Caloo(カルー) - 静岡県の産婦人科の口コミ 415件 (19ページ目)
病院をさがす

静岡県の産婦人科の口コミ(415件)

361-380件 / 415件中

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

富士市立中央病院 (静岡県富士市)

mom(本人・30歳代・女性)
3.0 妊婦検診

[症状・来院理由]

10日程生理が遅れた為妊娠検査薬で検査した所、陽性反応が出ました。当時は千葉県に住んでいたのですが、結婚する為に富士市へ引越してくる予定があり、個人の産婦人科は何処も分娩予約がいっぱいだった為中央病院でお世話になる事にしました。

[医師の診断・治療法]

内診した結果、妊娠が確定しました。エコーも取った所胎嚢もしっかり映っていました。先生からは「妊娠してますね〜」と淡々とお話があっただけでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生は忙しいそうにしていましたが、診察時は優しい対応をして下さいました。しかし、看護師さんは結構厳しい方も多くて毎回ビクビクしながら検診に行っていました。私の身体の事を思って言って下さるのは分かるのですが、言い方が結構キツイ感じで先生に対してもキツイ感じがしました。
待ち時間はとにかく長かったです。予約をして行っても必ず30分以上は待たされ、またお会計をする時にも順番待ちで時間がかかるので、検診が終わり病院を出る頃には体力がかなり消耗していました。

来院時期: 2007年11月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
料金: 5,000円 ※市からの助成券がある時の金額です。助成券が無くなると全額自己負担となります。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

富士市立中央病院 (静岡県富士市)

ミルク(本人・30歳代・女性)
3.0 妊婦検診

[症状・来院理由]

妊娠し、他の個人の産婦人科では出産が難しい持病がみつかったため、紹介され、受診しました。

[医師の診断・治療法]

妊婦検診の一般的な検査は、しっかり診てくれますが、他の個人の産院のようなサービス(エコーが3Dだったり、
カラーだったり、動画や写真をくれたり)は、ありません。エコー写真は時々くれます。出産の時も、
とても事務的で厳しいです。他の妊婦さんと陣痛室で苦痛に耐え、子宮口が全開になった人から、順番に
分娩室へ移動し、出産。次から次へ流れ作業のように、処置。個人の産院のような手厚いサービスは
ありませんが、総合病院ですので、何らかのトラブルをかかえている妊婦にとって、何かあったときの
安心感は多少ありますし、選べませんでしたので、しかたありません。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

駐車場に入るまでに30分待ち、検査や診察で1~2時間待ち、会計でさらに20分待ちます。待合室は、
常に混雑しています。産婦人科の先生は何人かいますが、知っている二人の先生は、どちらも話しやすい
いい先生だと思います。スタッフは、忙しそうにしていて、事務的で冷たい印象です。

来院時期: 2012年02月 投稿時期: 2012年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 健康診断 薬:
料金: 4,500円 ※妊婦検診のため、自治体の補助で無料の時と、自己負担の場合で差があります。
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

国際医療福祉大学熱海病院 (静岡県熱海市)

おとゆうママ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

基礎体温を1年間付けていましたが、無排卵の体温グラフになっていました。




[医師の診断・治療法]

無排卵月経かもしれないとのこと。
タイミングを測れないのに、タイミング療法を最初に薦められました。



[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

大学病院付属ということもあっって込み合っていることが多いと知っていましたが、医師による医療面接があまりにも雑で。とにかく早口で説明され何を言ってるのか聞き取れないほどでした。

また、こちらは不妊について調べていたとはいえ専門用語は分からないのによく使いました。その都度質問すればいいのですがまくし立てられるようで、もういいや・・・とあきらめました。二度と行かないと決めました。

医療設備としては地域NO1でしょうし、ほかの医師はそんなこともない・・・とは思いますがそういう医師もいました。

来院時期: 2007年04月 投稿時期: 2011年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 3,200円
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

静岡市立清水病院 (静岡県静岡市清水区)

猫杏(本人・30歳代・女性)
3.0 妊婦検診

[症状・来院理由]

別の産婦人科にかかっていたのですが、そこでは出産できないといわれここを紹介してもらいました。

[医師の診断・治療法]

検診で28週くらいまで逆子で帝王切開になりそうだったのですが、逆子体操を教えてもらい家でやっていたら正常に戻り通常分娩で産むことができました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間がすごく長かったです。(大体2時間くらい)費用は個人病院よりも安く済みました。母親学級というものがあって母親になる前にいろいろなことを教えてくれたりする制度や出産入院中に沐浴のしかたや栄養面の管理とかいろいろ教えてくださったので退院して家に戻ってからあまり困ることもなく育児ができました。
出産入院中母子同室制度もあるのですが、夜間の授乳は頼めば看護士さんがやってくれたのでしっかり休養できました。

来院時期: 2009年03月 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 健康診断 薬:
料金: 4,000円 ※公費があるので実質0円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

浜松医科大学医学部附属病院 (静岡県浜松市中央区)

ろいろい(本人・30歳代・女性)
2.5 産科

里帰り出産にてこちらの病院にお世話になりました。18週の時点で受け入れ病院が少ないほど産婦人科は激戦でしたが医大は受け入れてくれました。看護師さん助産師さん先生、皆さん優しく気さくです。担当医は選べませんでした。妊婦健診は予約しますがかなり待たされます。出産も個室希望でしたが院内が混んでいて大部屋、4日目からは他の病棟に回され赤ちゃんの授乳だけ産科病棟に行きました。赤ちゃんと離れた生活で不安を感じ、次回は他の病院にお願いしたいと思いました。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 3,000円
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

レディースクリニック古川 (静岡県静岡市葵区)

みにこ(本人・30歳代・女性)

妊婦検診で受診しましたが、エコーは数秒しか見せてくれず、エコー画像もすぐ一枚撮って説明もなく終わります。
嬉しい妊娠で、お腹の子と会える唯一の時間を毎回楽しみにしているのに、説明もあまりなく悲しくなったので別の産科を受診したところ、対応が良く、エコーを15分程度見せてくれて説明もたくさんしてくれたので積もり積もった不安もなくなり、こちらに行くのを数回でやめ、産婦人科を変えました。
通常の受診なら問題ないかと思いますが、妊婦検診はおすすめしません。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日野産婦人科歯科医院 (静岡県磐田市)

すずりん(本人・40歳代・女性)
2.5 産婦人科 子宮筋腫による月経過多 不性器出血(女性)

何年前からか子宮筋腫を患いました。しばらく放っておいたらどんどん出血がひどくなり、ひどい貧血に。
重い腰を上げて受診することにしました。
総合病院は待ち時間が長いので個人病院を選びました。「空いている」との情報もあったので。
噂通り病院は比較的空いていて、待ち時間も短いです。予約も必要なし。
外国人の妊婦さんがたくさんいました。(料金も安いようです)
診断の結果、リュープリンというホルモン剤を打つことで一時的に生理を止め、子宮筋腫を小さくするという治療を行うことになりました。
確かに治療をしている6カ月間は生理が止まり、当然貧血も改善されました。
しかし、この治療は6カ月以上続けると骨粗しょう症の副作用があるため、一時的なものでした。
注射を止めて2か月後、以前よりもひどい出血が起こり、貧血もひどくなりました。
総合病院へ行ったところ、内膜にできている子宮筋腫に対してその方法で治療すると大出血を引き起こす可能性があり、忌避であったとのこと。
先生は大変年配の方なので現在の医療知識があるのかどうか疑問です。
対応は悪くないので通常の妊娠や出産ならよいのかもしれませんが、不安のある病気の場合はあまりお薦めできないかなと思います。

来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: フェルムカプセル100mg、リュープリン注射用3.75
料金: 8,000円 ※注射一回につき。月に一度、通算6回注射します。
診療内容: 婦人科系の診療(生理不順など) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かぬき岩端医院 (静岡県沼津市)

まるこ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

不妊治療で通院。

[医師の診断・治療法]

従来通りのやり方

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

もともと卵巣が弱かったのですが、知人の勧めもありこちらの病院にお世話になりました。
設備はとても古いのですが、先生はベテランな感じです。
悪い人ではないですが、ちょっと叱られるときもあります。
でも、根はとても優しい先生です。生理のたびに行くと、小さい声でどうもすみません、と言います。
先生のせいじゃないのに。。
卵管造影、人工授精、ベテランなだけあってまったく痛くなかったです。
悪くはないのですが、考えが従来の考えなので。
卵巣が弱いとわかってるのに、ガンガン誘発します。
今は自然周期の病院に通っているのですが、それがどんなにいけないことだったのか、とても後悔しています。
健康な人にはいいと思います!

来院時期: 2012年07月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、子宮卵管造影法、精液検査、精管造影、排卵誘発剤
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かぬき岩端医院 (静岡県沼津市)

minny(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

自分で排卵検査薬を使ってタイミングをみてきましたが、妊娠しなく、生理痛が酷いのをきっかけに通院。
不妊のカウンセリング料は3000円。プリントを使って治療の説明のみでしたので、『これで!??お金取るの??』とびっくりしました。基礎体温表の付け方なども教えてくれるのですが見本通りつけていた私にはそれも無く、ただの説明。その後、血液検査やクラミジア検査、内診、がん検診等で検査内容によっては2万円くらいかかるそうです。カードも使えないと聞いていたので、とりあえずそのくらいの現金を入れていきました。予約していったのに、30分くらい待たされカウンセリング時間は10分もなくかなり不満でした。
次回の卵管造影検査の予約を入れ帰宅。
卵管造影は別の病院で行うとのことで、沼津駅近くの病院に医師と看護師と待ち合わせです。近くの駐車場のチケットを発行してくれます。
レントゲン室のドアは隙間が空いて脚を広げた姿がレントゲン技師に見えるんじゃないか?と気になりました。が、造影剤を入れる痛さでそれどころじゃなくなりました。
その後、レントゲンを撮影。タオルを掛けておいてくれますがガラスの先にはレントゲン技師が見ているので、タオルで下半身が見えないように台から降りるのが嫌でした。お腹も痛いし、恥ずかしいし、女性の看護師も少しは気を使ってくれないものかという気持ちでいっぱいでした。その後香貫の病院まで戻り、医師からの説明があります。説明はきちんとしてくれます。どこの病院でもそうですが、気になることは質問しないと説明はしてくれません。
もう少し患者の立場に立った対応を考えてくれるといいのですが。。。

来院時期: 2013年09月 投稿時期: 2013年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、子宮卵管造影法
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

富士市立中央病院 (静岡県富士市)

エルモ(本人・20歳代・女性)
2.5 妊婦検診

[症状・来院理由]

妊娠検査薬で自己診断したところ、陽性反応が出たため、当時静岡市に在住でしたが、結婚したら引っ越す予定だった富士市にある大きな病院がいいとのことで、富士市の中央病院にお電話しました。

[医師の診断・治療法]

妊娠検査薬で陽性反応が出た旨を伝えると、すぐに内診にはいり、結果妊娠が確定されました。
最初はおめでたですよ。と言われるものとばかり思っていたのですが、実際違っていて、そのモニターに見えるのが胎児ですよ。みたいな感じで言われました。感動する暇もなかったです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間は最悪でした。ちゃんと予約してあるのにもかかわらず、平気で30分は超えました。
切迫流産のため、外来で受診したときなんて1時間以上待たされて最悪でした。おなかの赤ちゃんが気になって泣いてしまうほど長い間待たされました。それに加えて、会計はもっと時間がかかります。
妊婦もけがや病気の人もみんな待たされているので、お互い様ですが、もう絶対に次は産婦人科に行こうと思います。

来院時期: 2010年11月 投稿時期: 2012年04月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
料金: 5,000円 ※無料券がないときにのみ発生
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人静岡市立静岡病院 (静岡県静岡市葵区)

兎313(本人・50歳代・女性)

2年位前にこちらの病院で手術と入院をしました。大病では無かったので、その後は術後の診察のみでした。それから少し気になる事があったので久しぶりに診察に行きました。そうしたら一年以上経つと初診扱いなので7700円かかると言われました。ホームページで確認しましたが、1年以上かかってないと初診になると書いてなかったのですが。もう総合病院にはかかれません。

来院時期: 2025年01月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 婦人科系の診療(生理不順など) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

八神クリニック (静岡県掛川市)

エンプレス ツリー513(本人・20歳代・女性)

性器ヘルペス初発時に診ていただきました。
排尿時痛と外陰部の潰瘍の強い痛みを訴えましたが、器具で中ばかり見られカンジダ膣炎と診断されました。
同時発症していたかもしれませんが、何度も訴えた潰瘍を炎症と言われカンジダの塗り薬を処方されました。
医師の診断なのでその場では納得せざるを得ませんでしたが、素人の私でも絶対にカンジダとは別の何かな確信はあり、痛みに耐えきれず翌日別の医師の元へ行きましたがすぐにヘルペスの症状だと言われ適切な薬を処方していただきました。
分かりやすい症状だったため非常に残念です。
こちらの医院の待ち時間が短いところは気に入っていました。

来院時期: 2023年 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 女性の泌尿器疾患 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かば記念病院 (静岡県浜松市中央区)

yuri(本人・30歳代・女性)
2.0 妊婦検診

とても態度の悪い助産師さんがいました。
初めての出産で右も左も分からない状態でしたが
出産時も痛がっていたら「痛いに決まってるじゃない」
と言われてとても嫌な気持ちになりました。
助産師さんは不安や痛がっている妊婦さんに寄り添うのも大切じゃないでしょうか。それがお仕事ではないのですか?
とてもプロとは思えない対応でした。
産後の検診の時もやる気がなさそうで不愉快でしたが
何か質問があるかと聞かれたので
質問したら「ネットで調べました?」との言われようで
プロとしてやる気があるように全く見えませんでした。
かば記念病院さんは有名でとてもいい印象を持っていたのですが、患者さんに寄り添えない助産師さんをそのままにしておいていることに残念な気持ちになりました。
ただ、初めての出産で不安の中、付き添ってくれて手紙までくれた優しい助産師さんや検診の時に見ていただいた先生
もとてもいい先生でした。
なので2人目もかば記念病院で産みたいと思いましたが
あの助産師さんがいると思うと行きたくありません。

来院時期: 2023年12月 投稿時期: 2023年12月
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 薬:
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 みどりの会 あんずクリニック 産婦人科 (静岡県磐田市)

シルキー193(本人・30歳代・女性)

院長が最悪です。あまり妊婦に寄り添った対応はしてもらえません。淡々とした感じ。心配ごとの相談にはあまり乗ってくれません。その日の機嫌によっても対応変わります。
通い初めてしまったので、一応通いますが、2人目が出来たら絶対ここには通いません。赤ちゃんに関する質問も知らない、自分で調べてと言われました。あなたは専門医じゃないの?と思います。
看護師さんやスタッフの方は感じの良い方ばかりです。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

今井産科婦人科クリニック (静岡県静岡市葵区)

リリー オブ バリー802(本人・30歳代・女性)
2.0 産科

里帰り出産でこちらの医院を利用させて頂きました。
料理がとても美味しく、また先生、受付の方、看護師さんの対応も非常に良かったです。
しかし、一部助産師さんのピリピリとした対応が非常に目立ち、まだ傷口が痛む中容赦なく車椅子に乗れと言われたり、夜中の授乳がうまくいかず赤ちゃんもかなり泣いていていた為ナースコールをならせば「昨日教えてもらわかなった?」と手を貸す事も助言することもなくただそこに立っているだけの姿をみて、私も「あ、もう大丈夫です」と言わざるおえない状況でした。
他の助産師さんは名前を呼びかけノックをし部屋に入って来てくれる中、一部の方達はノックもせずいきなり部屋に入ってきては、○○を何時までにしといてねと産後思うように体が動かない私にとってはかなり厳しい口調と対応に感じました。

ナースコールを鳴らせば嫌な顔をされ、自分の事でしょ?と冷たい対応をされるので、その方が勤務してる夜間は赤ちゃんを預けるのも不安になりました。

気付いてくれた一人の助産師さんによってなんとか入院生活を終える事ができましたが、産後思ったように体が動かせなくなる方や分からないことが多い初産の方にはおすすめできないなと感じました。

やっと赤ちゃんに会える特別な日がこんな形になり残念です。
2人目はこちらにお世話になる事はないなと思いました。

来院時期: 2022年02月 投稿時期: 2022年06月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 啓樹会西村ウイメンズクリニック (静岡県浜松市中央区)

キャロットオレンジ943(本人・40歳代・女性)

病院は清潔感あり、有料ですが駐車場もあり、遅い時間も営業しているので、働きながら通うにはありがたかったです。

院長は話し方は優しく、触診も丁寧で全く痛くありませんが、院内処方の薬をこちらに渡し忘れても謝罪がなく(継続しないといけない薬なのにそれがなかったため、再来院してこちらから聞きました)、こちらが質問すると医者の言うことだけ聞けばいい!と怒ってしまうような方でした。
私とは合わないと思ったのは、私は体外受精一回目で着床後、流産したのですが、院長はそのことを診察する度に繰り返し言ってくるのです。
「貴方は流産したからね。」「貴方は着床したんだけど、このときに流産したからね。」と。
毎週毎週言われ、精神的にきつく、毎回受診後に泣いていました。
おそらく、院長は確認のために言っていただけだと思いますが、当時はその言葉にひどく追い詰められました。
採卵した受精卵を全てお腹に戻したあと、妊娠することもなく転院しました。

副院長は、薬の作用などの説明などはしてくれますし、質問にも答えてくれますが、触診が雑です。
何をどうしてるかわかりませんが、あんなに痛い触診をされたのは、ここの副院長が初めてでした。
他の不妊治療病院でも、子宮頸がん検診でも、あんなふうにグリッと無理やり器具を入れられたことはありません。
それも私には合わなかったです。

ひどい渋滞に巻き込まれ、受診時間に間に合わないと電話連絡したときがありましたが、受診時間過ぎても対応してくださったことには感謝しています。

来院時期: 2021年 投稿時期: 2022年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 体外受精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

33人中30人が、この口コミが参考になったと投票しています。

富士レディースクリニック (静岡県富士市)

あず(本人・30歳代・女性)

初妊娠。口コミを調べまくり、レビューが良く、無痛分娩をやっていたためこちらにしました。
受付の方は優しく、緊張しながらも安心できました。

初受診時、「はい、妊娠してますね」と無表情で淡々と言われ、あれ、こんな感じなんだとちょっと残念。レビューでも先生の対応の仕方は書いてあったので、まぁこんなもんかと。

妊娠途中、ひどい便秘になり、それが妊娠のためと知らなかったため無理をしていたら仕事中に気分が悪くなり、早退し来院。その旨を伝えると「そんなに?」と大げさでは?という感じで言われ帰ってから泣きました。

その後も性別判明から臨月まで「性別言ったけ?」「はい、聞きました」のやりとりを続けてきて不毛だなと…。

出産時は助産師さんはじめ勇気づけて下さり、難産ながらも頑張れました。

そして入院生活がスタート。
夜間、忙しいだろうからと授乳がうまくいかない中ひとりで頑張っていたら「そういう時は呼んでいいんだよ」と優しく言っていただきホロリ。
次の日の夜間、申し訳なく思いつつコールを押すと来たものの、イラつきながら今忙しいんだけど何?みたいな態度、「やっぱ大丈夫です」というと「そう?すみませんね」と言って行ってしまった。やっぱり呼ぶべきではなかったと後悔。(来たのは優しい声掛けしてくれたのとは違う人)

また別の日、朝の5時に授乳をしようと起きたらちょうど「沐浴しますねー」と連れていかれる。まだ授乳してないけどいいのかな?と思いつつ戻ってきてからでいいかと待っていたら「まだ授乳してないんですか?3時間以上経ってますよ?」と怒られる。あなたがさっさと連れて行ってしまったからなんですけどね。

退院の日は土曜日。時間になっても看護婦さんは部屋には来ないのでこちらからナースルームに行って声をかけると「はーい、お気をつけてー」と。あ、こんなもんかと拍子抜け。

その後もおっぱいは出るのに我が子の飲むのが下手なため授乳がうまくいかず、鬱っぽくなり、検診で相談したら「そんなに母乳であげたい?」と言われ心が折れました。

自分の期待値が高かったせいか、産後メンタルのせいか、トラウマ並みです。
それでもレビューは高いし、まわりのママさんも「ここいい病院だよ!」と言っているのが納得できず、このレビューを書きました。

事務の方、助産師さんはとてもいい方たちでした。
リピート割も魅力でしたが、2人目は違う産院にしました。

来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おおいしレディースクリニック (静岡県静岡市清水区)

otoha(本人・20歳代・女性)

妊婦検診に通わせていただいておりました。
院内はとても綺麗で清潔感があり居心地もよく、予約していたからか待ち時間も少なかったです。
5カ月ごろまで順調だったのですが突然の高熱で
自宅で絶対安静と言われたのですが、熱が下がらずあまりのお腹の張りで2度受診し緊急入院になりました。
その日のうちに破水してしまい本当に不安な時に看護師さんかわかりませんが、中絶できるギリギリの週数だから今産まれたら助からないと思うし、助かっても障害が残るから産むのはおすすめしないと言われその言葉がとてもショックでした。
お医者さんがかけつけて、助けたいからすぐ大きな病院に搬送する!と言っていただきお医者さんには本当に感謝をしております。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

産婦人科西垣エーアールティークリニック (静岡県磐田市)

はな(本人・40歳代・女性)

人工授精、採卵、顕微授精をしました。人工授精は他病院より通院回数が多く診察・卵胞チェック・HCG注射・筋肉注射・当日を含めて短期間に計5回受診しました。仕事をしている方はかなり厳しいと思います。採卵は痛みが酷く結果も出ませんでした。看護師にはきはきした気の強い方がおり、とても不快な思いをしたため、二度と行かないと決め転院しました。転院先は人工授精が2回のみの通院で、転院1回目の人工授精ですぐに妊娠しました。結果が出ない場合は転院したほうがいいと思いました。

来院時期: 2019年08月 投稿時期: 2020年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

富士レディースクリニック (静岡県富士市)

maika55(本人・30歳代・女性)

何度も通ってみて、先生はお若いけどしっかりしていて、受付さん、看護婦さん、助産師さん、とても感じが良くて、院内は綺麗、入院施設も綺麗、ご飯も美味しい。何も悪いところは見つかりませんでした。ですが、原因不明の出血が続き、二度目の入院中にショックなことがありました。入院中、点滴が落ちなくなり、血が針の部分から垂れていたのでナースコールして看護婦さんを呼びました。血を拭いてくれて、もう血管駄目かな。と言いつつ点滴をまた落として様子見。そのとき、お産が入ったから、すぐ来れないかもしれないけど、また何かあったら呼んでください。と出ていきました。しばらくして、すぐまた同じ状況になりナースコール。再度同じ作業をして放置。若干具合いが悪くなっていましたが、こちらが言ってることが頭に入ってない様子。三度目、またも同じことでナースコールして、ようやく針を抜いてくれましたが、そのときには腕が腫れ上がり手の感覚がおかしくなっていました。部屋に入ってくるたびに、お産が入っちゃって!とか、お産ですぐ来れないからぁと慌てていて、仕方ないことかと思いますが、酷いです。お産の方が大事かもしれません。だけど、明らかに点滴が落ちなくなっていて、もうこれ以上、点滴入らないかな?無理かな?と言いつつそのままで、詰まってるか逆流してるよね?と素人でも思いました。先生はもともとお一人、看護婦さんもその日はその方一人だったのか、二人だったのかは分かりませんが、もう二度と入院はしたくないです。基本は先生、どのスタッフさんも感じが良いですが、こういう忙しいときのトラブルも改善して欲しいです。それから、もう一点気になったのは、先生がカンジダの検査をしてくれて一週間後検査結果を聞くと陰性。その日のうちに、やはり酷い痒みで皮膚科で検査すると陽性。皮膚科でカンジダの薬をもらいましたが、産婦人科の許可なく使わないでと言われたので、この件を病院に伝えました。妊娠中だったこともあり、その後に何度か痒みが出てしまったので改めて病院に行きましたが、オリモノの検査をすることなく投薬します。またカンジダだろう。という感じなのか、皮膚科でそういう結果が出てしまって申し訳なく思ってるからなのか分からないですが、オリモノの検査をしないで薬を投薬するのどうかなと思います。妊娠してるので、検査なしの投薬はとても不安です。自身ではカンジダの痒みなのかと聞かれても、かぶれと見分けがつくはずもなく‥こちらからオリモノの検査もお願いしにくい。その後、途中から別の病気になっていたようで、里帰り先の病院で完治。出血原因もはっきりしました。富士レディースはまだ出来て新しい病院です。これからもっと良くなるといいなと思います。素敵な病院だと感じてた反面、個人病院のデメリットを見てしまった気がして、今はとても複雑な気持ちです。大変なお仕事ですし、これからもっと良い病院になるように期待してます。院長先生お一人で大変ですが、頑張ってください。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 65,000円 ※一週間入院
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) 診療・治療法: 3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
361-380件 / 415件中
ページトップ