茨城県のだるいの口コミ(88件)
- エリア
- 茨城県
- 症状
- だるい
7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人マナ・クリニック (茨城県ひたちなか市)
日頃、呼吸器内科のかかりつけは別の病院ですが、こちらは受付をしたら
一度帰宅してもOKなので、体調がとても悪い(インフルエンザなど)時は
こちらに行っています。
男性の医師おひとりで診察されていますが、いつ行っても本当に混んでいます。
診察の予約はできませんが、受付をすれば外出OKですのでとても助かります。
外出したい場合は受付で伝えると、電話番号を確認されます。そして診察時間が
近づいたら、病院から電話がかかってきます。
予約をいれても何時間待ちになるのなら、高熱でぐったりしてる時などは
外出可能で電話をもらえると、本当に嬉しいです。
発熱している方は入口が別になっているので、要注意です。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
料金: 5,000円 ※採血など含む |
19人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。
まつの木クリニック (茨城県守谷市)
完全予約制なので、初診の方は必ず電話連絡してから行かれることをお勧めします。
結構予約が多いので、連絡無しの場合、かなり待つことになると思います。
予約に関しては融通をきかせてくれるので安心していいと思います。
私は医院長の診断を受けていますが、細かく話を聞いて、体調や睡眠時間の具合などを考慮して薬を出して下さるので、こちらも先生に相談しやすいですし、辛い部分も信頼して伝えることが出来ます。
診察時間は患者さんによってまちまちですが、割と短時間で終わります。
普段はあまり待つことはありませんが、大きな休み(年末年始など)があるとその前後は待ち時間が長くなることもあります。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: 炭酸リチウム錠200mg「アメル」、リボトリール錠0.5mg、フルニトラゼパム錠2mg「アメル」、トリアゾラム錠0.25mg「日医工」、リフレックス錠15mg |
料金: - ※自立支援による援助 |
13人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
独立行政法人 国立病院機構 茨城東病院 (茨城県那珂郡東海村)
丁寧に診察と細かく分かりやすく説明をしてくれる先生です。
なので待ち時間は、かなり長いです。
得に院長先生が混みます。
ですが、しっかりと検査もしてくれるし、お薬の説明も
きちんとしてくれます。
看護師さんも対応が良く、受付の事務の方も丁寧です。
夜間の医師は、勝手に決めつけられ、疑問に思いますが…。
お薬は、隣の薬局を指定されます。こちらの薬局の方は、すごく丁寧で
分かりやすく説明してくれます。
お会計時間は、あまり待ちません。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
料金: - ※初診は検査もあり、1万弱でした。 |
12人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団はらクリニック (茨城県日立市)
タイトルの通り先生がとてもやさしいです。初めは乳がんの検査の時にお世話になりました。とても不安な思いで検査に行ったのですが、先生や看護師さんが親身に対応してくださったので、安心してお任せすることができました。結果まで不安にならないようお話ししてくれました。
その後は、風邪や花粉症など家族みんなでお世話になっています。インフルエンザの時期や、熱や咳などの症状がある場合、車で待機して先生が車に来て診察をしてくれるか、裏から診察室に入るようになっており、待合室などでの感染を極力避けられるようになっていて、子供連れの我が家は助かっています。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: - |
9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
茨城県立医療大学付属病院 (茨城県稲敷郡阿見町)
綺麗な病院でした。紹介状で受診しました。慢性的な咳と、疲労感が続いたので、重大なものかもしれないということで行くことになりました。
広々としたロビーと、ピカピカなフロア、紹介状のみの受診しかできない方式だったせいか、待ち時間もなく、ストレスはありませんでした。
検査の結果、気管支拡張症になりかけていることがわかり、抗生剤と去痰剤が処方されました。
それほど重大ではなかったですが、酷くなる前に受診してよかったと思います。
先生は静かな感じの方でした。騒がしい方は苦手なので、よかったです。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: クラリス錠200、ムコダイン錠250mg |
料金: 2,400円 |
15人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
城里慶友整形外科 (茨城県東茨城郡城里町)
多発性関節炎(関節リウマチの疑い)で通院しています。
スタッフの方々は明るく、どの患者さんにも丁寧に接してくださっているので、病院独特の嫌な雰囲気がありません。
先生も解りやすく説明してくださり、質問もしやすいので安心して治療を受けられます。注射が上手な看護師さんが多いです。
院内は広々としており、掃除も行き届いているのでとてもきれいです。
日によって込み具合が違いますが、そんなに待たずに診察してもらえます。
待ち時間、診察、注射、会計などすべてを含めても1時間ほどで終わることが多いです。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: リウマトレックスカプセル2mg、プレドニゾロン錠、ロキソニンテープ100mg |
料金: 1,200円 ※血管注射分が含まれています。 |
9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
しもだてメディカルポート (茨城県筑西市)
今時珍しいくらい一人に時間をかけてくれる病院らしからぬおしゃれな院内です。3人くらいの先生が居まして、予約制ですが、一人が1時間ゆっくりと話ができて、先生もたわいない会話でも笑ってくれる。穏やかな気持ちになりました。女性の先生が1人居ました。私は、女性は苦手です。同じ建物に、内科と歯科もあったと思います。入院設備はありませんが、予約待ちしてでも行きたい病院です。交通も便が良く駐車場も広くて町のちょっとはずれですが、送迎もありました。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: パキシル錠10mg、ベタマック錠50mg、マイスリー錠5mg |
料金: 4,000円 |
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人真成会たきもとクリニック (茨城県鉾田市)
父の体調不良のため、久保医院に行ってきたのですが、印象に残ったのは丁寧な説明と、気遣いでした。一つ一つ細かく聞いてくれていたり、薬の説明も細かくはっきりと伝えてくれていたので、その対応には安心できるものがありました。
薬をもらいに指定された向かいの薬局に行くときも、きちんと正面にあることを伝えてくれたり、優しい言葉をかけてくださってくれていたので付き添いとしても凄く安心できるものがありましたし、なにより本人が移動中、「ここまで来たかいがあったな。次もなにかまたあったらここで大丈夫そうだ」と、喜んでいました。
唯一気になったのは、病院内での他の患者さんで咳き込む人がいたり、待つ時間が少し長かったことぐらいでしょうか。それだけです。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: レクサプロ錠10mg、エビリファイ錠3mg、ワイパックス錠0.5、ガスターD錠10mg |
料金: 2,933円 |
73人中69人が、この口コミが参考になったと投票しています。
取手こころのクリニック (茨城県取手市)
最近、ゆううつで不安もあって眠れないため、取手駅前に新しくできた取手こころのクリニック心療内科に受診しました。
初めてこういう科にかかったので、クリニックに入るまで勇気が要りましたが、クリニックの雰囲気は落ち着いた感じで、クラシック音楽が流れていて、緊張することなく診察を受けられました。
診察は、先生が解りやすく丁寧な説明でしたので、とても良かったです。
事務の方も親切で感じが良かったですよ。
駅前数分の位置ですし、出来たばかりの医療ビルでとても綺麗です。
ビル内には、内科や眼科、歯科もありました。
心療内科は3階の一番奥に位置していて人目も気にならずに済みます。
診察は予約制でしたので、あまり待たずに診察を受けられました。
おすすめのクリニックです。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: サインバルタカプセル20mg、ブロチゾラムOD錠0.25mg「タイヨー」 |
料金: 1,000円 |
29人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人八千代会ストレスケアつくばクリニック (茨城県つくば市)
受付から診察場所、会計の場所までは1本の道になっているのであまり人が混みあわないのがいいと思いました。
初診の予約も取りやすく、駅からの距離が近いのも魅力的だと思います。
ただ、お医者さんが少し無愛想というか、もう少し精神的に不安がある人が来ている、ということを考えてくれたら嬉しいですね。声のトーンも低く、小さく、あなたはこういう人なんだよ、とわかったように言われては患者さんもいい気はしないのではないでしょうか。
早く予約が取れる=人があまり行かない悪い場所なのかと最悪のものを想像していきましたがそんなこともなく、お医者さんがちょっと感じ悪い程度でした。
ほかのかたの口コミを見るとお医者さんに当たり、はずれがあるように感じました。ちなみに私は木曜日の2時ごろに行きました。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人寛正会 水海道さくら病院 (茨城県常総市)
高熱、嘔吐、下痢の繰り返しで、寒気も酷くて、さくら病院に行きました。血液検査など、細々、診察を受けて、ノロウィルスだと分かりました。私は、インフルエンザになった事はあっても、ノロウィルスは、初めてでした。インフルエンザの症状とは違い、嘔吐と下痢が、凄かったです。私は、高熱が出ると、いっも、蕁麻疹が出てしまうので、本当に、辛かったです。食事も取れなかったので、点滴などを受けて、一週間から、10日で、完治しました。さくら病院の、医師、看護婦さんは、とても親切丁寧で、お世話になりました。酷い方は、入院する人もいるそうです。関東鉄道常総線水海道駅から、無料送迎バスもあるので、とても便利で、助かりました。白い外観で、清潔感もある、病院ですよ。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
料金: 6,000円 |
49人中44人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人キリスト会わたひきクリニック (茨城県土浦市)
営業職なのですが過労で調子が悪くなり元々知り合いが通っていたこの病院を紹介され診察を受けてみると自律神経失調症でした。
先生は穏やかな方で患者の話を親身になって聞いてくださいます。元々大きな病院にいたらしく救急医療にも携わっていたそうです。心療内科の先生としていらっしゃいますが循環器系にも詳しく、先生の話を聞いていると今までかなりたくさんの診療科で治療をしてきた様です。
この先生の人気が高いせいで小さな診療所なのに患者さんの数はいつも多いです。平均で30分から1時間くらい待つこともあります。サラリーマンなどで混み合う土曜の午前中などは最長で2時間強待ったこともあります。この診療所の唯一の欠点かもしれません。
また土曜日に行かれる際は、第1、3、5土曜日の午前中しかやっていないので注意が必要です。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 1,410円 |
7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
筑波大学附属病院 (茨城県つくば市)
70を過ぎた父が、自宅で5日ほど寝込み、とうとう起き上がれなくなってから
つくば記念病院を受診。
そして、つくば大学付属病院を紹介され、転院。
すぐ入院となった。
原因は不明。食事が全くとれないほどの吐き気、めまい、視界の不鮮明、尿がでない、などを訴えたので、様々な検査を実施するも、特にからだに、問題があるとは認められず、しばらく入院することになった。
大学病院なので、医療設備はどの医療機関よりも設備は整っていたと思う。
ただ、相部屋の病室は狭く、見舞いにいくにも、駐車場から病室までが遠く、大きな施設だから
不便な面も感じた。
医師、看護師ともに、説明は丁寧で安定した良いケアが受けられたと思う。
病名がはっきりしないままだったが、安定剤を処方され、体調がゆっくりと回復し、ふた月ほどで退院。
のち、検査の結果ですが、超初期の前立腺がんがみつかり、初期段階のため今すぐどうこうしましょう。ということではなく、検査は続けていきながら、様子を見て行くこととなった。
その後も、老人なので、時々あちこちに不調を訴えることが多くなり、現在は日帰りの介護施設に週1で通うようになり、体調が安定しています。
待ち時間: 15分〜30分 入院 | 薬: - |
47人中38人が、この口コミが参考になったと投票しています。
柵町診療所 (茨城県水戸市)
[症状・来院理由]
落ち込みが激しく怒りっぽく、精神的にひどく憔悴感があったので来院した。
福祉に理解があり、後援会や「ハミルトン」という軽度の精神障害者も就労しているレストランを
運営して障害者の社会復帰に一役貢献しているという話を耳にして受診してみた。
[医師の診断・治療法]
最初ということもあり、今までのいきさつや諸々のこと、先生は時間をかけて大変良く話を聞いて下さった。
うつ状態と診断され薬を処方され、1か月に1回通院することになった。
薬は、現在までに何種類も変更になったので主だったものだけ挙げた。どの薬がどのように効いたのか
わからないが、薬は自分を支えになっていると思う。
環境や生活状態が変わり、それに従って自分の心境も変わってきた。最近は快方に向かっていると自分でも思う。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
スタッフの方々、看護師さん、皆親切で丁寧です。自分で思う事は、感じたことや疑問な事、自分の
希望やこうしてほしいと思うこと、正直に話し話し合うことが大事だと思います。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: コンスタン、ドグマチール、デパス |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
おがわ内科 (茨城県つくば市)
7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人博友会菊池内科クリニック (茨城県つくば市)
だるさや疲れやすい日々が続き、尿が泡立ち、おかしいな?と思い、我が家では主人が慢性腎炎なので、薬局に売っている尿をかける試験紙があり、試してみたところ、なんとタンパク尿プラス1でした。
たまたまかな?と思い、一週間後また試験紙を試すも、プラス1判定。
主人の勧めもあり、菊池内科さんへ行ってみました。
尿検査の結果、やはりプラス1だったのですが、先生から、最近疲れたりストレス溜めてませんか?と聞かれ…思い当たることがたくさんあり。。
プラス1は正常範囲内で、腎臓が悪くなくてもプラス反応が普通の人でも出るからそんなに気にしなくて大丈夫だよと言われ、ホッとしました。投薬も無しです。
それからゆっくり過ごす様心がけて、尿検査をやった所、陰性結果が出ました。
無理は禁物ですね。優しい男性の医師でした。
他に内科、人口透析、禁煙外来もやっています。
腎臓内科では、この近辺のクリニックではここが一番お勧めだと思います。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 2,000円 ※病名は、疲労としか言われませんでした。 |
17人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
公益財団法人報恩会石崎病院 (茨城県東茨城郡茨城町)
2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
角崎クリニック (茨城県稲敷市)
かなりこみあっている病院です。
診療が幅広いこともあり、広い待合室に人がいっぱい。待ち時間は長め。一時間位のときもありますが、かなり待つことを覚悟した方がいいです。
薬は院内処方してくれます。
受付の方は感じがいいです。
こみあっている分、先生もしっかり話を聞いて検査してくれます。
まわりもちょっと体調が悪いときに病院にいく人が多いです。
先生は、しっかり薬を出してくれるので、風邪のときなどはありがたいです。あまり、薬をたくさん飲みたくない人には合わないかもしれません。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人泰生会戸田医院 (茨城県取手市)
子供の頃から40年近くお世話になっております。
現在は2代目の夫婦で診察されているので、混雑していても比較的早く見てもらえます。
インフォームド・コンセントに関してはやや不満なところがあり、診察して「分かりましたお薬出しておきますね」的な対応が多いので、こちらから積極的に質問しないと状況が分からない事があります。
あくまで内科ですので、他の症状については専門医に行ったほうがいいと思います。
※診察はしてくれますが・・・
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 1,200円 |
13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
野寺内科医院 (茨城県水戸市)
風邪をひいてから10日間ほど咳が止まらず、特に夜は咳き込みが酷く寝れないので呼吸器内科があるこちらの医院に行きました。
建物は古く昔の診療所のような感じです。
午後に行きましたが患者は少なく、問診後すぐに診察室に呼ばれました。
男性の医師でしたが、穏やかそうで問診をしっかりしてくれました。検査をする場合もどうして必要なのかを説明してくれます。
レントゲンと採血をしましたが、喘息の症状もなく、炎症反応も軽度だったため、何かの感染症によるしつこい咳と診断されました。
院内処方された薬を飲んだところ、すぐに咳き込みが治まり、体が楽になりました。
会計や処方も早く、受付から会計まで20分ほどでした。
看護師さんも優しかったです。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: クラリスロマイシン錠200mg「杏林」、ピーエイ配合錠、カフコデN配合錠 |
料金: 2,980円 ※初診、レントゲン、採血 |
- エリア
- 茨城県
- 症状
- だるい