Caloo(カルー) - 中央区の腹痛の口コミ 29件 (2ページ目)
病院をさがす

中央区の腹痛の口コミ(29件)

21-29件 / 29件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

新富げんかクリニック (東京都中央区)

Caloouser50672(本人・30歳代・男性)

【主訴・来院理由】
腹痛と下痢のため受診しました。

【医師の診察・対応】
院内は患者さんが多くやや長い待ち時間でした。院長先生から診察していただきました。診断は急性胃腸炎のもと、胃薬・整腸剤を処方していただきました。

【感想・看護師などスタッフの対応について】
受診時に受付で病状を説明するときに、問診表の記載ではなく、スタッフに口頭で説明しなければいけませんでした。症状を大きな声で話したくない患者さんもいると思うので、問診表の記載にするなど、患者側に少し配慮して頂ければと感じました。また医師の対応に大きな不満はありませんでしたが、やや話がまわりくどく・長いため簡潔にして頂ければと思いました。待ち時間については、次回以降にインターネット予約を受け付けているため、時間がない患者にとって利便性はあると感じました。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団頌栄会 上田診療所 (東京都中央区)

Alexandria(本人・30歳代・女性)

オフィス街にあるので、ちょっとした風邪や体調不良の際に寄れて便利です。駅から地下でつながっているのでアクセスもいいとおもいます。お昼休みなど時間帯によっては混んでいますが、待てるレベルかと。ちょっとお薬欲しいなという時には便利なクリニックのですが、以前に胃の調子が悪くて行った時はいくつか症状の質問をされただけで、お腹を押して確認するようなこともなく、聴診器を当てるでもなく、診察が終わってしまいちょっと疑問が残りました。。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

27人中25人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人回生會 みぞぐちクリニック (東京都中央区)

みみ(本人・40歳代・女性)

小さい頃から胃腸の弱い私は、和漢の陀羅尼助(処方箋なしで買えるキハダ Phellodendron Amurense(Rutaceae ミカン科) のコルク層を除いた樹皮から抽出した水製軟エキス)を飲んでいますが、栄養療法をするにあたり薬同士の相性があるから気になって、漢方医に聞いてみました。
結果、そのまま両方を飲んでも大丈夫という返答でした。

このように漢方医も居る病院は心強いです。

西洋薬に較べると、体に優しく作用も緩やかに効く漢方薬は、薬が効く人と効かない人に別れます。漢方でも効かない人にとって栄養療法は次に試すによい治療法だと思います。
栄養療法というと、たくさんのサプリを飲む事というふうに捉えている医師も患者も多いと思いますが、そうではなくて、
基本的に食生活を整える事が大事で、サプリは援護射撃のようなものです。
例えば、最初に野菜(サラダ)次にタンパク質、最後が米や麺といった炭水化物の順番で取るように食生活の指導をされました。タンパク質はアレルギーを避けるために魚肉卵豆腐のローテーションを強く言われました。たしかにこの順番で摂ると、炭水化物の取り過ぎを防ぎ、糖尿病や低血糖症の症状を抑えることができます。

とはいうものの、いくら高価なサプリを投与しても胃腸に炎症があって栄養を吸収せず、そのままダダ漏れの人も居ます。
だから最初にする事はまずは、胃腸の炎症を納めることです。
炎症止めのサプリも売っています。もちろんお願いすれば処方箋で炎症止めも出してもらえます。

人間の細胞は三ヶ月で入れ替わると言われています。だから効果が出て来るのも3ヶ月後という事になります。


来院時期: 不明 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

聖路加国際病院 (東京都中央区)

yoshi(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

40代に入ったころに人間ドックで子宮に筋腫があることが判明しました。その前から生理の経血量が多いとは思っていたのですが、専門医で調べてもらうようにと言われて出産のときに利用した聖路加国際病院で検査を受けることになりました。

[医師の診断・治療法]

まず超音波で筋腫の大きさを確認した後、後日予約を取ってMRI検査を受けました。そこで良性のものには間違いないだろう、との診断を受けて経過観察ということになりました。
同時に右の卵巣に嚢腫ができているのを発見しました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

筋腫の大きさは5センチほど、嚢腫は4.5センチ。 手術で取るところまではいっていないのですが、生理がすごく重かったので一度は手術をしようかと迷いました。
先生はまだ経過観察でいい段階だと思うと言って下さって2か月に一度通院するようにと言われています。
待ち時間は長い時は2時間、短い時は30分ほどと波があります。費用は保険診療なので普通の診察の時は2~300円代です。 先生は忙しいのであまり深いところまで相談できませんが、看護師さんに後から質問すると丁寧に答えてくださいました。

来院時期: 2012年10月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,000円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

晴海3丁目クリニック (東京都中央区)

ラナンキュラス(本人・40歳代・女性)

消化器に詳しいドクターという事で、腹痛で受診しました。比較的早い予約番号を取る事が出来ましたが、なぜか診察が始まり30分ほどして呼ばれました。症状がある患者は後回しで、検査問診や結果を聞きに来る方が優先の様です。

今まで受診した病院では、触診や聴診器を使い診察をされる事がほとんどでしたが、こちらの病院はこの様な診察をしていないようです。。。会話で診察をするだけでした。また、薬の量が非常に多く、驚かされました。

温厚そうなドクターでしたが、診察面で疑問を感じました。

来院時期: 2023年03月 投稿時期: 2023年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

銀座まいにちクリニック (東京都中央区)

タカシ(本人・20歳代・男性)

下腹部に痛みがあり、泌尿器科を受診しました。
開業時間に予約しましたが、結局15分ほど遅れて診察は始まりました。

医師は触診しましたが、あとは必要事項を淡々と聞くのみ。聞いたことだけ答えろと言わんばかりの無表情で、
患者の方を見ることは一度もありませんでした。

クリニックというより一人の医師に関しての感想ですが。

サービス業ではないですが、患者に寄り添わないあの態度。
はじめてこんな体験しました。非常に残念です。

来院時期: 2022年11月 投稿時期: 2022年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人順正会ヴェスタクリニック銀座 (東京都中央区)

赤坂(本人・30歳代・男性)

心療内科を受診しましたが10分程度の簡易なカウンセリングを行ったあと、症状の出そうな時に使ってくださいと薬を処方されました。効果に関する説明もなく、その場しのぎのような薬を出されたように感じ治るか非常に不安でした。
また、薬を処方するためには採血が必要で料金プラス5000円程度が必要でした。口コミが良かったため総じて受診しましたが親切感は感じられませんでした。内科はわかりませんが心療内科に関しては、あまりおすすめはできません。

来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 8,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慶仁舎月島タワークリニック (東京都中央区)



[医師の診断・治療法]

腹部の触診

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

ネットの口コミに時間に追われている感じがない・丁寧な説明・知識豊富とありましたが、逆でした。
お腹を触診してはくれましたが、症状を伝えきる前に遮る様に説明しだし、あっという間に終わってしまいました。時間も気にしてました。痔が原因の便秘を疑っていたので肛門科と消化器科のあるこちらを受診したのですが、原因や病名の説明はなく、3食きちんと食べて運動しなさいなどの誰でも思いつくことを言われただけで、不安は解消されませんでした。とりあえず薬飲んで~のパターンです。診察時間は極短時間なので、患者さんが多くても長く待つことはありません。したがって、時間がなく薬だけもらって様子みたい方にとっては最高だと思います。
向かいの調剤薬局の方が愛想があり、病院の診察時間より長く詳しく説明してくれました。

来院時期: 2012年08月 投稿時期: 2012年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団健杏会 勝どきビュータワークリニック (東京都中央区)

にゃま(本人・20歳代・女性)

まず、胃と腸が慢性的に調子悪いために検査したくて来院。

ここでは胃カメラしかできないということで、ひとまず(曜日が限られており枠が残り少ないからと)予約したあと、大腸検査できる近くの病院を紹介してもらいました。
紹介先では胃カメラと大腸が一日で出来るし、毎日やってるからこちらで一気にやる方が楽ですよ、と勧められたので勝どきビュータワークリニックの胃カメラはキャンセルしました(紹介先の先生がしてくれました)。

後日、喉が腫れ出血し風邪っぽくて、勝どきビュータワークリニックに来院。
胃カメラやったんですか?と聞かれ、まだですと答えるところから診察が始まりました。なんとなく冷たかったです。
4日分の薬を出してくださいましたが、飲み終わっても悪化の一途。

あまりにひどいため仕事を休み、日曜だったので近くの休日診療に行きました。
ビュータワークリニックの薬一覧を見せて飲み終わっても悪化の一途であることを説明したら、お医者さんにも薬剤師の方にも「この先生はいじわるというか…どうしたんでしょうね、抗生物質出されてないですよ。この薬だけでは症状も抑えきれないでしょうし、改善しなかったんでしょう」と言われました。

胃カメラキャンセルしたからですかね?

医者にいって悪化するなんて今回初めてですよ。仕事にも支障でるしで最悪です。
二度と行きません。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-29件 / 29件中
ページトップ