Caloo(カルー) - 横浜市磯子区杉田のかぜの口コミ 2件
病院をさがす

横浜市磯子区杉田のかぜの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

藤田小児科 (神奈川県横浜市磯子区)

匿名(本人ではない・3〜5歳・男性)

院内に、アンパンマンの写真などが沢山貼ってあり、アンパンマンの絵本なども沢山あります。アンパンマン大好きなため、連れて行くとぐずらず受診出来るのでありがたいです。
子どもを連れて行く時に、アンパンマンの病院いくよーっと誘うと喜んでついてきます。

風邪の時に受診する事が多いですが、先生も手際良く診察してくださるので、待ち時間も短く、助かります。
駅の近くにあるので、利用しやすいですが、病院の入口が道路に面している為、受診後など、こどもが飛び出さないよう注意したほうがいいです。

来院時期: 2024年12月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬: カルボシステインシロップ5%「タカタ」
料金: ※幼児のため
診療内容: 子ども(15歳頃まで) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

橋本耳鼻咽喉科医院 (神奈川県横浜市磯子区)

すいせん915(本人・20歳代・女性)

扁桃炎のように耳や鼻を繋いでる部分が
詰まったような症状で受診しました。
初診でネット予約が出来なかったため、8:50ごろに到着したところ、前に3人いました。
9:30診察開始なため、それまでは待ちました。

声ガラガラで咳をしていたことから
看護師さんたちが優しく対応してくださいました。
待合室は番号と待ち時間が液晶テレビに映っていて
分かりやすく、携帯使用禁止なだけあって、
たくさん雑誌がおいてありました。

待合室にはサンリオカレンダー
中待合室には大人が届く高さに江ノ電バスのおもちゃがあり
子どもを考慮しているな、と感じましたが、診察中のやり取りは聞こえるので中で泣いてる子がいたら、江ノ電では気は紛れないかな、と思いました。

診察は丁寧に傾聴していただき、
いい意味でサバサバとした感じで説明されました。
自分が扁桃炎だと思っていたため、風邪と言われて
びっくりしましたが、薬を飲んだら良くなったので
すごい先生なんだな、と思いました。

あと、診察室には上を向くと
おっきいシナモンロールのぬいぐるみがあって
癒されました。
大人の私は痛みより癒しでした。

来院時期: 2019年10月 投稿時期: 2019年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ピーエイ配合錠、メジコン錠15mg
料金: 1,540円 ※450円は薬代です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ