Caloo(カルー) - 千代田区丸の内の鼻のつまりの口コミ 5件
病院をさがす

千代田区丸の内の鼻のつまりの口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

15人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団公颯会東商ビル診療所 (東京都千代田区)

Caloouser64645(本人・50歳代・男性)

この季節になると、花粉症の治療のためお世話になっております。初めは、スギ花粉だと思っていたのですが、アレルギー検査を勧められ、結果、ヒノキ花粉も持ち合わせており適切な治療を受けることが出来ました。医師の対応は、口コミにあるほど特別に横柄には感じませんでしたし、院内も清潔で雰囲気もよかったと思います。予約をしていったため、待ち時間も20分程度でそれほどの苦ではありませんでした。この季節、花粉症と思われる患者さんも多くいましたので多少の待ち時間は覚悟の上です。薬局も隣に併設しているため、スムーズに薬を受け取ることが出来る点も、良い点であるといえます。毎年、安心して、信頼して先生の元に通っております。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団公颯会東商ビル診療所 (東京都千代田区)

ゆりゆり(本人・20歳代・女性)

私は声楽家であり、同業者からの紹介で3年前からこちらを受診しています。耳鼻科全般の治療はもちろん、声帯の診察もして下さり、とても助かります。のどの痛みは一刻も早く解決して欲しいので、専門的なお医者様の存在はとても有難いです。

スタッフさんは皆さんとても親身に話を聞いて下さり、安心して治療が受けられます。先生は症状を細かく聞いて下さり、話しやすい方なのでとても相談しやすいです。

院内自体は少し狭めかとは思いますが、数ヶ月前に場所を移されてとても綺麗な内装です。ビルの地下になりますので、少し見つけにくいかもしれません。

待ち時間ですが、予約なしで行くとどの曜日も1時間程待つ事が多いので、予約して行かれることをおすすめします。
一度診察券を作ってしまえばウェブ予約ができて大変便利です。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: オロパタジン錠
料金: 3,500円 ※治療費1500円 薬代2000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団公颯会東商ビル診療所 (東京都千代田区)

りんご(本人・50歳代・女性)

何年も前からお世話になっています。最新の機器を手際よく使いこなし、てきぱきとした説明と処置、ありがたいと思っていました。はっきりとわかりやすく説明してくださり信頼してきました。

が、ここのところお忙しさにいらいらしているのが順番待ちの時の前の患者さんへの物言いからも伝わってきて、あれ?と感じることが何度かありました。

それが、今回は自分もわけがわからぬままきつい物言いを一方的にされてキツネにつままれたようでした。なにかこちらの言い方に落ち度があったのか?数日引きずりましたが、ほかのかたの口コミからも自分に限ったことでないと思ったのでお伝えします。

こちらの先生は真面目で診断も的確、病気を治そうと懸命に闘うかたです。今回、怒鳴られた内容には「今は感染症の合併で助からない人もいる」「自分さえ良ければいい、というのでなく状況を知るべき」といった医療界全体への危機感というかそういったことも含まれており、振り返るにつれ私は自分が叱られたショックより、先生はお疲れなのではないか、と心配な気持ちがだんだんまさって来ています。

いうまでもなく医者も人間です。コロナ禍以来の過度な緊張が続けば、きちんと治療しようと思えば思うほど穏やかな気持ちを保つのは難しくなると思います。
ですので、先生は有名人だけに親切なのでは?という書き込みが散見されますが、それは違っていて一般人の私にもよい治療をしてくださった過去もありました。

が、今回は罵倒されて、怖くなったことは事実です。
ですので、気持ちも弱っている方で初診のかたは覚悟の上でいかれたほうがよいかもしれません。

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2023年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 耳・鼻の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団公颯会東商ビル診療所 (東京都千代田区)

鼻炎持ち(本人・40歳代・男性)

混んでる時は予約していてもかなり待ちます、というか予約の意味をあまり感じたことありません。

日によって機嫌が良い時と悪い時の差が大きい先生です。
基本的に強い薬は出しませんので、速効性求めると逆に怒られます。

先日風邪で最初出された薬では効かずに悪化して、その後副鼻腔炎を経て中耳炎に。
病院コロコロ変えるのは良くないかなと思いしばらく通いましたが、治らないので別の病院へ。

先生にそれまでの処方箋見せたら「これじゃ治らないよ」と。
なんか学会で推奨されない?あまり効果がない薬だとか。 そんなのをもらってこんな辛い時間過ごしてたのか、、と思いました。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団公颯会東商ビル診療所 (東京都千代田区)

ローズマロウ608(本人・40歳代・女性)

15年ほど前に初めてお世話になり、その時は心底寄り添ってくださり涙が出るほど感激しました。

しかしこのところ、診療も雑で悪化しました。

数日後に仕事という時に副鼻腔炎の症状がでたので、
すぐに診察を受けましたが、「抗生剤はつかいません。アレルギーを抑える薬を出します。」とガンとして伝えられてしまいました。

口コミで最近は逆ギレをされるとあり、怖くて反論できずそのまま処方されたものを飲んでいましたが、
仕事の日が近づくにつれて悪化し、再診を受けたら結局抗生剤を処方されました。
しかし、それも効かず他の病院で診てもらったら、この程度の薬ではもう取り返しがつかないからと、別の抗生剤を処方されなんとか完治。

最初からきちんと話を聞き
適切な診察と処方をしてくださったら、と思うと
悲しくてたまりません。

もう二度とお世話になることはないと思います。
なぜあのように「寄り添わない診察」をされるようになったのか、とても残念です。

来院時期: 2023年05月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 30分〜1時間 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ