Caloo(カルー) - 川越市古谷上の小児科の口コミ 6件
病院をさがす

川越市古谷上の小児科の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

8人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 愛和会愛和病院 (埼玉県川越市)

ウニクスさん(本人ではない・3〜5歳・男性)

先日息子の皮膚が荒れていたため、こちらの病院を利用しました。まず、皮膚科の受付をし看護婦さんの問診があります。その際に皮膚のこともそうなのですが、息子の状態を軽く見ただけで「熱がありそうですね」と一言。親が気づかずにいたのに、看護婦さんは流石だなと思いました。そして実際熱を測ってみると、いつもより高い。ここで小児科での診察に変更となりました。診察では女性の先生が親身に話を聞いてくれて、熱に対してのお薬と皮膚に対してのお薬が出ました。ママ友からは「いつも混んでいる」という情報を聞いていたのですが、それ程でもなくとても利用し易かったです。待ち時間もアンパンマンのDVDを流していたり、折り紙の用意もあって子供が飽きてしまう事はありませんでした。病院の中もきれいで、病気の子を連れているのになんだかお客さん気分に浸れました。子供を「さま」付けで呼んでくれるところなど、びっくりしました。病院なのに、「また利用したい」と感じさせる不思議な感覚になりました!

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ロコイド軟膏0.1%、ビーソフテンクリーム0.3%、カロナールシロップ2%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 愛和会愛和病院 (埼玉県川越市)

わくわく(本人ではない・1〜3歳・男性)

[症状・来院理由]

子どもが高熱を出し、インフルエンザが流行っている時期なので危ないなと思い来院しました。駅から遠いのですが、駅前からシャトルバスが出ています。

[医師の診断・治療法]

発熱してからまだ時間があまりたっていなくて、インフルエンザの検査結果がうまく出ないかもとのことでした。鼻の検査をしてみると、うっすらと陽性が出て、タミフルを処方してもらいました。若いけれどしっかりした女医さんという感じで、子どもも怖がらず検査を受けていました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

とにかく混みます。初診だったので予約ができないので、朝一番に行きました。それでもけっこう待ちました。広い広い待合室に子どもと親がいっぱいでした。絵本がたくさんあるので助かります。病院も新しくてとてもきれいです。二度目以降はインターネットで予約ができ、便利です。

来院時期: 2012年02月 投稿時期: 2012年08月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 愛和会愛和病院 (埼玉県川越市)

ゆみ(本人ではない・1〜3歳・女性)

埼玉で有名な大きい産院です。
2017年に娘を出産し、その後も小児科と健診センターでお世話になっています。
出産〜産後子どもが大きくなるまで診てもらえるのが良い点です。
院内はとてもきれい。子どもが遊べるスペースも豊富。出産の際の入院生活は病院というよりもホテル。
人気な病院だけあり、難点は混んでいること。
予約システムがあるのでなるべく予約したほうがよい。予約しても時間がかかる。
産婦人科も小児科も皮膚科も、先生が多い分若い先生が多い。やや適当な印象をうけることもある。
ですが家も近いしきれいなのでお世話になっています。

来院時期: 2019年07月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: ※子ども医療適用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 愛和会愛和病院 (埼玉県川越市)

Caloouser56159(本人ではない・3〜5歳・女性)

子供がグッタリしてしまい、どこの小児科もインフル大流行で予約とれず、
最後の頼みの綱で来院しました。
待ってさえいれば診てくれるのでありがたかったです。
私は脱水を起こしてると思ったのですが、
医師からは違うと思いますよと説明され、
最初は疑ったのですが結局は医師の判断が正しかったです。
子供がひきつけを起こしかけた時も
すぐに対応してくれました。

先生がたくさん居て、行くたびに違う先生にあたるので、
同じ先生に診てもらいたい人には不向きです。
子供が多少騒いでも許される待合室はありがたいです。

予防接種はワクチンルームがあります。
こちらは予約がとりにくく、何週間も先になったりして、
結局子供が熱を出して行けなかったりします…
体調のいい時にすぐ受けたいので最近は利用しなくなりました。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 愛和会愛和病院 (埼玉県川越市)

けーちゃんまま(本人ではない・1〜3歳・男性)

とても綺麗で広い病院です。

小児科にかかろうと初めて行ったので、良くわからず産婦人科の方へ入ってしまい、近くにいた職員の方に訊ねたら丁寧に案内してくれました。

受付をしたら、小児科の自動ドアの中に入るように言われました。
そのまま座っていればいいのか、良くわからず落ち着きませんでした。
しばらく様子を見ていたら、自動ドアを入ってすぐの所に看護師さんがいて、順番に診察券番号と名前を呼んで、簡単な体の様子を聞き取ったり、体温を測っていました。
その後、診察の順番になるとテレビ画面に診察券番号が表示され、看護師さんが呼んでくれます。

そのような流れがあるのを、初めの受付で教えてくれてもいいのでは?と思いました。

ちなみに、精算は自動精算機で行いました。

診察では、初診なので色々お話を聞いてもらいました。
細かいことを色々と質問したのですが、全体的には丁寧に説明をしてくれました。
しかし、質問すると何度か「フッ」と鼻で笑われたりしたので、少し嫌な気分になりました。

対応してくれた数名の看護師さんは、とても優しい方でした。
それだけに、余計に先生の対応が気になってしまいました。


小児科は予防接種と通常の診察は分かれていますが、風邪症状は無く、乾燥するので保湿剤だけ欲しいって時でも、風邪症状の子達と同じ待合室に居ることになるような感じなので、その点は少し心配です。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 愛和会愛和病院 (埼玉県川越市)

ペルセウス887(本人ではない)
3.0 小児科

子供の鼻水と咳がひどかったので受診しました。白髪混じりのおじいちゃん先生だったのですが、朝昼晩の3回の薬を出しますと言われ、保育園に通ってるので出来れば2回にして欲しいとお願いしたところ、そんな事情で薬の回数を変えれませんときっぱり。しかしまだ病状が続いたので後日再度受診した先生は、保育園に通ってるようなので2回にしますねと。前に2回は無理ですって言われたと伝えると、薬の量を変えるだけなので大丈夫ですよと言われました。女の先生でしたがとても説明も分かりやすく良い先生でした。先生によって対応が違うので次回からは出来ればおじいさんの先生はやめてもらおうと思います。

来院時期: 2020年 投稿時期: 2020年11月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ