Caloo(カルー) - 大阪市のけがの口コミ 148件 (6ページ目)
病院をさがす

大阪市のけがの口コミ(148件)

101-120件 / 148件中

14人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

貴生病院 (大阪府大阪市淀川区)

decca(本人・40歳代・男性)

とあるケガでお世話になりました。黄色い液に浸されたガーゼを処置され、
『何だこれは?』と思ったので、インターネットで調べると、
イマドキやってないと言われる『リバ湿布』という事がわかりました。
また、友人の医療従事者にも同じことを言われたので、通院をやめました。
病院に来る患者も老人ばかりで、あまり活気が無く、
受付の方も頼りにならない感じ。診察券は4回通院するまでもらえませんでした。もうお世話になる事は無いですね。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

谷本医院 (大阪府大阪市生野区)

なおき(本人・40歳代・男性)

顎に大きなできものができ膿んで腫れてきました。
内科でいただいた塗り薬ではなかなか治らず、外科にいってみようと思い待たずにすみそうな病院をと思いこちらに行きました。
案の定患者は少なく待たずにはすみました。
設備等は非常に古く、建物や内装も歴史を感じます。
少し不安になりながら診察室へ。
塗り薬を見せたところ、こんなん塗れば余計化膿するとお叱りを受け、すぐに切って膿をだしてしまうとのこと。
有無をいわさぬ感じで事は進められ、ベッドに寝かされ麻酔を打ち切りました。
結果、治りは早くそれから2、3度の通院で完治しました。
今思えば、あの有無をいわさぬ感じでよかったと思います。
判断をこちらに委ねられると切るのを躊躇し、おそらく薬でどうにかしようとし治りが遅れた事でしょう。
ちなみに駐車場は病院前に4、5台停めれます。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人高遼会高遼会病院 (大阪府大阪市平野区)

ブッタの弟子(本人・60歳代・男性)
3.0 整形外科 大腿骨膝上骨折 けが

膝上骨折で、当病院に診察に行きました、当病院では、手術不能の為、至急東住吉の森本病院に救急で搬送されました、その時、必要性のないプロテクターを買わされた、使用なしで、森本さんでも必要有りませんといわれました、使用しないのなら、無理やり買わさなくてもいいかも?残念です。
カード払いも、手数料がいるのでしない、との事だから・・・
残念です。

来院時期: 2023年05月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: けが 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 坂本整形外科 (大阪府大阪市中央区)

とっしゃん(本人・30歳代・男性)

自転車で転倒した時に、何度か通院させてもらってました。オフィス街にあるのでお昼休憩の時間はかなり混んでます。時間に余裕がないと中々難しいです。会社のお昼休憩の時間内には確実に終わらないです。治療は丁寧にやってくれます。患部を温める治療はかなり通院しないといけない為、治療にはかなり時間がかかります。院長先生は忙しいそうなのですが、丁寧に診てくれます。受付の方も元気な印象を受けました。時間に余裕があればまた通院したいと思います。

来院時期: 2019年04月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

高田医院整形外科・内科 (大阪府大阪市淀川区)

蓮華草612(本人・30歳代・女性)

医師は親身に、そしてテキパキと診察をしてくれます。
リハビリも充実していて、理学医療機器やマッサージ用のベッドがズラリと並び
個人病院とは思えないほどたくさんのスタッフが働いています。
運動で肩や腰をたまに傷める事があるので、何度かお世話になりました。

問診の後、レントゲン撮影。
ここまではどこの整形外科でも基本の流れだと思います、
受診箇所に対して、とても念入りにあらゆる角度で撮影がなされます。

次に(女性限定なのかも?男性もお勧めされるのかわかりませんが)
骨粗しょう症が無いかどうかを調べるため、骨密度の検査を勧められます。
最初「え?高齢者の病気じゃないのですか?」って聞いたら
「最近は若い女性にも増えていて、年齢問わずに検査を勧めている」との事。
1度会社の健康診断にて、有料オプションで計った時に
相当密度が高いと結果が出た旨を伝えても、
時間が経てば骨の状況も変わる?とかで
再診の度に骨密度検査をお勧めされます。
(念の為のオプション的な検査なので、断る事も可能です)

軽い捻挫でも、湿布薬・痛み止め・胃薬・ビタミン剤はセットで処方されます。
診察の後は、ほぼ確実にリハビリを受ける事になります。
部位によって、電気を通したり、牽引したり。
療法士によるマッサージは必ずついてきます。
担当する人によって、痛かったり物足りなかったりがあるので
相性のいい療法士さんが居れば、少々待つ事になりますが指名も可能です。

たまたま花粉症の時期に捻挫で受診をしたら、
抗アレルギー薬、ステロイド点眼薬など花粉症の薬一式も処方してくれました。
風邪気味のときは、ついでに風邪薬一式(総合感冒薬・去痰剤・解熱剤・ビタミン剤など)も処方されます。
体調の優れない時は点滴までしてくださいました。捻挫の治療だったのに。
また、私は経験ありませんが、高齢の患者さんたちは
ここの「ニンニク注射」目当てで定期的に通ってる人も多いそうです。

医師の腕は決して悪いとは思いません。
ただ、オプションが非常に多いのです。
それを煩わしい、無駄、不要だと思う人、
そして国の医療費増大が深刻なのに…と思う人は不向きでしょうが
ちょっとした事でも濃厚な治療を望む人には、安心できるクリニックなのでしょう。



来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: モーラステープL40mg、ロキソニン錠60mg、ムコスタ錠100mg、メチコバール錠250μg、ピーエイ配合錠、メイアクトMS錠100mg、トランサミン錠250mg、ムコダイン錠500mg
料金: ※リハビリのみ(診察・投薬なし)の場合、3割負担で600~
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人中島クリニック (大阪府大阪市住之江区)

鳳仙花800(本人・40歳代・女性)

整形外科を受診しました。
整形外科の先生は毎日ではなくて、曜日で出勤していました。
足の怪我で一ヶ月半通いました。
先生は、レントゲンの写真を見ながら、
丁寧に説明してくれるので、とてもわかりやすかったです。
初めての松葉杖で不安なこともたくさんありましたが、先生も看護婦さんも親切に教えてくれました。
包帯の巻き方もなんども丁寧に教えてくれ、助かりました。できなければ、巻きにだけでも良いので来てくださいと言ってくださりました。

患者さんは、それなりにいますのでいつも混んでいました。予約なしでいくと待ち時間があります。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人歓喜会辻外科リハビリテーション病院 (大阪府大阪市天王寺区)

ちぬこ(本人・30歳代・女性)

足をドアにぶつけてしまい足の指に違和感があったので仕事帰りに行きました。
夕方の初診で急きょ伺ったこともあり1時間弱は待ちました。
先生は優しいというよりはテキパキしているといった感じで
痛いと言っている箇所をグイグイ触るような診察でした。
もう少し丁寧にしてほしいなと思いました。
診察が終わりレントゲン室へ移動したのですが、
診察→レントゲン→診察という流れはスムーズであまり待たずにいけました。
結果軽い打撲のようなもので、湿布を貼ってテーピングで固定すれば大丈夫ということでした。
先生や看護師さんの様子を見ていても、リピーターの方、高齢者には丁寧に接していたので、私のような1回の受診で問題のない患者には冷たいのかなと感じました。
緊急で何かあれば行くかもしれませんが敢えてここを選んで行くことはない病院かなと思います。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人協和会 北大阪病院 (大阪府大阪市淀川区)

ゆい(本人ではない・女性)

子供が頭を打ち大きなたんこんぶができてしまった時に救急でこちらで見てもらいました!先生は優しい方で、レントゲンとるかとらないかについてのメリットデメリットもくわしく教えてくださいました!結局微量でも放射線を浴びせたくなかったのでレントゲンはなしでかえることにしましたが、もし吐いたりしたらすぐに救急車よんでくださいとか後の事もしっかり考えて伝えてくれました。いまは引っ越したのでもおそちらで診てもらうことないですが、その節はありがとうございました。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

谷本医院 (大阪府大阪市生野区)

風来坊(本人・40歳代・男性)

去年の夏、バイクで転倒して左肩・左ひざを強打し診てもらいました。
建物・医療器具ともに歴史を感じさせるものでした。
スタッフの方はベテランの方ばかりのように見受けられました。
しかし、お医者様はしっかりした方で、信用できる人の様に見受けられました。
スタッフの方の対応もしっかりしていて「これだったら自分の体をまかせてもいい」という安心感がありました。
骨折はしていなかったのですが、膝の方は「水がたまるかもしれない」と言われました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

うらいさみ整形外科 (大阪府大阪市淀川区)

くーにゃん(本人ではない・3〜5歳・女性)

幼稚園で娘がドアに手を挟み打撲したため念のために病院へ行こうと思い初めて行った病院です。
駅ビルにある病院で立地条件も良いので選びました。
待合室はとても広く待っている人も多かったです。
朝早くから高齢者のリハビリ通院の方が多く診察の人は少なく早く診察が受けれました。
先生はタンタンとしていて嫌な感じもなかったです。
親が納得するするためにレントゲンをするのも良いししなくても打撲だから選んで下さいっていう対応でした。
受付も普通な対応の方ばかりでしたが、レントゲン技師の方だけは無愛想で少し感じの良くない人でした。
大した怪我でなければ待ち時間も少ないのでまた利用しようかと思いますが、重大な怪我の場合は行かない病院だと思いました。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人錦秀会阪和住吉総合病院 (大阪府大阪市住吉区)

Caloouser61145(本人ではない・20歳代・女性)

妹の付き添いで、受診しました。
肩が脱臼していたので
レントゲン撮影を他院から言われました。

総合病院なので、検査などは
かなり時間がかかりました。

レントゲン撮影と診察で、半日以上かかり、正直疲れました。

全てにおいて、スムーズに進まず
何度も順番を確認したり、
とにかく待つばかりでした。

やっと呼ばれ、診察が始まり、
10分かからずに診察が終わり・・・・・

余りにも早すぎる診察に
かなりイライラと不安になりました。

まだ看護師さんの対応が良かったのが救いでした。

なるべくなら、あまり通院したくない
ですが、指定されたので、仕方無くって感じでした。

可もなく、不可もなくということでした。

もう少し愛想よくしてくれればなぁ。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人大道会森之宮病院 (大阪府大阪市城東区)

すち(本人ではない・30歳代・男性)

同居人の婚約者が顔を殴られたようで、朝に慌てて近くの大きめの病院へ行く事にしました。

はじめは、眼科と歯科と形成外科と耳鼻科と別々にみてもらわないといけないと言う事で、森ノ宮病院では対応出来ないと断られました。

が、ドクターに事情を説明して頂き、専門の先生ではないけれど、という事で外科でみてもらえました。

CTやレントゲンを撮った所、顔が骨折しているようで、手術をしないといけないかもしれない、と言われ、森ノ宮病院では出来ないので、手術出来る病院を紹介してもらうことになりました。

診断書や紹介状を頂き、近くの病院はどこも空いてなかったので、少し遠い関西大学付属病院へ行く事になりました。

専門ではなかったからか、待ち時間が異常に長かったです。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 6,900円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 大平会あずま整形外科リハビリテーションクリニック (大阪府大阪市平野区)

とっシー(本人ではない・70歳代・女性)
3.0 外科 手指の化膿 けが

自宅に近い整形外科(外科)を探して行きました。母親が、指先の痛みが有ると言うので、見たら化膿していました。

膿が貯まっていました。 
整形外科、リハビリテーションのクリニックですので、平日の午前中たくさんの患者さんが来ていましたが、大半がリハビリテーションの患者さんでしたので、待ち合い室にたくさんいらっしゃっても、診察は割りと早く呼ばれました。

診察室の中には60代後半くらいの医師が。
言葉遣いなど、割りとぶっきらぼうな感じでした。
少しだけ指先を切開して膿を出してもらいました。

『明日また、消毒に来なさい。』と、言われました。お陰さまできれいに治りました。
受付のスタッフさんは、耳が不自由な母に、配慮して下さって、次の日は母が一人で診察に伺えました。

親切にして頂いて感謝しています。

加美駅から歩いて3分くらいのマンションの1階に有ります。すぐ隣に調剤薬局有ります。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 500円 ※障害者手帳交付されていますので自己負担は500円です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人内藤外科整形外科医院 (大阪府大阪市中央区)

れおん(本人・40歳代・女性)

オフィス街にある整形外科なので、いつの時間帯でも混んでいます。

自転車で、転倒して、右側の足に、打撲・擦り傷などで、右足が、痛くて、歩くのも辛い状況でした。
知り合いにここの整形いいよと教えてもらい、受診しました。

とても混んでいました。90分は待ちました。

やっと、診察してもらい、先生に、状況を説明すると、ちょっとベットに横に寝て下さいと言われ、先生が、右足を曲げたり伸ばしたりして、大丈夫と言われ、
転倒して痛い所は、温めたほうがいいので、赤外線治療しに通って下さいと
言われ、診察は5分くらいで、終わりました。

それから、何日か、赤外線治療に通いましたが、
痛みは全く治らずでした。

人気のある整形外科のようで、遠方から通われている方が多かったです。
私には、治療方法が、合わなかったですが、
先生はテキパキして診察は早いです。



来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

本田クリニック (大阪府大阪市浪速区)

かん(本人・30歳代・女性)
2.5 皮膚科 巻き爪 けが

外観は普通のクリニックです。処方箋をもすぐ隣にあるのでそれは便利だと思います。こちらには何度かは来させていただきました。ちょっとしたできものとかのときは全然いいのですが一度巻き爪で指が腫れてパンパンになって痛くて仕方がないので来たときは麻酔なしで腫れているところを切られた?よくわからないのですがピンセットのようなものではがされました。あまりの痛さに発狂でした。それ以来は恐くて来院できなくなりました。

来院時期: 2013年04月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

33人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人緑風会緑風会病院 (大阪府大阪市平野区)

とっシー(本人ではない・70歳代・女性)

母がケガをして、救急搬送されました。
受け入れしていただけるので感謝しないとダメですが、どうしても納得出来ない病院でした。
こちらは、緊迫しているのに担当の医師は、ダジャレ?好きでした。具体的には書けませんが、本人や家族の気持ちになっていない医師でした。
ダジャレ好きな医者は『良かったあ~笑ってくれて、有り難う。』って笑顔でした。

緊迫している場面を和ませようとしているのか、どんな場面にも、ダジャレ言うのか?

幸い、母のケガは軽症でしたが。

私が大変な時に、あんな対応されたら、真剣に怒ると思います。

設備、建物が本当に古くて、今時あんな古い病院珍しいと思います。

看護師さん、受け付けのスタッフさんは、感じ良くて、大丈夫でしたが、2度と行きたくない病院でした。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

41人中39人が、この口コミが参考になったと投票しています。

えびえ記念病院 (大阪府大阪市福島区)

mimirin(本人ではない・60歳代・女性)

駅近で救急病院ですが、入院時の担当医は良かったですがヘルパーの質が悪く、看護師もいい人とそうでない人の差が激しかったです。特に別館の病室は戦後の病院か?と思えるような感じでした。
でも特別入院代が安いのかと思うとそうではありませんでした。
病棟の廊下も大変せまく部屋も大部屋で何十人とはいっていて差額料が発生していました。
巷の噂は酷いものです。
いま建て替えをしているようなので、外観だけではなく医療技術も設備も看護内容もすべてそれににあったものになればいいのになと思います。
外来は医師により当たり外れがあり外れの時は頼りなくやる気なくで不安になります。
薬局もせまいところですごく待たされました。
大部屋ではカーテンもせずおむつ交換をされているご老人がいて目のやり場に困りました。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 70,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 3件 )

12人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人アエバ会アエバ外科病院 (大阪府大阪市生野区)

シェナー(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]

8年前に左足の親指を自宅で骨折し手術しました。
その際にチタンで骨を固定しましたが当時、摘出せずにそのままにしていました。
寒い季節には足の親指がすごく冷え、力を入れると軽い痛みが出現していましたが気にもとめませんでした。
しかし、摘出するのは年齢的にいましかないと思い、
摘出する手術をすることにし以前、手術したこともある当院へ来院しました。

[医師の診断・治療法]

最初の診断ではそのままでもいいとのことでしたが多少の痛みがあることと
寒い季節には強い冷えがあることを相談する事で体内にあるチタンを摘出する事になりました。
検査をして手術日が決定してから再診断された先生は高齢の方であり、説明もわからない点があったので不安な面がありました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護師さんは親切でテキパキと作業されるので好印象を持ちましたが、受付の方は愛想がなくあまり印象はよくないです。
待ち合いは50人程座れるような設備があり天井も高く広い空間です。
昼前の午前中は満席で待ち時間は1〜2時間以上かかるので注意が必要ですが
受付終了時間の16時前は比較的空いています。

来院時期: 2011年07月 投稿時期: 2012年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 24,160円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 西出医院 (大阪府大阪市淀川区)

ひょん(本人・30歳代・女性)

夜にサンダルをはいていてこけ、足の指が腫れたのでとりあえず引っ越した家から近かった西出医院に行きました。
副院長先生に診てもらったとき、「なんやこれ!」「神経切れてるだけ!」「どうにもならんから我慢しとけ」あまりにも乱暴な言い方でこんな言い方をする人がいるのかと驚きました。
私が骨がおれてないか訊いたらレントゲン写真をじっと見て、「あれ?これ折れてるわ!」と…(分かりにくいのかもしれないがあとで気づくの?)
足の指が痛くて手持ちのパンツがはけず無地の長いスカートで行ったら「なんやダンサーみたいなスカートはいて!」と何度も言われ、服は関係ないし、あげくには「こんなサンダルはいてこけるおばはん嫌いやねん」と言われました。(別に好かれなくていいし私は30才です。)
結局塗る痛み止めを出されただけで、診察、治療内容は納得の行くものではありませんでした。ただ、骨折と診断してもらえたので他のかなり遠い整形外科に通うことになりました。

評価を低くしてしまいましたが、看護師やレントゲンの技師はいい人です。
何度か内科の症状で行ったことはありますが院長先生は優しくいつも丁寧な診断で嫌な気持ちになったこともありません。今日はどちらの医師が担当なのか確認してから行きたい病院です。

来院時期: 2018年 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

29人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いたがね整形外科 (大阪府大阪市阿倍野区)

らび(本人ではない)
1.5 整形外科 前十字靭帯断裂 けが

数年前息子が学校のサッカークラブ活動中に左膝を怪我しました。
腫れと熱感・痛みがありましたが、休日だったために最初は学校の近くの救急病院で診察。
レントゲンとCT検査をして骨折はないが、受傷すぐで痛みも激しい為精査できないと言われ、とりあえずの診断は『打撲』で、翌日以後も痛みがあれば近隣整形を受診するようにと指示を受け、患部の血を抜いて痛み止めと化膿止めを処方され帰宅。

翌日も痛みが激しく全く左足を使える状態ではないため、一番近いいたがね整形外科を受診しました。
またレントゲンを撮り、やはりすぐには分からないと言われ、血を抜いて様子観察…。
通院するのも一苦労で、通学も毎日タクシーで登下校させるほどでした。
殆ど毎日のように通院していたのですが、痛みの軽減せず「もう少し様子をみなければ分からない…」と繰り返され、結局1ヵ月以上経ってから「どうしても痛みが取れないので一度大きな病院を紹介しましょう」とやっと言われ大学病院を受診。精査の結果前十字靭帯断裂でした…。
大学病院で「なぜもっと早く来なかったのか?」と言われる始末。

結果を持って再度こちらの整形を受診し、本人がサッカー選手復帰の希望を持って再建術を希望と伝えたところ、先生は「僕の子どもが同じ怪我をしても手術はさせないけどな」と心無い言葉を掛けられました。
その後二度と行っていません。
(結局、大学病院で手術しリハビリを頑張りましたが、治療の遅れから選手としての復帰はとても遅れてしまいました…。)

来院時期: 2008年06月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
101-120件 / 148件中
ページトップ