Caloo(カルー) - 大阪市生野区巽南の内科の口コミ 6件
病院をさがす

大阪市生野区巽南の内科の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東田クリニック (大阪府大阪市生野区)

ゆうな(本人・20歳代・女性)
4.5 内科

引っ越ししてから風邪の症状が続き
どこの病院がいいかわからなくて
近くで探しました。

コロナ感染がないか確認の電話を
させてもらったのですがとても丁寧でした。

コロナの疑いがないので診察をして
頂きましたがどこが悪くなっているか
どうしてその薬を処方するのか、効果はどうかなど
大変分かりやすく説明して下さりました。

看護師さんも優しくて安心しました。
お薬も病院で出していただけてとても
楽でした。

バリアフリーではなく階段で上がる必要が
あったので車いすを使っている私には
少し登るのは困難でしたが
いい病院だと思いました。

来院時期: 2020年12月 投稿時期: 2020年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人せいわ会 大阪たつみ病院 (大阪府大阪市生野区)

とりかぶと587(本人・30歳代・男性)

2016年10月ごろ猛烈な腹痛により今里胃腸病院に通いました。
お腹のCTスキャンを取ってもらい、胃周辺に胆石があることと、膀胱が委縮していることがわかりました。
なので、ポテトチップスの食べ過ぎが原因で胆石を刺激したのでしょう。
病院については、大きくて綺麗な病院でいい病院だと思います。
医師も説明がていねいで分かりやすかったです。
調べてみると、入院もできるみたいなので、この病院なら病気も治ると思います。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ロキソニン錠60mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 弘善会弘善会クリニック (大阪府大阪市生野区)

ゆい(本人・50歳代・男性)

元々高血圧と糖尿の持病があり転勤で引越が有り、しばらく病院へ行って無かったことも有り、検診で近隣ということでこの病院へ行ったのが始まりでした。基本予約なので待ち時間はほぼ無いのでストレス無く通院出来ます。(初回は電話で予約が必要)また、先生は曜日と時間で担当が違いますが、私の場合は月曜の午後で、比較的若い男性の先生で気さくな先生で受診しやすく、相談もしやすかったです。大きな設備等はないものの通院するのに必要十分でロビー等もきれいです。(薬は院外処方です)

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人明香会やすなりみどり診療所 (大阪府大阪市生野区)

tsumuji(本人・30歳代・女性)

子供、親ともに5年近くお世話になっています。
院長先生が女性で、診察は混みますがここ数年新しい予約システムを導入され自宅でも診察手前まで待機できるようになりました。
院長先生は判断されるのが早く、予後の通院もきちんと診てくださり、紹介状が必要なときはすぐに転院の手続きをとってくださります。子供二人の入院と私の喘息治療の際にはとてもお世話になりました。
近所の親しみやすいクリニックといった印象ですが、大人にははっきりと物事を言ってくださる先生でもあり、でも子供には優しく、引越しをしましたが時間を掛けてでも通っています。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人明香会やすなりみどり診療所 (大阪府大阪市生野区)

チャン(本人・30歳代・女性)

こちらの病院は昔から通っていました。というのもこちらの「やすなりみどり」院長先生が信頼できる先生だからです。

診察はすごくテキパキとされていて、こちらの不安に思っていることに対しても誠実に答えてくれますし、検査で疑わしい点があればその道で有名な他院の先生を紹介してくださいます。
私も私の母も院長先生には絶対的な信頼を寄せています。

ただ、こちらの病院の受付の方達に不信感を覚え、最近では他院に通うようになりました。
こちらの病院は子供からお年寄りまで、本当にたくさんの方達が通院されていて、いつ行ってもいっぱいで、待ち時間1~2時間は、ざらです。
しかしあまりにも体調が悪い時に待ち合い室で待っているのは、体力的にも辛いですし、他の患者さんが咳き込んだりしている空間にずっと居ると余計に具合が悪くなりそうで、家が近所なので受付に一言断りを入れて一度家に帰ったりしていました。

帰る前にあとどれぐらいで自分の順番が来るか聞いてから帰り、聞いてた時間よりも早めに戻り受付に行くと、「先ほど既に呼んで居なかったので、順番が後ろに回りました。」と言われました。

確かにあとどれぐらいか聞いた時に「お約束はできませんが」と忠告はされていて了承はしていましたが、その時の受付の方の言い方があまりにも無愛想で冷たく感じました。
体調が悪い時にそんな態度をとられると、こちらも傷付きますし、正直不快でした。

忙しいのも理解していますが、言い方一つで相手に対する印象が大きく変わるということを分かっていらっしゃらない受付の方に失望しました。

ただ最初にも申しましたが、院長先生は本当に素晴らしい方です。診察以外の他の事が気にならない方であれば、こちらの先生に診てもらうことを強くお薦めします。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 日翔会 生野愛和病院 (大阪府大阪市生野区)

tama(本人・30歳代・女性)

夕方から急に発熱し、39度にまで上がってきたので、救急で診察をしてもらえる病院を探していて、生野愛和病院が家から近かったので、夜遅くに受診しました。

私が受診した日は、他に待っている患者さんがいなかったので、待ち時間はほとんどなく診察していただけました。
インフルエンザの疑いがあるとのことでしたが、病院では検査はせず、翌日に内科を受診し、検査をしてもらうように言われました。
ただ、高熱だったので、筋肉注射を打つことになったのですが、看護師さんが注射の準備をしていて、先生に確認を取っていた際に「違う!それじゃない!」と怒鳴られていたことに非常に不安になりました。
10年ほど前のことですし、詳しいことはわかりませんが、先生が気づいてくれてよかったと未だに思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ