全国の小児外科の口コミ(232件)
- エリア
- 全国
- 診療科目
- 小児外科
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
茨城県立こども病院 (茨城県水戸市)
息子の病気でお世話になりました。紹介状が必要な病院です。
先生たちがとてもよく話を聞いてくれます。子どもにもきちんと説明してくれます。看護師さんも優しくて、嫌なことはありませんでした。子どもが病気だと親もかなりの不安を強いられますが、余計な不安を考える余地を残さないお話で、比較的楽な気持ちで過ごすことが出来ました。施設の中はさすが子供のための病院、明るいイラストに壁の細工と、子供も楽しんでいました。
待ち時間: 15分〜30分 入院 | 薬: - |
診療内容: 子ども(15歳頃まで) | 診療・治療法: - |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
京都大学医学部附属病院 (京都府京都市左京区)
子が胆道閉鎖症のため、肝臓移植をするために京大にお世話になりました。住んでいる県では小児の肝移植を行っている施設がないためこちらの施設で行いました。
採血で検査値の検査、CTで造影検査等行った後、肝移植を行いました。
母である私が付き添い入院を行いました。
小児病棟は建て替えたばかりでとても綺麗です。
ドナーの中病棟やリハビリ室も綺麗で新しいです。子供用のリハビリ室は遊具やおもちゃがとても充実しています。
小児病棟では、冷凍庫、電子レンジ、オーブン、お湯、キッズスペースが無料で使えるためありがたかったです。
一方で洗濯は1回300円〜、テレビ、冷蔵庫、コンセントがセットになり1日550円かかるため、長期入院では出費が多いと思います。
待ち時間: 2時間以上 入院 | 薬: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
公立大学法人 福島県立医科大学附属病院 (福島県福島市)
病気の疑いがあるため検査入院。
院内にはローソン、スターバックスがありちょっとした買い物などで看護師さんか保育士さんが子供を預かってくれます。小児科病棟にはプレイルームという子供の遊び場があり、制限がなければ遊べます。
DVDが借りられたり、ラウンジにはウォーターサーバーがあったり。
あとはWiFiが使えたり。なのでタブレットで動画を観させることも出来ます。至れり尽くせりで子供も満足。
ご飯も子供の残したものを食べてみたけど美味しいです。
利用してないけど、ローソンは宅配サービスもやってるそうです
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
地方独立行政法人山口県立病院機構 山口県立総合医療センター (山口県防府市)
鼠径ヘルニアの手術をしていただきました。知識のない我々にも分かるように、いつも図に描いて説明して下さり、エコーなどの検査もとてもじっくり丁寧に行って下さいました。疑問や不安なことを尋ねても、しっかり答えてくださるので安心できます。優しくてあったかい先生です。(小児外科)術後も、親の心配な気持ちに寄り添ってもらい、精巣静脈瘤の定期検診でお世話になっています。いつか、息子が自分で病院を選ぶようになる時まで、ずっとお世話になりたいと思っています。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
茨城県厚生農業協同組合連合会JAとりで総合医療センター (茨城県取手市)
子ども(3才)の鼠径ヘルニアと舌小帯短縮症の手術で入院しました。
診察の時は先生がおもちゃやDVDなどで子どもの気を引きながら診てくれました。術前の説明は丁寧で質問にも答えてくださいました。手術というとどうしても不安になるものですが、親への気づかいのある話し方をしてくださる、明るい感じの先生です。
入院1日目は制限なく過ごし、手術当日は朝から絶飲食ですが、手術が午前中なのでそれほど大変ではありませんでした。病棟の看護師さん達は明るく寄り添ってくださる感じの対応で、心地よかったです。
術前に執刀医の先生と麻酔科の先生ともお話できる時間があるので安心できました。
術後の子どもはそれはそれは泣くのであやす親も疲れます。付き添い食を申し込んでいて正解でした。温かくておいしい給食でした。売店は小さめですし子どもを一人にできないので買いに行くのは大変だと思います。
腹腔鏡での手術なので傷は小さく済み、おへその形も変わらないように切ってくださったとの事で、痕はわからないくらい本当にきれいです。
1週間後、1ヶ月後、3ヶ月後に外来でフォローがあり、この度無事に卒業しました。
本当にここで治療できてよかったと思います。
いつも混んでいるので診察は待ち時間が長い時もありますが、再来機受付、自動精算機会計と、診察券でサッと終わるところもいいと思います。
とても良い病院です。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
大分こども病院 (大分県大分市)
子どもが心臓あたりが痛かったと言い出し、
心配で病院にいきました。
行った時には痛くありませんでしたが、心臓だったので不安でした。病院は、患者さんが何人かいました。
受付をして、通常はコロナ対策で車待機なのですが、
心臓ということで院内待機にしてくださいました。
診察も「なるべく早くお呼びします」と言ってくださり、
心電図、レントゲンを撮ってもらいました。
結果、心臓肺も異常なく、診察でしっかりと説明してくれて、
安心できました。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 (神奈川県横浜市旭区)
突然の緊急手術になり、入院をしました。子供も私も、かなり動揺しました。レントゲン検査など数種類の検査をしました。診断から手術まで、30分もかかりませんでした。
手術痕も覚悟していたのに、目立った痕が残りませんでした。入院中は面会がコロナで親だけ1人と制限されてしまい、子供に寂しい思いをさせてしまいましたが、熱が下がったらWi-Fi接続出来るらしく、スマホで少しですが勉強出来ました。他の病院を選択しないで良かったです。親しみのある陽気なW先生、女医先生一同スタッフの方々に大変お世話になり、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。この場をお借りして言います。ありがとうございました。
待ち時間: 10分〜15分 入院 | 薬: - |
7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人徳洲会湘南藤沢徳洲会病院 (神奈川県藤沢市)
年長の娘が鼠径ヘルニアの手術でお世話になりました。1泊2日の手術でしたが、入院中は子供が不安にならないように、たわいもない話をして和ませてくれ、娘は今もその看護師さんが大好きです。
退院後、経過観察で何度か通院していますが、他の科は長時間待たされるのが当たり前な感じですが、小児科は待ち時間も少なくささっと終われます。
対応もとっても親切で、受付の方もすごく感じがよくアットホームな感じで好印象でした。
オススメの小児科、小児外科です。
待ち時間: 5分〜10分 入院 | 薬: - |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
地方独立行政法人広島市立病院機構広島市立舟入市民病院 (広島県広島市中区)
こどものそけいヘルニアで専門医がいらっしゃるとのことで紹介されました。
全身麻酔での手術のためでひどくならない限り生後半年までは経過観察で月1くらいで通ってました。
医師や看護師さんも穏やかで不安な気持ちもなごみました。
ようやく手術できる時をむかえ丁寧な説明をしてくださり非常に難しい小さな身体への点滴をがんばってしてくださり、かわいい施術着を着せてくれたり手術室入り口もこどもの不安をやわらげるよう音楽やかわいい飾りつけでたくさんの気持ちがうれしかったです。
手術もすぐ終わるし一泊二日で帰れその後は経過観察で通院手術あともほんの一センチ程度で赤ちゃんから成長し今は全くわかりません。
男性が年齢関係なくなりやすいそうで専門医なので100人くらいは一年でみるとのことですがおだやかなので心強かったです。
夜間救急も夜中に高熱やとまらない下痢などになることがあるので助かります。
ただ日により混み具合が全く違い連休、年末年始は何時間も待つので医師、看護師、患者さん、親御さんみなさま本当におつかれさまと思います。
てきぱきこなしてくださりありがたいです。
待ち時間: 2時間以上 その他 | 薬: - |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
星野医院 (東京都品川区)
子供が目の端を擦りむいた際に初めて受診しました。
立会川の橋を渡ったところにある一軒家の病院です。
内科、外科、皮膚科、小児科と幅広く対応してくれる親切で丁寧な男性の先生です。
深く擦りむき出血がひどかったのですが、縫うかテーピングによる自然治癒か微妙なラインであることを丁寧に説明いただき、子供が小さいことも踏まえて、テーピングで様子を見ることになりました。
その後も2〜3日おきに傷の具合をみてくださり、無事に傷は塞がり、回復しました。
もし縫う選択をしてた場合、区内の大きな病院に行き、子供も怖がったと思うので、あの時の対応は本当に良かったと思います。子供目線で対応してくれた優しい先生なので、おすすめです。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
料金: - ※子供のため補助により0円 |
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 武蔵野会TMGあさか医療センター (埼玉県朝霞市)
小児外科に1歳の息子が通院しています。
毎回前回の受診日に予約をとるので、診療日は1階で受付を済ませてから診察まで10分以内とほぼ待ち時間はないので小さな子ども連れには助かります。
先生も優しく、初対面では特に子どもに声掛けをして下さり、病院通いで恐怖心を抱いていた息子に無理に触ることもなく問診をして終えました。次回以降必要なときに短時間の触診をして下さり、子どもも慣れて泣くこともなくなりました。
施設は病院HPによると平成30年に新設されたようでとても明るく綺麗で清潔感があり、診察室や会計への呼び出しやもモニターに番号表示とコールで名前は呼ばれません。個人情報への配慮を感じました。
コロナ時期の今は出入り口に病院スタッフさんが2名ほどいて検温と消毒を行っています。
アクセスは車だと便利だと思います。徒歩だと朝霞台駅北口ロータリーからシャトルバスがでているので便利です。ただ東武東上線の朝霞台駅は古い駅でエレベーターがないので車椅子やベビーカーだと利用が不便です。
通院は大変ですが、毎回気持ち良く利用させて頂いています。
科によると思いますが、オンライン診療も開始予定と聞き、状況にあった診療を行ってくれる病院だと思います。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
愛媛県立中央病院 (愛媛県松山市)
子どもの小児外科の受診で、我が子は2人ともこちらでお世話になりました。
待ち時間が少なく子どもには、とてもありがたいです。
先生は、すごく優しくて、説明もとても丁寧で安心して受診することができました。また、同じ先生が担当で診てくれるようで、毎回、同じ先生です。
また、次回の予約日や時間においても、親の仕事のことを考慮してくれて調整してくれたりと、とても助かりました。
地域の病院の紹介がないと、別料金がかかりますが、おすすめの病院です。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会福祉法人恩賜財団母子愛育会総合母子保健センター愛育病院 (東京都港区)
娘が鼠径ヘルニアになった時に、お世話になりました。小児外科は、普通の風邪などの患者さんと全く別の空間にあり、待ち時間も安心です。先生は、小児のプロですので、他院ではエコーやCTやMRIなどの検査を必要としたものを触診で見分けられるほど、ベテラン先生です。症状や治療内容の説明もこちらが、理解できるまで図に描いて説明してくださって、同伴していない家族に説明する時にも助かりました。他院の先生より手術時間も短く、麻酔の量なども含め、子供の負担を最小限に手術してくださりました。また、1年後にはどこを切ったのか分からないほど、目立たない位置に最小限の大きさで処置してくださいました。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
兵庫県立尼崎総合医療センター (兵庫県尼崎市)
娘が先月、盲腸炎と腹膜炎でお世話になりました。あと、1日遅かったら娘はどうなってしまったか?と思います。一晩眠ってなかった娘は、痛みと緊張で固まっていました。夕方には、緊急手術になりました。入院中も、先生も看護師さんも、本当に良くしてくださって、感謝しています。10日間の入院と3回の診察で、今日、無事に診察が終わりました。
余談ですが、尼崎医療センターの小児科は、以前は県立塚口病院の小児科で、4人の母の私は、何かあるとすぐ駆け込みました。1番上は、熱性痙攣で、2番目は、1歳の時に、小児外科で、肛門周囲膿瘍になって手術になる前に薬で治していただきました。
3番目は、1歳の時に、タバコを飲みこんで、小児外科の先生に胃洗浄して頂きました。あと、少し送れたら、危なかったかったと先生がお話してました。今回は、娘も、小児外科の先生方に助けて頂きました。
尼崎医療センターの小児外科の先生は優しいですし、腹腔鏡手術は、私は自分の母で大変な思いをしたので、とても怖かったのですが、手術中に、知り合いの方に、お話を伺って、手術は安心してお任せできました。小児病棟の看護師さんは、本当に、優しい看護師さんで、痛いと泣いても、頑張ったね!と寄り添ってくれて、人見知りの娘も最後は慣れていたようです。動揺している私も救われました。コロナのこのご時世、先生方、看護師さん方に、心より、感謝申し上げます。
五つ星じゃなくて、もっと星あげたいです。
待ち時間: 15分〜30分 入院 | 薬: - |
料金: 18,000円 ※腹腔鏡手術と入院で8280円限度額適用認定書と、尼崎子供医療制度で入院費はかかりませんでした。 |
6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会福祉法人聖隷福祉事業団総合病院聖隷浜松病院 (静岡県浜松市中央区)
紹介でここの小児外科で手術、入院させてもらいました。
看護師さんがとにかく感じが良く、暖かい人達ばかり。お産の時の入院と違いすぎてびっくりしました。自分達の都合で患者に指示したり無神経な発言したりすることなく、常に患者の思いを一番に考えてくださいます。手術後痛みで泣き止まない子供にも愛想をつかさず対応してくださり、ご飯を床に落としてしまった時も、嫌な顔一つせず率先して拭いてくださったり…
お産の時の病院では、悪露の血がシーツについただけで叱責されたり、子供を物のように扱われ嫌な思いをしたので、ここで産みたかったです。
先生も、こちらの不安が解消するまできちんと説明してくださるし、上から目線は一切なく質問も丁寧に答えてくださいます。常に、患者の気持ちを大切にしてくださいました。
検査担当の方、入院の説明員さん、麻酔科医、どの人も親切でした。病院全体でホスピタリティを重視してるんだろうな、と感じました。
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 | 薬: - |
41人中37人が、この口コミが参考になったと投票しています。
順天堂大学医学部附属順天堂医院 (東京都文京区)
数年前、千葉県内の病院で腎臓形成手術に失敗し、40度の高熱と応急処置で苦しんでる息子を看護師さんが大人用の鍵付きベルトで固定するという対応にもう我慢の限界でした。「今回ダメだったから次はこういう手術をしてこれでだめならこうしましょう」とまるで物を扱うような主治医の発言にこのままじゃ殺されてしまうと思いました。
その時自力で片っ端から転院できる病院を探していたところ、HPにも我が子のように治療にあたると書いてあったのをみつけ、こちらの病院にぜひお願いしたいと思いました。大きな病院ですし、GWの時期だったのでダメもとでこちらの病院に電話をかけました。まず代表電話の女性に最初は断られたのですが、必死で訴えたら小児外科に電話をつないでくれたのです。まずこの女性に心からお礼をいいたいです。その後小児外科の先生が丁寧に話を聞いて下さり、転院を受け付けてくれることになりました。号泣するほど嬉しかったです。本当にありがとうございました。
転院すると、まず「大変でしたね」と私と息子の気持ちに寄り添ってくれ、本当に丁寧に診察・治療にあたってくださいました。大きな病院ですので、毎日入れ替わりで色々な先生が回診にきましたが、どの先生も息子の病状を把握されてることに驚きました。カンファレンスで徹底的に情報を共有して、みなさんで温かく見守ってくださり治療してくださることに感動しました。
それから息子の熱も下がり、安心して入院生活を送ることができました。腎臓内にステントを入れる手術をし2週間ほどの入院後、3か月おきにステントを入れ替える手術をさらに2回し、そのたびに入院でお世話になりましたが、毎回どの先生、看護師さんも温かく優しく対応していただき本当に心から感謝しております。お陰様で今は元気に普通の生活が送れています。私達親子が元気に笑顔で過ごせるのはこちらの先生のおかげだと思っています。
今はコロナで本当に大変な時ですが、お体にくれぐれも気を付けて頑張ってください。応援しております。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: 抗生剤 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
福岡市立こども病院 (福岡県福岡市東区)
待ち時間はとても長いです。
受付の方も看護師さんもとても親切で丁寧な対応でした。
こどもにも優しく話しかけてくれたり印象がよかったです。
先生もとても親切で対応が丁寧でした。
先生は質問にはきちんと丁寧に答えてくれるしこどもにもとても優しかったです。
薬の塗り方なども目の前で丁寧に教えてくださいました。
薬局も近くにあり帰りに受け取って帰れるのでとても便利です。
駐車場はたくさんありますが患者さんが多いときはいっぱいだったりします。
病院の中はとても広いので初めて行った時は迷子になりそうでしたが受付でも丁寧に教えて下さるし、看護師さんなど病院の方が歩いているのですぐ教えてもらえました。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: アクアチムクリーム1% |
11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
自治医科大学附属病院 (栃木県下野市)
自治医科大学内の、こども医療センターでお世話になりました。
子供の心臓に疾患があり、別の病院では手術ができないと言われこちらに来ました。
先生の素晴らしさはもちろんのこと、看護師さんがとても親身になってくれて優しい方ばかりでした。
小さな赤ちゃんの手術なので不安ばかりでしたが、細かい説明もきちんとしてくれたり、話を聞いてくれたりととても丁寧に対応していただけました。
無事に子供も手術を終え、元気になり安心してます。
今までは大きな病院にかかる際は、自宅から近いところでしたが、これからはこちらでお世話になりたいです。
本当に信頼のおける、優秀な先生ばかりで安心できる病院です。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
松永クリニック小児科・小児外科 (千葉県千葉市若葉区)
生まれつきの病気があり,千葉大の小児外科で定期検診をしております。
松永先生は小児外科で有名な先生とのことなので普段の予防接種でお世話になっています。
予防接種の度に病気の部分も気にかけてくれるので気持ち的にも安心して受診することができています。
かなり人気なのか予防接種も風邪等で延期になってしまうと,結構先まで予約がいっぱいなこともあります。
受付の方をはじめスタッフの皆さんがテキパキとしているのでスムーズに終わることができるので助かっています。
待ち時間: - | 薬: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
県立広島病院 (広島県広島市南区)
近所の小児科の先生からの電話を受けて、その日にすぐ診察をしていただけました。大きな病院にもかかわらず、小児外科部長である医師は、1カ月の子どもの症状を察して、土日を挟んでは辛いだろうからと時間を割いてくださいました。診察室では、目を見て話を聞き、説明をしてくださり、本当に信頼できる医師だと感じました。現状と今後の治療の流れを分かりやすく紙に記入して説明してもらうことができました。その紙をもとに夫にも的確に伝えることができました。患者数がかなり多いと思いますが、一人一人の子ども達や親を大切にしてくださる姿勢に感謝の気持ちでいっぱいです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
- エリア
- 全国
- 診療科目
- 小児外科