Caloo(カルー) - 小山市城東の皮膚の発疹・かゆみの口コミ 9件
病院をさがす

小山市城東の皮膚の発疹・かゆみの口コミ(9件)

1-9件 / 9件中

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

青い鳥こどもクリニック (栃木県小山市)

くまさん(本人ではない・女性)

子供の予防接種でお世話になっています。
予防接種の時間帯が設けられているので、病気の子と一緒に長い時間待たなければならないということもありません。土曜日の朝イチでも予防接種をしてくれるので、大変助かります。ただ土曜日の予約は取りづらいので、早めに予約することをお勧めします。
先生は優しく、質問もしやすいです。予防接種での受診でも、体重や湿疹の相談にも乗っていただけ、助かりました。
院内は季節に応じた飾り付けがなされており、清潔感があります。飾りは先生の奥様の手作りとのことでした。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ヒルドイドソフト軟膏0.3%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

わたぼうし皮膚科クリニック (栃木県小山市)

ダイナワシントン(本人・50歳代・女性)

顔(ほっぺた)の辺りが痒みを伴ってカサカサになり来院しました。
待ち時間中はテレビを見たり、小さいお子さん向けのスペースがあったりと、
待っている時間が苦にならなかっです。
受付をすると番号札を頂けるので、待ち時間が長い様であれば、外出も出来るかと。
治療ですが、先生は東北なまりがある面白い先生です。
結局の所、乾燥によるかさつきと痒みだったのですが、私の年等を考慮してか
時期的に乾燥するから・・・等患者思いの対応をして下さいました。
看護師さん達も明るく優しい方が多く、午前中は結構待ち時間があるようです。
実はここ、脇等の脱毛もしており、値段も手ごろなので、施術していただきました。これからも皮膚科はこちらに掛かりたいと思います。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: 軟膏
料金: 640円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

わたぼうし皮膚科クリニック (栃木県小山市)

くまさん(本人・30歳代・女性)

先生はとても気さくな方で、小さな相談にも乗ってくださいます。
湿疹で受診をした際、きちんと説明を受けることで、安心して治療することができました。
院内は清潔感があります。
とても人気の皮膚科で、待ち時間は長めです。番号札を取って外出することができるので、受診の際は早めに行って番号札をもらっておくことをお勧めします。
座る席が足りないことがあります。近くに時間を潰せるお店もないので、車で行けば時間を有効に使えたかと思いました。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

わたぼうし皮膚科クリニック (栃木県小山市)

ふくじゅそう388(本人・40歳代・女性)

とても良い先生でお薬の希望や、こちらの話をきちんと聞いてくれ、スタッフの方々も良い雰囲気で、子連れにも優しく小さい子の遊ぶスペースや、おむつ替えシートもトイレにあります。(おむつは持ち帰り)

ただ基本、待ち時間が非常に長いです。番号札をもらい受付に外出すると告げれば、診療時間内までに一時外出は、可能です。

朝イチ、8時過ぎから玄関前に並ぶ、もしくは、お昼前午前中の最後の時間帯に行くのが、わりとお勧めかも。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

わたぼうし皮膚科クリニック (栃木県小山市)

3児☆Mama(本人・20歳代・女性)

私は夏の時期になると斑点状のブツブツができる為とても人気で良いと知り合いから聞いたわたぼうしさんへ来院しました!さすが人気なだけなるなと思いました!人気だから混むだろうと少し早めに行きましたがそれでも既に駐車場がいっぱいで診察券も沢山入っていました(*^_^*)私は2時間待ちでようやく診察していただけました!ちょっと口調がきつい感ぢの先生でしたが診察の内容は濃く、丁寧でした!医院内も綺麗です!でも待合室は人で溢れかえってました(・_・;診察の対応などとても良いので是非行ってみて下さい(*^_^*)

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

わたぼうし皮膚科クリニック (栃木県小山市)

Caloouser67688(本人ではない・40歳代・女性)

女房の腹部横に水泡のようなものができて、本人がとても気にしていましたので、「そんなに気になるなら病院に行って来ればすっきりするよ」と話したところさっそくわたぼうし皮膚科クリニックへ。こちらは地元でもかなり患者さんの多いところと聞いていましたが、行ってびっくり。患者さんの多い事!待ち時間は同然ありましたが、その分早い診断と適切な薬の処方をして頂き、早めに治りつつある状況です。まだほんの初期の帯状疱疹だったせいもあるかもしれませんが、ぬり薬のゲンタマイシンと内服薬で水泡の拡大を抑えてもらっています。副作用からか食欲が一時期なくなりましたがこれは仕方がありません。
先生のやや田舎訛りの話し方もとても親近感がわき、本人はとてもいい先生だと言ってました。
私も以前首の後ろの発疹でお世話になりましたが、この先生が地元の皮膚科ではとても信頼できるクリニックだなとあらためて思いました。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

わたぼうし皮膚科クリニック (栃木県小山市)

ビバ(本人・40歳代・女性)

小山市にはなぜか皮膚科が少なく、あまり選択肢がないです。
引っ越してきたばかりだったので、とりあえず、近くて行きやすそうな立地で選びました。
駐車場は広くまぁまぁ停めやすかったです。
診療時間を事前にネットで調べて、合わせて行ったつもりですが、蓋をあけてみたら、診察が始まるかなり前から受付開始時間というものがあり、皆さん診察時間よりなかり前から来院して受付をされるようです。
予約は一切受け付けておらず、毎回何時間も待たされてしまいますので、小さな子供を連れての来院される方などにはかなりシンドイ医院かと思います。
先生は患者の言うことをよく聞いて下さるし、薬の要望にもできる限りの範囲で叶えて下さいますので、待ち時間さえ何とかなれば、こまめに通いたいです。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬: メサデルム軟膏0.1%、サレックス軟膏0.05%、白色ワセリン
料金: 2,660円 ※診察料1060円 薬 1600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

わたぼうし皮膚科クリニック (栃木県小山市)

ごまお(本人・40歳代・女性)

日焼け後の湿疹痒みがひどくなってしまっため来院しました。
ネットで皮膚科を検索したらこちらが上位に上がっていました。

受付の方、看護師の方の対応はとても良かったです。
私が行ったのは平日でしたがかなり待ちました。(2~3時間くらい)
皮膚科ってこんなに待つものなのかな?と驚きました。

診察は5分もかからずにあっという間に終わりました・・・。
痒み止めのクリームを出しますね、とのこと。
1週間くらいで良くなりました。


来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小山皮ふ科 (栃木県小山市)

黒真珠603(本人・30歳代・男性)

腕に湿疹ができた為、前から行ってたのでこの病院で受診。前の先生ではなく、若い別の先生に診てもらったが‥患部もろくに診ずにあせもと診断。薬を処方され塗っていたが良くなるどころか、ひどくなりました。不安に思い他の病院で受診し、貰った薬を見せたら『これは塗っちゃダメ』と言われ他の薬を処方されました。
回転は早いので普段使っている薬を貰う分にはいいと思いますが、患部を診ずに診察ミス‥おすすめしません。

来院時期: 2023年08月 投稿時期: 2023年08月
待ち時間: 5分〜10分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-9件 / 9件中
ページトップ