Caloo(カルー) - 北本市荒井の小児科の口コミ 6件
病院をさがす

北本市荒井の小児科の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学メディカルセンター (埼玉県北本市)

凪(本人ではない・3〜5歳・男性)

日付が変わって間もなく、寝ていた4歳の子供が急に腹痛でのたうち回り、こちらへ救急搬送していただきました。

結局、大したことない胃腸炎だったのですが、親も見たことのない痛がりようで私自身半泣きで診察の様子を見守っていました。真夜中だったので、先生はお疲れのご様子で目が真っ赤でしたが、こちらが心配な要素をひとつずつ、分かりやすく丁寧な説明と、血液検査やエコー、レントゲンで消していってくださいました(採血は子供の目を見て話ながら魔法のようにあっという間に終わらせて下さいました)。

しかも、処置が終わったらすぐ帰されるのかと多少不安になっていたら、症状が落ち着くまでベットで様子をみてくださいと仰って頂き非常に有り難かったです。

子供が『先生は(病気が)何でもわかっちゃうんだね』と言うと、『一緒に世界の子供たちを救おう!』と仰ったので、やはりそこは“世界”なんだな、志が高いなと思いました。家が近かったらかかりつけにしたいくらい素晴らしい先生に診ていただけて本当に良かったです。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学メディカルセンター (埼玉県北本市)

かなこと(本人ではない・1歳未満・女性)
4.5 小児科

子供が生後1か月半で熱を出し、入院しました。
病院がとても大きく、どこに行ったら良いか迷いましたが、受付の方が丁寧に教えてくれました。
初めての人には仕組みがすごく難しいです。
入院中は面会時間に会いに行き、同室で泊まることはできません。ミルクにすると食事代が発生するようで、母乳をとどけることをすすめられました。看護師さんや先生はとても優しかったです。大きい病院だからか待ち時間はとても長いなと感じました。

来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学メディカルセンター (埼玉県北本市)

ルナルナ(本人ではない)

[症状・来院理由]
子供が座って、TVを見ていたら急にぴくぴく全身震え初め、止まったら顔真っ青になって泡吹いて意識をなくしたので救急車を呼んで搬送されました。


[医師の診断・治療法]
インフルエンザが流行っていた時なので検査をしましたが、陰性でした。
点滴を1本打って、風邪の症状もあったのでかぜ薬と熱冷ましの薬を貰いました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
丁度女医さんだったのでとてもやさしく接して貰えました。
ただ、夜間の救急外来だったので、お会計ができないからと預り金1万取られました。
(後日精算)
普段の診察はしたことがないですが、精算しに行った時の待合室はかなり混んでました。
精算するだけなのにかなり待たされました。

2度めの痙攣の時に救急対応している病院で診察券を持っている病院がここだったからと確認してもらったら対応できる先生がいないと受け入れ拒否されました。

来院時期: 2002年 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
料金: ※夜間だったので会計ができないからと預り金として1万取られました。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学メディカルセンター (埼玉県北本市)

tocotoco(本人ではない・5〜10歳・女性)

[症状・来院理由]

2日前から咳が止まらず、かかりつけの病院を受診。
いただいた薬を飲んでも症状が和らぐことはなくますます咳き込み、飲食をすると「ここ(みぞおち辺り)が痛い」と泣くようになりました。
翌日、再受診をすると肺の音に異常があり検査が必要との診断を受け、紹介状を持参し、そのまま入院することになりました。

[医師の診断・治療法]

肺の音に異常があるということでレントゲン撮影。マイコプラズマ肺炎の可能性が高いとのこと。(通常の血液検査とは異なり結果が出るのには数日かかる)
飲食後にすぐに嘔吐を繰り返していたため、脱水症状も見られ、胃腸炎も併発していると診断されました。
すぐに点滴をし、そのまま入院。個室に隔離されました。
朝晩2回の吸入と点滴3日間を行い、退院時に薬をいただき1週間後に再受診し、完治しました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

担当医師も当直医師も30代と思われる若い医師でしたが、子供への声掛けもとても優しく、保護者への説明もとても丁寧でした。どんな質問であれ、こちらの気持ちを汲み取って下さり、納得・安心がいくまで説明する手間を惜しまずに対応してくださいました。
また、看護師もよく面倒をみて下さり、クリスマスにはリースのはり絵で遊べるように折り紙や色鉛筆なども貸出。仕上がったものを手にした子供の写真をカードにしてくださいました。
大きな病院ですが事務的ではなく、とてもあたたかい対応をしてくださいました。

来院時期: 2011年12月 投稿時期: 2012年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 深井小児科内科医院 (埼玉県北本市)

りずも(本人ではない・3〜5歳・男性)

かかりつけではありませんでしたが、子供の発熱と喉の痛みでお世話になりました。
外観はピンクの可愛い病院で、ご自宅を改装されたのかな?と言う作りなイメージです。
中待合室の一部が和室で靴を脱いで待つ場所がありました。
先生は、ベテランそうな年配の女性でした。
物腰も柔らかく、小児科に合う優しい先生でした。
ただ、アシスタントをされていた看護婦さんが、診察に入り込みすぎているイメージでした。
先生が「喉が少し赤いかなー。」の一言に対して、「プール熱ですかね、流行りの」と…。
看護婦さんが口を出した時点でもビックリしましたが、「そうかもしれないね。」と、受け入れた先生にもビックリしました。
雰囲気は良い病院でしたが…、それから足が遠いてしまいました。

来院時期: 2014年 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北里大学メディカルセンター (埼玉県北本市)

シノブ(本人ではない)
小児科

子供が離乳食を始めた頃から食物アレルギーの疑いがあり
近所の病院で紹介状を書いていただき受診。
アレルギー検査をしてもらいました。
一度に10項目のアレルギーを調べることが出来るとの事で
疑いのある物の他に子供に多いアレルギーなどもついでに調べてもらいました。

ここの小児科にはアレルギーに詳しいお医者様がいるとのことで別の日に改めて診察してもらったところ
とても丁寧で分かりやすくアレルギーについて説明していただきました。

お医者様はとても話しやすい方で何でも気軽に相談に乗ってもらえます。

アレルギー治療の仕方も分かりやすく例を挙げていただき
あれから1年ほど通院しながら治療を続けて
今では大分アレルギーも治ってきています。

こんな近くにアレルギーに詳しいお医者様がいて本当に良かったです。

ただ待ち時間はそれなりに長かったりする時もあり
待合室には絵本ぐらいしか時間を潰せるものがないので
子供が小さいと待ち時間が少し大変かもしれません。

来院時期: 不明 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 15分〜30分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ