Caloo(カルー) - 大阪市阿倍野区阿倍野筋の内科の口コミ 11件
病院をさがす

大阪市阿倍野区阿倍野筋の内科の口コミ(11件)

1-11件 / 11件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛田クリニック (大阪府大阪市阿倍野区)

みかん(本人・50歳代・女性)

コロナが蔓延してるなか、濃厚接触者となり微熱が出た為、大阪府の発熱外来対応の診療所リストで探して診てもらうことができました。
30分ほど電話して奇跡的にこちらへ辿り着くことができました。
陽性の可能性大の私に、電話でも受付でも先生もとても感じ良く優しく対応してくださいました。
保健所の業務が追いつかず、現況ではショートメールがくるのはかなり先とのことで、何か変わりあったら病院に電話してくれたらいいからねと言っていただきました。
10件以上電話しましたが、こちらで診てもらえて良かったです。
やはり人間弱ってる時、人の温かさは忘れられません。
ありがとうございました。

来院時期: 2022年08月 投稿時期: 2022年08月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人医修会 秋田医院 (大阪府大阪市阿倍野区)

縁台(本人・70歳代・男性)
5.0 内科


こちらの医院にお世話になるのはかれこれ20年、もしかしたら30年近い
かもしれません。
風邪を引いた時、おなかの調子がちょっとばかり良くない時など
街のクスリ屋さんでクスリを買うような気楽さで先生のところへと
駆けつけてお世話になってきました。
今回初めて病気らしい病気をして先生に相談したところ直ちに大きな病院を紹介していただき入院の手配をしていただきました。
手配をしていただいた病院への病状説明が適切に伝わっており更に病状チェックのため
夜間に何度かの見舞いまでいただきました。
おかげさまで安心で気持ちのいい二週間の入院生活を送ることが出来ました。
退院あともクスリの服用について自宅への電話による指示をいただきました。
信頼できる かかりつけ医 ホームドクター(和製英語だそうですが)
として推薦できます。
また先生には英語での診察も受け付けていただけますので遠来のお客様など
体調崩すようなことあればこちらを案内されたらと思います。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 3分〜5分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 清雄会竹林医院 (大阪府大阪市阿倍野区)

草840(本人・50歳代・男性)

天王寺も次々に様変わりしますが、竹林医院は駅からも近く、地元診療では長い
歴史があるようです。基本、院長先生お一人と看護師さんで対応してくれて、
いつでも混雑、というわけでもないですが、患者さんが途切れることも少ない
根強い人気のある個人医院だと思います。

風邪にかかったかな、と思ったら、会社がそのへん理解があって助かったのですが
「中抜け」して、こちらの外来へ。大体問診と諸症状を聞いていただき、
対応する処方薬をいただく感じですが、落ち着きもある先生で、安心感がとても
あります。

リウマチもご専門らしく、お年を召した方と数回ここで世間話したことも
ありました。お子様のインフルエンザ予防接種などでも利用される方は多く、
都会の町医者、という感じがピッタリくる感じです。

外来の看護師さんで、採血が抜群に上手な方もいらしました。
今は天王寺営業所に立ち寄ることも減ってしまって、ややご無沙汰ですが、
すごく雰囲気の良い医院だと思います。重い病気の場合、すぐに紹介状を
出してくれるとも聞きました。確かな診断のお医者様だと思います。

来院時期: 2014年 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 2,100円 ※薬4日分
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人相愛会 相原第二病院 (大阪府大阪市阿倍野区)

ナッツママ(本人ではない・10歳代・男性)

12月31日の大晦日に高校生の長男が高熱を出し、慌てて救急外来を探しこちらにお世話になりました。寒い季節だったので、救急外来の玄関がタクシーを降りた場所から遠いと嫌だな、と思ったのですが、総合玄関も救急外来の入口も大きな通り沿いにあって便利でした。

大晦日にも関わらず、救急外来は混み合っており、インフルエンザの患者さんが多いようでした。そこそこ待ちましたが(20〜30分くらい?)先生も看護師さんもテキパキと動いて下さり、よく気がついて下さり、安心感がありました。(長男が具合悪そうに、待合室のベンチに座って待っていると通りかがりの看護師さんが「大丈夫?横になる?」などと声をかけて下さいました)大晦日なのに大変なお仕事だなぁと思いつつ、大変有り難かったです。

その後、点滴もして下さり、ベッドも使わせて下さいました。施設は決して新しいとは言えませんでしたが、広々としており、清潔感がありました。
会計時も手際よく、こちらは高熱中の子ども連れだったので有り難かったです。
救急の際にはまた、利用したいと思います。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人啓仁会金山内科クリニック (大阪府大阪市阿倍野区)

まゆみん(本人・50歳代・女性)
4.5 内科 慢性疲労症候群 だるい 食欲不振 体調不良

原因不明の体調不良と倦怠感で緊急入院を繰り返していて、途方にくれていました。
知人の紹介でこのクリニックを予約して受診しました。幸いキャンセルが入ったところに予約を入れてもらえることになり、金山先生に診てもらうことができました。
これまでの道のりが長かっただけに、何を何からお伝えしたらよいのか緊張と不安でしたが、診察室に入るなり、先生の質問と丁寧な診察で、これまでの不調の原因がわかりました。これまで入院した病院では、症状があっても原因がわからず、お医者さんから「なんでかなー?」と言われてきて、いつまでも続く自分の症状にさらに精神的にもおいつめられてきました。
結果は「慢性疲労症候群」という病気でした。治療法もまだ確立されていない難病だということですが、病名がわかったのは救いでした。
体が痛いのも疲労感で動けないのも、病気だったと考えると、心を落ち着けて治療する覚悟もできました。 何年も悩み続けましたが、金山先生の丁寧な診察のおかげで、戦う相手がわかり少し前向きになりました。
クリニックは、大きな画面に癒される動画が流れていて広くて、待ち時間が長くなっても比較的苦になりません。 よい先生に巡り会えたと心から感謝しています。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人医修会 秋田医院 (大阪府大阪市阿倍野区)

なますて(本人・30歳代・女性)
4.5 内科 おうと下痢 腹痛

[症状・来院理由]

夜中に吐き気と腹痛が始まり、おそらく数日前に娘が嘔吐のになり感染したと思いなんとかこのまま治まってくれないかとゆう願いむなしく明け方に吐いてそのあとからは下痢が止まらず水を飲むだけてもトイレに走らないといけない情態になり秋田医院に行きました。

[医師の診断・治療法]

数日前に娘がみてもらったので先生からはうつったのでしょうと。下痢止めの薬は止まれば中止するようにとのことでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間は少ないです。看護師さんやスタッフの方も優しく子供もたくさん受診しています。子供用の絵本コーナーがあります。先生も優しくだめなことはだめとはっきり伝えてくれる先生でとても信頼できます。けがややけどにも対応してくれ以前娘はやけどとけがをとてもきれいに治してもらいました。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2013年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ロペミックカプセル1mg
料金: 1,100円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人相愛会 相原第二病院 (大阪府大阪市阿倍野区)

キューピッド609(本人・30歳代・男性)
4.0 内科

夜中に熱があがり、夜間の救急でみてもらえるとの事でここを受診しました。
血液検査もしてもらえとても安心しました。
この病院は都度血液検査をしていただけるので
とても安心出来ます。
先生方や看護士さん、受付の方もとても優しくて、体調が悪い時には皆さんの対応に癒されます。
急な症状がでた時にすぐに対応していただけるところが
嬉しい限りです。
救急で伺っても、診察料もそれほど高くなく、お財布に優しい病院だと思います。

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2019年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人医修会 秋田医院 (大阪府大阪市阿倍野区)

キューピッド609(本人・30歳代・男性)
2.5 内科

子供の頃から通ってました。
今の医院長先生になってからは、診察も聴診器をあてないと言うスタイルで一時は患者が減りました。
それからまた先生の対応が良くなり患者さんが戻ってきましたが、今は先生はすぐに首の後ろにブロック注射をされます。
熱で受診したのですが、いきなり注射されました。
断る間もなしに
熱で首の後ろにブロック注射されたのは初めてでしたし、
問診のみで聴診器もあててもらえなかったです。
患者さんはリハビリや点滴に来る年配の方が多いです。
看護師さんはとても優しいです!

来院時期: 2019年02月 投稿時期: 2019年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛田クリニック (大阪府大阪市阿倍野区)

YS0822(本人・60歳代・女性)

昨日、咳風邪のような状態が1週間続いたので初来院しました。
月曜の為、混んでましたが、病院の中の待合室の椅子は殆ど誰も座っていないのに、患者の大半(診察直前の患者以外)は空調のない廊下の椅子で待つよう指示あり。何故、風邪をひいている患者が暖房もない廊下で1時間以上待たされて、暖房の効いた病院内に受付の職員がいるのか?不思議な気分でした。まるで働く自分達に風邪、インフル、コロナからの感染予防にしか感じられませんでした。
そしてようやく診察されましたが、医師からいきなり問診票を見て、「症状が出て1週間経ってきてもコロナの感染はわからないし、とっくにもうコロナをばら撒いてますよね〜」とコロナと診断されたわけでもないのに暴言を吐かれたり、熱も出なかったし、多分コロナじゃないと思うと私が言ったら、「そんな事言う人に限って感染してるんですよね〜」と言われたり、暴言の数々で本当に気分が悪かったです。
コロナ感染であろうとなかろうと、風邪の症状が出て会社も休み、ずっと1週間誰にもうつさないように自宅にこもっている社会に迷惑をかけないように気をつけているのに、1週間病院に診察に行かなかっただけの理由でコロナをばら撒いてますよねと言う暴言を医者というだけの人間から浴びせられなければいけないのか?医者というだけでそこまで患者より上で何を言っても許されると思っているのか?もちろんお大事に!という社交辞令もなかったです。
大阪市の医師相談窓口にも帰宅後すぐに電話して話を聞いてもらい、相談員の男性にも、「自分でもそんな病院には行きたくないですね」と最後に言葉をかけてもらい、怒りが少しおさまりました。もちろん二度と来院する事はありません。

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,080円
診療内容: 首・のどの症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

27人中25人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛田クリニック (大阪府大阪市阿倍野区)

はるか(本人・20歳代・女性)

先日、風邪の為に受診。
高熱でフラフラになりながら行きました。
口の中を少し確認して
「風邪でしょう。お薬出しておきますね」と言われ1分程で診察終了。

まず驚くのが、風邪でいっているのに熱を測られなかった事。診察もかなり適当。診る気ゼロ。頭痛を訴えても「最近風邪でくる患者さんは頭が痛いって良く言ってますね〜」など、流行なので仕方ない、という様に流された。薬はロキソニン(解熱・鎮痛剤)と胃薬と炎症を抑える薬。

3日経っても一向に良くならないので別のクリニックにかかった所、
「こんな時にはロキソニンを服用してはいけない。別のお薬だしますね」「熱が異常に高い。インフルエンザかもしれない。もしかして最近アジア地域に行きましたか?」「念の為血液検査しますか?」など、色んな角度から診察して頂けました。お陰様で今は回復に向かっています。

何度も救急車を呼ぼうか迷った位しんどかったこの3日間を返して欲しい。
もう二度と行きません。今後、私みたいな人が一人でも減ることを願います。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ロキソニン錠60mg、エンピナース・P錠18000
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人相愛会 相原第二病院 (大阪府大阪市阿倍野区)

sorapome(本人・30歳代・女性)
内科

[症状・来院理由]

食事のあとに我慢できない腹痛で家族が119番に電話し案内されたのでこちらの病院に救急で。

[医師の診断・治療法]

超音波検査により尿管結石でした。
1つではなく複数の結石があり、あまりの痛みで入院することになりました。
痛みに耐えて結石がおりてくるのを待つしかないとのことですが
痛みで食事をとるのもなかなかだったので脱水症状にならないように点滴を打ってもらいました。
尿と一緒に排出されるとのことだったのですが夜中の痛み止めが切れた時が本当に泣いてしまうほどの痛みでつらかったです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
夜中に我慢できないほどの痛みがあった時に同室の方を起こしてしまうのではないかと
ナースコールするのをためらっていたのですが夜中でも看護師さんが見回っていて伝えることができ、
その日から消灯前に痛み止めを渡していただけるようになりました。
退院するまで本当に親切にしていただきたいへんお世話になりました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-11件 / 11件中
ページトップ