函館市の整形外科の口コミ(48件)
- エリア
- 北海道函館市
- 診療科目
- 整形外科
27人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団健和会函館おおむら整形外科病院 (北海道函館市)
家から近いことから家族みんながお世話になっています。二人の母は毎月骨を強くする注射、私はすべり症のケア、そして今年に入って90歳の父が大腿骨骨折で入院。中堅どころの医師陣が揃い、脊柱・膝など専門分野に分かれてていねいに対応してくれます。昔ながらの医師とは違って(笑)、患者の訴えを親身に聞き取り、不安を和らげてくださるので、高齢の母も安心して医師に質問しています。またリハビリも充実していて、すべり症の調子が悪い時に理学療法を受けると見事に改善され助かっています。だから私はいろんな人に宣伝しています。90歳の父も大腿骨骨折から、なんと歩けるまで回復し、まもなく退院です!(^^)!そんなわけで大村さんには満点をつけたい気持ちですが、一つだけ残念だったことが…。
土曜日は12時までと勘違いして11時30分に病院に到着。受付へ行くと「終わりました」と言われ、スマホの時刻を確認したら「11時31分」。まだ受付のシャッターもおりておらず、同時に病院に着いた一歩前のご婦人が受付できたのに、その後ろから行った車いすの母は、受付していただけませんでした。1分て、誤差の範囲じゃないですか?いつもはもう少し早く行っているし、これからは、早く行きますけど…顔見知りの地域の病院なのに、なんか寂しかったです。看護師さんたちもみんなプロ意識に徹した素晴らしい病院ですが、とにかく皆さん、時間だけは気をつけましょう(笑)
待ち時間: - その他 | 薬: - |
13人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会福祉法人函館厚生院 函館五稜郭病院 (北海道函館市)
手首の靱帯断裂で通院しました。こちらへ受診する前に別の道立の病院で受診しましたが、手首の捻挫と診断てされました。
痛みが引かないため、自宅近くの整骨院の先生に紹介状を書いてもらい、こちらの病院を受診。先生は触診で靱帯断裂の疑いを指摘し、MRI検査の結果確かに断裂していました。
私の担当の先生は、対応がよくハキハキとして気さくに相談にのってくれて安心感があります。いつも予約してからの受診ですので名前を呼ばれるまではそんなに待つことはありません。
ただし他の先生によっては予約時間よりも大幅にずれることがあるかもしれませんが。また予約しないで受診となるとかなり待つことになるかもしれません。
看護師さんも丁寧に対応してくれますので安心感がありますし、ストレスは感じなく済みます。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 雄心会 函館新都市病院 (北海道函館市)
首から腕にかけての痺れがひどくなり、MRI検査ができるところを探し、お見舞いなどでたびたび訪れたことがあるこちらの病院を選択。待合室は広めですので、外来患者は多いですが、立ち待ちするほどではありませんでした。初診の場合は予約ができないため、待ち時間は多いと思います。私の場合は、初診時で受付~問診~レントゲン~MRI~診察~会計までで2時間くらいだったと思います。待合室でwi-fiが使えるので待ち時間もそれほど苦にはなりませんでした。また、待合室にモニターが数台あり、診察の順番が近づくと自分の番号が表示されるのも良いです。
2回目以降は予約となりますが、待ち時間は10分から30分程度です。会計までで1時間弱くらいが多いです。
診察については、MRI画像を見てすぐに先生から病名を伝えられました。ベテランのようなので経験が豊富なのでしょう。余談ですが、医師のそばに会話を記録するスタッフがいて、患者と医師の会話をPCに入力しています。モニターに会話内容が逐次表示されていきますが、タイピング技術はかなりのものです。
結果的には、2種類の薬を処方されました。こちらにはリハビリ施設がありますが、そちらの紹介はありませんでした。希望があれば対応する形かもしれません。あと看護師さんは皆さん親切です。
会計については、普通に機械的な対応です。愛想だとか親身な対応などは期待しない方が良いかもしれません。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: メコバラミン錠500μg「SW」、ノイトロピン |
6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
函館あかまつ通り整形外科クリニック (北海道函館市)
腰を痛めて治療してもらいました。初めて行ってとても混んでいましたがスムーズな案内で見てもらうことができたました。とにかく施設が大きくてキレイでした。腰を痛めていたのでとにかく動くのが辛かった。スタッフさんはこまめに気にかけてくれてのがうれしかった。お薬がでたので病院をでて薬局に向かおうとおもったら、初診だったので全然わからなくて、つらかった。医師も若い方でした。明るくキレイなところには抵抗なく通うことができる
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 4,000円 |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会福祉法人 函館厚生院 函館中央病院 (北海道函館市)
おばあちゃんの付き添いで行きました。
お正月明けだったからか、ものすごい混んでて、コロナで慎重になっている私にとっては不快な時間でした。特に一つ席を空けるような張り紙などもないので、ソーシャルディスタンスはなかったです。
採血、レントゲン、診察、それぞれ待ち時間は15~30分ありましたが、看護師さんやスタッフの方は優しく、良かったです。
先生は穏やかな優しい先生で、よく話を聞いてくれました。だから待ち時間も長いのは仕方ないなと思いました。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
料金: 4,000円 |
10人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
市立函館病院 (北海道函館市)
2年前、春先で、函館の市内はもう雪解けしてました。滑りにくいというのが売りの靴を履いてウォーキングにくりだしてすぐ、腕を骨折してしまいました。陽気で元気で歳より20才は若く見えていたのに、思い切り歩いて、滑って転びました。腕が全く動かず、痛みが強くみるみる腫れ上がってきました。函館病院はすごく混んでいて、骨折してから2時間以上待ちました。手首の複雑骨折で、本日の担当医が手術してもよいが、手首のうまいドクターが2日後にオペした方が後々よいと言われ、2日後にしてもらいました。手術の方法も2種類提示され、くいを入れて、後に取り出す方法にしました。インフォームドコンセントが徹底してました。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
12人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会福祉法人函館厚生院 函館五稜郭病院 (北海道函館市)
子育てからくる腱鞘炎で受診しました。
診察をするなり先生から上記の診断があり、小さいお子さんがいるお母さんは結構なるんだよ〜と言われ、ステロイドの注射が有効だが母乳には影響しないから大丈夫。と言われ安心して受けられました。
先生も看護師さんもとても優しく子どもにも声を掛けてくださり、痛みと子育ての疲労で少し落ち込んでいましたが、とても心強く安心しました。
帰り際には看護師さんの方からわざわざ授乳室の場所を教えてくださり、とても暖かい気持ちになりました。
総合病院なので混んでいて待ち時間は長いですが、事務の方などスタッフの方の対応も感じが良かったです。
痛みの方は、1週間もせず気がついたらなくなっていました。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
19人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。
久米整形外科医院 (北海道函館市)
一か月程前から左上腕の冷感と痺れを感じ、身体は暑くても半袖になると左上腕がゾワゾワして、とても不快で、左腕にレッグウォーマーをして冷やさないようにしていました。肩凝りも酷く、ストレッチしたり肩を温めたりしていましたが、治らないので、病院を受診し、ついでに長年我慢していた左股関節痛も診てもらいました。頚椎と腰椎・股関節のレントゲン撮影し、頚椎の5番と6番の間が若干狭いけど、その影響なら指先まで症状が出るから、頸肩腕症候群だろうという診断。左股関節は開きが悪いが骨には異常ないとの事でした。遠絡療法というツボを押して、リンパや血の流れをスムーズにする治療をしてもらいました。股関節痛は直ぐに無くなり、左上腕の痺れはいくらか和らいだように感じました。
すごく良い感じでしたが、この治療は自由診療で健康保険がきかず、予約制で時間で2000円3000円5000円だと聞き、お金が続かないな…と感じました。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
料金: 3,450円 |
12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団健和会函館おおむら整形外科病院 (北海道函館市)
[症状・来院理由]
冬に函館旅行した際、凍った路面で転倒し、手をついてしまった為、手首を骨折した。
指がしびれて微かにしか動かすことができなかった。
タクシーの運転手さんにお願いして連れて行ってもらったのが大村病院でした。
[医師の診断・治療法]
手首がきれいに折れていました。
レントゲンを見ながら整復してもらい、固定して、ロキソニンを処方されました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
ちょうど昼休みの時間に来院したので多少待ちましたが、先生も看護師さんも親切で、旅先で不安がる私を安心させてくれました。
片手が使えなかったので、看護師さんが荷物を持ちやすくまとめてくれました。
旅先だったので応急処置だったのだと思います(帰ったら地元のお医者さんに診てもらうよう言われました)が、不自由ながらも残りの旅程も無事終えることができました。
整形外科の待合室が少し狭いように感じました。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: ロキソニン |
料金: 10,000円 ※初診、整復込みの代金です。 |
10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会福祉法人 函館厚生院 函館中央病院 (北海道函館市)
息子が通っていたんですが、午前・午後診察開始の30分前までには駐車場入っていないと停めることが出来ません。
大きい病院なのに駐車場が少なすぎます。なのでいつも駐車場待ちの車で渋滞が出来ています。診察の時は比較的に呼ばれるのが早い印象でした。先生も親切で丁寧に診察してくれました。子供が皮膚が弱くテープを貼らないと行けない時に剥がしたらテープを貼った形に赤くなってそれが何日も消えないと相談したら、被膜剤のサンプルをもらえました。ドトールやローソン、ゆうちょ銀行のATMもあるのでとても便利でした。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
17人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。
たき整形外科クリニック (北海道函館市)
交通事故による怪我でたきさんへ通院してました。
病院は電車道路沿いのわかりやすい場所にあったので、迷わずたどり着けました。
院内は明るくキレイで清潔感があります。
受付の方もハキハキと明るく、良い雰囲気です。
待合室にはいつも何人か患者がいて、診察室に入るまで30分ぐらいは待つような感じでした。
リハビリの方が多いですね。
初診ではしっかりと話をきき、わかりやすい説明、丁寧な対応で診てもらいました。
院長先生はやさしい感じの方です。
レントゲンを撮ってくれる方も優しく丁寧です。
何度か代診で別の医師の時がありました。
曜日によってなのかはわかりませんが、
しっかりと診てもらうのなら院長先生がいる時をおすすめします。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: モーラステープL40mg |
19人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 函館脳神経外科病院 (北海道函館市)
[症状・来院理由]
腰の痛みに加え左足に突っ張り・しびれを感じた為始めは整骨院を受診しました。
整骨院にて「腰椎椎間板ヘルニアの疑いがある」との事でしたが整骨院ではMRIなどを使ったより詳しい画像診断は出来ない為腰椎専門の先生がいらっしゃるこちらの病院に紹介状を書いて頂き受診しました。
[医師の診断・治療法]
腰部のレントゲン、MRI検査の結果「腰椎椎間板ヘルニア」という診断でした。
しびれや突っ張り感はそのヘルニアからくる「坐骨神経痛」との事。
私の場合軽度のヘルニアという事で、こちらの病院では薬物治療のみ(内服薬)で様子をみる事にしました。
以前からの整骨院での電気治療、マッサージはそのまま続けて並行して治療していく事になりました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
予約なしで初めて受診した際、かなりの待ち時間で大変でした。
その後予約での受診をすすめられ予約しましたが、1時間位待たされた事が何回かあります。
急患など色々事情はあると思いますが、時間がかかりそうなら一言事前に言っていただきたいなと....。
患者さんの管理は徹底されていて外来の患者さんには名前・生年月日・受付時間などが書かれた紙が予診の再渡され、会計終了まで確認が徹底されていますので患者の取り違えのないように管理されていて安心です。
院内はきれいでロビー中央辺りにあるテレビ型の水槽には癒されます。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
料金: 360円 |
50人中42人が、この口コミが参考になったと投票しています。
たき整形外科クリニック (北海道函館市)
初診でネット予約できるとこらは
便利でした。受付、看護師の対応も親切、親身で
安心できましたが 担当医が 一度もこちらを見ることはなく
パソコンのモニターだけ見て
淡々と早口で面倒とも受け取れるような
説明でした。これが 優しいと評判の先生なのか?は
不明ですが 心からがっかりしました。
患者さんも多く流れ作業にもなるでしょうが
担当医の横顔のみで診察が終わったのは
初めての経験でした。
レントゲン技師も 同様に
冷たく扱いが 雑に感じました。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 3,700円 |
22人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団健和会函館おおむら整形外科病院 (北海道函館市)
【来院理由】
仕事中、足の小指に重たいものが落下しずっと痛かったからです。
【場所】
石川町会館前のバス停の目の前にあります(道路沿い)。
駐車場も広いので、停められないことはないと思います。
【受付】
初めて行ったのでどこに声を掛けたら良いか分かりませんでした。
受付の方は何人もいらっしゃいましたが目が合っても「どうしました?」や「初めてですか?」など声は掛けてくれませんでした。
自分から初めて来たことを言い、問診票を渡され記入しました。
笑顔一つなく、嫌々やってる、という印象を受けました。
あまりいい気分はしませんでした。
【医師の診察】
院長先生が診て下さいました。
はっきりと話されるタイプで、割とすぐ終わりました。
診察前にレントゲンを撮りましたが異常はなく、痛み止めの軟膏を処方して頂きました。
【感想】
院内はすごく広かったです。設備も整っていて診察室も幾つもありました。
個人病院ではなく、大きな整形専門病院、という感じがしました。
待ち時間: 5分〜10分 その他 | 薬: - |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
共愛会病院 (北海道函館市)
看護師さん、リハビリの先生、その他多くのスタッフさんには大変、気持ちよく対応していただきました。
わたしは、腰、左下腹部、左脚が激しく痛み、歩くことも困難になり救急搬送されました。その際は、泌尿器における石の有無について診察され、結果はシロ。痛み止めの点滴をするも全く効かず、その旨を当番医の先生に伝えると、9時に整形外科の医師が来るので、改めて診てもらいましょう。となりました。
そして、整形外科の医師が来るなり、
「何?入院したいんだって?」
と。検査もせずに、こちらの希望で入院するかしないかを決めるのか?と、唖然とし、「入院ですか?」と、尋ねると
「入院するの?しないの?」
との繰り返し。
まずは、検査、診察をして、入院の要否を決めるのは医師の判断では無いのか?と、腹立たしい思いでいましたが、矢継ぎ早に、
「入院したいって聞いてたけど入院する気あるの?入院するなら、リハビリとかしてもらう事になるけど、それで良いか?」と…
半世紀生きてますが、こんな医師には初めて出会いました。
そして、検査も診察もしないまま入院をお願いすることにし、レントゲンとMRIの検査をしましたが、検査結果も知らされず、3日目に突然理学療法士の方がいらして、「明日からリハビリ始めますね。」と…
そこで、私は、診断も何も聞いて無いけど、どんな症状なのか?と聞き、初めて「椎間板ヘルニアだよ」と教えてもらいました。
結局、主治医とは、最初の入院するのかしないのか?と話しただけで、その後は一切顔も見ないまま退院する事となりました。
医師不足、看護師不足等、医療スタッフが足りていない現状は理解してますが、医師のあまりにも酷い対応が目に余ったので、投稿させていただきました。
なお、冒頭でも述べましたが、担当してくださった理学療法士の方、看護師のみなさま、介護士のみなさま、その他のスタッフは、みなさん、とても良い方でした。
待ち時間: - その他 | 薬: - |
診療内容: 筋肉・骨 | 診療・治療法: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
久米整形外科医院 (北海道函館市)
上半身の痛みなどで受診。
丁寧に対応してくださいます。
待ち時間も短く済みます。
ここまでだと星5つです。
ただスタッフの中に一人性格のきつい方がいて、例外なく毎回対応が悪いです。
電話した時も、その方に電話を取られるとすぐに嫌な気持ちになります。
挨拶しても無視されたり、患者側の気持ちをもう少し理解してくださると嬉しいです。
不快な思いをしてでも早く診察して欲しい人には良いと思います。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: けが | 診療・治療法: - |
31人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会福祉法人 函館厚生院 函館中央病院 (北海道函館市)
診療・入院・健康診断等
地元民なら何かしらお世話になることの多い病院です。
私もこの病院で産まれており親も様々な科に通っています。
今回は親が整形の手術で入院した折の口コミですが
とにかく病院側からの説明等が不十分でいい加減です。
最初に何の説明もなく案内された病室が
差額ベッド代の発生する個室で、それが翌日に発覚。
通常の部屋に転室しましたが初日の料金はしっかり徴収。
その際も説明も謝罪もなくはぐらかされる始末で
不信感ばかり募りました。
“ちゃんとしてくれているはず”という思い込みは厳禁、
こちらからしつこく確認した方がいい病院ですね。
同じ系列の五稜郭病院では入退院時など
懇切丁寧な説明をしてくれるんですけどね。
待ち時間: - 入院 | 薬: - |
59人中36人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 雄心会 函館新都市病院 (北海道函館市)
昨年9月5日に確認をしないで来た自動車(ホンダのレジェンド)に父が轢かれて飛び跳ねるように6メートルの道路を斜めに停まっていた車両に飛ばされてしまいました。
不運にも翌日の9月6日は、北海道胆振東部地震の影響で道内が停電で食事も食料も何も口にすることが出来ない日でしたが、前日にこの新都市病院に救急車で運ばれたのですが、整形外科の医師が停電復旧後の9月8日(土)の12時頃、家族に話があるということで、私(長男)が呼ばれました。そこで聞かされたのが、翌週月曜日『9月10日(月)の手術では大変危険が及ぶ可能性があると聞かされました。また、出血が酷い場合は輸血もしなくてはならないので、本人には私が説明し、説得させてください』といわれました。わずか2日で判断しなければならないのか?と思う反面、何故、担当の医師が直接本人に話さないのか疑問だったので、聞いてみると「本人に不安を与えたくない」と言っており、こんな説明あるのかな?と思った程です。そのまま放置しても、生死にも関わり壊死していくとのこと。左大腿骨骨折という事でしたが、本人と母に説明をし、なんとか手術も上手く行ったので、その時はホッとしました。
でも、11月の下旬に急にいつも通院していた新都市病院の循環器の医師が透析になるという判断で腎臓食に変えられました。
その後、12月はじめに、整形外科の担当医師に呼ばれ、『ここでの入院は来月7日(今年1月7日)までと言われ、その後五稜郭病院で透析の治療を受けてください』と言われました。
少し話が戻りますが、平成26年の心臓血管外科の担当されていた医師に腎臓の値が低いと聞いたのですが、その治療は必要か透析になるのかも確認しましたが、まだそのレベルにはないと言われており、造影剤を使用しなければ大丈夫だと言っていたので11月下旬に何故、腎臓食に何も言われないまま急に変えられたのか説明も受けられませんでした。
そこにも、何らかの垣根があるのか答えてくれず、担当医の言われるがままに、退院後も医師に確認を取った食事をしていました。
でも、五稜郭病院に透析について相談するように・・・と言われ紹介状も医師からではなく、病院の医療相談員からでした。
何が何なのかわからないまま、五稜郭病院に行きましたが、透析よりもシャントを入れてきちんと受けられるか確認をしてからの話だと五稜郭病院の10月中旬まで担当していた医師に言われました。
その間、リハビリも新都市病院ではなく、何故か他の医療機関で受けなさいと新都市病院の整形外科の医師より医療相談員を通して電話で言われ、やむを得ず掛かりつけの整形外科に紹介状をもらい、リハビリをしていましたが、左足(大腿骨の手術を受けた足)をかばうため、右足に負担が掛かり、右足の付け根が痛いと訴えていました。9月以降お尻から内出血が確認できたので、直ぐに五稜郭病院に受診させましたが、心配ないと話していました。
その後、父は、五稜郭病院に入院し、心臓のステントが壊れていると告げられていたにも関わらず、総合病院でも腎臓内科と心臓血管外科との垣根もあって、令和元年10月25日(金)に他界しました。
医師の態度って不思議で仕方がありません。
助かる命のそうならなかったという事実は変わりません。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: - ※でも、退院後の食事内容や本人用の布団など家族が負担していました。 |
20人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。
市立函館病院 (北海道函館市)
高齢の自分が息子に付き合ってもらい、脹脛がつって歩けなくなり、近くの整形に行ったけど、元々、他の科を受診してたのでその先生に整形外科を紹介してもらいました。
今までの先生は、何科の誰です。
よろしくお願いしますと挨拶から始まって色々と話を聞いてくれましたが、整形外科のある先生だけは、まったく違った。こんなにも違うのかとショックというより呆れた。
患者から話を聞いて、その痛み、自分にはわからないからどうすることもできない。なので痛み止めと神経痛の薬飲んで様子みましょう。
次回二週間後。といわれ二週間後受診。
痛みなど変わらずと伝えると、腰のベルトしますか?それだけで説明分かりますか?
家族がどうしてですかと聞くと、大半の方がベルトしたら痛みなど軽減したと言われるのでと。
そのベルトの意味などまったく説明ない。
とにかく不審でしかない。
高飛車でそんなに偉いのでしょうか?整形外科の先生って
患者に寄り添わないのでしょうか?
薬出せばいいとしかみえなかったし、患者にわかる説明をしてほしかった。
それでなければ、後ろにただ突っ立ってる看護師二人がわかるように、患者に伝えるべきではないですか?
医者が家族に向かって看護師ですか?と聞かれて、
「看護師ではないけど、まあ」と応えると余計に態度が、面倒くさい感が溢れて。
すごく嫌な感じです。
ただただ、不快しかありません。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
- エリア
- 北海道函館市
- 診療科目
- 整形外科