Caloo(カルー) - 福岡県の発疹(子供)の口コミ 104件 (2ページ目)
病院をさがす

福岡県の発疹(子供)の口コミ(104件)

21-40件 / 104件中

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人佐々木クリニック (福岡県京都郡苅田町)

ポッキー(本人ではない・1歳未満・女性)

実家帰省中に高熱と発疹で受診しました。
私自身小さい時からお世話になっていてお馴染みの先生って感じですが、先生は覚えてるのかな?
すごく気さくに話してくれるし子供にも優しく接しながら診察してくれました。
突発性発疹かもねとのことだったのですが、まだあまり発疹が出てない時だったので5日後にもう一度受診しました。
診察室に入って子供を見た瞬間に手足口病やったね〜と言われました。
再度受診して良かったです。
また帰省中に子供が体調崩したら迷うことなくこちらです。
あと、高熱の子供を抱き抱えてお会計しようとした時に待合室の長椅子まで明細書やカルトンなど一式を持って事務の方が来てくださいました。
すごく有り難かったです。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 350円 ※初診料のみ
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人徳洲会 福岡徳洲会病院 (福岡県春日市)

ゆかちょん(本人ではない・1〜3歳・男性)

1歳4ヶ月の息子の体中・顔に赤い発疹ができて受診しました。徳洲会で診てもらう前に別の皮膚科と小児科に行きましたが診断結果に納得できず(皮膚科は発疹を見る事もなくただの洗いすぎという診断でした)発疹ができて5日たっても治りそうにないので徳洲会の小児科に行きました。最初に電話で問い合わせた時、すぐに小児科の看護師さんに変わって下さったので状況を説明して皮膚科と小児科のどちらを受診すればいいのか相談する事が出来ました。看護師さんからは先に小児科を受診して必要であれば皮膚科の方に案内しますと言われました。小児科の先生はとても話しやすい方で細かい事も詳しく説明して下さいましたし、何よりも一番最初に息子の事を心配している私に「この発疹は心配ない物なので安心して下さいね」と声をかけて下さいました。
溶連菌でも全身に発疹が出る事があるようで一応検査をしましたが結果は➖。診断結果はウイルス性の発疹・そのうち発疹は減っていくという事でした。痒み止めを処方していただいたので今夜はぐっすり眠れています。看護師さん・医師・受付の方、皆さん優しく丁寧に対応して下さいました。病院も建て替わってピカピカです。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

桜坂なかやまこどもクリニック (福岡県福岡市中央区)

てんつま(本人ではない・3〜5歳・女性)

比較的新しいクリニックで、院内はとても清潔で綺麗です。
医師は男性ですが物腰の柔らかい優しい先生です。
子供にも優しく声をかけてくださいます。
看護師の方々も親切です。
患者の話をよく聞いてから診察し、症状について詳しく説明があります。
こちらの先生は抗生物質をあまり出さないと聞いたことがあります。
しかし、症状に合わせた薬をきちんと処方してくださいます。
今回はウイルス性の病気のため薬はありませんでした。

このクリニックは携帯スマホから予約ができます。
(初回のみ電話で予約。予約なしで行っても大丈夫ですが待ちます。)
そのため待ち時間が比較的少なく、体調の悪い子供を連れて行くことが
多いのでとても助かっています。子供が遊べるスペースも完備されています。
薬局が階下にあるので便利です。
予防接種は予約制で、入り口が一般外来と分かれています。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 ますゆき皮フ科クリニック (福岡県北九州市小倉南区)

きんきん(本人ではない)

[症状・来院理由]

実家に帰省中におむつかぶれが発生。
カビの心配もありましたし、薬をきらしていたこともあり連休が始まる前にと病院へ向かいました。


[医師の診断・治療法]

皮膚を採取してしらべてもらったところカビの心配はなく
おむつかぶれだけでしたので、おむつかぶれの薬を頂きました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

病院のお盆休み前だったので患者さんがとても多く待ち合い席がいっぱいでしたが、テレビや新聞雑誌が置いてあったので待ったようには感じませんでした。
ビル自体は昔からあるところだったので知っていましたが、こんな綺麗な皮膚科が入っているとは思ってもいなかったです。
ただエレベーターがなく階段で2階に登ることになるので1人で子供を連れて行くにはベビーカーは下に置いておくしかなさそうです。
持ち運べるようでしたら院内が広々としているので畳んでおけば問題はありませんでした。

来院時期: 2011年08月 投稿時期: 2011年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: おむつかぶれの混合薬
料金: 30円 ※薬の容器代
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 凜桜会いわた皮ふ科アレルギー科クリニック (福岡県春日市)

[症状・来院理由]

近所の皮膚科を探していて、土曜日も午後診療があるので行きました

[医師の診断・治療法]

乾燥による皮膚のかゆみと赤みと掻き傷。アレルギー性の皮膚炎ではないとのことで検査をするまでは心配しなくてよい。薬で様子を見ていく。
少しずつ年齢が経つにつれ乾燥もなくなってくるので、冬の間に肌をきれいに治しておかないと夏にはあせもなどがでてくるとのこと
通院していきながら、薬もその時にあったものに変えていった。お風呂での洗い方や入浴時間など指導されました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

受付の方もとても親切で、先生も心配しなくていいですよと優しい言葉をかけてくれて丁寧に診察してくれました。子どもも先生の前でも泣かずに診察できます。待ち時間が時間帯によっては若干混むのかもしれませんが長くても10分くらいでした。

来院時期: 2011年06月 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 Dr.リンDr.リン皮ふ科・形成外科 (福岡県福岡市西区)

青玉982(本人ではない・1歳未満・女性)

予約して行けば、ほぼ待ち時間なしで見てもらえます。
子供のよだれかぶれで受診しました。
受付の方はたしかに無愛想ですが、先生はにこやかに診察してくれて安心できました。
まずは薬を使わず、保湿剤のみで様子を見させてください。と保湿剤を出してくださり、塗り方(濡らしたガーゼで優しく拭いてから、等)丁寧に説明してくれました。
一週間後、なかなか良くならなかったのでステロイドを処方されましたが、ステロイドの強さなども丁寧に説明してくれたので安心して使用できました。
その後は良くなったので保湿剤のみもらいに時々行っています。
木の葉モールの目の前で、バス停も駅も近いし、駐車場も広いので、いいと思います。
横の薬局の方も親切です。
今後も通いたいです。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 みやさと皮膚科クリニック (福岡県久留米市)

凍雨514(本人ではない・5〜10歳・女性)

自分と子どもの皮膚トラブルがあった時に受診します。
先生がやさしくきちんとみてくださいます。
待ち時間が長いのが難点です。
受付は8時半からです。
早い時は8時ぐらいから病院の入り口に列ができます。
診察は9時から開始となります。
順番の2~3人前になると呼ばれて、診察室近くのカーテンのお部屋で待機します。
診察後も軟膏塗布などがある場合はそこで看護師さんが塗ってくださいます。
看護師さんもいい方が多いと思います。
先生はいい方なのでまた行きます。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やまうちクリニック皮ふ科・形成外科 (福岡県福岡市早良区)

薔薇輝石002(本人ではない・3〜5歳・男性)

まだ出来たばかりなので、とても新しくて綺麗です。
子供の肌が乾燥から赤くカサカサ&湿疹になっていたので保湿剤をもらいにいきました。
今は保湿剤と軟膏をいただいて落ち着きました。
冬の時期でなかなか病院にも行きたくないことを伝えると、大きい保湿剤を出していただきました。なくなる度に病院に行くのも大変なので、ありがたかったです。
キッズスペースも広めにあり、子供も退屈せず遊んでくれました。
駐車場もとても広く、停めるのに困りません。
行きやすいのでまたお世話になります。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

柳瀬皮フ科クリニック (福岡県北九州市門司区)

さとちゆちち(本人ではない・1〜3歳・女性)

子供がトビヒになって受診した病院です。
初めて診察をしてもらうので、朝一に行ったのですがすでに多くの患者さんでいっぱいでした。
お年寄りと子供が多いようで、結構待ち時間が長いため子供が騒ぐ場面も多々ありました。
子供が飽きないように本やぬいぐるみも置いてありますが、どうしても待ち時間が長いと子供は飽きてしまいます。
待合室の椅子は結構詰めておいてあるので、子供連れには少々窮屈かなという印象を持ちました。
先生や看護師さんはとても親身になって話を聞いてくれたり、子供の機嫌に合わせて薬を塗ってくれたりと配慮ある方々でした。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人たにざき皮フ科クリニック (福岡県福岡市城南区)

アジアン スカンク キャベジ459(本人ではない・1〜3歳・女性)

知り合いの看護師の紹介で、子どものアトピー治療のため通っています。
以前は、乾燥する時期になると、乾燥したところが切れて浸出液が出て痒みもひどかったですが、こちらに定期的に通い出してどんどん肌状態が改善しています。
院長の診察も丁寧で、時間をかけて肌を観察され、新しく出す薬は実際に肌にかけてみて、塗り方などをしっかり説明してくださいます。
待ち時間は毎回とても長いですが、それだけこちらの先生に診てもらいたい方が多いんだと思います。
また、待ち時間の間は外出して良いので(受付で、〇時までに戻ってきてくださいと言ってくれます)、私は早めに診察券を出して用事を済ましています。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: キンダベート軟膏0.05%、ロコイド軟膏0.1%、サトウザルベ軟膏10%、プロペト、ザイザルシロップ0.05%
料金: 600円 ※初診料
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

南医院整形外科皮膚科 (福岡県北九州市小倉北区)

ぴっぴ(本人ではない・1〜3歳・男性)

子どもの湿疹、アレルギー症状などでお世話になっています。
子どもの乳幼児湿疹がひどくかかりつけの小児科の先生に診てもらっていましたがなかなか治りませんでした。症状はひどくなるばかりだったためこちらの皮膚科に受診しました。
先生は優しい女性の先生で話もしっかり聞いてくださり、また子どもにもニコニコと話しかけてくださったので安心しました。
今まではしっかり石鹸を使って洗ってと言われていましたが、こちらではガーゼで優しく拭くだけ、ヨダレが出たらこまめに拭き取ってそのたびにワセリンを塗ってあげて。というアドバイスでした。小さい子にステロイドを使うことに抵抗があったのですがこちらはステロイドは使わなくて大丈夫!ということで先生のアドバイス通りにするとみるみる治っていきました。
それから何か皮膚症状があるたびにこちらに通院していますがうちの子にはすごく合うようで症状がすぐに軽くなります。
これからもお世話になりたいとおもいます。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: ※乳幼児医療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人松田小児科医院 (福岡県大野城市)

向日葵558(本人ではない・30歳代)

子供3人がお世話になっています。先生もスタッフの皆さんもとても親切です。先生は兄弟3人を覚えて下さっていて弟の診察の時に「お兄ちゃんはどう?」など聞いて下さったりもします。子供が不定愁訴の時も相談にのって下さりました。水曜日に女性の先生がいらっしゃり心療内科的な診察もして下さいます。混みますがアイチケットでスマホから事前受付ができるので待ち時間を短縮できます。待ち合いは病気の子供と健診や予防接種の子供と別になっており、入り口も分けられているので安心です。待ち合いにはオモチャや絵本もあり飽きずに待てます。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日高小児科 (福岡県太宰府市)

ぴょんぴょん(本人ではない・1〜3歳・女性)

個室になっていて、感染を極力防げるかなぁと思い、通院することにしました。
イルカさん、ウサギさんなどかわいい動物の部屋になっていて、子供もすごく喜びます♪
個室なので、他の方に遠慮しながら過ごすこともなく、ゆっくり待てます。
予約はネットでできるし、日曜日も診察してくださるのでとても助かります♪(土曜日はお休み)
先生は男女の二人体制でされていて、物腰も柔らかく、子供も安心して診てもらっています。
これからもずっとお世話になりたい病院です。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

サク皮ふ科クリニック (福岡県春日市)

ばなな(本人・30歳代・女性)

娘の湿疹で受診しました。年輩の女医さんです。
近所の方からの評判を聞いて受診しました。初診2時間程待ちましたが確実に良くなります。患者も子供から高齢の方まで男女問わず待合室にいました。
診察室へ入っても順番待ちでキッズルームなどはないのですが、子供がぐずらないような玩具、本があります。
先生が早口で薬や軟膏など多種類処方されるのですが、看護師さんがメモに書いて再度説明してくれるので安心です。大通りからクリニックまでの道が狭いのでもう少し広くなってくれればうれしいです。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人あんどう泌尿器科クリニック (福岡県那珂川市)

ピーコックグリーン044(本人ではない・1歳未満)

透析センターが併設されていて、泌尿器科がメインの病院のようなので
乳児湿疹で受診していいのか少し不安でしたが、特に問題ありませんでした。
待ち時間も少なく、すぐに診て頂きました。
乳児の湿疹で受診しましたが、強めのステロイドの塗り薬を出してもらい、
また翌日に診せに来て下さいとの指示でした。
その後も指示通りに薬を塗り、数日でかなり症状が落ち着きました。
強めの薬で早く炎症をおさえて、その後は保湿メインに切り替える、という説明でした。
実際に最短で良くなったのではないかと思います。
先生は穏やかそうな方で、ゆっくりお話しして下さるのでリラックスして受診できます。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 黒田クリニック (福岡県北九州市八幡西区)

maco(本人ではない・5〜10歳・女性)

入り口も分かりにくく、駐車場もどう停めるのか…
心配でしたが、初受診しました。
子供の臀部に湿疹が出来て、湿疹以外の治療が必要か悩んだので…
建物の2階に上がる小さな入り口が通りに面した隅の方にあります。建物の外観の印象と違い、明るく清潔感のある病院でした。初診でしたが順番も直ぐに回ってきて、先生もとても親切に説明してくれました。
顕微鏡で検査をしていただき、ただの湿疹だと判り安心して帰ることができました。看護師さんも気さくな優しい看護師さんで子供も怖がらずに受診できました。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: リンデロン-VG軟膏0.12%
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人中尾小児科医院 (福岡県福岡市博多区)

enpanda(本人ではない・1〜3歳・男性)

先生がお一人で診療されていて、病児ルームも併設されているので、時間帯によってはとても多いです。
ですが、看護師の方があらかじめ順番に症状を確認してくれたり、感染症の子どもは別室に案内してくれたり、受付の方も素早い対応をしていただけるのでとてもスムーズに受診することができます。薬も院内で処方していただけるので助かります。
先生もはっきりと分かりやすい説明をしていただけるので安心しています。
病児ルームも、病気で不安な子どもが安心して利用できました。
どのスタッフの方も親切丁寧な対応をしてくれるので少し遠くてもこちらを利用しています。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人ホームケアよつばの杜クリニック (福岡県福岡市東区)

miri(本人ではない・1〜3歳・女性)

1歳の娘が足や頭に発疹ができたので通院しています。
まだ開院したばかりでとても新しく、待合室も診察室もキレイで気持ちがいいです。

受付の方も看護師さん達も先生もみな女性で、笑顔で優しく接してくれて
娘がウロウロ歩き回っても話しかけてくださるので居心地がいいです。

キッズスペースには絵本やちょっとしたおもちゃが置いてあり、
入口でてすぐのフロアー内にオムツ替えスペース付のトイレもあるので
小さな子供連れでも通いやすいと思います。
もちろんベビーカーのまま入れます。

駅から近いですし、午前中は比較的待ち時間も少ないです。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬: セフジトレンピボキシル小児用細粒10%「サワイ」、ゼスラン小児用細粒0.6%、アクアチム軟膏1%、リンデロン-VGローション
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 FDC 福田皮ふ科クリニック (福岡県糟屋郡志免町)

cxcq(本人ではない・5〜10歳・女性)

一目見ただけで、なんの皮膚病を抱えているかわかるようで、診察も判断も早いです。
質問に対しても素早く答えてくれますので、曖昧さはありません。ただ、2日後に来て!と言われても仕事だったり、病院そのものが休診日だったりして「?」と思うことも何度かありました。おじいちゃん先生なのでその辺は頓着してませんね。
ネックと言えば、薬害についてのスペシャリストなので、処方される薬が少ないくらいかな。多目にもらえることが出来ないので、度々行ってます。

待ち時間が長いと言われていますが、平日はそうでもなく、開院時間を避ければ長いこと待たされた経験はありませんよ。スタッフは近所のおばちゃんって感じで当たりが柔らかく、よい雰囲気です。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人たにざき皮フ科クリニック (福岡県福岡市城南区)

nonoharutoma(本人ではない・5〜10歳・男性)

小1の長男の皮膚炎で他の皮膚科に何度か通って薬も処方されたものを塗布していましたが、なかなか長引いて治らないので、口コミを頼りにこちらの皮膚科を初めて受診しました。
噂通りの人気ぶりで、待ち時間はそれなりにありましたが、雨の日の夕方だったので一時間ぐらいで診てもらえました。
カーテンで仕切った診察スペースが三ヶ所ほどあり、手際よく看護師さんが先に話を聞いてくれました。お薬手帳で今まで処方された薬などもチェックしてもらい、先生に伝えてくれて、スムーズに診察が進みました。
先生が肌の状態などや、前の皮膚科でもらった薬などで効かなかった経緯なども考慮して、塗り薬の配合を考えてくれ、また痒み止めの薬も出してくれました。
それがバッチリ効いて、なんと一回の受診で長引いていた皮膚炎が落ち着きました。
待ち時間が長いので、毎回は行けませんが、ひどい時はぜひまたこちらの皮膚科に行こうと思います。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: サトウザルベほか
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-40件 / 104件中
ページトップ