Caloo(カルー) - 名古屋市緑区の発熱(子供)の口コミ 21件
病院をさがす

名古屋市緑区の発熱(子供)の口コミ(21件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-20件 / 21件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

池上台K’Sクリニック (愛知県名古屋市緑区)

ミランダ921(本人ではない)

コロナ禍が始まって間もない頃にPCR検査でお世話になりました。

こどもが発熱したので職場からこどものPCR検査をするよう言われ、当時まだ少なかったコロナウイルスPCR検査対応施設の中で一覧表からこちらを見つけて受診しました。

車で行って車の中にいたまま受付、診察、唾液の採取、会計をしましたが、感染対策がしっかりしていて先生と看護師さん、薬剤師さんとの連携がちゃんととれていてスムーズな受診でした。

今となってはよく見る光景ですが、当時は前例がない状態で感染の可能性のある人を受け入れるのは大変だったと思います。
近所で受診できたのでとても助かりました。

院内には陰性が証明された後、検査報告書を受け取りに行った時に入りました。
受付しか行っていませんが、きれいなクリニックでした。

来院時期: 2020年 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たうち小児クリニック (愛知県名古屋市緑区)

Risachi(本人ではない・5〜10歳・男性)

子供が風邪を引いた時等、利用している小児医院です。まず予約も電話予約が出来るので待ち時間も少なく利用出来るところがいいです。
先生はとても穏やかで優しい先生です。話口調も柔らかくこちらが気になる事も、丁寧に説明して下さりました。処方して貰う薬も、目の前で歩いて行ける距離にあるので、子供と一緒でも煩わしくなく有り難いです。受付の方と皆さん感じのいい方ばかりです。
駐車場も止めやすいので、本当に利用しやすい医院だと思います。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

もろの木こどもクリニック (愛知県名古屋市緑区)

mammayuko1204(本人ではない・5〜10歳・男性)

息子が熱を出したので、少し前に出来たこのクリニックに行きました。とてもお洒落なクリニックで先生もスタッフも優しかったです。丁寧な診察でデジカメで喉が赤いのを見せてくれながら説明してくれてよく分かりました。ついでに耳も診てくれました。診察が終わる前にほかに心配なことはないかと聞かれて、待合室に夜尿症外来のことが書いてあったので、それについても聞いてみました。ゆっくり説明してくれて日記をつけるように言われたので、2週間後にその日記を見せに再診する予定です。これからしばらくお世話になると思いますが、段々と混んでくるのでは?とちょっと心配です。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: カロナール細粒20%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名古屋市立緑市民病院 (愛知県名古屋市緑区)

ud(本人ではない・3〜5歳・男性)

子供を出産した病院でもあるので風邪や熱などの際、通院していました。
紹介状がないと初診で1000円が必要となります。
先生は優しい感じの男の先生です。
病気の説明も本などで詳しく説明してくれます。
看護婦さんも気さくです。
こちらは水曜日の午後に予防接種があります。
待合には子供用の本があり退屈せずに待つ事ができます。
診察して注射のあと隣の部屋で看護婦さんから母子手帳の返却があり、その際今後の予防接種のスケジュールを組んだり予防接種後の注意点などの説明があります。
部屋にはおもちゃがあるので泣いている子を落ち着かせる際などに遊べます。
注射の後に腕に止血止めのテープを貼ってくれるのですが手書きでアンパンマンなどの絵が書いてあり子供が喜んでいました。
通常の診察とは別にあるので感染などの心配もなく安心です。

来院時期: 2011年 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ロイヤルベルクリニック (愛知県名古屋市緑区)

アメリカ(本人ではない・1〜3歳・女性)

小児科ができたのはここ数年ですが、近所なのもあり通っています。
先生は数名いらっしゃいますが、外来の先生はほとんど同じ女性の医師です。
優しいですし質問もしっかり答えてくださいます。
ロイヤルベルは産婦人科の方はかなり混雑していますか、小児科の方はなぜかとてもすいているので助かっています!(^^*)
かといって診察の質が悪いとかではないんです!
予防接種の後にすこし待っておく別室もいくつかありますし(清潔で可愛い、高熱のお子さんの待合などにも使うのかな?)待合室にはオムツをかえるベッドもありますし待合室も広いですし、子供向け番組が常に流れており、ベビーベッドもあります。
先生も優しくしっかり診察してくださいます!
そしてなにより看護師さんがビックリするほど優しい、にこやかですごいです!
今は全員が全員ではないかもですが、ほぼ全員の方が本当にビックリするほど子供に良く対応してくださいます!
優しくて気さくに子供に話しかけてくれるところは、他の小児科にはないです(私にとっては)
会社の教育方針でしょうか?でも本当に子供好きじゃないとこんな対応はきっと無理に違いない!と思ってます(^^*)

来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名古屋市医師会緑区休日急病診療所 (愛知県名古屋市緑区)

sasa(本人ではない・3〜5歳・男性)

名古屋市医師会緑区休日急病診療所で
息子が急遽38度の熱が出た時のレビューです。
子供が受診した際の私の体験は非常に良かったです。まず、待合室は広く清潔であり、スタッフの方々は親切かつ丁寧に接してくれました。

診察室に入る前に看護師の方が詳細なカルテを作成してくれ、医師の方も病状について的確な診断と治療法を提供してくれました。また、子供にとっても親切で優しい対応で、不安な気持ちを和らげてくれました。

さらに、薬局が併設されているため、処方箋を出してもらった後すぐに薬を受け取ることができ、時間を節約できました。全体的に、名古屋市医師会緑区休日急病診療所は非常に優れた医療サービスを提供していると感じました。

私たちはこの診療所に子供を連れて行くことになって本当に良かったと思います。このような素晴らしい医療施設があることに感謝しています。

来院時期: 2022年12月 投稿時期: 2023年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人多代小児科 (愛知県名古屋市緑区)

とき096(本人ではない・10歳代)

子供が土曜日の午後に熱を出し、もう近所の病院はどこもやっていない・・・
救急病院もいつも込み合っているし・・・と悩んで色々と検索した結果、こちらの病院にたどり着きました。土曜日でも夜の7時まで診察しているとのことでした。
少し家からは遠いけど行ってみると、昔ながらの医院という感じの建物でした。
先生はやさしいおじいちゃんという感じで、子供も安心して診察出来ました。
待合室にはとても大きな水槽があり、待っている間も子供は飽きずに過ごせると思います。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 通院 薬: トラネキサム酸錠250mg「YD」、カルボシステイン錠250mg「トーワ」
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ちはら小児科 (愛知県名古屋市緑区)

Caloouser68785(本人ではない・5〜10歳・男性)

医院名が小児科なので、9割小さな子供が患者さんです。内科、皮膚科、アレルギー科ともありますので、子供と一緒に親も診てもらえます。
いろんな小児科医院を見てきて思ったのは、子供はチラッとだけ診て、母親のから聞いた症状に合わせた薬を処方するだけの医師がほとんどといいうこと。
ちはらさんはじっくり話を聞いて下さいますし、子供もしっかり診察してくださいますので、安心です。
地元の母親達の間では名医と言われています。

ただ、人気がありすぎてなかなか予約が取れないか、取れてもものすごく遅い番号になることが多いです。
ネットで順番を確認できますので、家で待機できますし、キッズコーナーがあるので遊ばせながら待つこともできますが。
子供が大きくなると習い事など忙しい中待つのは辛くなってきましたので、私は軽い風邪症状の時は耳鼻科、高熱等重そうな時にのみちはらさんに連れていくようになりました。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人あさひ滝の水クリニック (愛知県名古屋市緑区)

ud(本人ではない・3〜5歳・男性)

平日は男性の先生一人で土曜日は近隣の大学からの先生の診察もあり2名体制に
なります。
優しい感じの先生で子供も怖がらずに診察してます。
問診の際は詳しく症状などを聞いてくれます。
看護婦さんも気さくな感じです。
小児科だけではなく一般の内科もあるので待ち時間は長めです。
予約は出来ないので当日、病院に行ってからの順番になります。
待合室には子供用の本はありますがおもちゃなどはありません。
インフルエンザの注射の時期はかなり混みます。
注射の前に問診して注射の後に30分待合室で待機して再度、先生が副作用などが
出ていないか確認の為の問診があります。
注射になると、かなり時間がかかりますが注射の後の診察してくれるのは安心
できます。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: プランルカストDS10%「EK」、セフジトレンピボキシル小児用細粒10%「CH」、ラックビー微粒N
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おおだかこどもとアレルギーのクリニック (愛知県名古屋市緑区)

ぺこちゃんまる(本人ではない・1歳未満・男性)

アレルギー専門家のつるた小児科の後を継いで
別の医師が名前を変えて開業されています。
建物もそのまま引き継いでいるため結構古めです。
いまはコロナ禍のため、子どもが遊ぶおもちゃなどは一切ありません。
小さい赤ちゃんが横になれる畳コーナーはあります。

先生は優しい印象です。
ちゃんとこちらの質問に対しても丁寧に答えてくれます。

クリニック内で食物アレルギーの負荷試験ができることが特徴だと思います。
血液検査でアレルギー数値が高めだったため、アナフィラキシーが怖いので負荷試験をお願いしています。

看護師さんが丁寧に説明してくれ、万が一の時も大同病院と連携があるようで安心です。

ネットで予約ができ、順番が近くなるとラインで教えてくれるため、平日は待ち時間はそんなにないです。

来院時期: 2021年05月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さそうクリニック (愛知県名古屋市緑区)

えのきーず(本人ではない・1〜3歳・女性)

3階建の2階にある病院です。立地も駅から近く国道一号線沿いで便利だと思います。また、エレベーターがあるので便利です。ベビーカーでもいけます。待合は広く、受付の方も親切です。風邪で来院しましたが、的確に診察してくださり、待ち時間もあまりなくスムーズです。娘のインフルエンザの予防接種の時も来ましたが、2回目の金額を少し引いてもらえるのでありがたいです。毎回インフルエンザの予防接種はこちらを利用しています。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おおだかこどもとアレルギーのクリニック (愛知県名古屋市緑区)

えのきーず(本人ではない・5〜10歳・女性)

いつも通っている小児科です。
予約制ではなく、そのまま行ける数少ない小児科です。予約がなくても早く見てもらえます。先生は口数は少ないですが、見立ては早く、すぐに診察がすみます。ただ、病院が2階にある為、ベビーカーでいけないのが難点かなと思います。階段でいくのも結構辛い。
また、建物は結構古いです。ただ、毎回思うのが受付の人の対応が毎回イマイチというか、冷たいです。毎回不愉快だなと思います。もうちょっとなんとかなりませんかね。
看護師さんはやさしいです。

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名古屋市医師会緑区休日急病診療所 (愛知県名古屋市緑区)

とき096(本人ではない・10歳代・男性)

日曜日に子供が熱を出したため受診しました。
駐車場はありますが、それほど広くないため、うちが停めたあとからも次々に車が入ってきましたが、すでに満車。他に駐車場はなさそうなので、出てくるのを待つしかないという感じでした。
待合室には具合の悪そうなお子さんがたくさん!2名のお医者さんで対応していましたが、1時間以上は待ちました。
先生はとても丁寧に診察していただけたので親も子供も安心できました。
薬は1日分しかいただけなかったので、また月曜日に別の病院に行かなければならないのが残念でしたが、休日診療所なのでそこは仕方がないですね。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: セフカペンピボキシル塩酸塩錠100mg「サワイ」、ロキソプロフェンNa錠60mg「サワイ」
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大清水クリニック (愛知県名古屋市緑区)

とき096(本人ではない・10歳代・女性)

子供が高熱を出したため、受診しました。
午後は4時からの診療だったので5分前に到着。すでに3人ぐらい待合室にいました。予約制ではないので、早めに行ったほうが待たされないと思います。
子供が待合室でぐったりと寝てたら、看護師さんが気づいてくれ、処置室で寝かせてくれました。この気遣いがとてもありがたかったです。
診察の時も、そのまま処置室で寝たまま診察してくださり、子供も起き上がれないぐらい辛そうだったので本当に良かったです。そのまま薬をもらうまで寝かせてもらえたので、子供も辛くなかったと思います。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: トランサミン錠250mg、メジコン錠15mg、フロモックス錠100mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ちはら小児科 (愛知県名古屋市緑区)

かわい(本人ではない・5〜10歳・女性)

熱と咳があったので受診しました。初回は予約ができなかったので、直接行ったのですが、待ち時間は15分程度でした。次回からは必ず予約するように言われました。
普通の風邪だろうということでしたが、ノドや胸のほか、ベットに横になっての診察もありました。それで便秘が指摘されました。
口内炎ができていたので相談すると、便秘をしているとできやすい、口を開けていると雑菌が入りやすいから注意するようになどアドバイスをくれました。
薬や症状についても具体的に良く説明してくれるので信頼できると思いました。また、救急救命の現場で働いたことがあるようで、総合的な知識で病気を判断してくれると感じました。
予約すれば待ち時間は少ないはずなのですが、日によって進み具合が違うので家を出るタイミングは難しいです。メールが来てからでは間に合わないこともあります。だからと言ってはやく家をでると早すぎて長く待つことになります。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: アスベリン散10%、プルスマリンAドライシロップ小児用1.5%、テルギンGドライシロップ0.1%
料金: ※乳幼児のため自己負担なし
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たうち小児クリニック (愛知県名古屋市緑区)

みみりん(本人ではない・5〜10歳・男性)

子供の、かかりつけの病院です。家が近いのと先生が、とても優しいので怖がりの子供でも大丈夫です。
院内は狭いですが、木の作りで清潔感があります。またキッズスペースは、畳で
診察前に緊張してる息子もリラックスして遊んでいます。
インフルエンザや水ぼうそうなど感染が疑われる子供は別室の部屋がありますが、その部屋も暖かみが、あります。
駐車場は、狭いながらにも奥行きがあるので、10台位は止めれます。
また、場所も大高緑地の道路沿いで非常にわかりやすいです。

予防接種は予約制なので、曜日、時間帯はきまっていますが、菌に感染する心配はありません。どうしても、この曜日じゃないと困るという場合も電話予約で簡単に受け付けてくれます。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: オノンドライシロップ10%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

緑こどもクリニック (愛知県名古屋市緑区)

yoshimiyusan(本人ではない・3〜5歳・女性)

[症状・来院理由]

娘が生まれて半年頃、突然高熱が出て、全身に湿疹が出ました。初めてのことだったので何が何だか分からず、インターネットで近くの小児科を検索し、慌てて主人と通院したのが近所にある緑こどもクリニックさんでした。

[医師の診断・治療法]

診察していただくと、突発疹との診断をうけました。突発疹に関することをとても分かりやすく、丁寧に説明をしていただき、とても安心したことを覚えています。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生にはとても適切な診断をしていただき、娘の症状は数日で回復しました。先生、看護師さん、受付の方もとても親切な方々で好感が持てました。特に看護師さんが優しかったですよ。待ち時間も、会計の時もさほど待たず、すぐに名前を呼ばれました。(5~10分程でした)

来院時期: 2009年07月 投稿時期: 2013年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山田クリニック (愛知県名古屋市緑区)

えのきーず(本人ではない・1〜3歳・女性)

他の小児科でかかってもなかなか熱が下がらず、湿疹が広がってしまい心配になり、こちらを受診。手足口病と速攻で判明!手足口病からのとびひで全身に広がっていました。カチリを塗って治すように言われました。本当にひどくて、女の子なのかな跡が残ったらどうしようと心配していましたが、すっかりよくなりました。先生の見立てでひどくなることもなく、よくなりました。ただ予約の取り方が電話の為少しめんどうかなと。今は変わってるかもしれませんが。

来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名古屋市立緑市民病院 (愛知県名古屋市緑区)

マホービン(本人ではない)

[症状・来院理由]

38度以上の熱発のため来院。

[医師の診断・治療法]

先生はとても丁寧に診察してくださり安心しました。子供に接する態度もきちんとしていて人見知りする息子も心を開いていました。単なる熱発でも親としては心配、ということをとても理解されているようで資料や知識を解りやすく説明してくださりました。

「いわゆる流行性の風邪だが薬を飲めば2.3日で良くなる。水分をしっかりとり室内は乾燥させないように。」

というようなシンプルな診断でしたがこちらの質問にも丁寧に答えてくださり助かりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

市民病院なので受付から小児科へいくまで時間がかかりました。受付の事務さんに忘れられてしまったのか、と不安になるほど待ちやっと小児科へ。そこでまた待ち時間がありましたが、看護師さんたちは皆、親切で子供に対しても優しく好感が持てました。

来院時期: 2013年02月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

宮田クリニック (愛知県名古屋市緑区)

えのきーず(本人ではない・3〜5歳・女性)

とにかく、ここの院長、奥様もどちらも先生で優しいし、親切です。
しかし、とにかく待たされます。電話予約などないのでどれだけ早く診察券を出すかが勝負ですが体調が悪い時にそんなことが出来るかと突っ込みたくなります。
受付にたくさん人がいるし、薬も途中から院外の対応になったのに遅いです。なぜにそんなに時間がかかるのか本当に不思議です。
でも、それ以上に先生達が優しいので行きたくなるんです。見立てもとてもよいです。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 21件中
ページトップ