Caloo(カルー) - 大阪市城東区永田の小児科の口コミ 4件
病院をさがす

大阪市城東区永田の小児科の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はやし小児科 (大阪府大阪市城東区)

シノーペ162(本人ではない・1〜3歳・男性)

子供の予防接種に疑問を抱き、慎重な先生だとNET検索で出てきたので診察ついでに相談にのって頂こうと行きました。
とても分かりやすく、疑問に対して簡潔に答えて頂き、とても優しくいい先生だと思います。
一度病院を出てから再度聞きそびれた事を聞きに戻ったのですが、診察中の患者さんの後にもう一度部屋に通して頂き話を聞いてくださりました。
自宅から少し遠いのですが、こんなにいい先生にはなかなか会えず(私は自然派なので)、可能な限りこちらでお世話になろうと思ってます。
◆駐車場は無く近隣のパーキングを使用しました。
◆目の前に大きな公園があるので、時間を潰すことができます。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はやし小児科 (大阪府大阪市城東区)

あおい(本人・10歳代・女性)
5.0 小児科

小さい頃から通っています。
喘息のことから、皮膚炎のことまでいつも丁寧に優し、悩み事も真剣に聞いてくれます。

新聞にも何度か載っている先生なので
信頼度は高いと思います。

小児科の先生ですがアトピー性皮膚炎などのアレルギーの検査などもしてくれるので大人の方でも通っている人もいます。

待ち時間は待つときは待つし、まばらです。
夕方5時ぐらいになってくると空いてきます。
ギリギリでも電話をかければ診療してくれますし
看護婦さんたちもとても優しいです。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はやし小児科 (大阪府大阪市城東区)

やまみ20(本人ではない・1歳未満・女性)

[症状・来院理由]

熱はないものの夜中の咳がひどくて、かかりつけのはやし小児科を受診しました。

[医師の診断・治療法]

風邪だろうということで、痰の切れをよくする薬を処方して頂きました。ゼイゼイ肩で息をするようになったら、
ステロイドを吸入するので、再度受診するように言われました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

上の子どもが、小さいころからのかかりつけの病院です。先生を信頼して、下の子どももこちらにお世話になっています。
ここの先生は、自然治癒が基本姿勢なので3日以上熱が下がらない場合しか抗生剤は処方されません。
軽い薬なので、なかなか治らないと感じるかも知れませんが、子どもの体にはそれがいいと思って通院しています。
その診療方針のおかげか、上の子どもは2歳ぐらいまではよく熱を出したり風邪をひいたりしていましたが、
今ではちょっとした風邪はすぐに治ります。
電車で通っている人もいるぐらい自然治癒で人気の小児科です。

来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2012年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はやし小児科 (大阪府大阪市城東区)

あこちゃん(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

0歳の息子が、1週間くらいまえから身体全身がガサガサになり、アトピーじゃないかと心配になり、こちらの小児科にいきました。
また、上の2歳の子は2、3日前から咳がつづいたので風邪かと思い、いきました。

[医師の診断・治療法]

0歳の息子は、ただの乾燥肌で、心配することないと思います。しばらく様子見で、薬も特にいらないでしょう、とのことでした。

2歳の息子は、RSウィルスにかかっている、とのことで気管を広げるテープと、飲み薬をいただきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

こちらの先生は、抗生物質のような強い薬は基本的に使用せず、からだに優しい薬を処方され、あくまでも子供の自己治癒力を大事にされる方針の方です。

周りのママ友でも、こちらに通っている人は多く、多くの方に支持されていると思います。

また、友人の息子さんが、少し重症だと判断され、すぐに大きい病院への紹介ということで転院になったのですが、息子さんが入院している間、ここの林先生がわざわざ様子を見に来てくれたそうです。

また、別のママさんも、息子さんがRSウイルスをこじらせてしまい、こちらの小児科を受診するとすぐに赤十字病院への紹介状をかいてもらい、即日入院。。
赤十字では、『林先生の判断は的確で良かった』と言われたそうです。

日によって30分以上待つ事もありますが、前に公園がありますので、やんちゃなお子さんがいらっしゃる方は、少し公園で遊ばせて待つことも出来るのでいいと思います。
予防接種は、いつも予約が先々まで埋まっているようで2~3ヶ月待つこともあるので、予防接種は、すいている他の病院を利用しています。

ひとつ、気になるのは、からだに優しい薬をだしてくださるので、比較的治るまでに時間がかかるので、咳がしばらく続いたり、中耳炎の治りが遅い、というような事もしばしばあります。

けど、先生は優しくとても好印象で好きです。いい病院だと思います。

来院時期: 2009年05月 投稿時期: 2011年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ