Caloo(カルー) - 姫路市北条口の婦人科の口コミ 8件
病院をさがす

姫路市北条口の婦人科の口コミ(8件)

1-8件 / 8件中

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 眞緑会 Kobaレディースクリニック (兵庫県姫路市)

アイリス293(本人・40歳代・女性)
4.0 婦人科

院長は口数少ないですが大事なことはしっかり説明して頂けるので安心です。看護師さんもとても親切で優しい。受付の方も仕事が早くて親切な方もいますし間違えが多くて何を話してるかわからない残念な方もいらっしゃいます。掃除は行き届いていてとても清潔感があります。待ち時間は予約制なので気にならない程度です。現金のほか銀行のカードで支払い出来るそうですが口座にお金十分入っていたにもかかわらず使用できませんでした。大金を持って行くのが心配なのでどのカードも使えるようにして頂けるとありがたいです。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 眞緑会 Kobaレディースクリニック (兵庫県姫路市)

シリアカス708(本人・30歳代・女性)
3.5 婦人科

受付の方は、1人だけ少し感じ悪いですが、他の方は普通に親切です。
看護師さんはとても優しくて、注射も上手いです。
院長先生は質問しずらい感じで苦手でしたが、他の先生方は皆さん優しいです。
生理来た時の受診は必ず院長先生でした。あとはランダム。
1人の若い先生(非常勤?)だけ内診がとても痛かったです。
待ち時間は土曜日でも40分くらいで、平日午前だと20分くらい、午後だとすぐ呼ばれます。

1周期目は、何回か血液検査をして、タイミング指導。
2周期目に検査結果問題なしですとだけ言われ、詳しい説明もなくタイミング指導。
その後、タイミング1回、人工授精4回実施しました。
人工授精5回目に行くか、体外受精に進むかというタイミングで、次回抗精子抗体検査をしましょうかと言われ、え、そんな検査があるの?というか1周期目の検査でしてなかったの?と思いました。
それからネットで調べて、フーナーテストやAMH検査というものがあることも知りました。
初めから自分で調べて、積極的にこの検査して欲しいと言っていれば良かったのですが、はじめにどんな検査をしたのか、検査結果を紙で渡したり説明してくれていたら良かったのに、などと感じはじめました。

その後、結局次回の診察で抗精子抗体検査はされずに診察終了。言おうかなとも思いましたが、今更いいやと思い、その後5回目の人工授精をした日に、次周期から体外受精に進みたいですと伝えたら、はい生理が来たらねと冷たく言われ、今まで頑張って通って、悩みに悩んでいざ体外受精に進もうと決心したのになんだかなぁと思い、転院を決意しました。

20代と言うだけで、すぐ妊娠するでしょという雰囲気で、検査して無駄を省こうという感じがなかったです。
体外受精セミナーも前もって予約していたのにも関わらず、直前になって予約増えすぎたからキャンセルして欲しいと言われました。(セミナー受けないと体外受精に進めないのに月1しか開催してない)
こちらは1周期も無駄にしたくないのに。

経験を生かして、次のクリニックでは積極的に色々な検査をしてもらって、体外受精に進もうと思います。

来院時期: 2022年 投稿時期: 2023年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 眞緑会 Kobaレディースクリニック (兵庫県姫路市)

sirooni(本人・40歳代・女性)
3.5 婦人科 不妊治療

姫路ではここが一番有かもしれません
院長の腕は確かで診察は判断も的確です
37歳で行ったときに怒られてびっくりしました
年齢的に難しいという理由です

一通りの治療はしました
すぐに次に段階の治療を勧められました
看護師さんはとても優しく癒されたり元気をもらったりしましたが
受付の人は態度の悪い方がいたり
私語や愚痴が聞こえてきて結構ストレスでした


治療はしっかりできますが
穏やかで話しやすいという先生ではないので
カウンセリングを利用されたほうがいいと思います

待ち時間が長いのと夏は冷房が効きすぎているので
ひざ掛けを持参した方がいいです

来院時期: 2008年07月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 眞緑会 Kobaレディースクリニック (兵庫県姫路市)

薔薇990(本人・30歳代・女性)
3.0 婦人科

不妊治療で別の病院に通っていましたが、こちらに転院しました。
いいところ⭐︎
前病院は予約をしていても会計まで1.2時間は当たり前でしたがkobaは大体30分で支払いまで終わります。
婦人科ではないので、お腹の大きい方や赤ちゃんがいないところは精神的に通いやすかったです。ただ、子連れ不可ではないので、子連れで来ている人はいました。
看護師さんがテキパキして明るい方が多い。励ましてくれたり、治療がうまく行ったら一緒に喜んでくれた。

改善して欲しいところ⭐︎
番号で呼ばれるのではなくフルネームで院内放送で呼ばれるのが抵抗ありました。
診察はあっさりしていて、超音波をするときも説明はなく、エコーもこちらからは見れません。診察が終わってから診察室で説明を聞く形です。こちらが質問すれば回答してくれるスタイルで、回転重視という感じがしました。こちらが初めての不妊治療クリニックということであれば結構厳しいかもしれません…


先生が厳しく、不妊治療費と仕事との両立はやめなさいと言われるとまわりから聞いていましたがそれはなかったです。
18時代は一気に患者さんが増え、みなさんお仕事と両立されているんだなと思っていました。
最初の数回は研修医?のような若い先生でしたが、体外受精のセミナーを受講した後は副院長か院長の診察でした。副院長は優しく、ある程度のことであれば融通をきかせてくれたり、的確で、対応もとてもよかったです。

保険適用になったので、早めに体外受精に切り替えました☺︎無事、授かることができてよかったです!

来院時期: 2022年12月 投稿時期: 2023年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 眞緑会 Kobaレディースクリニック (兵庫県姫路市)

きんもくせい521(本人・30歳代・女性)
3.0 婦人科

いつも患者さんが多く待ち時間は長いです。不妊治療の専門病院ですが子どもを連れて受診できるので人が多い中小さい子がうろうろしていることもよくあります。子どもを連れた患者さんは別室で待つことも出きるようなのですがそれを促すことはありません。受付は冷たい感じで私語が多いです。先生も冷たい感じで機械的に診察されます。ただ看護師さんはどの方も優しくて診察でわからないことも丁寧に教えてくださいました。治療方法が一昔前なのでは?と感じることがあり転院しました。

来院時期: 2019年08月 投稿時期: 2020年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 眞緑会 Kobaレディースクリニック (兵庫県姫路市)

3.0 婦人科

不妊治療をはじめるにあたり、初めてこちらのクリニックに通院しました。
通院期間は約10ヶ月でした。
初めてクリニックに行くときは必ず電話予約が必要です。(生理3~4日目にきてくださいと言われます)
地元では有名なクリニックで、患者さんが多く席に座れないときにあり立って待つこともあります。
また待ち時間は非常に長いです。駐車場はあり立体駐車場の為わりと混雑しています。駐車場料金は
会計時レシートに判子をもらって出すと無料です。

受付のスタッフの方は人によって対応が良かったり悪かったりで、
待ち時間が長く疲れきってやっと終わったあと会計時の態度が悪いと余計に疲れました。

ただ、看護士さんはどの方もすごく親切で不安な事があれば教えてくれます。
こちらではドクター2名体制でうち院長と外部からの先生が診てくれます。
初めは検査等を行いますので、保険適用内で診療可能です。

その後3ヶ月ほどで検査に何もなければ男性の検査なども薦められます。
ステップアップはわりと早いかと思いますので時間をかけず高度医療をすることもできます。

体外受精まではこちらのクリニックではできますが、もう少し上の技術など
求めるとやっていません。
また不安なことを先生に聞きづらい場合はカウンセリング予約(有料)をし、専任のコーディネーターの方が対応してくれます。
こちらのクリニックは18時頃までやっているので、働きながらでもなんとか通院できました。


来院時期: 2013年08月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 5,000円 ※体外受精の場合40万~50万ほどになりました。
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 眞緑会 Kobaレディースクリニック (兵庫県姫路市)

あん(本人・30歳代・女性)
2.5 婦人科

不妊治療で有名で家から通いやすい場所にあったので通い始めました。

院長先生と外から来られている先生が(曜日替わり)いらっしゃいます。説明がとても丁寧で優しい先生、んっ?カルテ見てる!?となる先生等々。

院長先生は人それぞれ感じ方は違うと思います。
忙しいせいか説明は最低限。最低限の説明があったのかどうか分からないことも度々、結局家に帰ってネット検索することもよくありました。分からないことは質問した事に対してだけ教えてくれますが、検査結果も聞かないと説明はありません。
ゆっくり話を聞いてくれる感じはなく、全てにおいて患者都合より病院に合わせる感じ。

早く妊娠したいという気持ちがあり、同じ病院に通いましたが合わないと思ったら転院する勇気を持つことも必要です。時間とお金の事を考慮して地元の有名病院に通いましたが、医師との相性をもっと重要視すれば良かったなと思います。通院に時間と交通費のかかる遠くにある病院でも、自分に合う医師に出会うことが妊娠までの近道だったなと。

看護師の方はとても親身になって寄り添ってくれます。相談もしやすいです。

来院時期: 2019年03月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

29人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 眞緑会 Kobaレディースクリニック (兵庫県姫路市)

Caloouser56126(本人・30歳代・女性)
1.0 婦人科 不妊治療

不妊治療で通院しました。

院長は無愛想で殆ど説明もなく、目も合わせません。35歳以上は妊娠出来なくて当たり前、流産しても当たり前といった考えのようです。
こちらの質問には面倒そうにこたえるか、説教じみた検討違いのことを長々話すことがあります。

体外受精・顕微受精は院長一人で行うため、スケジュールの組みにくいアンタゴニスト法は殆ど受けられません。シート法も実施できません。説明もありません。なので、そもそも35歳以上向けの高度治療は行っていないと思った方が良いかも。高い治療実績もおそらく30代前半までのものかと。
妊娠判定は尿検査のみで、受付が行うので、待ち時間に受付の表情で結果がだいたいわかります。

待合室は狭く、キッズルームからの呼び出しが早いため必ず子供が1~2人は騒いでいます。

一昔前の治療法で自信がある院長。こちらの病院で無駄な時間とお金を費やしたことが悔やまれてなりません。
ちなみに、他院に転院後すぐに37歳で妊娠しました。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ