Caloo(カルー) - 中央区勝どきの頭が痛いの口コミ 3件
病院をさがす

中央区勝どきの頭が痛いの口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

勝どき脳神経外科 (東京都中央区)

パンダ(本人・50歳代・女性)

頭痛が約1ヶ月続き心配でした。

掛かり付けの婦人科の先生から、紹介されて受診しました。
診察まで約1時間かかり、CT撮影後に約1時間かかりました。あまりに長く、不調で行っているのに正直辛かったです。
待合室に雑誌があり、時間をつぶせたのがせめてもの救いでした。もう少し種類が多いと助かります。
勝どき駅から近いのも助かります。

先生は説明が丁寧で、感じが良かったです。
病院も綺麗で、看護師さんも感じが良かったです。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2018年11月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: イブプロフェン顆粒20%「タツミ」、エペリゾン塩酸塩錠50mg「KN」、レバミピド錠100mg「ファイザー」、メチコバール錠500μg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団リゾーム慶和会 ザ東京タワーズクリニック (東京都中央区)

ミンミン(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

風邪等

[医師の診断・治療法]

曜日、時間によって医師が変わるので自分に合う先生を見つけてその先生がいる時間に行くのが良いと思います。

いつもは初老の院長先生に診て頂くのですが、先日時間が合わなくて女性の先生に診て頂いた際、インフルエンザの時期だったので、まずインフルエンザの検査をしました。
結果は陰性だったのですが、インフルエンザでないことがわかるとあとはまったく興味をなくしたかのような扱いにびっくりしました。吸引や消毒の処置もなし。
熱があり、喉が痛い、痰、咳が出ると伝えたにも関らず、初歩段階用で弱い風邪薬(PL)を三日間分出されたのみ。咳止めや痛み止め、抗生物質もなにもなく。
薬の説明は診察中には全くなく、薬局で出された時にPLのみだったので唖然としました。
先生も治ると思っていないのか「まぁまた来て」と言われ、風邪を長引かせて再来院させようとしているのかと思ってしまうほどです。

出された薬を飲んでも痛みも取れず熱はひどくなる一方で、翌日違う病院に行ったら「こんなに喉が炎症して熱も出ているならPLが効くはずがない。昨日の医師は本当に喉を診て患者の話を聞いて診察したのか」と言われ、あまりに炎症が酷いので抗生物質をその場で点滴されました。

院長先生は非常に丁寧で薬の説明もきちんとしてくれます。
いつも院長先生の丁寧な説明に慣れていたので、自分から薬について質問することを失念していました。
かかるなら院長先生がいる曜日、その曜日がダメなら診察中に何の薬を、何日分出してもらえるのか、きちんと確認することをお勧めします。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間は担当医師や曜日、時間にもよるので一概には言えませんがそこまで混むことはありません。
やはり院長先生の担当の曜日は少し混みます。
予約システムはないので受付をして待っているしかないです。
病院自体は広くて綺麗です。雑誌も沢山おいてあります。

受付の方は何人か態度が良くない方もいます。
身だしなみも、髪の色が金髪に近い茶髪で、しかも腰まであるロングへアなのに結んでもいないことが引っかかります。手首にシュシュを付けているので何かある際には結ぶつもりなのでしょうが、かれこれ10回近く通っていますが一度も結んだ所は見たことがありません。

看護師の方は皆さん丁寧ですが、以前、尿検査用として渡された紙コップに書かれた自分の名前が違っていたので指摘すると「ああ、はい」で済まされました。
医療系で名前の間違いって重大なことだと思うのですが「すいません」の一言もないことに驚きました。

費用は他の病院と比べると安くはないと思います。
ただそれもあって激混みの状態にはならないのかと。
土曜日もやっているので、平日なかなか病院に行けない人にはありがたい病院だと思います。

来院時期: 2010年04月 投稿時期: 2011年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: PL
料金: 1,900円 ※インフルエンザ検査代含む、薬代は別
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

勝どき二丁目クリニック (東京都中央区)

黄緑116(本人・20歳代・女性)

仕事で勝どきに。
前日の夜から体調不良で仕事の合間に立ち寄りました。
風邪だろうと思っていたのですが、この時人生初のピルを飲み始めたばかりで一般薬とピルを飲み合わせてもいいものか知らなかったために来院しました。
男性の先生に「風邪だと思うのですがどうでしょう」と相談しました。
「風邪だね。風邪なんかひかないもんなの。ちゃんと食べてちゃんと生活してたら引くわけ無いもんなの。」と怒られました。
愛のある怒り方、ではなく面倒臭いと言った印象の気だるい言い方だったのでびっくりしました。
その後薬はこれとこれーとさらさら書いているので、お薬手帳を見せ、「このピルと飲んでも大丈夫ですか?」と聞いた所「こんなもん飲むからでしょ」みたいなことをぶっきらぼうに言われて非常に恥ずかしかったです。
子宮内膜症治療で飲んでいたのですが、若かったので避妊の為に(だとしても計画的でいいと思いますが)使っていると思われたと感じ非常に恥ずかしかったです。
少し傷つきながら仕事へ戻りました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ