Caloo(カルー) - 江東区大島の咳(セキ)の口コミ 6件
病院をさがす

江東区大島の咳(セキ)の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

コアシティ東大島クリニック (東京都江東区)

コップ735(本人・60歳代・女性)

女医さんで、さっぱりとした方で、てきぱき診察していただけます。押しつけがましくなくこちらの希望に沿った投薬をしていただけるので、助かっています。病気のほか、健康診断に来ているかたもよく見かけます。冬場は、内科はどこでもそうかもしれませんが、風邪ひきで混んできますが、手の消毒用スプレーもおいてあるし、マスクしていくのをを忘れたときは、受付で紙マスクを渡してくれるなど配慮もいきとどいていると思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人社団順江会江東病院 (東京都江東区)

でかしろ(本人ではない・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

家内の咳が酷く近くの小さい病院で薬を貰ってのんで
いたが、急に胸痛を訴えたので#7119で相談し江東病院に行った。


[医師の診断・治療法]

まず胸部CTを取り胸膜炎にまで進行しているのが分かり
治療説明の後、入院か自宅で絶対安静にするかの選ぶように
言われました。流石に入院は金銭的にきつかったので
通院を選択しました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

CTを取ったら、胸膜炎にまで進行しているのが分かり
町医者の基本レントゲンを取らない診断も考え物だと悟りました。
基本この病院は町医者で対応出来ないものを扱う性質上
無知な方には過剰と取れる検査をするケースがありますが、
診断で行った診断行為は、しっかり質問して聞けば答えてもらえますよ。
まあ、こちらから聞かなくても最低限は答えて頂けていましたけどね。
先の口コミをみてどうも一方的な書き込みがあったので書きました。
どこの病院でもそうですが、言いたい事はその場で言うべき。
不明な点はその場で聞きましょう。聞かないということは満足している
ということですよ。引っ込み思案はやめましょう。
先生だって人間です。全て見抜けるわけではないですよ。

この病院の待ち時間は確かに長いとは思いますが、最初に書いた
通り、基本町医者がさじを投げた相手を引き入れる場所の為に
検査や診断に時間がかかる傾向があるとは思います。
特に深夜帯は急患受け入れで前の患者の病状によっては順番待ちが
きついですが、スタッフの対応はよく出来ているし、
町医者の誤診も見抜けているので腕も良いと思います。
大島あたりだと#7119で相談して町医者に電話しても
結局は江東、墨東に行ってくださいと言われてしまうのが、
ここの混み具合の原因だと私は思います。

来院時期: 2010年09月 投稿時期: 2011年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団千秋双葉会 大島耳鼻咽喉科・アレルギー科 (東京都江東区)

おちび(本人・30歳代・女性)

喉が痛み出し、その2日後くらいから咳ぐ止まらなくなりました。
様子をみてましたがなかなか治らず、仕事にも影響が出るので通院。

いつも子供がたくさんいるこちらの病院はこの日もやはり子供がいっぱいでした。
あまり看護師さんや受付の人は子供達を見てるわけでもないので仕方ないですが、もう少し静かにさせてほしいと思いました。

診察室へ通され先生からの開口一番は、喉真っ赤っかだね。
薬飲んで一週間後またきて。
で終わりでした。
こちらが風邪ですか?とか聞く間もなく看護師さんに、消毒台へ回されビックリしました。
もう少し患者にわかるように説明してほしいです。

そして処方された薬の多さにもビックリしました。
これだけの薬げ処方されるなら一言先生から言ってほしかったです。
忙しいのはわかりますがもう少し時間をかけて診てもらいたかったです。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ビオフェルミンR錠、オノンカプセル112.5mg、フェキソフェナジン、ムコダイン錠250mg、チペピジンヒベンズ酸塩錠、ホクナリンテープ2mg、クラリス錠200
料金: 2,650円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団千秋双葉会 大島耳鼻咽喉科・アレルギー科 (東京都江東区)

まこ(本人・40歳代・女性)

鼻水くしゃみ空咳が酷くなり週末午後でこちらしかネット予約が取れず来院。数年前一度お世話になり診察券もありました。その頃は女医さんの記憶があるけど今回は男性。それはよいけど症状を話し市販薬を飲んでる事を伝えると、「それはやめて。検査します。」と診察はそれで終わり。診察室を出て看護師さんに採血される。そこでアレルギー検査であることを知り、検査結果は来週出ることを知る。また予約を来週以降入れてください。といわれた。何故それを先に言わないのだろう。ネブライザーをしてると目の前のポスターに「マイナスな口コミされる方は診察を二度としません」と書いてある。穏やかではなさそうな印象。診察一分。採血検査、で6440円。しかも現金のみ。検査金額も事前に言うべきでは?
診察後同じ階のすぐそばに有る薬局で薬をもらう。
検査結果は聞きに行かないとお金も無駄になるので仕方なく行きますが、本心はここに来たことに後悔しかない。

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 6,440円
診療内容: アレルギー症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団千秋双葉会 大島耳鼻咽喉科・アレルギー科 (東京都江東区)

ねこじる888(本人ではない・1〜3歳・男性)

1歳になる子供が急性中耳炎となったため、薬を処方され、ひと通り飲みきったので経過観察で来院しました。
耳に器具をあてて、圧を計る検査らしいのですが、前回この検査に片耳2〜30秒くらいかかったところ、今回は両耳で10分以上もかかっていました。(看護師は3人掛かり)
もちろん子供が動かないように親が抑えながら抱っこしているのですが、あまりに手間取ってたので見たこともないぐらいに子供が泣き、汗で頭もグシャグシャでした。
可哀想に思い、合間につい子供をトントンし「がんばってね、もうすぐ終わるからね」と声掛けをしたら、看護師はすぐさま「余計に時間かかるんでお母さんはトントンしないでください!」と怒られました。
汗だくの子供を連れて検査の結果を医者から聞いたところ、耳に中に水があり、それだとまだ治ってないとの判断らしいのですが、そのとき医者が「さっきの検査で泣いたから水はそのせいかもね」と言いました。
技術が足りない看護師のせいで子供が泣き、その影響で耳に水があったのならば正確な診断ではありません。
なんのためにこの検査をやったのか分からなくなりました。
対応が酷いのは看護師だけなく医者もしかりです。
忙しいのは分かりますが、いつもとても早口で、処方される薬について質問しようものなら「後で説明します。」とだけ言われます。
しかも説明するのは薬局の薬剤師からです。
医者は、いかに患者の回転を早くさせるかしか考えていないのかもしれません。

待合室の加湿型空気清浄機の水タンクはカラのことが多く、傘立てには常に溢れるくらいに傘が刺さっています。
おそらく清掃は行き届いてないと思います。
今まで家の近くだからという理由で通院していましたが、今回の経験を機に、少し遠くても別の病院に行こうと思いました。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団千秋双葉会 大島耳鼻咽喉科・アレルギー科 (東京都江東区)

ナ(本人・20歳代・女性)

まず、受付の人の対応がとても冷たく、診察券を奪いとるかの様な感じで、忙しいのは分かるが、その対応はどうかなと思いました。診察室はあまり綺麗ではなく、看護師さんの対応が怖い。子供がいる患者さんから診察が終わると看護師さんが子供だけ受付に連れて行ってしまう。そんなにせかせかする必要はあるのだろうかと疑問に思いました。ゆっくり話しを聞いてほしい患者さんには向かない病院だと思います。私はもう二度と行きたくないです。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ