Caloo(カルー) - 北九州市八幡西区千代ケ崎の皮膚の発疹・かゆみの口コミ 3件
病院をさがす

北九州市八幡西区千代ケ崎の皮膚の発疹・かゆみの口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 はまだ皮ふ科医院 (福岡県北九州市八幡西区)

通行人ドS(本人・30歳代・男性)

アトピーの治療で通院しています。

年配の女医の先生です。
アトピーの治療で通院していますが、毎回くまなく体の状態を見て治療方針を相談して頂けるので安心して通院しています。

待ち時間も10分程度と少ないと思います。

新しい薬が出た時や初診の際には必ずお薬の使い方を教えてくれるのでとても安心です。

毎週火曜日の午前中は、近くの産業医科大学の先生が代わりに診察に来られるため
その時だけは少し込み合うので注意が必要です。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: アンテベート軟膏0.05%、プロトピック軟膏0.1%、ザイザル錠5mg
料金: 2,000円 ※毎回1か月分処方していただいてます
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 はまだ皮ふ科医院 (福岡県北九州市八幡西区)

斧乃木(本人・40歳代・女性)

右膝の痒みと発疹が1年以上経っても収まらず、市販の痒み止めも効かない為通院しました。

病院そのものは小じんまりとしていて、駐車場の台数も少ないです。
ネットで予約診療や待ち時間が把握出来るので、来院したら受付で番号札をもらって、車の中や外で待つ場合は携帯から順番を確認出来るのは便利です。

受付の方がたまに機嫌悪く、愛想悪くされる事があります。
先生は代診の先生も含め女医さんで、こちらの訴えを親身に聞いてくれるので安心感があります。
看護婦さんも女性の方のみです。

1回目の診察で、マイザーを処方され1週間後に来るように言われました。
2回目の診察で、一向に症状が改善されないばかりか悪化したのでさらに強いステロイド軟膏を処方され、また1週間後に来るように言われました。
3回目の診察で、さらに悪化した右膝。治らないので表在菌を調べると言われました。セロテープを膝に貼り、剥がしたものを顕微鏡でチェック。
5分ほど処置室で待たされた後、大声で「出た!出たよ~!!白癬菌!!ね!これ水虫の菌ですからね!!これで合う薬が出せますよ!」と言われました。

白癬にステロイドを使うとかえって悪化するなら2回目の通院の時に検査して欲しかったです。
そして何より待合室や処置室に他の患者さんが10人ちかく居る中で、大声で水虫と言われるのはとても恥ずかしいです。
よくある皮膚病かもしれませんが、プライバシーというかもうちょっと患者の気持ちを考えてほしかったです。

白癬菌治療の軟膏を2か月続けてようやく菌は消え、治癒しました。

先生は親切で優しいのですが、もう少し配慮をしてほしいのでこの評価とさせていただきました。。。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: マイザー軟膏0.05%、リンデロン-DP軟膏、ルリコンクリーム1%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 はまだ皮ふ科医院 (福岡県北九州市八幡西区)

睡蓮049(本人・40歳代・女性)

アレルギーで全身の痒みと湿疹で数か月苦しんでおりました。
最初は勤務先近くの病院通院し、中々症状の改善が見込めず
ステロイド系のお薬へたどり着き治療していましたが、
通院が数か月に及ぶと仕事の都合もありましたので
自宅近くに転院しようとこちらへ伺いました。
初診時に症状と現在処方の薬を頂きたいと伝えたところ、
医院ではステロイド系の薬の処方を簡単にされないそうで
(強い薬だということで説明頂ければよかったのですが…)
問診では最初から高圧的な口調で薬の服用と、処方の依頼を咎められ
驚くべき対応でした。
ベテランで知識も経験もおありなのでそのような対応をされたでしょうがご参考になさってください。






来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ