Caloo(カルー) - 江東区大島の発熱の口コミ 8件
病院をさがす

江東区大島の発熱の口コミ(8件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-8件 / 8件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 大島小児科医院 (東京都江東区)

雨雲448(本人・30歳代・女性)

インフルエンザにかかった際に、歩くのも辛かったので、自宅から一番近かったこちらの病院を受診しました。

小児科病院ですが、大人がかかっても特に何も言われませんでした。先生は穏やかな方で、丁寧に診察してくれました。

インフルエンザの診断は鼻に綿棒を突っ込むのでかなり痛いと聞いていたのですが、ほとんど痛くなかったです。とてもよい先生だったので、その後遠くに引っ越すまでかかりつけにさせていただきました。

子どもたちに混ざって一人待合室で待つのは少し恥ずかしかったですが、信頼できるお医者様はなかなかいないので、通ってよかったと思っています。

来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

よし耳鼻咽喉科 (東京都江東区)

Caloouser65929(本人・50歳代・女性)



喉が腫れて痛む風邪がなかなか良くならず受診。
土曜日だった事もあり待ち合い室は患者さんで一杯。
ただ、次々呼ばれて病院にしては回転が早いです。

診察室に診察台は2台。
男性医師で若いです。
他の患者さんの診察を見ていても処置も診断も手早く的確。

何度か気管支の入り口まで腫れた経験を話すと、
スコープで症状を観察。
幸いそこまで酷くなかったので吸入と薬処方で終了でした。
本当に早かったです。

その後、
「喉がちょっとブヨブヨしているので、
(逆流性食道炎の事かと)他科を受診されるのもいいかもしれません。」
と言われました。

ご自分の専門外とはいえ、患者思いのいい先生でした。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: 不明
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人社団順江会江東病院 (東京都江東区)

でかしろ(本人ではない・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

家内の咳が酷く近くの小さい病院で薬を貰ってのんで
いたが、急に胸痛を訴えたので#7119で相談し江東病院に行った。


[医師の診断・治療法]

まず胸部CTを取り胸膜炎にまで進行しているのが分かり
治療説明の後、入院か自宅で絶対安静にするかの選ぶように
言われました。流石に入院は金銭的にきつかったので
通院を選択しました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

CTを取ったら、胸膜炎にまで進行しているのが分かり
町医者の基本レントゲンを取らない診断も考え物だと悟りました。
基本この病院は町医者で対応出来ないものを扱う性質上
無知な方には過剰と取れる検査をするケースがありますが、
診断で行った診断行為は、しっかり質問して聞けば答えてもらえますよ。
まあ、こちらから聞かなくても最低限は答えて頂けていましたけどね。
先の口コミをみてどうも一方的な書き込みがあったので書きました。
どこの病院でもそうですが、言いたい事はその場で言うべき。
不明な点はその場で聞きましょう。聞かないということは満足している
ということですよ。引っ込み思案はやめましょう。
先生だって人間です。全て見抜けるわけではないですよ。

この病院の待ち時間は確かに長いとは思いますが、最初に書いた
通り、基本町医者がさじを投げた相手を引き入れる場所の為に
検査や診断に時間がかかる傾向があるとは思います。
特に深夜帯は急患受け入れで前の患者の病状によっては順番待ちが
きついですが、スタッフの対応はよく出来ているし、
町医者の誤診も見抜けているので腕も良いと思います。
大島あたりだと#7119で相談して町医者に電話しても
結局は江東、墨東に行ってくださいと言われてしまうのが、
ここの混み具合の原因だと私は思います。

来院時期: 2010年09月 投稿時期: 2011年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慧療会スマイルクリニック西大島 (東京都江東区)

百合599(本人・30歳代・女性)

発熱、喉の腫れ等の風邪の症状にてお世話になりました。
待合室には小さなお子さんや、地元のお互い顔馴染みでいらっしゃるような方たちがいらっしゃり賑やかでした。
待合室もキャラクターを使った装飾があったり可愛らしい印象です。
初めて伺ってもわかるアットホームな雰囲気なのですが、受付の方々が患者さんたちと賑やかに世間話をされているので、熱の出た頭に響き待ち時間とても辛かったです。
会計待ちの時も前の患者さんと話しが盛り上がっている様子で、だからといって決してこちらの会計処理を蔑ろにされているわけではないとは思うのですが、体調不良で待っている方としてはとにかく早くして欲しい思いでいっぱいでした…。
その雰囲気が好きで通われている方も多いと思うのですが、たまにしか行かない立場だとやや気が引けてしまいます。

先生は優しい女医さんで、丁寧に診察していただけました。
診察締め切り時間が周囲の病院に比べ早めなため、伺ったのは、この会社を休んだ一度きりでした。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人社団順江会江東病院 (東京都江東区)

mo(本人ではない・20歳代・男性)

[症状・来院理由]

当日、主人が吐き気・発熱・下痢があり、この時期は食中毒の事件が広がっていたため、念のため受診しておこうということとなりました。ただ、この日はGW中。空いている病院をインターネットで探し、江東病院に伺いました。


[医師の診断・治療法]

何故かレントゲンを撮影し、診察に望みました。レントゲンは何のために撮影したのでしょう、診察でも全く説明を受けませんでした。
いくつか質問を受け、インフルエンザや食中毒ではないだろう、単なる疲れだろうと言われ、点滴のみ行いました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

すごい混雑。5時間以上待ちました。待ち時間の後に診察、点滴2時間です。GWだったのに念のため行った病院で1日つぶれてしまいました。。
ただ、看護婦さんはすごく感じがよく、その点のみ救われました。

来院時期: 2011年05月 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 2時間以上 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団千秋双葉会 大島耳鼻咽喉科・アレルギー科 (東京都江東区)

ナ(本人・20歳代・女性)

まず、受付の人の対応がとても冷たく、診察券を奪いとるかの様な感じで、忙しいのは分かるが、その対応はどうかなと思いました。診察室はあまり綺麗ではなく、看護師さんの対応が怖い。子供がいる患者さんから診察が終わると看護師さんが子供だけ受付に連れて行ってしまう。そんなにせかせかする必要はあるのだろうかと疑問に思いました。ゆっくり話しを聞いてほしい患者さんには向かない病院だと思います。私はもう二度と行きたくないです。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団千秋双葉会 大島耳鼻咽喉科・アレルギー科 (東京都江東区)

オフィシナリス661(本人・40歳代・女性)

すぐ隣の総合病院から紹介されて来院しました。喉の痛み、腫れ、口内炎、耳の聞こえの悪さ、熱っぽい症状などあり受診しました。事前に問診票などに一連の症状等を書き受診したのに、医師は私の喉等を一瞥すると「要するに今、一番お困りの事は何ですか⁉」と一言…

私が重症ではないと判断したらしく…聴覚力等の検査はして頂けましたが、丁寧・親切心とはかけ離れた医療行為でした。何も問題ないと言う診断だったのにも関わらず、薬は沢山処方されました。勿論、怖くてそんな薬は使用出来ませんでした。看護師の対応もちょっと…粗雑でした。

診察室と待合室はカーテン一枚を隔ているだけで診察内容は丸聞こえ…

再診したいとはとても思えない医療機関でした。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 4,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人社団順江会江東病院 (東京都江東区)

くろくろ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

夜間に急な発熱が起きたため、一番近い救急病院を探し、自分でタクシーに乗って行きました。咳や鼻水はありませんでしたが、9度の熱があったため、インフルエンザなら早急な措置で治るかもしれないと思い、行きました。

[医師の診断・治療法]

インフルエンザの検査をしてもらったところ、インフルエンザではなかったので、解熱剤を処方してもらいました。鼻水も咳もないようなので、他のお薬は今のところ必要ないとのことでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

救急に自分で行く人は少ないのかわかりませんが、ほとんど待合室に人はいませんでした。すぐに受付から診察室へ通されました。待ち合い室と受付は夜だからなのか、少しくらい雰囲気でした。夜だからだけというわけではないような気もしました。建物全体が少し古い印象を受けました。病院の先生は男性でしたが、丁寧で発熱をいたわってくれました。熱でぼんやりしているようだったので、同行していた主人にもしっかり説明してくれました。

来院時期: 2011年12月 投稿時期: 2013年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ