Caloo(カルー) - 江東区東雲の発熱の口コミ 6件
病院をさがす

江東区東雲の発熱の口コミ(6件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-6件 / 6件中

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

なないろハートクリニック (東京都江東区)

ランタナ ボタン842(本人・40歳代・男性)

ペースメーカーチェックが可能なクリニックで、日帰りペースメーカー交換も可能なそうです。クリニックは広く、発熱外来、隔離室もあり、発熱でしたが、安心してかかれました。Web予約もあるので待たずに普通の風邪や発熱などで重宝出来ると思います。気になる場所は深川車庫より徒歩1分でコンビニエンスストアローソンの近くで意外とこの辺に内科、循環器内科が無かったので良いかも。駅からのアクセスも辰巳駅、東雲駅からそれほど遠くないです。
スタッフの看護師さんも若い方ではありますが、親切丁寧でした。医師の先生も優しさが滲み出ていて、すごく親身になって相談にのっていただくことができ安心しました。

 日帰りでペースメーカー交換も出来るということなので、今後需要があると思いました。今の病院では交換は半年待ちくらいと私の親戚は言っていたので、日帰りで出来るならそっちの方がいいかなと思いました。
 クリニック先生は大学病院でバリバリ働いていた経験後、ペースメーカーの埋め込み後のサポートも含め患者のためにと開業されたと言われてました。不整脈の専門医も当然もたれているそうです。
エレベーターで6階が受付です。少し通りからは入り口が分かりにくいところもありました。
トイレは綺麗でした。2023年6月から新規開業したクリニックだそうです。
今後はこちらに通わせていただくことにいたします。非常に落ち着いて待ち時間も少なく、対応していただけて有難うございました。

PayPay、ID,Suica、PASMO、クレジットカードなど電子決済可能なところも良かったです。

来院時期: 2023年09月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: ロキソニン錠60mg
料金: 1,200円
診療内容: 診療・治療法: 新型コロナウイルスの自費検査(PCR法・NEAR法・抗原検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団翔明会 しののめ内科クリニック (東京都江東区)

hanadanoriko(本人・40歳代・女性)

イオンのショッピングセンターの二階に入っています。
予約がないので待ち時間が非常に長いのが大きなデメリットです。
また大変混み合っているので、定員オーバーになると受付できなくなることもデメリットです。
具合が悪い人がいくところなので、予約制にしていただけると非常に助かるなぁと思います。

院長先生の診断はかなり的確で、お薬の処方もいつもドンピシャで素晴らしいなぁと思います。
過去の病歴や薬歴なども加味して考えていただけるので、信頼しています。
しかし、木曜日と土曜日の先生は院長先生の代診になるので、いつも通りの処方しかしてもらえないと思います。
つらい症状なら、院長先生がいらっしゃるときに行かれるといいと思います。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 東雲クリニック (東京都江東区)

aoriomama(本人ではない・5〜10歳・女性)

小児科がお休みの日にやっているので何度かかかりました。
先生はとても優しく、丁寧に対応してくださいます。必ず「何か他に心配なことはありますか?」と聞いてくださり、心配なことを話すととても分かりやすく説明してくれて、信頼できる先生です。
ただ、小児科ではなく内科なので小さい子の詳しいことは分からないらしく、小児科に行く事をお勧めされたことは何度かあります。
なので風邪以外を疑う場合は小児科に行かれた方が良いです。
特に発熱が続きなかなか下がらない時や、咳が止まらない時にこちらに行っても対応してくれない場合がありました。小児科か大学病院に行った方がいいと促されました。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: アスベリン散10%、コカール小児用ドライシロップ20%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団翔明会 しののめ内科クリニック (東京都江東区)

ドータン(本人・40歳代・男性)
1.5 内科 風邪 発熱

咳と痰が酷かったのっで東雲イオンの2階にある内科に行き、風邪の症状を伝えたところ問診のみで、のどを見たり聴診器を当てたりということすらなく、ひとこと「風邪ですね、薬を出します」のみ。混んでいたということもあると思うが(年配の方が多く風邪も流行っているようであった)、さすがにひどい!と感じた。若い先生だったがパソコンに入力することを仕事だと考えているのだろうか、それとも何も見なくても全部わかっちゃうスーパー医師なのだろうか。以前に行ったときはそんなことがなかったのでこの先生が特別なのだと思うが、お医者さんの中でもピンからキリまでいるので良かったと思えるところに行きたいと思う。しかし久しぶりにひどい医者を見てあきれてしまった。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団仁齋堂会 たかすな内科胃腸内科クリニック (東京都江東区)

パールグレイ607(本人・20歳代・女性)

発熱で受診しました。
インフルエンザとコロナの検査となぜか追加で採血もされました。
綿棒を鼻に入れる検査では今まで他の病院ではやったことのないくらい鼻の奥に入れられ、長い時間やられ出血もしました。端的な業務でとても態度悪く、とても不安になりました。
その後この検査には採血が必要と言われ仕方なく採血もしました。
その後処方箋の薬の内容の話になったのですが
事前の問診票で書いてるにも関わらず、妊婦に望ましくない薬を言われたので、妊婦が飲んでも大丈夫な薬なのか伺うとあなた妊娠してるの?と言われ、謝りもしなかったです。
違う薬をさまざま勧められましたが不安になったので処方してもらった薬をネットで調べたりしましたが妊婦が飲むと望ましくない薬も処方されておりびっくりしました。
全部で6000円ほど払わさせられました。

問診票をちゃんと見ない病院など二度と行きません。
こちらの口コミを見てからいけばよかったと後悔してます

来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
診療内容: インフルエンザ 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団仁齋堂会 たかすな内科胃腸内科クリニック (東京都江東区)

オフィシナリス707(本人・50歳代・女性)

微熱があり、コロナではないことはすでに抗原検査と血液検査をしていただき判明していましたが、発熱後1週間経っても微熱が続いたため、再度受診しました。
診察では、血液検査の結果、まったく問題ないとのお話でしたので、受付で計った体温は37.3度あったことを伝えましだが、そのくらい大したことないとの回答でした。
そこで、でも、微熱がもう1週間も続いているのでどこか悪いのでは?とたずねたところ、血液検査で問題ないんだから、あーよかったって帰ればいいじゃないですか! と言われました。

あのような診察を受けたのは初めてでビックリです。
もう二度と行きません。

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ