Caloo(カルー) - 中央区日本橋の頭が痛いの口コミ 7件
病院をさがす

中央区日本橋の頭が痛いの口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団頌栄会 上田診療所 (東京都中央区)

なんなん(本人・50歳代・女性)

職場から近いこともあり、もう10年以上お世話になっています。
検診もやっているので、いつも混んでいますが、市中病院ほどの待ち時間ではありません。診察もしっかりしていて、説明も満足のいくものです。点滴注射も必要に応じてやっていただけるので、治りも早いように思います。内科、皮膚科、耳鼻科ともに先生方がすばらしいと思います。少々お願いしたいのは、仕事の帰りでも寄れるように週1日か2日でいいですので、始業を少し遅らせて、19時頃まで診察を延ばしていただけたらと希望いたします。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ロキソニン錠60mg、クラリス錠200
料金: 1,850円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団八重洲クリニック (東京都中央区)

たなやん(本人・30歳代・男性)

かかりつけ医に紹介状を書いてもらって、頭部MRA検査のために受診しています。
未破裂の脳動脈瘤の経過観察のために年に一度お世話になっています。
検査は土日祝も対応してくれるのが最大の魅力です。
かつ、都心の駅チカ立地でアクセスが便利なのもうれしいです。
完全予約制につき、待たされることがありません。(検査の一連の流れの中のステップごとに5~15分の待ちはありますが。)
"次はここに行ってください""ここで着替えてください""これを付けます"といった説明も丁寧で、安心して受診できます。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 10,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団八重洲クリニック (東京都中央区)

Caloouser50601(本人・50歳代・男性)

頭痛とめまいを発症し、両方見てもらえて、さらに画像検査装置が充実している
ため、受診した。
事前にPDFで問診が書けるのは良かった。
予約して行ったが、予約時間を過ぎて20分位待たされた。
画像検査は、再度予約で別の日という病院が多いが
ここは、1時間ほどで当日検査してもらえた。
ただし、検査結果は3営業日待たされた。
画像検査も、MRIだけでなく、MRAも併用してくれて、
技師も親切であった。
検査結果説明に通院した際は、5分程度予約時間を過ぎて
待たされた。
検査結果の説明は、それなりに丁寧に行われた。
若干不安だったのは、画像診断の医師のコメントと
脳神経外科の担当医の説明が若干違ったこと。
画像も綺麗で、脳内に異常がないことがわかったが、
それでは原因が何なのかの説明は今ひとつの感じ。
薬を試しての対処療法となった。
これから、薬を試していくことになります。
改善してくれれば良いのですが。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: チザニジン錠1mg「アメル」
料金: 7,280円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団八重洲クリニック (東京都中央区)

トン吉(本人・50歳代・女性)

頭痛で近所の病院を受診した際に、提携先検査機関として紹介されました。頭部MRIと頸部エコー。どちらも待ち時間はほとんどなく、サクサクと終わりましたが、検査結果が出るのが基本2週間後で、総合病院に比べるとかなり時間がかかる印象です。(後でわかりましたが、これは医師の指示で早めることは可能だそうです)
またビルの数フロアを借りているようですが、各階のフロアはかなり狭く息苦しく感じます。頭部MRIなのですっぴんで行き、検査後に軽くメイクをして帰りたかったのですが、スペースがなく、仕方なくそのまま帰りました。

来院時期: 2019年11月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

28人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団八重洲クリニック (東京都中央区)

ライラック777(本人・20歳代・女性)

幼い頃から悩んでいた頭痛に吐き気が伴ったので不安になり受診。MRI検査となりました。
結果、MRIに異常はなく、何か原因があるにせよそれは不明。頭に異常はないため様子見となりました。

原因が不明なのは仕方ないと思います。
それでも結果を聞いて「治りませんか?痺れるような痛みなんです」と疑問を口にしていたところ、
よくネットで見かけるようなWebサイトをディスプレイに表示して「偏頭痛チェックしますね」とWebによくある簡易頭痛チェックを行われて、5問ほどの問題に答えるとディスプレイに偏頭痛と表示され、それを見せて「偏頭痛ですね」と言われたことに納得がいきません。
痛みをあらわす項目に当てはまる項目が無いんですが、と言っても一番当てはまるものでなどと言われました。
そんなWebサイトの診断なんて腐るほどやってきました。
それでも当てはまらない痛みだから不安になって専門外来に来たのに、これでは意味がありません。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団八重洲クリニック (東京都中央区)

スリッパ611(本人・50歳代・女性)

頭痛と顔の違和感で受診。MRI検査では異常なしだと、それ以上はなにもしてくれませんでした。
症状があって訴えてるのに。でも毎日頭痛があるとしつこく食い下がったらロキソニン出されて終わりでした。
頭痛外来?って?
あと誰でも出来るようなwebの症状アンケートみたいのをやっただけ。
検査だけでいいという場合しかお勧めしません。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団八重洲クリニック (東京都中央区)

あたまいたい(本人・40歳代・男性)

いくつかの病院をまわって群発頭痛とわかったが対処法がなく、ホームページに頭痛外来が記載されていたので予約して行ったのだが、先生の知識は浅く、群発頭痛についてもほとんどご存知ないようだった。
また、耐えられない頭痛で本気で悩んでいることを伝えても「この病気は治らない」「薬使っても痛みは治まらない」などと苦しんでいる人を目の前にして信じられないような言葉を連発。
MRIも撮ったがほとんど見てもらえず、結局高額な薬を売りつけるだけの商売にしか見えなかった。
毎日多くの人を診ているからなのかよくわかりませんが、対応が本当に最悪で、これまで行った脳神経外科や眼科などのどの先生よりもひどく、二度と行くかと思いました。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ