Caloo(カルー) - 武蔵野市吉祥寺南町の整形外科の口コミ 6件
病院をさがす

武蔵野市吉祥寺南町の整形外科の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団啓生会吉祥寺千賀整形外科 (東京都武蔵野市)

Sora chan(本人・40歳代・女性)

寝違えの症状がどんどん増悪し、不安になり、脊椎の専門である大堀先生がいらっしゃるとのことで伺いました。

丁寧にお話をきいてくださり、質問にも目を見てお答えいただけて、とても安心して診ていただきました。

看護師さん、受付の方も丁寧で親切に対応してくださって、痛みの中うかがいましたが、気持ちも楽になりました。

1日、ご指導通りの服薬後、痛みはだいぶ軽減し、なかなか治まらなかった炎症が快方に初めてむかっているように思います。通院して良かったです。

来院時期: 2023年03月 投稿時期: 2023年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ロキソプロフェンNa錠60mg「サワイ」、レバミピド錠100mg「DSEP」、ミオナール錠50mg
料金: 3,000円 ※レントゲン検査、頸椎ベルトとロキソニンテープ含め、薬代も含まれています。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 康由会 あべ整形外科クリニック (東京都武蔵野市)

Yuppi(本人・70歳代・女性)

腰痛で、かかりました。受付の方も看護師さんもスタッフの方は皆、親切でした。知り合いから、とても良い評判を聞いていましたが、その通りでした。
診察室でも、院長は優しく丁寧に診察して、話もよく聞いてくれました。レントゲンとお薬、コルセットで良くなりました。息子にも紹介したところです。何かあれば、また、行きたいです。
コロナ対策も充分していて、空気清浄器や携帯除菌の機械もありました。安心して通えるクリニックだと思います。

来院時期: 2020年09月 投稿時期: 2020年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人啓仁会吉祥寺南病院 (東京都武蔵野市)

ねあるこ(本人ではない・3〜5歳・女性)

[症状・来院理由]

保育園で遊んでいて指を痛めたとの事で病院へ行くことに。
保育士の方にこちらが近いからと教えてもらいました。

[医師の診断・治療法]

子供が痛がって泣いていて触らせようとしないため
すぐにレントゲンを撮り、その結果骨折と診断されました。
小指だったのでギプスではなくプレートと包帯などで固定する方法でした。
大体二週間ほどで良くなると言われました。
手の指の骨折なので心配でしたが、幸い靭帯や神経などは問題なく
今は元通りに治りました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

外来は基本予約制ですが、急患だと間に入れて早めに診てもらえました。
泣いていてうるさかったと思いますがレントゲンの係りの方がとても上手に
慰めてくれなんとか泣き止む事ができました。
診察後の会計はスムーズでした。

来院時期: 2008年12月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

40人中36人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人啓仁会吉祥寺南病院 (東京都武蔵野市)

レッドジャスパー020(本人・50歳代・女性)
4.0 整形外科 股関節唇損傷 手足の関節が痛い

股関節が痛く、歩くのも辛かったので受診しました。

実は、最初にその症状が出たときに受診した近所の医師より、股関節唇損傷の疑いがあり、と、股関節専門医の受診をすすめられ、その後3件の病院いずれも、軽度の変形性股関節症と診断され、納得のいかないままでおりました。

失礼ながら、たまたま転倒による打撲の診察に伺ったついでに、この症状をお話したところ検査して下さり、股関節唇損傷が判明しました。

股関節専門を標榜されている訳ではなく、病院自体も小規模ですが、「患者さんが痛いなら、必ず痛みの原因がある」と言われる先生に、今までの整形外科のイメージが変わりました。
現在ではまだ手術が賛否両論であることの説明を受け、リハビリによる痛みの軽減を指導いただきました。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 康由会 あべ整形外科クリニック (東京都武蔵野市)

mikayuzuru(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

ちょうど1年ほど前から腰椎の椎間板ヘルニアでペインクリニックに通って、麻酔の注射を受けており、服薬もしているのですが、なかなか症状が改善せず、整形外科の受診を勧められたのでネットで近所の整形外科を検索して行きました。

[医師の診断・治療法]

ますはレントゲンを撮り、ペインクリニックでの治療を説明したところ、間違いなく腰椎の椎間板ヘルニアだと言われました。そして、ペインクリニックの受診を続けながら、週に2回は理学療法士さんのリハビリを受けるように言われました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生はとても気さくな方で、看護師さんもとても良く気のつく方で好感が持てました。先生の診察は1ヶ月位1回ほどで良いので、ほとんどリハビリだけをしに行っているのですが、理学療法士さんがとても感じが良く、フレンドリーな雰囲気で楽しく通院することが出来ています。ただ、いつ行っても混んでいて、(診察時間の15分前に行っても、すでに待合室はいっぱいです。)待ち時間が長いことだけが若干通いにくいところです。

来院時期: 2013年06月 投稿時期: 2013年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 550円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

38人中30人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 康由会 あべ整形外科クリニック (東京都武蔵野市)

saladmom(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

夜も眠れないくらいの腰痛があったので、近所のこちらに。

[医師の診断・治療法]

医師は少しおじいさん。けれどすごく感じがよくて、レントゲンを撮るときも腰に負担がかからない様に支えてくれたり、親切でした。
説明も分かりやすくて、次も通おうと思っていたのですが…。
こちらの病院では『座骨神経痛』と診断。これはレントゲンを見て診断していました。痛み止めとリハビリ(電気とウォーターベッド)で様子を見ましょう、と。
この10日後くらいに、居ても立っても居られないくらいの激痛があり、歩けそうもなく救急車で違う病院へ。こちらで『腰椎椎間板ヘルニア』との診断をされました。
確かにCTで見てみると、素人目にもわかるくらいのものでした。こちらの医師は『ヘルニアはレントゲンではわからない。これだけ酷いものをレントゲンだけで診断はしない。』と言われ、病院から病院へ、直接連絡をされてしまう事態でした。そこの病院で1ヶ月入院を余儀無くされました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

医師や看護師、受付の方々はとっても好感がもてました。そこは自信を持って言えます。
ですが、誤診は考えられないです。少しでも発見が早ければ入院も軽く済んだはず。あれだけの痛みを痛み止めだけで処置された時に疑問に思うべきでした。足を引きずってこちらへ行った時の痛み、今でも忘れません。
どなたかの目に止まれば、と思い評価を低くしております。

来院時期: 2011年08月 投稿時期: 2013年03月
待ち時間: 3分〜5分 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ