Caloo(カルー) - 中野区江古田の内科の口コミ 6件
病院をさがす

中野区江古田の内科の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

25人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団健貢会 総合東京病院 (東京都中野区)

ダイヤモンド5501(本人・40歳代・女性)

急な腹痛をおこしはじめ他の病院へ行って見てもらいました。
そちらではろくに診察もされず薬だけ出されましたが、その後病状が悪化。
慌てて駆け込んだのがこちらの総合内科でした。


院内はとても清潔で、受付の対応や案内もとても親切で丁寧で好感が持てました。

診察も親切丁寧でした。
血液検査、レントゲン、CTとあらゆる角度から調べて頂き、悪い部分をすみやかに発見して頂きました。


勇気を出してこちらでセカンドオピニオンを受けて良かったです。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

斉藤医院 (東京都中野区)

shaun(本人・40歳代・女性)

先生はとても優しくて、風邪をひいたり、花粉症の季節には必ず先生のところに受診に行きます。
午前中は待ち時間が長くなりやすいですが、午後の診察時間が割と遅くまでやっているので、仕事帰りに受診することもでき夕方以降は比較的すいてます。
第一と第三の日曜日も診察をしているので、突然の病気の時は心強いです。
なんでも相談すると親身に話を聞いてくれて、何科に受診したらいいのかわからないときなども、先生のところにまず行って相談するとどこの病院を受診しなさいなどアドバイスをしてくれます。
とても頼りにしている先生です。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団健貢会 総合東京病院 (東京都中野区)

たあさん33(本人・50歳代・男性)

日本の名医100人の先生がいて安心できました。
 個人名は、出せませんが安心できますよね。施設はとても広くわかりずらい点がありますが・・・。
現在、江古田の森は大規模な新築マンション、サービス付き高齢者向け住宅などが立ち並びこれから人口もドンドン増えていくことでしょう。
昔からの、公共住宅(団地)もあり前からかなりの家族様が住んでいらしてましたがおそらく10階以上の建物が増えていくので、人口が増えるのは間違いないでしょう。
そこで頼りになる病院が『総合東京病院』だと思います。
ちなみに、【JR東京総合病院】と勘違いなさいませんように・・・。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ビフィズス整腸剤
料金: 800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

143人中126人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人浄風園 中野江古田病院 (東京都中野区)

emiri1515(本人・40歳代・女性)
2.5 内科

ノロウィルスで夜間に急患で行き、そのまま入院。

看護師さんの対応はどの人も良かったし、売店やお掃除の人たちも感じが良く機敏に動く。

病院は古くて暗いイメージだけど、その分(それが理由なのか?)差額ベッド代がとても安かった。

ただ、素人が考えても不必要な検査が多すぎる。
医師である私の父、母、兄、弟も声を揃えて同じ事を言っている。

時節柄(真冬でノロが大流行中)しかも前日に牡蠣を食べて、翌日の急な嘔吐と下痢の激しい連続。他に既往症はない。
あまりにもハッキリし過ぎている分りやすい症状(誰がみてもノロに違いない)なのに腹部CT,単純X線を3日間、血液検査を3日間、尿検査をした。

激しい下痢、嘔吐で数分おきにトイレに直行し、脱水でぐったりしている本人は「なぜそこまでの検査が必要なの?特にCTはやり過ぎでしょう」と思っても、しゃべることすら困難な状態。

そこへ有無を言わさず一方的に担当医の指示でこれだけの無駄な検査。
担当医は「万一の他の病気も念頭に入れて」の意味の事を仰っていたが、ただの言い訳にしか聞こえない。

症状が激しかったので(特に脱水)入院、点滴は不可欠だが、上記の検査はおそらくノロでどこの病院にかかってもしないだろう。

無駄な医療費を払わされた上に、無駄に被曝させられた。(特にCTの被曝量)

身内の医師たちが「あり得ない」と怒っていたところ、案の定、後日、区の方から「医療費のお知らせ」が来た。

内容は「医療機関から請求された医療費を審査したところ16800円の減額が生じる」とのこと。
つまり審査機関からみて明らかに過剰な(必要のない)医療行為が行なわれているという事を行政が認めたのだ。
計算するとちょうど上記の検査分に当たる。

これだけあからさまに過剰検査をする病院があるとは。
患者を素人だと甘く見てはいけませんよ。
家族や身内に医師がいる患者もいるという事をお忘れなく。

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2014年04月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

35人中34人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団健貢会 総合東京病院 (東京都中野区)

ココアブラウン245(本人・30歳代・女性)

扁桃腺が腫れて高熱が出てしんどかったため、総合病院であるこちらを受診しました。紹介状はなかったので5000円を支払い見て頂きましたが、薬は効かず飲んだ直後だけ下がるだけ、すぐ元通りで意味がなく、点滴もしてもらいましたが、あまり上手ではなかったようで腕が緑色でした、、
受診した意味があったのか疑問が残るほど症状変わらずでした。

先生は冷たくぶっきらぼうな感じで、しんどい中での対応だったのでより辛かったです。ただ看護師さん優しく話は聞いてもらえたのでその点は好印象でしたが、点滴だけは残念でした、、

来院時期: 2019年09月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

107人中93人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人浄風園 中野江古田病院 (東京都中野区)

薬の飲み合わせが悪く、動悸と発作を起こして入院しました。救急車が着いてから医師もすぐ来て、感じも良かったのですが検査する前からこの患者は入院させようと早々に話しているのが聞こえました。

薬の飲み合わせについては昼間の主治医に確認してくださいと言われ、胸のレントゲンと頭のCTを撮りました。

動悸やぜんそくのような発作なので、頭のCTが必要なのかは分かりませんでした。

古い病院で、ベッドはがらがら、高齢者の方がポツポツという感じ。

23時すぎにテレビの音がイヤホンなしで漏れてきていました。また、古いのでコンセントの位置など分からず、ナースを呼びたかったのですが、ナースコールが見当たらず呼べませんでした。

めまいを起こしていて立てなかったので、点滴をつける際にトイレは簡易を持ってくるか、差し込みにするか、どうするか?と看護師さんに聞かれました。車椅子があれば1人で行けそうだったので、車椅子なら行けそうなので車椅子を貸していただけますか?と尋ねると、危ない本当に大丈夫かと聞いただけで、車椅子を持ってきてくれもせず、なんの対応もしてくれませんでした。

夜中に看護師さんが見回りにきて、大丈夫ですか?と聞かれたので、乾燥していて喉と目が痛いです、と答えると、加湿器などは無いので水を飲むなりしてください、と言われました。その後、マスクを持ってこいと言うことですか?とマスクを渡されました。ナースコールの場所をなんとか教えてもらい、トイレの件を再度聞こうとしたらすぐに帰ってしまいました。

ナースコールでまた呼んだら睨まれそうで怖かったので、朝に家族が来て付き添ってもらうまでトイレは我慢しました。

看護師さんにびくびくしなくてはならないのは、体調が悪いときに大変辛かったです。

今まで入院した病院の看護師さんな、少なからず思いやりのある対応をしてくれる、何か聞いたら優しく答えてくれました。

新しい場所に来た人にトイレの環境を整える、弱っている人を怖がらせないことは、対人間と接するときに最低限できなければならないことではないかと思います。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 3分未満 入院 薬: 薬の飲み合わせが悪くて来たので、点滴のみ
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ