福岡県の産婦人科の口コミ(824件)
- エリア
- 福岡県
- 診療科目
- 産婦人科
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 荒牧産婦人科医院 (福岡県北九州市八幡西区)
2人ともこちらの荒牧産婦人科で出産しました。
上の子は、お父さんの先生、
今回は息子さん先生でしたが、
とっても安心して出産することができました。
先生も優しいし、
看護師さんも助産師さんもスタッフみなさん優しいです。
心配なことも親身になってくれるかたばかりで、
こちらで、出産出来てよかったなぁーって思います。
ご飯も産後に優しい感じで美味しいですし、院内もきれいです。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人田中産婦人科クリニック (福岡県福岡市南区)
低用量のピルを処方してもらうために通院しております。予約制ではないですが、いつ行っても待ち時間ほとんどなく診察もすぐ終わるのでありがたいです。気軽に通院できます。男性の先生で、さっぱりした感じの方です。生理前のイライラに困っていると相談した際、親身に話を聞いてくださりお薬を処方してもらいました。受付や看護師さん方も優しい方ばかりです。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 | 診療・治療法: 避妊用低用量ピル(主にOC:oral contraceptives)の処方 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人産婦人科・麻酔科すどうクリニック (福岡県飯塚市)
一度利用した事があったので全く知らない所よりはという感じで行きましたが本当にすどうで良かったと思いました。
先生も優しく、看護師さんや助産師さんもすごく気遣ってくれてそして入院中のご飯がすごく美味しくて退院したくないぐらいでした。
ニューボーンフォトや動画やエステだったりサービスも豊富で退院後に色々新生児の思い出作りたくても体がしんどくそれどころじゃなかったので動画はとても感動的に作って頂けて本当に良い思い出が作れたと思いました。
出産が初めてだと色々不安だらけですが1人1人に寄り添ってくれる産院なので本当にすどうで良かったと思います。
また次回産むチャンスがあれば絶対すどうにします。
待ち時間: - | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、立会出産 |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
そらレディースクリニック (福岡県福岡市東区)
昨年、妊婦健診・出産とお世話になりました。
初めての妊娠だったので色々と不安もありましたが、
受付の方、助産師さん、先生方、みんなが親切で優しくて
本当に安心できました。
院長先生は男性の方で、初めは少し抵抗もありましたが、
実際に診察を受けてみるとものすごく穏やかで優しく、
毎回院長先生にお願いしたいと思うほどでした。
もちろん女性の先生も親切で優しい方です!
4Dのエコー写真もくださいます。
本当に健診に行くのが楽しみでした!
ネットでの予約制なので、基本的に待ち時間はそこまでありません。
施設はホテルのようにキレイで、出産後の入院は全て個室です。食事も毎回美味しくボリューミーで、まだかなといつも食事の時間が待ち遠しかったほどです。
入院中にエステのチケットもくださり、リフレッシュできました。
出産して2日目?から母子同室ですが、眠れなかったりで、お願いすると夜子どもを預かってくれます。
「お母さん、眠れてますか?いつでもお子さん預かりますからおっしゃってくださいね」と声もかけてくださったりと、本当に親身になってくれます。
入院中、院長先生は毎日様子を見に来てくださいました。
出産時に吸引分娩だったので、お尻の方まで裂けてしまいましたが、「保険に入ってますか?きっと適応されると思いますので、しっかり申請されてくださいね」と丁寧に教えて下さいました。
現在2人目を妊娠しておりますが、引っ越ししてしまった為、こちらでお世話になることができません。
心の底から残念に思います。
初めての出産、そらレディースクリニックを選んで本当に良かったです。お世話になりました。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査) |
5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人蔵本ウイメンズクリニック (福岡県福岡市博多区)
別のクリニックで6回ショート法のみで採卵するもののあまり良好胚がとれませんでした。先生はとても優しいです。
Cランクの卵は廃棄、Bダッシュ位のイマイチの卵を移植3回するけれども妊娠に至らなかったです。卵が良ければうまくいくと言われるものの、同じ採卵法しかしてくれないのが不安でした。
またネットで見つけた鍼灸院と漢方薬局にも行っていました。
また生理痛やおりものも増えてきたので、着床しないのは、子宮にも問題があるのでないかと思い、子宮鏡などを天神のKクリニックお願いしましたが、不要ですと言われました。
そこで悩んだ末に、博多の蔵本クリニックに行くと、ショート法やアンタゴニスト法や色々変えて採卵してくれました。今まではずっと同じ採卵方法でしたが、少しは良いけれども、もう一つ改善できません。
すると蔵本院長が、卵子が良くなった人もいるので、お隣のレディース鍼灸治療院コウノトリを勧めてくれました。
女性院長がとても丁寧に優しく、なぜうまくいかないのか説明してくれました。
採卵される卵は半年前に目覚め、採卵される3カ月間に卵巣内の毛細血管がぶわーって増える。けどお血(どろどろ血液)体質なので血流が良くならない。
薬が効かない、そういう方はこの卵巣のツボがとても固い。実際めちゃくちゃ痛かったです。『卵は注射や薬で作るわけではないんですよ、自分の細胞や血流でできるのです。だから体を変えましょう!』と言われたのがなるほど、と思いました。
それが良くなるとそのツボが痛くなくなりました。それで3カ月後採卵で良好胚AとBが2個とれました。とても嬉しかったです。
その後、蔵本クリニックで子宮鏡をして頂くとポリープがいっぱいありました。
着床するスペースがないと言われました。
やっぱり、子宮鏡して良かったと思いました。
それを治療して直してくれました。
鍼灸院で『お腹や腰がフワフワになったからうまくいくと思う』って言われて移植しました。無事人生初妊娠しました。今安定期です。
とっても、とっても嬉しかったです。
アドバイスできるとすれば以下になります。
・不妊専門クリニックによってやり方が変わる事
・同じやり方ばっかりする所から変えてみる
・不妊専門医が勧める鍼灸院に行く事。全然違いました。
・セカンドオピニオンを聞く感じで転院してみる
・転院が失敗なら戻ればいいという感じで転院してみる。
以上が私がかえてよかった点です。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: クロミッド錠50mg、エストラーナテープ0.72mg |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 体外受精、顕微授精 |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 社団 尚ワ会 エンゼル病院 (福岡県北九州市八幡西区)
妊娠が分かりそれから通院を始めました。初診は予約無しで受診するため待ち時間は多少長いですが、次回からはネットでの予約なので待ち時間は10〜20分ほどです。先生は5〜6人ほどいらっしゃってネット予約の際に選ぶことができます。毎回同じ先生に診てもらうこともできます。こちらで出産しましたが、入院期間もとても手厚く診ていただきました。赤ちゃんのことはもちろん、母乳や精神状態など自分自身のケアもしっかりしてくれます。母子同室も母子別室も好きな時に希望できます。快く預かってくれます。希望すれば授乳の時間に起こしてくれます。食事がとても豪華です。部屋は全室個室で1日に1回必ず掃除してくれます。シャワールームは共有です。(特別室は個室にシャワールームがあります。)アロママッサージやシャンプーを産後1回のみしてくれます。部屋にナースコールがあるので何かあれば助産師さんを呼ぶことができます。その日の担当の助産師さんをつけてくれます。退院する時には記念にベビーリングやガーゼでできた巾着やおくるみをプレゼントしてくれます。
今は別の件で通院してますがとても丁寧に診てくださります。
待ち時間: 10分〜15分 入院 | 薬: - |
料金: 530,000円 ※出産費用です。手出し10万円くらいでした。 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、帝王切開、無痛分娩(和痛分娩)、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人西尾産婦人科医院 (福岡県筑紫野市)
初めての出産で利用しました。
本当は最初に違う産婦人科に行こうとしたのですが、電話対応が冷たく、予約も希望の時間に取れなかったのでこちらに電話しました。
西尾さんは電話対応も丁寧で、予約も取りやすく受付の方も親しみやすくて、それだけで初産の私からすると安心できました。
結果的には西尾産婦人科に決めて良かったと思ってます!
待ち時間は、10分ほどで呼ばれるときと1時間くらい待つときでムラがありましたが、先生1人で診られてるのでしょうがないかなとは思います。
院長先生は気難しそうに見えて優しいし、診察もエコーを見ながらここが心臓でここが大腿骨〜などと丁寧に教えて下さるので毎回楽しみでした!
そして毎回思うのが、受付の方も看護師さんも優しい!!
丁寧だし、毎回、気になることはないですか?と不安も取り除いてくれたので検診が楽しみでした。
出産して入院してる間は、助産師さんが丁寧にオムツ替えから調乳の仕方、おっぱいの指導をしてくれたので大変でしたが、すごく快適な入院生活でした!
何よりご飯が豪華!!!おやつも豪華!!!笑
昼食時にメモで15時のおやつについてる飲み物の選択ができるのですが、種類が10種類ほどあって感動しました。
しかも毎日種類が変わります!
ご飯やおやつが豪華で旅行に来てる感覚でした。笑
あと入院中にエステを受けれるのですが、それがとても気持ちよくて感動でした!
しかも退院しても1回無料で受けれるみたいなので、是非またお願いしたいです。
料金も出産一時金を差し引いてもそれほど高くなかったし
また妊娠したときは、絶対西尾さんでまたお世話になりたいです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 20,000円 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査) |
13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
産業医科大学若松病院 (福岡県北九州市若松区)
複数の病院に難色を示された腹腔鏡手術をしてくださった病院です。
現在78歳になる私の母は、4年前に頻尿で悩んでいたのですが、
地元の『大手町クリニック(泌尿器科)』の強い勧めにより、
『鹿児島市立病院(泌尿器科)』で骨盤臓器脱でもないのに紹介状のみで
検査もせずに『腹腔鏡下仙骨膣固定術』をされました。
術後から腹痛を訴えましたが、『鹿児島市立病院』は検査もせずに鎮痛の薬を打つだけ。
今年の2月からは毎日『出血』や『血の塊』が出るようになりましたが、
『鹿児島市立病院』は、検査もせずに乳がんの手術歴のある母にホルモン剤を投与するだけだったので、
セカンドオピニオンとして泌尿器科で有名な『にいむら病院』で検査をしていただいたところ、『鹿児島市立病院』がやった『腹腔鏡下仙骨膣固定術』による『メッシュ』が原因だと分かりました。
取り除かない限り治らないと言われ、『鹿児島大学病院』を紹介されましたが、
「周囲の臓器を傷つけるような難しい開腹手術になります。」と、言われて保留にし、
泌尿器科で九州でも有名な『原三信病院』を受診しましたが、
「非常に状態が悪いので、ここでも『九大病院』でも手術は難しいでしょう。」と、言われ、絶望のどん底に。。。
その様子を見た医師が、「手術が出来そうな医師に心当たりがあるので、引き受けてくれるかどうかあたってみましょう。」と、言ってくださり、
紹介されたのが、『産業医科大学若松病院(産婦人科)』の医師でした。
(『鹿児島市立病院』の口コミも、よろしければ参照お願いします。)
医師の初見では、「手術後1か月以内なら、痛みを訴える患者さんたちから
問題なくメッシュを取り除けましたが、術後4年も経っている上、
高齢で腸や膀胱の壁が薄くなっていることが予想されます。
万が一壁が裂けた場合、『人工肛門』を付けることになるかもしれません。」と、言われ、「それだけはやめてください。」と、拝み倒しました。
「自分もそうならないように努力し、丁寧に剥がしていこうと思います。」と、言ってくださったので、その言葉にすがって手術をしてもらうことにしました。
腹腔鏡手術で、3~4時間かかると言われていましたが、
4時間を過ぎたあたりで、
「メッシュは無事に取れましたが、手術はもう少しかかります。娘さんが心配しているだろうから、伝えてあげてください。」と、看護師さんから医師の経過報告をいただけました。
手術が終わった手術室からは、執刀してくださった医師が晴れ晴れとした表情で現れ、力強い声で、「手術は無事に終わりました。癒着は見られませんでしたが、術後4年も経っていたのでメッシュがとりこまれていて、丁寧にゆっくり剥がすのに時間がかかり、申し訳ありませんでした。
大きな血管の近くにあったメッシュを3mm程度残し、あとは全部取り除いています。」と、言われ、
「人工肛門は?」と、私が声を震わせながら尋ねると、医師は笑顔で、
「その必要はなかったですよ。」と、答えてくれ、涙が出そうなくらい嬉しくて、
声が上ずったまま「ありがとうございました。」と、何度も頭を下げました。
鹿児島に帰宅後(腹腔鏡手術から9日後)、医師から電話あり。
「感染の数値が上がっていたので検査をしたところ、5cmくらいの塊があり、
正体を確かめて除去するために、本日急遽手術をすることになりました。
手術の順番は最後になるので、手術が終わったら、また電話をします。」と、
言われたので待つことに。
午後8時10分、医師から電話あり。
「塊(膿)は水で洗浄したけれど、今回のメッシュを取り除いた手術が原因で、
腸が癒着している箇所と小さな穴が複数空いている箇所が見つかり、
外科の医師により開腹手術に近い状態で腸を切りました。」と、言われました。
翌日、外科の執刀医3人が母の部屋に来て、「昨日の手術で小腸を90cmほど切ったけれど、日常生活には支障はありません。」と、説明されたそうです。
数日後、お腹の中と膣に膿が溜まってきたことが分かり、
両方に排出用の管(ドレン)を入れることになって、
入院が延びることになりました。
母が高齢でなく、『鹿児島市立病院』の手術から4年も経っていなければ、
1度目の腹腔鏡手術だけで退院できていたと思います。
鹿児島に住んでいる私のために、医師が自主的に現状報告の電話を度々くださったり、
電話でも対面でも尋ねたことに的確に返答していただけました。
入院受付の事務の方も、手術のために前泊するホテルの近くを通る『若松病院の無料シャトルバス』の地図と時刻表を印刷してくださる等、みなさんとても親切でした。
唯一、母が愚痴っていたのは、管(ドレン)を入れるときに当人は痛みを我慢しているのに、見学(?)のギャラリーの笑い声が聴こえて気になったということくらいです。
私も白血病になったときに、胸からの骨髄穿刺の痛みに耐えている横で、
見学に来ていた医学生(?)たちが、教授に「感想を言ってみなさい。」と言われても、
ニヤニヤ笑っていただけだったのを思い出します。
学習や研究をしなければならない大学病院の忌むべきところですね。
母は、4年間苦しんできた腹痛もほぼ無くなり、
出血も血の塊もメッシュを取り除いた腹腔鏡手術以降、全く出なくなりました。
母の大好きな温泉に一緒に行ける日を楽しみにしています。
待ち時間: 15分〜30分 入院 | 薬: - |
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 社団 尚ワ会 エンゼル病院 (福岡県北九州市八幡西区)
第一子の出産で受診しました。
医師も助産師さんもとても丁寧に、診察や妊婦の相談にのってくれる、凄く良い病院でした。
産前産後のサポートも手厚く、
産前の数回の母親学級や、産後の勉強会、赤ちゃん会等々…他の病院にはないフォローが充実していて、本当に助かりました。
関東からの里帰り出産で、環境が変わることに不安がありましたが、こちらの病院でしっかりとした診察と、説明をしてもらい、安心して産前産後を過ごしました。
(関東の病院はバタバタしていたのか、少し冷たい印象でしたが、こちらの病院は本当に皆さん温かく優しい印象を受けました)
出産も、最終的には帝王切開になりましたが、とても良いお産をさせてもらったと思っています。
とてもしっかりとした建物で、内装も各施設もすごく綺麗で、使いやすく、全くストレスを感じませんでした。
お洒落な作りになっているものが多く、モチベーションが上がりました。
待ち時間: 15分〜30分 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩) |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人井上善レディースクリニック (福岡県福岡市中央区)
井上先生が以前いらっしゃった病院で、子宮筋腫摘出手術と人工授精でお世話になりました。穏やかな人柄、執刀経験豊富だからこその安心感、シンプルで明確な説明、仕事をしながら通院でスケジュール確保が難しかったけれど、それでも通院しようと思えた先生に対する信頼感があったし、先生もできる限りの中で調整してくださいました。当時部長でいらっしゃいましたが、私が入院中、本当に朝早くから出勤され、毎日、土日も病室に顔を出していただき、患者さんの為に親身になられる先生と感じました。気難しかった主人は、井上先生だったから人工授精に協力してくれたと感じました。引っ越しし、もう井上先生の病院に物理的には通えませんが、引っ越ししていなかったら絶対二人目の不妊治療に行っていました。人生の中で、一番素晴らしい先生です。不妊治療で病院を探していらっしゃるなら、どんなに予約が困難でも、一度、お話を聞く価値はあると思います。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 人工授精 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 いわさクリニック (福岡県北九州市門司区)
初めてはブライダルチェック目的でこちらを受診しました。翌月には妊娠していることが分かり、以降お世話になりました。ブライダルチェックでは、感染症の採血を行ったりしたと思います。採血が苦手なのですが、すぐに配慮して下さったりなど、診察に付いてくださるスタッフの方は皆さん丁寧で優しかったです。先生はさっぱりしていますが、毎回必ず最後に聞きたいことがないかなど確認してくれていました。つわりがひどい時もいつでも点滴できるよなど言ってくれて、我慢せずに来ていいんだと安心できました。慣れたこちらの方で出産までお世話になりたかったですが、引っ越しにより、途中から県外の病院に変わることとなりました。それでもこちらを通って良かったです。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) | 診療・治療法: - |
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人五秀会 末永産婦人科・麻酔科医院 (福岡県北九州市門司区)
里帰りでこちらの病院で出産しました。里帰り前に通っていた病院ではエコーも短くてパパッと終わる診察でしたが、院長先生は細かいところまで見てくれて素人の私でも分かるようにエコーの説明してくれて赤ちゃんが元気なのが分かって安心できました。あと、たくさんエコー写真くれるのは嬉しかったです。
コロナ禍で立ち合いも面会もできない時でしたが、助産師さんも看護師さんも親身になってくれてサポートしてくれました。出産は夜遅い時間でしたが和痛分娩をしてもらいました。夜間も和痛分娩に対応できるというのは陣痛が怖かった私の中では病院選びのポイントでした。和痛なので痛みはゼロになるわけではないですが耐えれるくらいになって最後は自分でいきんで産めたので満足です。自費なのでプラス料金にはなりますが次もまたしてもらいたいです。
あと、助産師さんが下のマッサージをしてくれたおかげもあって切開もせず傷もなく産めました。なので産後の痛みは後陣痛が少しあるくらいで産後は元気でした。
部屋は清掃の方が入院中も清掃してくださり綺麗です。ご飯も美味しくて快適に過ごせました。
院内にコインランドリーがあるので入院中に洗濯物ができて助かります。温冷水機もあるので飲み物も買わなくて済んだのでそこもよかったです。
病院から出産のプレゼントが4種類ほどあって好きなものが選べました。おくるみや授乳クッションとかあって、私はジェラピケのおくるみをもらいました。好きなものを選べたのはかなり嬉しかったです。
乳房外来もしていて、退院後に乳腺炎になってしまい通いました。詰まった所のマッサージと薬も処方してもらえたので数日で落ち着きました。知り合いも、断乳までずっと通ってる人が多いです。金額も他の病院だと高いイメージですが2000円で良心的だと思います。
また機会があれば、お世話になりたいと思います。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査) |
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人大塚産婦人科クリニック (福岡県北九州市八幡西区)
古い口コミでは、院長の治療は痛い、帝王切開は縦のみ、部屋から虫の死骸…等と書かれていますが、今はそんな事ありません!
2年前にこちらで帝王切開しましたが、一度帝王切開の経験があり横切りだったので、その傷跡(同じ箇所)を切開して頂けました。
ご飯はボリュームがあり美味しかったし、夜のデザートは嬉しくて楽しみだったし、先生方や看護師さん達もみんな親切で優しいです。
全室個室で私はトイレ付のお部屋にしましたが、綺麗だったし不満は何一つありません。
診察中のエコーは毎回SDカードに収録してくれます。(エコー写真も貰えます)
入院中、洗濯機は無いので家族に洗濯してもらって持ってきてもらいます。
美容師さんにるシャワー&ブローのサービスもあり、帝王切開の傷が気になって頭もしっかり洗えてなかったので、すごくサッパリして気持ち良かったです。
アロママッサージもあり、術後は脚が浮腫み過ぎてゾウのようになっていたので、すごく有り難かったです。
退院時にマザーズバッグを頂けて重宝しました!(黒でシンプル、丈夫な作り)
子供の一歳のお誕生日にはちょっとしたプレゼントも届きましたよ♪サービス満点な産婦人科です。
現在3人目を妊娠中で、またこちらに通っています。
前回こちらで出産して良かったからです♪
待ち時間: - 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩) |
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
博多レディスクリニック (福岡県福岡市博多区)
☆予約なしで行けるところ
☆博多駅から近いところ
☆受付は19時まで(初診の方は1時間半前までに)
☆16時頃に行ったら待ち時間はあまり無かった
☆先生、看護師さん 優しかった
☆検査の時に座るイスは初めてではないけど、タオルなしで座るのは初めてだった コロナ禍だからないのかな?
あと、検査後 看護師さんからナプキンの替を頂いた
(ありがとうございます)
☆ついでに子宮ガン検査と血液検査もしてもらった
☆結果は後日 予約なしでいいので自分の都合で行ける
病院でのストレスは無く 嫌な思いもしなかった
待ち時間: 5分〜10分 | 薬: - |
料金: 3,000円 | |
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 | 診療・治療法: - |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
森レディースクリニック (福岡県福岡市中央区)
理由が有り中絶を考えなくてはいけなかったのが12週以降、12週以降は人工出産での中絶が殆どの産院の中、40代で体力に自信がなく不安しかない状態で沢山調べこちらのクリニックでは麻酔により眠っている状態での手術との事でお願いしました。
14週で本来3泊4日の記載でしたが先生がエコーで赤ちゃんを見て小さいから13週の扱いで2泊3日で大丈夫との事でした。
最初は不安でいっぱいでしたが前処置と手術当日と二回共に麻酔により眠ったままの状態で起きたら重い痛みはありますが薬や希望が有れば筋肉注射で和らげてくれます。
只でさえ精神的にかなりの疲労の中、肉体的な我慢は大きなストレスだと思います。
看護師さんは優しく我慢はしなくていいからとお声を掛けて下さりすごく励みになりました。食事はお母さんの手料理の様な温かみのある料理で精神的に食欲が無くなると思っていましたが毎回すごく美味しくて癒されました。
手術後は出血も殆ど無く先生の腕は確かだと思いました。
退院後、希望したら埋葬に立ち会えます。
骨は残らないかもと思われましたがちゃんと残り小さな骨壺に入れ連れて帰れました。
今回本当にこちらの産院を選んで良かったと思いました。
大変お世話になりました。ありがとうございました。
待ち時間: 5分〜10分 入院 | 薬: - |
料金: 270,000円 | |
診療内容: 避妊・中絶 | 診療・治療法: - |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
そらレディースクリニック (福岡県福岡市東区)
約2ヶ月前に出産した者です。
妊娠が決まった時から無痛分娩出来る病院を探してて実家から近く、友達もこの病院で出産してた事からこの病院で出産する事にしました。
予定日に合わせて計画分娩の予定が2週間も早く破水してしまい緊急入院して次の日に無事生まれました。
初めての出産で陣痛の痛さに耐えきれず早々に無痛の薬を打ってもらいました。あまりの痛さと旦那がまだ病院に来ておらず不安で泣いてしまったのですが助産師さんが優しく声をかけて頂き院長さんもとても親身に話を聞いて下さってとても心強かったのを覚えています。
出産した後も赤ちゃんの事で分からないことを助産師さんにたくさん教えて頂いて退院した後でも電話してきていいと言ってくださいました。
たくさんの助産師さんがいましたがみなさん優しく本当にこの病院で出産して良かったなと思いました。
もし2人目を授かる事が出来たらまたこの病院で産みたいです。そして、周りの人にも紹介しようと思います。
本当にありがとうございました。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: - |
7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
あきた産科婦人科クリニック (福岡県北九州市八幡西区)
ここの口コミを見て悲しくなり、勘違いされる方がいたらいけないと思い書き込みます。
私はここで3回お世話になりました。
毎回この人やだなという看護師が一人はいますが、先生や他の助産師さん、看護師さんは良い方ばかりです。
先生は淡々とはされていますが、聞いたことには丁寧に答えてくれますし、性別を尋ねたときは一生懸命見える角度探しながら確認してくれました。
時にはユーモアも交えながら話してくれ、楽しい気分にさせてくれます。
とても暴言を吐くような先生ではありません。
確かに優しさにあふれているような雰囲気の先生ではないかもしれません。でも、子どもに対しては本当に優しい笑顔で接してくれます。子どもが好きでないとできない、本当に大変なお仕事だと思います。
四六時中、いつ呼び出されるかわからないなんて、私には耐えられません(笑)
もう出産でお世話になることはないですが、定期検診には通わせていただいています。
今後もお世話になります。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査) |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人道生会山崎産婦人科小児科医院 (福岡県糟屋郡宇美町)
自分もここで生まれて、我が子2人もここで産みました。
妊婦検診はネットから予約がとれます。小児科も同じ医院にあるので、生まれ1ヶ月検診もその後も通い続けれて医院も全て把握できるのでいいです。
部屋はみんな個室です!入院中はご飯はボリュームがあり、和食、パン、飽きないくらいのレパートリーです。もちろん美味しいです!夜ご飯が早い時間なので、夜食にパンをもらうことも。退院時には産院からちょっとしたプレゼントも。
先生や看護師すごい良い方ばかりで、次があればここに決めています!
待ち時間: 10分〜15分 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、母子同室 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人道生会山崎産婦人科小児科医院 (福岡県糟屋郡宇美町)
2度のこちらで出産しました!
1度目は旋回異常で緊急帝王切開になり、先生の迅速な判断のお陰で母子共に何事もなく出産できました。1回目のことがあるので、2回目もこちらでお願いしようと思いました。コロナで入院中の面会は親族1人のみでしたが、看護師さん方や食事を配膳してくださる方もみなさん暖かくてこちらで出産してよかったと思っています。
入院中身体が回復してない時も快く、預かってくださるので、ゆっくり自分の回復だけに目をむけれました!
待ち時間: 10分〜15分 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)、母子同室 |
- エリア
- 福岡県
- 診療科目
- 産婦人科