Caloo(カルー) - 秦野市鶴巻北の内科の口コミ 4件
病院をさがす

秦野市鶴巻北の内科の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

丸山クリニック (神奈川県秦野市)

ユーロス(本人・30歳代・男性)

発熱や腹痛など、一般的な内科の症状の場合は、いつもお世話になっています。
特に毎年発症する、蓄膿からくる扁桃腺の腫れ、発熱の時は、
先生もわかってくれていて、いつも効く薬を処方してくれます。
カルテがコンピューターで管理されていて、以前の治療の情報がすぐに参照できているようです。

しかし、この病院は午前中に行くと、結構混んでいます。
待合室は比較的広いので、待っている間に座れなかったことはないですが、
備え付けの雑誌だけで待っていると、時間がとても長く感じます。

病院のすぐ隣に、薬局が併設されていて
処方箋を持って行くと、すぐに薬を出してくれます。

また、セブンイレブンもすぐ隣にあるので、
本当に調子が悪いときは、病院の帰りに
ポカリスエットや野菜ジュースなど、ついでに買って帰る事ができます。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: カロナール錠200、ムコダイン錠250mg
料金: 1,500円 ※初診料と検査料です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

丸山クリニック (神奈川県秦野市)

satsuki(本人・60歳代・女性)
4.5 内科

連休前にお腹の体調を崩し受診。とても具合が悪くて病院行くだけでもシンドイ状況でした。先生は端的に分かりやすく説明してくれました。クリニックは2階ですがエレベーターがあります。1階に院外薬局がありそこの薬剤師さんは院外薬局あるあるのアレコレ根掘り葉掘りの質問攻めが無くて具合が悪いわたしにはホントに良かったです。薬が出来るのも他の薬局より早い。クリニックは明るくキレイな雰囲気、スタッフはテキパキとしていていい感じです。症状が良くならず3日後に再受診しました。先生は「辛いねぇ。もう少し頑張って。良くなるから」と。ホントに数日間辛かったのでその言葉に泣きそうになりました。先生からのアドバイスもあり、その日の夜から少しずつ回復しました。大人も病気の時は不安になります。それをちゃんと分かってくれる先生で良かったです。

来院時期: 2023年05月 投稿時期: 2023年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団康輝会仲野医院 (神奈川県秦野市)

ひわ710(本人・30歳代・女性)

駐車場は、病院の前と、少し離れたところにあります。
子どもの授乳中に、頭痛と発熱があり、受診しました。そのため、漢方薬を処方していただきました。授乳への影響なども丁寧に説明してくださいました。
院内で薬をもらえるので、別に薬局に行かなくて良いので助かります。薬も待合室の席にまで持ってきてくださり、説明してもらえました。
土曜日に行った時は少し混んでいましたが、平日の午後早い時間に行った時は、ほとんど待たずに診察してもらいました。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

丸山クリニック (神奈川県秦野市)

ゆづ(本人・40歳代・女性)

風邪をひいたときに、よくお世話になってます。先生はとても気さくな良い人で、看護師さんも男性と女性両方いますが、気さくな人で感じの良い病院です。
先生は、症状とかも熱心に聞いてくださる人で、的確な診断をしてくれます。
なので、安心して任せられます。ただ、待ち時間が混んでるときは狭い病院ではないが座るところがないので、そういうときが困りますかね。それが欠点です。

そのせいか午前中は特に土曜は結構混んでます。特に風邪の時期は混んでます。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ムコダイン錠250mg
料金: 1,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ