Caloo(カルー) - 横浜市都筑区の発熱の口コミ 30件 (2ページ目)
病院をさがす

横浜市都筑区の発熱の口コミ(30件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
21-30件 / 30件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北山田耳鼻咽喉科 (神奈川県横浜市都筑区)

yumama(本人・30歳代・女性)

一度、来院したことがあれば、インターネットを通じて来院予約ができるのが非常に便利です。
が、人気がありすぎるのか、待ち人数・予約からの待ち時間が長いのが少し難点かも。
ただし、予約してから外で時間をつぶせるので急いでなければ特に不便はないかと思います。
院内は非常にきれいで、待合室から診察室までフラットなので、ベビーカーで行っても困らないと思います。
先生はさっぱりとした人で、少し早口なところはあるがきちんと説明してくれるので好感が持てます。
赤ちゃんを抱っこしたままでも、鼻や喉の診察をしてもらえるので助かりました。看護師さんが、子供をのぞきこんであやしてくれたりと、赤ちゃん連れにも過ごしやすい空気感です。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,200円 ※薬代で1300円くらい
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ファストドクター神奈川(往診・オンライン診療) (神奈川県横浜市都筑区)

夜嵐985(本人ではない・10歳代・男性)

医療証が適用されるため、感染症の疑いがある場合等、お世話になっておりました。
今までは、医療証適用で医師の交通費のみ負担のため、1000円未満の請求でしたが、3月に感染症の疑いあり検査、薬の処方をしてもらった5420円でした。

びっくりして問い合わせんしたところ、
令和6年3月より交通コストの増加や診療報酬改定に向けての体制変更のため、一部料金を改定したそうです。

・医師の交通費:420円
うちファストドクター(株)請求分
・往診車両手配手数料:1680円
・ドライバー仲介手数料:1,320円
・システム利用料:2000円

とのことでしたので、診察料は子供で医療証があれば無料になりますが、大人は高くなりそうです。

ですが、今まで通り緊急の場合、素早く対処して下さり、、喉や胸の音も聞いてくださり、薬も3日分(5日分から変更)だしてもらえるので助かりました。
インフルエンザ、コロナの検査後は、15分ほどかかるとのことで、一旦先生はコンビニの駐車場で待機してるとのことで、結果をお電話で伝えてくださいました。

今回は陰性でしたが、陽性の場合は再度訪問しタミフルを届けにきてくださるようです。


来院時期: 2024年03月 投稿時期: 2024年03月
待ち時間: その他 薬:
料金: 5,240円 ※医療証により診察料は無料
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ららぽーと横浜クリニック (神奈川県横浜市都筑区)

カーキー395(本人・30歳代・女性)
3.0 内科 風邪 発熱

ここは本当に毎回採血します。いらないと言うと薬を出してもらえません。熱がひどく、かなり辛い時でも予約がないと平気で2〜3時間待たされます。レントゲンも着替えてさあ撮るぞって状態で30分程待たされた事もありました。看護師さんや助手の方たちはとても優しく、対応も気持ちの良いものなのですが、先生の対応は素っ気なく感じます。
ここのメインは胃腸の検査ですね。
ただ、とてもキレイで先生以外の対応は素敵だと思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 6,000円 ※大体毎回これくらいです
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山口医院 (神奈川県横浜市都筑区)

青磁977(本人・50歳代・女性)

漢方薬クリームのニュース報道で全国に知られることになってしまいましたが…
一度目の受診はインフルエンザにかかった17年ほど前で、それほど広くはない待合室は多くの患者で溢れていました。
二度目は十年ほど前で、発熱がありインフルエンザの不安があったため、受診しました。
検査をお願いしましたが、幸いその時はインフルエンザでは有りませんでした。
一般的なかぜに対しての処方を受けたかと記憶しています。
その後、アトピー専門医として全国的にも有名となり、中医の方も診察にあたるようになった様です。
院長のは、穏やかそうな、人当たりの良い印象を受けました。
受付の方やや看護婦さんは、患者が多いせいか、せかせかとお忙しそうな様子でした。

来院時期: 2003年02月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

サイ・クリニック (神奈川県横浜市都筑区)

hadasizoku(本人・10歳代・男性)

[症状・来院理由]

2日前ほどから体の調子があまり優れず咳、鼻水、37℃台の熱などの典型的な風邪の症状が出たいたので、近所のサイクリニックに行きました。

[医師の診断・治療法]

咳、鼻水、喉の腫れが出ているということで診断は軽い風邪でした。
まだ症状は軽いが悪化する可能性もあるので、刺激の強い飲み物(コーヒー、ココア、お茶)や刺激の強い食べ物(チョコ、ポテトチップスなど脂っこいもの、辛いものなど)は控えるようにとのことでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

人手が足りないのかかなり回転が悪く、それほど混んでいないにも関わらず結構待たされることになりました。先生も若干声が小さく聞き取りにくかったですが、丁寧に診察をしてくれました。時間に余裕がないときは、少し気をつけた方がいいかと思います。

来院時期: 2013年09月 投稿時期: 2013年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: クラリスロマイシン錠200mg「サンド」、メチスタ錠500mg、チペピジンヒベンズ酸塩錠、ポララミン錠2mg、カロナール錠300
料金: 1,540円 ※初診で薬代も合わせた額です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

葛が谷つばさクリニック (神奈川県横浜市都筑区)

namnam(本人・30歳代・女性)

院内は明るく、受付の方や看護師さんも皆さん感じが良くて安心します。
ただ、先生が早口で毎回何を言ってるのかよく分からず聞きかえしてもやっぱりよく分かりません。
毎回処方する薬の種類が多いのと、大した風邪でもないのにすぐに採血して結果を聞きにまた来て下さい。というパターンが多く段々不信感を持ってしまいました。
笑顔で親切で良い先生なのですが。。。
あともう1つ気になる事が、冬の院内の湿度が30%を切っています。
入り口に風除室が無く、入り口自動ドアが開くとすぐに待合室という構造上仕方がないと思うのですが、ドアが開くたびに寒いしこれでは湿度も保たれないよなと思います。
小児科の先生は好きで通っていたのですが辞めてしまったので小児科も変えました。
予約システムを取り入れるなどのメリットがあったらまた通院するかもしれません。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

センター北ひまわり耳鼻咽喉科 (神奈川県横浜市都筑区)

スチールグレイ143(本人・40歳代・女性)

かかりつけ医が休みだったため受診。
急な鼻奥の痛みと発熱、物を飲み込むにも痛かったので、探して初めてかかりました。
初診でも予約が取れたので、安心して順番呼び出しまで待ち、行きました。
着いた頃、自分の番号の3人前までになっていましたが、間に色々な人が入るのか40分位待ちました。
窓口でも受付が出来るようですが、来る人、来る人に10人以上間にいるから、1時間位待ちます、と受付の人達は言っていました。
その辺りも、流れ作業的で、患者側に立ってないと思いました。

やっと順番になり、症状から溶連菌を疑われて検査をし、その結果を聞くのに、また40〜50分待たされました。
大学病院でもないのに、予約をしたのに、待ち時間が長く診察は短くです。
しかも、私は、よく喉頭炎になるので、喉頭炎ですか?と訪ねてみると、急に険しい顔をして、誰がそんなことを言ってるんですか⁈と聞かれ、他院で同じ症状の時に鼻奥が腫れて赤くなってるから喉頭炎だねって言われた事があってって、と言うと、喉も鼻奥も元々赤いですよ、と感じ悪く返されました。
何が気に触ったのか、全く分かりませんが、クスリの説明では、腫れてるから炎症止めも処方しておきますって、ホントになんなのか分からない先生でした。

待ち時間があてにならないのと、感じ悪い対応の医師、駐車場も1時間しか提携が出来ないのを考えると
もう行かないかな、と思いました。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2019年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

昭和大学横浜市北部病院 (神奈川県横浜市都筑区)

shuchang789(本人・70歳代・女性)

以前、膵炎になった時、深夜の救急外来で見て頂きましたが、ただの胃腸炎と言われ、実際はかなりひどい膵炎で実家に戻った時、救急車で運ばれて死にかけました。その時も研修医と点滴の針も入れられないような看護学生さんのみ。

今回、コロナにかかりまた救急外来に行ったところ、どうやらそんな不満が多かったのか、受け入れに難色を示し、大した治療はここではできないし、入院もできないけどそれでもいいのか?と念を押され、気分がとにかく悪かったので、了承しましたが、やはり研修医とその下の医大生のような二人が相談しながらわちゃわちゃやっていました。
やはり血液検査の針も入れられず、何度も失敗して親指の付け根でルートを取るという最悪さ、いつものクリニックの看護師さんは殆どノールックで一発で入れてくださいます。

大きな病院で救急指定にもなっているのに、最悪です。一生懸命治療しようとしてくださる研修医の先生や医大生さんのためなら私何回針を入れられてもお役に立てばと思いますが、この病院の体制がひどいのだと思います。今後、この地域で病気になる時は、他の救急外来を探さなくてはと思いました。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
料金: 4,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

34人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ららぽーと横浜クリニック (神奈川県横浜市都筑区)

たけし(本人・20歳代・男性)

以前咳が続き、寝るときだけひどい感じだったので
経過をみていましたが、あまりにも改善しないのと
発熱がみられたので病院を探しましたが
どこも休診でやっとの想いでかけこんだのが
こちらの病院でした。

受付にはじめてと伝えると
予約されてます?と強く聞かれ、
もちろんしていなかったですが、
ご覧の通りたくさん待ってて
何時になるかわかりません!
と言われましたがせっかくここまで来たのだからと思い、待ちましたが。
本当に数時間待ちました。

やっと呼ばれたと思ったら診察は
少し喉をみて終わってしまいました。

とにかく待ち時間が長かったということだけは
間違いないです。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

68人中63人が、この口コミが参考になったと投票しています。

シティクリニック (神奈川県横浜市都筑区)

howtohunt(本人・30歳代・男性)

頭痛を覚えて二、三日、あまりの痛みに我慢ができず会社が休みの週末に病院へ行くことに・・・
家の近くで休日診療しているところが少なくシティクリニックへ。ここは待ち時間も長いですが(一度こどもの付き添いで来たことがある)あまりの頭の痛さに仕方なく受診しました。思っていたとおり30分以上待った挙句、診察ではたいした検査もせず、頭ではなく腸が悪いと言われ薬を出されました。頭が痛いのですがと言ったものの、その原因は腸からきているとの事でした。
不思議に思いましたがその日は薬をもらい帰宅。しかし頭痛は治まるどころか痛みが激しくなり・・・次の日大学病院への紹介状を書いてほしいと依頼しに行きました。「どこに行っても一緒だよ」と言いながら渋々紹介状を書いてもらい直ぐに大学病院を受診しました。するとまさかの即入院となりました。病名は「髄膜炎」・・・

休日診療してくれる病院は少ないだけに今回の件は非常に残念でした。

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-30件 / 30件中
ページトップ