Caloo(カルー) - 大阪市淀川区東三国の皮膚科の口コミ 16件
病院をさがす

大阪市淀川区東三国の皮膚科の口コミ(16件)

1-16件 / 16件中

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人いくい皮フ科 (大阪府大阪市淀川区)

くろ(本人・40歳代・男性)

水泳を始めたところ、全身が痒くなり、特に手足の痒みがひどくかいてしまうようになりました。そこで、いくい皮膚科に行く事にしました。こちらはいつ来てもたくさんの患者さんがいます。特に平日は夜20時30分まで診察されており、仕事帰りにも寄られる人で混雑しています。壁に沿って椅子が一列置かれていますが、座れない事も多々あります。その為、予約をとっていかれる事をお勧めします。診察ですが、丁寧に見ていただきます。状態に応じて強い薬と弱い薬を使い分けていただくので、ステロイド剤もうまくコントロールして使っていただけました。私の場合、三回の訪問で、すっかり痒みは収まりました。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人いくい皮フ科 (大阪府大阪市淀川区)

はたせ(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

私は幼児の頃からのアトピー性皮膚炎で、引越しのため、医院を変えて訪れました。紹介状とカルテの写し?をもらって行くと、同じような薬を処方して頂けました。

[医師の診断・治療法]

とにかく先生の説明がしっかりしていて頼もしいです。テキパキとした先生で、診察時間は長くないですが、初めて使う薬や代替ジェネリックについて必ず説明して下さいます。薬の副作用について不安があったので、質問すると最近の論文を引用して教えて頂けました。ステロイドを多用したがらない印象で、アトピー性皮膚炎は清潔と保湿が一番と強調されました。症状が軽くなってくると弱いステロイドを勧めて下さったり、少し悪化すると非ステロイドのプロトピックを勧めて下さいます。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

信頼できるし、利用しやすいクリニックです。ジェネリックが多いせいか、前に通院していた医院よりも診察料・薬代ともに安いです。受付や看護師の方も明るく雰囲気が良いです。診察時間も遅くまでやっているので、会社帰りに利用できます。混雑していると待ち時間は30分くらいかかるときもありますが、空いてる日もありますし、予約して受付後に外出もできます。

来院時期: 2011年10月 投稿時期: 2013年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: プロペト、パルデス、デルモゾール、プロトピック
料金: 2,000円 ※ジェネリックを積極的に採用されるので、安い印象でした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人いくい皮フ科 (大阪府大阪市淀川区)

蓮華草612(本人・30歳代・女性)

海外のリゾートでダイビング中に腕や顔をクラゲに刺され、帰国後ますます腫れと痒みがひどくなり、受診しました。
飲み薬と塗り薬を処方され、「腫れが広範囲なので、また来週経過を見せてください」と完治まできちんと診ていただきました。
その後、頭皮湿疹が出たり、原因不明の蕁麻疹に悩まされたりで、数年に渡り何度もお世話になっています。

決して愛想の良い先生ではありませんが、診断は的確ですし、質問にはきちんと聞いて答えてくれます。
夜遅くまで診察しているので、会社員には有難い存在ですし、薬も院内処方でジェネリックが中心なので、院外処方の他院より費用も安く抑えられます。
夕方以降は待ち時間が長くなりますが、コーヒーが無料で飲めるので待つのも苦ではありません(笑)
予約もできます。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人いくい皮フ科 (大阪府大阪市淀川区)

パティ(本人・30歳代・女性)

この病院にかかる前に別の病院でも診てもらいましたが、
原因が分からずにステロイドが処方されただけ。
症状がどんどん拡がってきたので、地元では人気のある いくい皮膚科を受診しました。

通常は予約制で待ち時間もそれなりにあるようですが、
たまたま空いてる時間帯だったのか、予約なしでも15分程の待ち時間ですみました。

診察は患部の状態の観察、軽く削った皮膚片を顕微鏡で観察。
診断結果はジベル薔薇色粃糠疹でした。

診断結果・これからの治療方針・予見できる今後の症状の推移等、しっかり説明してくださり、大した皮膚病でないことが分かりました。

診察もしっかりしてくださり、薬も院内でもらえるので調剤薬局へ行く必要もなくとても便利です。
今後もこちらにお世話になりたいと思いました。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人いくい皮フ科 (大阪府大阪市淀川区)

Caloouser55865(本人・40歳代・女性)
4.0 皮膚科 目の周りがピリピリする 皮膚の発疹・かゆみ

春先に急に目の周りがピリピリし、赤くアトピーのようになってしまい受診しました。いつも子供もお世話になってますが、インテリな感じであまり愛想がいいほうではありません。(^^;;
しかし、皮膚に関してはとても知識も豊富だと思います。納得のいく説明をしてくれますし、ついでにシミが気になるので消したいと相談したら、人によって上手く消えるかわからないので、、と、お試しのような感じで目立たないところをしてくれました。
愛想はいいとは言えませんが、医師としては信頼できると思います。
また別の日ですが、長年あった脚のイボが痒くなったので受診したらキレイに取ってくださいました。
皮膚に関することはいつもこの先生にお願いしてます。

来院時期: 2012年 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: わすれてしまいました
料金: 800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人いくい皮フ科 (大阪府大阪市淀川区)

korirakko(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]
ある夏の日、庭のオリーブの木を切っていたときのこと。
上の方を切ろうと手を伸ばした瞬間、
手に毛虫が乗っかっていました。びっくりして振り払ったけど
毛虫が乗っかった手は、みるみるうちに
真っ赤にはれ上がってしまったので
急いでこちらの医院に行きました。

[医師の診断・治療法]
先生に見せたら「うわー」と言われるほど真っ赤に腫れてしまいました。
先生は、じっくりと私の手を診たら、
毛虫の毛が数本入っていると言われ、細いピンセットで
取ったあと、消毒を丁寧にしてくれました。

かぶれ用の塗り薬を1本頂きました。

先生は、毛虫はすぐ払えば毒性も少ないから
すぐに腫れは治まるから大丈夫だよ。
と言ってくださいました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
もう、だい嫌いな毛虫に乗っかられ半泣きでしたが、
先生はとても親切に治療してくれたので、気持ちも大分
落ち着きました。

お会計は薬込みで千円ほどと安価で助かりました。

来院時期: 2014年 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人いくい皮フ科 (大阪府大阪市淀川区)

るん(本人・20歳代・女性)

魚の目ができたときに行きました。
まず、受付の方の態度があまりよくなかったです。
先生も無愛想までとはいきませんが、少なくとも愛想がいい訳ではなかったです。
予約をせずに飛び込みで行ったのですが待ち時間が1時間ぐらいありました。予約してから行った方がいいと思います。
待ち合い室に無料のお茶の機械があったのはよかったです。

来院時期: 2022年01月 投稿時期: 2023年08月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人いくい皮フ科 (大阪府大阪市淀川区)

スピラエア450(本人・30歳代・女性)

先生は必要な事を的確に伝えてくれるので、肌トラブルの際は毎回いっています。お薬も良く効いているように思います。
しかし、受付にたくさんの方がいつも座って居ますが、どの方も口調はカナリ荒く患者さんに対してキツイ、
行くたびに気持ちがげんなりします。
お薬は医院内処方なのでハシゴしかくて良いので助かり、ついつい行ってしまいます。
笑顔までは求めませんが、もう少し接客態度を改めて頂けると気持ちよく帰れるかなと思います。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人いくい皮フ科 (大阪府大阪市淀川区)

ステファノー882(本人・30歳代・女性)
3.0 皮膚科

足の爪が血豆のようなっていて、
気になったので皮膚科をネットで探したところ
こちらが駅に近くて行きやすかったので行ってみました。
内装は縦長?ですっきりした感じです。
椅子いっぱいくらい待ってる患者さんが居ました。
待ち時間はそんなにかからなかったと思います。
診察は特に原因もわからず…薬などもなく、
まぁ気にしなくて大丈夫でしょ、1週間経っても
治らなかったらまた来てねという感じでした。
特別良くも悪くもなかったです

来院時期: 2019年08月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人いくい皮フ科 (大阪府大阪市淀川区)

can(本人ではない)
3.0 皮膚科

子供の足に腫れ物が出来た時に診て頂きました。
待合室は、それほど広くはありませんが、待ち時間は短めでしたので、子連れでも困ることはありませんでした。

医師は、子供に対して、対応が慣れている感じではありませんでしたが、適切に診断してもらえたおかげで、すぐに腫れのほうは快方に向かいました。

ただ、受付に数名おられる方が全員とは言いませんが、私語が多く、患者さんに対しての対応に親切感がなかったのが気になりました。


来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人いくい皮フ科 (大阪府大阪市淀川区)

まるきち(本人・40歳代・女性)

子供が10ヵ所以上虫にさされたので、受診しました。
予約制の為、飛び込みの初診は予約の合間にまわされますが、一人当たりの診察時間は短いので、長く待たされません。また、TVや雑誌、本、子供の玩具、飲み物も無料コーナーがあり、待つのに苦痛はありません。

先生の説明は丁寧ですが、あまり愛想はよくありません。
質問には丁寧に資料を見せながら答えてくれます。
投薬後の経過を見たいと、期間をおいて受診するように言われます。その際に予約がとれますが、希望の日時にとれないこともあります。
受付担当者の態度は上から目線で、話し方がきつく感じます。
院内調薬で、すぐに薬をもらえるので便利です。
朝一で行くと、待ち時間があまりなく受診できます。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人いくい皮フ科 (大阪府大阪市淀川区)

患者さん(本人・50歳代・男性)

評判を確認し高評価なので診察してもらいました。

混んでいますが、とても効率的に診察をされているようで、待ち時間は少ないです。
また処方も院内で出来ますので時間短縮。さらにジェネリックを処方していただけたので安くて助かります。

駅から近く利便性も高いと思います。

ただし1点あげるとすると、ややぶっきらぼう、質問に対して親切な回答をいただけませんでした。(2回も)
他口コミでの評価では親切丁寧のような記載ばかりですが、そうなるとたまたま不機嫌だったのかこちらの態度が良くなかったか?となりますが・・・・

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人いくい皮フ科 (大阪府大阪市淀川区)

雨滴080(本人・20歳代・女性)
1.0 皮膚科

患部を見せていつからか、どういう症状かなどこちらから説明する前にそれを聞こうとしようともせず。はい、お薬出しときますね。とだけ。何故こんな症状が出てるのかなどの説明は一切なし。こっちはそれを知りに来てるのに?という気持ちしかないです。
こちらが、これは何ですか?と聞いても皮膚病はこれですと言い切れないので言いませんと。
早く捌きたいのか診察は平均1〜2分あるか無いか。結局そこに通っても治らなかった疾患は病院に変えるとすぐに治りました。絶対お勧めできません。

来院時期: 2019年03月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

40人中34人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人いくい皮フ科 (大阪府大阪市淀川区)

ユーザー(本人・30歳代・女性)
1.0 皮膚科 薬疹 紅斑 落屑 皮膚の発疹・かゆみ

風邪薬で薬疹が出てしまい、全身に紅斑、皮膚の剥がれ、発熱があったので急遽受診しました。
症状が出たのが土曜日で、他の医院も開いていなかったので予約なしで受付したところ2時間以上待ちました。

今までにも抗ヒスタミン系の鼻炎薬等で薬疹が出たことがあるので、その薬の薬品名や成分表も持参しましたが、ほとんど目を通されませんでした。
また、薬疹の症状が出ている箇所も見せましたが、チラッとみるだけでまともに向き合って貰えず、塗り薬と抗ヒスタミン系の飲み薬を処方すると言われただけで、薬の説明もしてもらえませんでした。

薬疹が重篤になると40℃近い高熱になったり、全身が火傷をしたように赤く腫れ上がり、皮膚が剥け、酷きときは3日ほど動けないと説明し、初めて飲む薬で特に抗ヒスタミン系は抵抗があるので、薬の説明と今後避けた方がいい薬などあれば教えて欲しいと再度今までに薬疹が出た薬の成分表を見せて訴えかけても「これが本当に薬疹かどうかはわからない。症状が治まってからもう一度同じ薬を飲んで試してみないと」と言うだけで薬の安全性や副作用の危険性など一切教えて貰えず、重篤な薬疹の症状が出ることがわかっている薬を再度飲むように言われました。

あまりの怠慢な態度でまともに診察もせず、入院施設や事後の対応もできないのに薬疹が出る薬を再度服用するようにと無責任に言われた事で全く信用ができず、呆れかえっているとこちらの態度が変わったことに気がついたようで、急に手のひらを返したように「しんどいですね。週明けにでも様子を見せてくださいね」などと無理やりフォローを入れようとしてきました。

結局、今は別の大きい病院で見て貰えることになり、同じように薬疹が出た薬の薬品名や成分表をみせたことろ親身に対応して頂き、避ける薬を選別してもらえ、詳しく血液検査もしています。
また、薬疹は重篤になるとアナフィラキシーショックで、気管や粘膜が腫れ上がり、失明や命を落とすこともあるので、症状が出た薬は必ず避け、また薬疹が出ればすぐに皮膚科を受診するようにと言われましたが、この皮膚科以外を受診します。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人いくい皮フ科 (大阪府大阪市淀川区)

Caloouser67781(本人ではない・3〜5歳・女性)

他の方々のレビューで愛想が良くないとありますが、そういうレベルは完全に越えています。

息子の水イボで受診したのですが、病状説明を途中でさえぎって「ハイハイ。とりあえず見るわ〜」。

さらに水イボをピンセットで雑にむしり取りそのまま処置なしだったので、(以前の皮膚科ではピンセットではなく専用の器具みたいなので丁寧に取ってくれた上に、薬を塗って絆創膏を貼ってくれた)このままでいいんですかと聞いてみると「え?いい歳して注射もしたこと無いのアンタ?」と馬鹿にされました。

前の病院での処置を説明すると「普通はこれ位でいちいち処置せえへんけどな」と嫌味を言いながら処置。

なぜ水イボをむしり取ったあとの処置を注射に例えたのか理解不能ですし、注射後でも消毒とガーゼはするでしょうと思いましたが、この医師は注射後も未処置なのでしょう。
雑な処置と高圧的な態度に息子も以前の皮膚科の時と違い、怯えてしまっていました。

三国周辺なら他にも皮膚科はたくさんある中で、医療技術、対応含めてあえてここを選ぶ理由はなにもないと感じました。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人いくい皮フ科 (大阪府大阪市淀川区)

くーにゃん(本人ではない・1〜3歳・女性)

私も開院当初に診察に行った時は説明もパソコンの画面を見せられ『読んでおいて下さい』感じの悪い先生だと思い行かなくなっていた病院です。
東北の大震災でアレルギーの私の薬が手に入らなくなりこの病院が扱っている事を知りまた通うになりましたが以前とは先生も説明方法も変わり2年程子供も通っていました。
強いステロイドをワセリンと混ぜたりオリジナルの薬にし患者には強さを説明せずわかりにくくしています。
強い薬に慣れた子供も私も全く治らず2年通いましたがこちらの皮膚科にはもう行く事がないと思います。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 3,000円 ※子供の保湿剤と母のステロイド等で毎回この値段が自己負担なので高いです
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-16件 / 16件中
ページトップ