Caloo(カルー) - 川崎市中原区井田の呼吸器内科の口コミ 1件
病院をさがす

川崎市中原区井田の呼吸器内科の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

川崎市立井田病院 (神奈川県川崎市中原区)

とんとん(本人ではない)

親がお世話になりました。
ケアをする看護師さん、ドクターは良くやってくださっているので感謝しかないです。

ただ退院調整係りさんが冷たかったです。というか、病院全体で他部署間との連携がとれてないのかな?と思いました。

入院前と比べ、認知症や身体能力が著しく落ちたので、家族が介護できない状態で戻されても困ると思い、入院中、何度か早めにMSWさんとコンタクトとりたいと看護師さん、先生に言ったのですが、なかなか会えず、そのままになっていました。

またパンフレットにも先生か看護師さんを通して相談するよう書かれてあったので、自分からは電話はしていませんでした。

ところが、ある日、退院について、まず家族に話してきたのが退院調整係りさんでした。
そして、「そういうことは遠慮しないで貴方から動いてMSWとコンタクトとってもいいんですよ」と言われました。

連絡方法、間違ってませんか?私は親の入院は、様々な病院で経験していますので、こんなこと言われたのこちらが初めてです。それならそうと、病棟に相談した時に言うべきですよね?

地域包括ケア病棟に転棟して受け入れ施設を考えたい。介護疲れの人も入れると、パンフレットには書いてある、と言ったのですが、「家に帰える人が前提です」「ガンの方の家族が介護疲労で一時的に入るところでもある」などの説明をされ、特に他の受け入れ施設の紹介はしてくれなかったです。

病院のお荷物はリストラできるかもしれませんが、患者と患者家族は路頭に迷ってしまいますよね?

気の弱い家族だと、調整係りさんの言うとおりにして、家族が潰れてしまうこともあると思うんです。

その時は今回の原因疾患の治療中で、退院日は具体的に決まってなかったですが、居座られないよう先に予防線はっているんだな、と思いました。期限が来たら強制的になんとしても退院させたいのだな、という強い意思も感じとれました。

納得できなかったので、家に帰り直接MSWさんへ電話をしました。
MSWさんは、筋の通った物分かりのよいかたでした。こちらの困り事にもきちんと傾聴して、今後の方針も分かりやすく説明してくれました。

施設をまず決めて、そこが受け入れるといえば、地域包括ケア病棟に入れますよと言ってくれました。調整係りさんは、その事に触れていなかったです。

今後、この病院で退院される方はMSWさんに直に連絡とることを強くオススメします。

来院時期: 2023年01月 投稿時期: 2023年12月
待ち時間: 入院 薬:
診療内容: 呼吸器症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ