Caloo(カルー) - 札幌市西区八軒一条西の内科の口コミ 9件
病院をさがす

札幌市西区八軒一条西の内科の口コミ(9件)

1-9件 / 9件中

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人新産健会 ことに・メディカル・サポート・クリニック (北海道札幌市西区)

soozan(本人・40歳代・男性)

認知症の私の母を連れて行きました。
正直今まで、お医者さんに対して苦手意識がありました。
ですが、認知症の母の訴えにも、優しく聞いて下さり、本当に穏やかな、優しい先生でした。
検査も、その後の検査結果、お薬も、
どうして必要なのか、一般人の私たちにも分かりやすく、説明してくれて、的確な治療をしてくれました。
おかげで、私のお医者さんに対する苦手意識もなくなり、今後の我が家のかかりつけ医が決まりました。
本当に、ありがたいことです。

来院時期: 2021年12月 投稿時期: 2022年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

洞田内科クリニック (北海道札幌市西区)

北の釣人(本人・40歳代・男性)
4.5 内科 糖尿病、狭心症

いつも、定期的に受診しています。自分は糖尿病で
他の病院でインシュリン注射治療を長年しておりました。5年前からご縁があり、洞田先生と相談して
インシュリン治療から、投薬治療に変えております。
ヘモグロビンa1cも少し安定しており、本当に助かっております。洞田先生は、患者様のお話を良く聞いてくれますから、なんでも話して見てください。
看護師さん達も、皆さん、感じの良い方々です。
病院院内も、とても清潔感あるし、処方薬局さんも
ビル内にあるので、通院しやすいですよ。

来院時期: 2020年12月 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 3,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人新産健会 ことに・メディカル・サポート・クリニック (北海道札幌市西区)

奥さん(本人・50歳代・女性)

調子が悪くて検査をしたいと思った時に便利な病院です。プチ検診もありますしCT.MRIも完備していて検査のために病院をはしごせず1ヶ所で済みます。プチ検診に至っては気になる所だけ血液検査ができ20分程度で結果がわかります。項目によっては保険証を使うより安いとの事。もちろん検査だけではなく風邪でも診察してもらえます。先生も看護師さんも感じがよいです。看護師さんがたくさんいるので、あまり待ち時間を気にしたことがなくサクサクと進む気がします。夜も遅くまでやっているので便利です。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

洞田内科クリニック (北海道札幌市西区)

バチニスタ(本人・30歳代・男性)
3.5 内科 化学物質過敏症

糖尿病などの生活習慣病の治療と指導に定評のある病院です。

タワープライスの中にあるので立地アクセス、利便性のいい場所にあります。

先生の患者を呼ぶアナウンスが聞き取りにくいのがやや難点ですが、受付の態度、看護師の対応、先生の診察と評判のいい病院です。

同じタワーに入ってる調剤薬局でもこちらの先生の評判はいいらしく、薬剤師の人といい先生だよねえと雑談することもたまにあります。

一応、化学物質過敏症などは専門外なので先生は分からないと正直にお話してくれますが、処方されてる薬や他の病気、またかかりつけが遠方にあるのでそちらにいけない際にはこちらでそれらの薬を出してくれるなど本当にお世話になってる病院です。

定期的に薬だけ貰いにいっても、きちんと毎回脈をはかり薬手帳を見ながら、他の病院で増えた薬や病気などを確認しながら、それらの副作用の確認もしてくれて患者の身体を診てくれるので本当によくしてくれる先生なのだと思います。

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2019年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: アマージ錠2.5mg、ペミラストン点眼液0.1%、ポリフル錠500mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人新産健会 ことに・メディカル・サポート・クリニック (北海道札幌市西区)

ランタン フラワー265(本人ではない・10歳代)

JR琴似駅すぐそばにあり、駐車場も完備しているので通院にはとても便利です。
スリッパも使用済みは消毒され、綺麗なものを使用できるので気持ちが良いです。クリニック自体も、とても明るく清潔感があります。
待合室も広くとっており、患者同士が向い合せになる事があまりないような向きでソファが置いてあるのは好感が持てました。
診察室、採血・注射などをするところなど笹行別に部屋が分かれています。健康診断の方も多いのではないでしょうか、とても施設が充実してる感じがします。
待合室にも健康診断に関するパンフレットが置いてあります。
子どもの風邪で受診したのですが、先生も子どもにも今の状態を聞いてくださり安心感がありました。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 10分〜15分 薬: ムコダイン錠250mg、クラリスロマイシン錠200「MEEK」
料金: 590円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人新産健会 ことに・メディカル・サポート・クリニック (北海道札幌市西区)

ぱんこ姫(本人・30歳代・女性)

仕事帰りに我慢できる微熱頭痛だったが夜八時までやっている病院に行ってみた。
とてもきれいな病院。時期的にインフルエンザの予防接種を受けている人がたくさんいた。
まず受付は無愛想な感じでしたがサクサク仕事をしている感じで…まぁこんなもんかなと思った。
駅から外に出ることなく行ける大層便利な場所であるので仕事帰りの私のような人たちで結構混んでいた。

待合室の雰囲気も綺麗だし落ち着きます。
看護師さんは疲れてたのかな…無愛想でした。
先生は曜日により違うようだったが女医さん。名前は忘れてしまいましたが、超さばさばで何でも聞きやすく何でも答えてくれるせんせいだった。

風邪薬をもらい帰宅。
待ち時間が多少ありますが先生はいい感じの人でした(*^^*)

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人新産健会 ことに・メディカル・サポート・クリニック (北海道札幌市西区)

junjun(本人・50歳代・女性)

家が近いので開院時よりお世話になっておりました。
その時からの担当医はトリガーポイント注射を打つことのでき
からだのありとあらゆることを相談する事ができました。
通院されてた方も普通の内科+検査機関のような感じで
まだ「内科」という余波がありました。
現在は4週に1度のお薬をもらいに行っています。

先日吐き気と下痢が酷く通院しました。
現在は健康診断を専門にやってる病院に様変わりしてしまい
通院している方も検査で来られるかたが多く当時の余波が殆どありません。

院長先生はスパッと話す方で人に寄ってはダメかもしれません。
その他の医師はできれば受診したくない方々です。
もし体調が悪くて通院される方がいらっしゃったら朝早くの方が空いています。


建物は清潔感がありますが、絨毯なので点滴を持ってトイレに行くのが大変でした。空調はとても良いです。
また、おトイレが入り口の近くに1つしかありませんが、他にもあるので受付で教えてもらえます。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人新産健会 ことに・メディカル・サポート・クリニック (北海道札幌市西区)

サブジーナス213(本人・50歳代・女性)

予防に必要を感じる人は良いのかもしれませんが
私は持病があり今までかかっていた個人病院が廃業したため今回こちらに行きました。前病院での血液検査の結果経過を持って初診に臨みましたが
その紙を見てお薬手帳を見て前の投薬と同じものを処方されただけで聴診も触診も何もありませんでした。何もです。
前と同じお薬だしますねー で終わりました。
信頼も生まれず不安が増えただけでした。
お薬がほしいだけなら
今時ネットで買えるので初診料を払って薬代を払うよりマシです。なんのアドバイスもなくガッカリしました。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人新産健会 ことに・メディカル・サポート・クリニック (北海道札幌市西区)

MY(本人・20歳代・女性)

友達の家にいたら、突然お腹痛くなったので、とりあえず帰ろうか迷ってたら、おばさんが「私が掛かってる先生で、本当に話しやすくて、凄い優しい先生いるから、その人に見てもらったらいいよ」と言われたので、病院の前まで車に連れてってくれました。おばさんの主治医の先生の名前を聞いていたので、受付でその先生を希望したら、急遽不在で、違う男の医者に見てもらうことになりました。
その、評判の先生じゃないせいか、その先生は、愛想がなく、私には全くわからない言葉で説明されて、なんていうか、お腹が痛いのに、お腹すら触ってくれませんでした。
結果は、逆流性食道炎?でした。薬飲んでも良くならなかったので、もう一つの近くの病院行きました。
あの男の医者の態度と接し方は、何なんですかね?笑

あと、酷いなーと思ったのが、掛かってるおばさんも言ってたんですけど、奥にいる看護師さんの談笑が、すごい不愉快でした。
体調の悪い患者がいる前で爆笑。。って、医療従事者として看護師として、どうなんですかね。。?

来院時期: 2022年06月 投稿時期: 2022年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-9件 / 9件中
ページトップ