神奈川県の小児外科の口コミ(14件)
- エリア
- 神奈川県
- 診療科目
- 小児外科
9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 (神奈川県横浜市旭区)
突然の緊急手術になり、入院をしました。子供も私も、かなり動揺しました。レントゲン検査など数種類の検査をしました。診断から手術まで、30分もかかりませんでした。
手術痕も覚悟していたのに、目立った痕が残りませんでした。入院中は面会がコロナで親だけ1人と制限されてしまい、子供に寂しい思いをさせてしまいましたが、熱が下がったらWi-Fi接続出来るらしく、スマホで少しですが勉強出来ました。他の病院を選択しないで良かったです。親しみのある陽気なW先生、女医先生一同スタッフの方々に大変お世話になり、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。この場をお借りして言います。ありがとうございました。
待ち時間: 10分〜15分 入院 | 薬: - |
9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人徳洲会湘南藤沢徳洲会病院 (神奈川県藤沢市)
年長の娘が鼠径ヘルニアの手術でお世話になりました。1泊2日の手術でしたが、入院中は子供が不安にならないように、たわいもない話をして和ませてくれ、娘は今もその看護師さんが大好きです。
退院後、経過観察で何度か通院していますが、他の科は長時間待たされるのが当たり前な感じですが、小児科は待ち時間も少なくささっと終われます。
対応もとっても親切で、受付の方もすごく感じがよくアットホームな感じで好印象でした。
オススメの小児科、小児外科です。
待ち時間: 5分〜10分 入院 | 薬: - |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
日本医科大学武蔵小杉病院 (神奈川県川崎市中原区)
子供の手術でお世話になりました。
小児外科の先生は子供に本当に優しく、親には時間をかけて治療方針をきちんと説明して下さいました。術前にどんな些細な不安も全部話して下さいと言われたのが印象的で、診察に40分ぐらいかけて下さった時もありました。病気の診断も的確で、手術もスムーズに終わり、傷もほとんど目立ちませんでした。素晴らしい先生だと思います。ただ、大きな病院なのに小児外科の先生は1人しかおらず診察日が限られているので予約を取るのは大変です。
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 | 薬: 処方なし |
9人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
北里大学病院 (神奈川県相模原市南区)
子供の付き添い受診です。
2月から、何度検査しても尿検査で異常値が出ていました。
こちらには、地元の個人病院と総合病院での診察を経て、紹介状を持ち来院しました。
総合病院から「北里なら専門医がいるので」と、先生間でじかに話し予約を取り付けて頂いたためか、受付から診察まで非常にスムーズな対応でほとんど待ち時間はありませんでした。
今回、腎臓か膀胱の疾患にめどをつけ、尿検査・血液検査・超音波と、三つの検査をして帰りました。
早く知りたい気持ちもありましたが、各種検査結果はどうしても当日中に出ないものもあり、一週間後に再来院をとのことでした。
担当医は、腎臓専門のやさしい女医さん。
わかりにくい専門性の高い話しをしたり、せかせかすることもなく、とても穏やかな印象で、今日は多くの可能性を踏まえた検査をし、結果が出た次回に方針を決めましょうと丁寧な説明をして下さいました。
昔と違い、今は学校等でも尿検査が定期的に行なわれるため、症状が出る頃は手遅れになってしまうような病気も、現在では初期の早期発見につながっているそうです。ありがたい話しです。
一階のカフェの周りの壁には小さなギャラリーがあったり、フロアには病院ボランティアによるお花の飾りなど、本館が広くて新しくてきれいなだけではなく、そこここに患者さんリラックスのための工夫がされておりました。
病院の周りも自然が多く、気持ちの重くなる通院も、こころ軽く過ごせて良かったです。
今回は寄りませんでしたが、子供を遊ばせるスペースもあるようです。
バスは、小田急線や相模線などの方にたくさん出ているので、時間が合わずに待ちぼうけということもなく、車でなく電車・バスの利用でも特に問題ないと感じました。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: - |
料金: - ※公費使用のため。 |
9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
昭和大学横浜市北部病院 (神奈川県横浜市都筑区)
二女が心室中隔欠損、心房中隔欠損、肺動脈弁狭窄という状態で生まれ、他の病院で「短命に終わる可能性がある」と宣告されて、必死になって探した末にたどり着いたのがここでした。小児科です。他の病院で言われたことをそのまま伝えたら、「よくそんなことが言えるな」と憤っておられました。手厚い診療のおかげで娘の胸の穴は一つふさがり、もう一つも狭くなって、今は中学校のバドミントン部で活躍しています。年1回の検査はありますが、スポーツを思い切りやっても全然問題なしとのこと。北部病院に名医あり! 他の科のことまでは正直わかりませんが、小児科だけは絶対おすすめしたいです。設備がキレイなことも一言付け加えておきましょう。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
日本医科大学武蔵小杉病院 (神奈川県川崎市中原区)
小児外科にかかっています。子供が赤ちゃんの頃から便秘症で数々の小児科にかかってきましたが、
ここの先生に会えて初めて大船に乗った気持ちで全てをお任せする気持ちになれました。
子供に対しては明るく怖がらないように接してくれますし、親にはきちんと丁寧に心ある説明をしてくれます。必要以上に痛いことをさせたくない親心を理解して下さいますし、この世にこんな素晴らしいドクターがいたんだ…と感動します。
検査のために入院した時も全ての患者さんや家族に対して本当に心ある対応をされていて先生の人間性が素晴らしいと心から思いました。
小児科や小児外科は本当に激務だと思いますが、そんな中でどの患者にも神対応で尊敬します。
もうしばらく息子の便秘症でお世話になりそうですが
この先生に出会えたことに感謝して通院します。
その他、看護師さんも皆さん良い方でこの病院が大好きになりました。今までは大学病院って苦手だったんですがイメージが変わりました。
小児外科にかかるということは不安もおありだと思いますが安心して受診なさると良いと思います。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
聖マリアンナ医科大学病院 (神奈川県川崎市宮前区)
生まれた当時から、息子の精巣がひとつ体内に入ったままの状態でした。
かかりつけの小児科医より、聖マリアンナを紹介され、1歳くらいから経過観察で通院、2歳を前に手術という運びになりました。
医科大学の付属病院ということもあるので、設備・技術、スタッフの皆さんの対応も申し分ありません。
小児外科の先生方もフレンドリーで、昔からの知り合いのように子供と接してくださるので、子供も緊張することなく診察を受けることができていました。
担当医の先生(教授)も、親からの質問は何でもお答えくださるし、時間も十分に取ってくださいます。
手術前日の入院時は、息子が寂しいのと緊張で泣いてしまい消灯時間になっても寝なかったそうなのですが、丸一晩、小児外科のナースセンターで、看護師さんと一緒に乗り物のDVDを見て起きていたそうです。
そんな看護師さんたちの子供との触れ合い方を見ても感謝でいっぱいです。
無事手術も成功しましたので、あとは1年に1回程度の経過観察で通院だけです。
ただ、毎度のことなのですが、とにかく待ち時間が長くて…
大人だけならば堪えられる待ち時間も、子供が一緒だとなかなか一苦労です。
大病院ならではなので、仕方がないのですが・・・。
小さなお子さんを連れて来院される場合は、おやつとか、何かおもちゃとか、暇つぶしできるものを持参されることをおすすめします。
待ち時間: 2時間以上 入院 | 薬: - |
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
聖マリアンナ医科大学病院 (神奈川県川崎市宮前区)
[症状・来院理由]
息子の肛門の横が腫れていておむつ替えなどで触れると痛がるのでかかりつけの小児科にいったところ、切開しないといけないだろうということで紹介状を書いて頂き伺いました。
[医師の診断・治療法]
肛門周囲膿瘍は1歳未満が多いのにめずらしいね!と言われながら処置していただきました。診察室にあるベッドで看護師さんと息子を抑えて麻酔なしでメスで切りました。目の前で処置が行われたのでびっくりしましたが、そんなに大変なものではないのだなと思えました。膿を出さないといけないので縫わないまま帰宅し、自分で軟膏を塗ったりする日々が続いたらいつの間にか治りました。一度再発しましたがまた切ってもらってその後は再発していません。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
病院はとても大きくて最初は戸惑いましたが、いろいろなところにスタッフの方がいらっしゃって親切に教えてくださいました。トイレ掃除の方まで息子を見てくださり助かりました。最初は予約無しだったので1時間くらい待ちましたが次は予約があったのですんなり診察になりました。駐車場はとても広いです。病院の外にはみずほ銀行のATMとコンビニのようなお店と中華屋さんがありました。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
聖マリアンナ医科大学病院 (神奈川県川崎市宮前区)
9歳の子供が盲腸になり、緊急で手術・入院になりお世話になりました。主治医は1人いるのですがチームで診て下さり、相談しながら治療をすすめていてみなさんに診てもらえてるという安心感がありました。感じの良い医師や看護師さんが多く10日ほどの入院でしたが子どもが一人のときも声をかけてくれさみしくなかったとのことです。気になったことは古い病院のため、各検査室がわかりにくい点と小児病棟特有の注意事項を1番初めに紙面を渡され確認しましたが動揺していたこともあり頭に入らず、入院中何度か知らずにルールをやぶってしまいました。何か行動をするときは看護師さんに確認してからの方がいいと思います。セラピー犬のミカ君とも遊べて子供は楽しかったようです。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
11人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人徳洲会湘南藤沢徳洲会病院 (神奈川県藤沢市)
就学前の子供が排便の度に出血があり痔を疑い病院を探しましたが、なかなか小児科、肛門科でも子供は専門外と断られ、たどり着いたのがこちらの病院の小児外科でした。担当してくださった先生は、受診前も事細かく症状を聞いてくださり、また受診中も丁寧且つこちらがわかりやすい様に説明してくださいました。質問にも丁寧にこちらが心配しない様に回答いただき、安心し診断をうける事ができました。小児外科は小児科内にあり、完全予約制ですが比較的予約がとりやすかったです。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
料金: 2,000円 |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
川崎市立多摩病院 (神奈川県川崎市多摩区)
新生児の頃に肛門周囲膿瘍になってからゲンタシン軟膏を塗っていましたが、半年以上経過しても治らないのでこちらの小児外科を紹介してもらいました。
かかりつけ医は小児外科で切開して膿を出してもらって、と言っていましたが、現在は漢方で治す方法が確立されているみたいです。
正直切開しなくていいと聞いてホッとしました。
漢方薬は効果があらわれるのが遅いと思っていましたが膿を出す薬は即効性がありました。苦くて飲ませるのに苦労していますが…。
予約をしても30~1時間は待たされますが、絵本などが置いてあるので時間をつぶせます。
先生も看護師さんもニコニコ子供に話しかけてくださるので子供もゴキゲンで検査してもらっています。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人徳洲会 茅ヶ崎徳洲会病院 (神奈川県茅ヶ崎市)
昔から同じところにある大きな病院の一つですが、近年建て直されて、とてもきれいで設備の整った病院になりました。
子供の風邪でよくお世話になりますが、以前は待ち時間がとても長く、受付から診察、処方箋の受け取りまで非常に時間がかかりました。
予約があればまだいいのですが、予約なしで行く場合はとんでもなく時間がかかりました。
しかし、新しくなってからはシステムが変わったのかわかりませんが、待ち時間が短くなったように感じます。
信頼のおける良い先生方も多く、大変よい病院です。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
15人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。
聖マリアンナ医科大学病院 (神奈川県川崎市宮前区)
小児外科で検査のため、入院しました。病棟は非常に古く少し怖かったですが個室でトイレ洗面台がついていたので付き添うぶんには問題なかったです。外来も何度か通いましたが、古いせいかアナウンスもスピーカーではなく声で行うので混雑しているなか聞こえないのと進捗の掲示板もないので不便に感じました。先生方は忙しいのか検査のことばかりで現状あまりよく見てくださらず、せっかく検査入院したのに機械が壊れていたそうで十分に検査できなかったのが残念でした。
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 | 薬: - |
- «
- 1
- »
- エリア
- 神奈川県
- 診療科目
- 小児外科