルの3階にあるので、構えずに入りやすいです。内装も綺麗でアットホームな雰囲気があり、お茶や雑誌が置いてあるので緊張せずリラックスして待つことができました。スタッフや先生方もとても親身になって対応して下さり、治療についても、分かりやすく丁寧に説明してくれます。私の意見や要望を尊重して、じっくり話を聞いてくれ、納得がいくまで説明をしてくれるので、本当に信頼して治療に専念でき、今では社会復帰できるまでになりました。
本当に感謝しております。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひまわりメンタルクリニック (東京都杉並区)

はしとも(本人・30歳代・女性)

子育てによる悩みで、ずっと気が病んでいる症状がありました。
友人や親に相談しても、そのくらい当たり前の事だからと取り合って貰えずどんどん気持ちが荒んでいくだけでした。
今までは精神科のイメージだと怖いという印象だったのですが、こちらの精神科の場合だとかなりクリーンでアットホームな印象を受けたので通い易くて良いです。
事前にスタッフさんに症状を説明出来ましたし、先生にも上手に自分の気持ちを伝える事が出来ました。
先生に聞いてもらえただけでも楽になったのですが、その後処方していただいたお薬も効果があって今では病院に通わなくても元気に子育てをできるまでに回復できました。
本当に感謝しています。ありがとうございました。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: レキソタン錠1
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
121-140件 / 370件中
ページトップ