Caloo(カルー) - 木田郡三木町池戸の口コミ 41件
病院をさがす

木田郡三木町池戸の口コミ(41件)

1-20件 / 41件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団讃陽堂松原病院 (香川県木田郡三木町)

ひまわり(本人ではない・3〜5歳・女性)
5.0

まだ風邪などの病気で診てもらったことはないですが、娘が予防接種で通っています。
予防接種専用の時間が設けられているため、風邪などうつる心配がほぼないのでありがたいですし、なんといってもほぼいつも待ち時間なしで診てもらえます。
上の子も連れて行っているので、そこがすごく助かります。
おじいちゃん先生はとっても優しくて、面白くて、予防接種の説明もとても丁寧にしてます。また、予防接種の日程も先生がくんでくれるので、次なにうてばいいのか分かりやすいです。

来院時期: 2020年 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 3分〜5分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

香川大学医学部附属病院 (香川県木田郡三木町)

うさぽん(本人・40歳代・女性)

去年6月に出産しました。26週での出産で不安でしたが、南病棟の看護師さんに励まされ子供も退院した今では楽しく子育てできてます。妊婦健診では女の先生でしたが、血圧が140越えが2回連続続いてるのに、何も言わないのに不安がありました。深夜に180超えたので緊急入院して、若い男の先生が担当になりましたが凄く丁寧で優しい先生でした。経膣エコーも凄く上手で全然痛くなかったです。今でもその先生を信頼してるので子宮筋腫を診てもらってます。近所の病院でも大丈夫ですよ。言われましたが、いえ、先生お願いしますと言って診てもらってます。

来院時期: 2019年11月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬: チラーヂンS錠50μg
料金: 150,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)、4人部屋(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

香川大学医学部附属病院 (香川県木田郡三木町)

スプリガン995(本人ではない・1〜3歳・男性)

深夜の担当病院が大学病院でした。
子供の嘔吐下痢で受診しましたが、優しい女医さんで、とても親切でした。ありがとうございました。
ぐずる息子に対しても笑顔で接してくれて、私たちにも嘔吐下痢の注意点など丁寧に教えてくれました。
実際治療法はあまり無いですが、吐き気止めを処方してくれました。もし症状が悪化すれば深夜でも良いのできて下さいと言ってくれました。また何かあればお世話になりたいと思います。オススメです。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

香川大学医学部附属病院 (香川県木田郡三木町)

Caloouser54079(本人・50歳代・男性)
5.0 ペインクリニック 開胸部神経損傷 胸痛

ペインクリ二ック 最初は、何の事??という感じでしたが、このDr 優しく丁寧です。執刀医からの紹介の為か 待ち時間が20分余りでした。よくわかる説明をしてくれます。本当に同じ大学の付属病院のDrかと思いました。基本的に この病院は 教授が外来をしている場合は、非常に雑な そして解りにくい説明をしたりする場合が非常に多いので期待は、正直なところ全然していませんでした。でも割に若い感じのDrでした。お薦めできる感じです。ただ この診療科は、ナースが1人みたいで バタバタしてました。待ち時間の間は入院してた南病棟3階に顔見せに行ってました。感動したのは、半年以上 顔を見せてないのに ナース全員が覚えてくれていましたし、移動したナースも呼び出してくれて感動しました。ここのナースは最高に いいナース集団です。外来受付が 少し対応が良くないくらいですかね。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ノイロトロピン錠4単位
料金: 3,822円 ※薬代702円と3120円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

香川大学医学部附属病院 (香川県木田郡三木町)

Caloouser54079(本人・50歳代・男性)

耳鼻科は、かかりつけ医が毎週木曜日午前中に、外来にいます。あと他にもDrがいますが 、ほんと耳鼻科のDrは、とても親切で質問にも答えてくれますし、納得するまで説明してもらえるので、それから自分がどのようにすれば良いかがわかります。手術が必要でない場合は、なぜ必要が無いか、とにかく、わかるまで、納得するまで説明してくれます。他の診療科とは全然違います。これが同じ病院かと・・逆に、他の受診した診療科と比較して、間違いなく、おすすめ出来る診療科です。産婦人科も評判が、とても良いと思います。でもダントツで耳鼻科の評判が良いと思います。香川の耳鼻科選びなら、ここです。ただ、紹介状持参で予約していないと、待ち時間と別料金が必要になりますので注意が必要です。ほんと入院中には、お世話になりました。副鼻腔炎と唾液異常でお世話になりました。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 3分〜5分 入院 薬: ザイザル
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

香川大学医学部附属病院 (香川県木田郡三木町)

Caloouser54079(本人・50歳代・男性)
4.5 消化器外科 鼠径ヘルニア

鼠径ヘルニア手術の為、前回は、硬膜外髄外腫瘍手術、前々回は、僧帽弁閉鎖不全手術と3度の入院手術です。今回は、コロナ感染拡大の為に、病棟から出る事すら、許されませんでした。入院する際に、忘れ物が洗剤と湯沸かし機能の有るポットを忘れたために、5日入院で体重が6キロ減量しました。あとは、ドライシャンプーも忘れて、非常に不便でした。若手のDrで、非常に礼儀正しく、術後も病棟に、頻繁に来て、容体の確認をしてくれました。看護師さんは、他の病棟の看護師さんよりも、対応が雑と感じました。特に、手術当日の手術後の、バルーンを装着しているのに、雑に動かされて、尿管が何度も傷みました。
特定?特別?どちらかの資格のある看護師さんのみ、制服が異なりますが、この看護師さんは、非常に面倒見が良くて感謝しています。

来院時期: 2022年06月 投稿時期: 2022年06月
待ち時間: 入院 薬: カロナール錠300mg、セレコキシブ200ml
料金: 88,394円 ※高額医療、区分ウの為、予想外に必要でした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

香川大学医学部附属病院 (香川県木田郡三木町)

めーめー(本人・30歳代・女性)

持病もちのため紹介され通院→入院→出産しました。
通院中はとにかく待ち時間が長く、まだかまだかといつも時間をもて余していました。助産師さんによる赤ちゃんの心臓の音を聞くモニターもいつからか毎回になり安心できるもののそのぶん長時間になり妊婦にはしんどかったです。
急遽、入院することになりましたが信頼できる先生に出会えたことで自分の気持ちを伝えることができ結果的にこちらの病院で出産できて良かったです。看護師さんと先生の連携がとれていて何度も同じことを一から話すこともなかったです。

来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2019年01月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

香川大学医学部附属病院 (香川県木田郡三木町)

Caloouser54079(本人・50歳代・男性)
4.5 整形外科 硬膜内髄外腫瘍 手足がしびれる

3年前に僧帽弁閉鎖不全症の手術を受けて今回は、硬膜外髄外腫瘍摘出の手術です。2年前に偶然MRIで腫瘍が見つかり経過観察をしていました。右足のしびれがあり、病椎4番5番のヘルニアが原因かと思っていました。しかし3カ月ごとの定期MRIで腫瘍が少し大きくなっていたのと、尿もれ・・一度だけですが。それで手術を決意しました。検査入院は連携先の高松医療センターで2日造影剤入りのCT撮影
そして6月入院、手術になりました。手術の方法は椎弓切除でした。辛いのが2日間上向きで動けない。あとコルセット着用が3カ月間夏の時期にする手術では、ありません。痛みと痒みのダブルで、かなりきついです。食事もほとんど食べられない状況です。靴下は、自分では履くことが出来ません。手術後3日目か歩行練習が始まります。2日寝ただけで最初は、ふらつきました。朝一番歩く時に歩行器を使用しました。個人差は、ありますが。入院前に、しっかり歩いておくのと、輸血200CCかな多分されますから、出来れば自己採血をした方が良いと思います。僧房弁閉鎖不全手術の時は、自己採血でした。今回輸血によるアレルギーで身体前進赤く、みみずばれして痒くて寝られかった。執刀医は多忙で民間病院や市民病院とかの外来大学病院の外来までこなしています。超多忙なDrです。腕は確かです。あと日曜日でも休みにもかかわらず病棟で患者をみています。説明がわかりにくいところがありますが、それはそれで若手の病棟の担当医師に聞けば親切に教えてくれます。面倒見はとてもいい素晴らしい医者だと思います。また病棟は、若手の看護師が多いですけど、とても親切です。
手術を考えられている方にアドバイスとしては、冬に手術した方が汗疹にもなりにくいので良いと思います。あと痒みが出るので病棟の担当医師にグリジール軟膏を院内処方すぐに頼んでおくか、入院前に皮膚科でマイアロンを調剤してもらえばよいと思います。但し、やたら痒くなるので少なくても3本は必要ですね。術後の痛みは点滴と座薬ですが座薬を頻繁に使用すると胃が荒れたり、いぼ痔になったりしますから注意が必要です。もし内視鏡で手術が可能な病院ならそちらを、お薦めします。整形外科の病棟は術後15日位で転院になりますから、そのことも考えておいてください。

来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 入院 薬: グリジール軟膏0.05%、ロキソプロフェンナトリウム細粒10%「日医工」
料金: 220,000円 ※高額医療限度額区分 ウ 8万少々ですが完全に超えて22000位でした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

香川大学医学部附属病院 (香川県木田郡三木町)

baron(本人ではない・3〜5歳・男性)

[症状・来院理由]

ちょうどインフルエンザがすごく流行ってるとき子供が熱を出しました。39℃くらいの熱があったので
すごくしんどそうだったんです。当時の年齢がまだ8ヶ月くらでしたので抱っこをしていたら急に痙攣。
びっくりして救急車を呼びました。

[医師の診断・治療法]

私も初めてのことなのであまり覚えていませんが病院へついたときには子供も意識が戻って普通に目を開いていました。
救急車がつくと先生が待ちかまえてくれて何秒間痙攣したとか細かなことを色々きかれました。
即入院となり点滴が始まりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

医大はかなり広くて後になってびっくりしました。小児科で診て貰い4人部屋の個室に移されました。
面会も玄関口で住所や名前を記入しないとできない体勢のためきっちりしてるなと思いました。

来院時期: 2009年11月 投稿時期: 2012年09月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

香川大学医学部附属病院 (香川県木田郡三木町)

みゆ78(本人・30歳代・女性)

卵巣のう腫という病気になり、手術をする為に他の病院から紹介状を書いて頂き受診しました。担当の先生は女性の方でとても優しい先生でした。今回初めての手術という事で不安がありましたが、経過観察をしつつ私の気持ちも考えて、先生が手術日を決めてくれました。手術内容も分かりやすく説明して頂き安心して手術をする事が出来ました。手術後も経過観察をしてくれて、とても満足しています。予約をとっていても2時間待ちは当たり前です。

来院時期: 2019年07月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団小山眼科医院 (香川県木田郡三木町)

みゆ78(本人・30歳代・女性)

三木町にある評判が良い眼科という友人の勧めもあり受診しました。評判が良い眼科というのもあり、患者さんが多く待ち時間は長いですが、看護士の方は手際よく視力検査はしてくれ、私が求めているコンタクトレンズを何種類か紹介してくれました。試しにとあるコンタクトレンズを一週間分の頂き、試した結果を先生に報告し自分に合うコンタクトレンズを購入する事が出来ました。コンタクトレンズを使用するに当たっての注意事項もきちんと説明や指導してくれとても良い先生でした。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

香川大学医学部附属病院 (香川県木田郡三木町)

雨露221(本人ではない・80歳代・男性)

何度かお世話になっていますが、久しぶりに来院して色々新しくなっていて驚きました。
相変わらず患者さんが多く、診察までの待ち時間が長いのは仕方の無いことですが、会計やお薬の処方などは機械化されている部分も多くあり、そこでは時間短縮ができていてよかったです。
入院から手術まで先生から分かりやすく説明して頂けたので、安心してお任せできました。
部屋も新しくなった方の病棟だったので、入院中はとても快適に過ごすことができました。

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

香川大学医学部附属病院 (香川県木田郡三木町)

ミイ(本人・40歳代・女性)

緊急搬送され、急遽、医大で出産することになりました。スタッフの皆さんは優しく、緊張している私をずっと励ましてくれ、とても心強かったです。
同時期に18人もの赤ちゃんがいたので、入院中に行われるママ教室で、いろいろ出産後の不安を話し合ったりできる時間を持ってくれていたので、安心感がありました。
授乳は赤ちゃんのいるスペースで時間が来ると、ママが移動して行いました。
その時に、体の洗い方を教えてくれたり、授乳の仕方を見てくれたり、うまく出ない人は自動搾乳機を使ったりしていました。
大病院なので、様々な分野の先生が在中してくれているので、入院中に病気を併発してもすぐに対応してくれたので、助かりました。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2019年09月
待ち時間: 3分未満 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 立会出産、6人部屋以上(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

香川大学医学部附属病院 (香川県木田郡三木町)

春雪004(本人・20歳代・女性)

帝王切開で出産しました。助産師さんも先生も、とても細かなところまで赤ちゃんの相談を聞いてくれたり、診察してくれたりしました。大きな病院なので、担当の助産師さん以外は毎日色々な助産師さんが診察に来ます。ですが、情報が行き届いており、何の不便もなかったです。若い方が多かったです。妊婦検診でも助産師さんが親身に相談に乗ってくれます。状態にもよりますが、こちらの病院、逆子でも自然分娩をさせてくれるところが良いと思いました。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2019年09月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

香川大学医学部附属病院 (香川県木田郡三木町)

菱マンガン298(本人・30歳代・女性)

異常があり、個人病院から妊娠37週で医大へ転院になりました。予約してても待ち時間は2時間くらいは待ちます。受付の方も看護師さんも先生もみんな親切で優しかったです。
妊婦検診のときから先生はじめスタッフみなさんが、不安なこととか質問はないかなって聞いてくれました。出産のときも助産師さんが励ましてくれて頑張れました。出産後も初めてのことだらけだったのですが、たくさん教えて頂きました。医大で出産して本当に良かったです。

来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 130,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

香川大学医学部附属病院 (香川県木田郡三木町)

ゆっぴ(本人ではない)
4.0 その他 (食物アレルギーの経口免疫療法)

卵のアレルギーがあり、除去をずっとおこなっていましたが、経口免疫療法を試してみればと提案をうけ、かかりつけ医の紹介でこちらを受診しました。
病院はとても広く、駐車場もたくさんあります。
先生は女医さんで、とても優しくて安心できました。
卵を使っているパンから始まりました。先生の前で言われた量を食べ、待合で1時間様子見をします。
何か症状が出たりすればすぐに対処できるようにです。幸い、何も症状は出ませんでしたので、処置などは行っていません。徐々に量を増やしたりしながら5回ほど通いました。
待合では常にアニメが流れていたり、本が置いてあるのでなんとか待てました。
敷地内にスタバがあるのもいいです。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

香川大学医学部附属病院 (香川県木田郡三木町)

ねむちん(本人・30歳代・女性)

切迫早産の診断がつき、安静目的にてこちらのMF-ICUに入院しました。MF-ICUは、リスクの高い母体・胎児に対応するための設備で、24時間態勢で治療に当たるために個室での入院でした。個室ということで入院費のことが心配でしたが、高額医療の申請をしたことで、一定の値段以上にはならない、ということでそこは安心しました。医師の一日一回の診察はありましたが、エコーなどの検査はあまりありませんでした。驚いたのは、大きな病院なのに、食事を看護師さんが配膳下膳をしている、という事でした。こういう軽作業はアシスタントさんが行うと思っていたので。体の清拭や洗髪などもして頂き、本当にお世話になりました。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬: リトドリン塩酸塩5mg錠
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法: 3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団讃陽堂松原病院 (香川県木田郡三木町)

ねむちん(本人ではない・5〜10歳・男性)
4.0 小児科 インフルエンザ 発熱(子供)

内科、整形外科、小児科からなる病院です。入ってすぐ受付があり、進むと内科整形外科、その奥に小児科があります。大体子供(現在小学校低学年)の受診で利用します。診察を早くしたいのであれば、診察受付のみであれば早めに開くので、そこで受付をして、一回帰ってまた受診したりもします。しかし、同じ事を考えている人が多いし、病児保育もやっていて、病児保育の診察後に一般小児科の診察が始まるので、結局30分位は待ちます。医師は、おじいちゃん先生で、子供をあやすように話しかけてくれたり、検査ばかりせずに症状から判断してくれたり、親の希望にも耳を傾けてくれるので、そこは安心して子供を任せられます。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: タミフルドライシロップ3%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

香川大学医学部附属病院 (香川県木田郡三木町)

うおっち(本人ではない・1〜3歳・男性)

息子が斜視で香川医大の眼科・斜視弱視外来にお世話になっています。紹介状を持参し1歳の頃初めて受診しました。1歳で検査なんてできるのかな?と不安でしたが、それなりの方法で根気よく検査してくれています。息子の場合は半年ごとの経過観察でかれこれ2歳になりますが計3回の受診で現在に至ります。斜視弱視の先生は1人しかいないようで予約でしか受診したことはありません。斜視は眼鏡などの矯正か手術で治療するそうで、まだ小さいので検査しながら今後決めて行くとの治療方針です。先生は良いのですが、予約をしていても待ち時間が長くキッズスペースもないので小さい子供を連れて待つのが大変なのが正直なところです。驚いたのが大学病院で産婦人科もあるのにベビーカーがありません。今どきスーパーにもあるのに…なので毎回荷物になりますが持参してます。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 2件 )

8人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団小山眼科医院 (香川県木田郡三木町)

ゆきぷ(本人・30歳代・女性)

初めてここの病院へ伺ったのは花粉症による目の痒みでした。
きちんと視力や眼圧も調べていただき、看護師さんの対応も優しかったです。
いただいた目薬も痒みが収まったのは、お医者さんの対応がしっかりしていたからこそだと思います。
次に目の痛みでもここでお世話になりました。
そこできちんと調べていただいたおかげで、目の真ん中に傷があることも自分でも知らなかった先天性の網膜ジストロフィーというものも持っているかもしれないということを教えていただきました。
網膜ジストロフィーは歳を取るたびに光がまぶしすぎて見えるというものなので、それを知ってからはなるべくサングラスを掛けるなどの予防をしています。

表面上の症状だけで判断するのではなく、しっかり診ていただけるし、どう対応したらいいかも教えていただけるので安心します。
いつも患者さんが多いのもやはり安心して頼れる病院だからこそだと思います。
また次も利用させていただきたいと思います。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 41件中
ページトップ