新潟県のかぜの口コミ(76件)
- エリア
- 新潟県
- 病気
- かぜ
6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
有楽内科 (新潟県新潟市東区)
風邪をひいた時、子供が預けられなくて病院に一緒に連れて行かなくてはいけなかったので、比較的すいていると聞いたこちらの病院を受診しました。
駐車場は広く、建物内も綺麗に清潔にされていました。
体温を測定して問診票記入後待ち時間もほとんどなく診察してもらえました。
先生はおおらかな感じの優しい方でした。
漢方薬を出してくれるお医者さんで、熱が高かったので漢方とは別に通常の解熱剤も一緒に出してくれました。受付で会計の時に薬を受けとる形でした。薬局に行く手間が省けて助かりました。
その後は家族全員インフルエンザの予防接種などでお世話になりました。
待ち時間: 5分〜10分 その他 | 薬: - |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会福祉法人恩賜財団済生会支部新潟県済生会三条病院 (新潟県三条市)
子供のかぜの受診で利用しました。
基本混み合いますが、待合いは広くて、座れなくなるようなことはめったにないです。
我が家が受診するときは、毎回診察室に入るまでは1時間くらい待ちます。予約があればスムーズなのかな?
先生はとても感じが良く、よく診てしっかり説明してくれますし、こちらの質問にも丁寧に答えてくれます。お薬は、子どもに飲ませやすいシロップが処方されたりと配慮も感じました。
受付の方や看護師さんの対応もよく、優しかったです。
ちなみに、診察終わってからも会計で他の科を受診された方と一緒になるのでまた少し待ちます。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団監物小児科医院 (新潟県加茂市)
子どもの風邪の受診で利用します。インフルエンザ等の流行期に受診したら、待合室に座るところがないほど(そこそこ広いです)人が待っていて、待ち時間も1時間はかかったと思います。普段はそこまで待つことはないです。
建物は結構古いですが、十分清潔感があります。
先生は一見クールなように見えますが、よく診たり話を聞いてくれたりしますし、処方された薬は毎回ちゃんと効いていますので診断も適切だと思います。
受付や看護師さんは優しくて感じがいい方ばかりです。
薬は院内処方です。薬局の待ち時間が発生しない点がいいです。
待ち時間: - 通院 | 薬: - |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
星野内科医院 (新潟県南蒲原郡田上町)
かぜをひいた際に毎回受診します。小規模でアットホームな雰囲気の医院です。先生は気さくな方で、じっくりと体調のこと等を相談したりしやすい雰囲気です。
古い建物ではなく、全体的にとても清潔感があります。待合室は小さいですが、受診者数も多くはない感じなので十分座ってゆっくりできます。受付の方も看護師さんも感じがよく、親切な方ばかりでした。
待ち時間は、混む時はさすがに少し待ちますが、基本はいつもスムーズだなと感じています。サクッと受診が終わるので私はいつも仕事の合間に受診しています。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
8人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
岩塚診療所 (新潟県長岡市)
臨月の里帰り中に高熱が出たので、自宅近くのこちらの診療所で診察をしてもらいました。待つスペースがこたつのある畳の部屋と椅子の席とがあったので、畳の部屋で横になって待ちました。お腹が重く、身体もかなりつらかったので、横になることができて良かったです。インフルエンザの検査と風邪の検査をしてもらい、インフルエンザは陰性だったので、妊娠中でも大丈夫な抗生物質を処方してもらいました。優しい雰囲気の先生と看護師さんたちばかりで、安心して受診できました。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 1,890円 |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
坂井輪診療所 (新潟県新潟市西区)
14人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。
せきやクリニック (新潟県新潟市中央区)
ご夫婦で旦那さんが内科、奥さんが皮膚科。皮膚科は診療時間が短く受診したことはないが、内科は、混みすぎず、ちょうどいい感じです。先生が優しそうで、色々と話しやすく、こちらの話や希望も聞いてくれるので安心感があります。
呼吸器内科が専門の先生です。
朝イチは結構混んでますが、オープン9時半と遅め。わりとギリギリまで建物内に入れず外で並んで待つのが体調不良時にはキツイです。30分前くらいには待合室に入れてくれればいいのに。そこだけ不満です。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 3,000円 |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団小柳医院 (新潟県燕市)
内科、小児科の医者です。
子供の頃から25年以上通っています。
風邪を引いたときや、過労のとき点滴を打ってもらいによく利用します。
全体的にお歳を召された方の町医者としての利用が多いようです。
院内はこじんまりしていますが、清潔感があり過ごしやすいです。
テレビや本も置いてあるので待ち時間に退屈はしません。
待ち時間もそう長くなく、余程込み合っていなければ5分~30分程度です。
診察は一人の男性医師の診察です。迅速ですが、丁寧に話を聞いてくれ、
看護士も気さくな感じの方が多いです。
院内処方で、薬局で薬をもらうのでなく会計時に受付で薬をもらい
薬の説明を受けます。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: ガスター錠10mg、バファリン配合錠A81 |
料金: 1,200円 |
11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
しおかぜ医院 (新潟県新潟市西区)
人気の耳鼻科です
先生が明るく親しみやすい
診察室が広く、ハイテク機器が並んでいます
耳も喉も鼻も、スコープでPCモニターに映し出されるので、画像を見ながら症状を説明してもらえます
薬の塗り方なども丁寧に教えてもらえます
ただし、人気の耳鼻科なので朝イチや、土曜日はものすごく混雑します
受診の電話予約やネット予約もありません
そのかわり、待ち時間が長そうな場合は、受付の人に聞けば「○時まで外出していてOKですよ」と言われるので、お店で時間をつぶしたり、車の中で休んでいたりできます
速く受診して保育園や小学校に行かなくてはいけないという場合は、朝イチでいくしかないですが、未就園児の場合はお昼前あたりが狙い目です
受付スタッフに1人だけツンとした人がいますが、その人以外はすごく優しくにこやかに対応してもらえます
絵本は置いてありますが、キッズスペースやおもちゃはないので、お子様連れの場合は時間がつぶせる物を持参するといいです
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: クラバモックス小児用配合ドライシロップ、カルボシステインDS50%「タカタ」、デルモゾールG軟膏 |
料金: 530円 ※乳児医療費助成なので定額 |
8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
加納耳鼻咽喉科医院 (新潟県長岡市)
2歳女児の発熱、咳で内科医を受診したところ、風邪と診断されました。
耳を触ると嫌がるようなので、中耳炎の可能性も指摘され、耳穴を見て頂いたところ、耳垢が鼓膜のところまで詰まっていて見えないので分からない、とのこと。
もしかしたら、中耳炎かもしれないのですぐに耳鼻科に行って下さい、と言われ、近くの加納耳鼻科を紹介してもらいました。
加納耳鼻科に着いたのは17時過ぎでした。
すいていたので、待ち時間はほとんどなく診察してもらえました。
前後に他の患者さんもいたのですが、診察時間は短いようでした。
来院の経緯を説明したところ、すぐに耳垢を取ってくれました。
子供は少し泣きましたが、看護師さんがガッシリと押さえてくれました。
耳垢はキレイに取れ、診察の結果は中耳炎ではないので心配ない、とのこと。
その後、今までに一度も子供の耳かきをしたことがないけど大丈夫でしょうか、と質問したところ
分かりやすく、簡潔に説明して頂け、とても安心しました。
以前は別の耳鼻科に行っていたのですが、こちらのほうが先生の雰囲気や説明も分かりやすかったので今度からこちらに通おうと思いました。
先生は愛想が良い、という訳ではありませんが診察や説明は、分かりやすく感じが良かったです。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
料金: 530円 ※市の子供医療費助成での一部負担金です。 |
10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団新俊会 新保内科医院 (新潟県長岡市)
子供の鼻づまりがひどく受診しました。家から近いということと、日曜日に診察しているということで選びました。
駐車場は広めでとてもアクセスしやすいです。施設は新しく、靴のまま入れるので、便利でした。待合室は広く、くつろげる空間です。本や雑誌も充実していて、待つのが嫌いな子供も苦にならないようでした。
日曜日ということもあって、とても混雑していました。診察がスムーズで、他のとこならもっと待つのではないかなぁと思いました。診察の入り口と出口が別になっていて、人のながれをスムーズにしてあって、とても良かったです。
医師の診察は丁寧で、説明もわかりやすかったです。
診察が終わるとあまり待ち時間なく会計だったので、とてもよかったです。
となりの薬局も診療日に開いているので、とても良かったです。
日曜日診療をしているところが貴重なので、本当に良かったです。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
料金: 530円 |
2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
小児科たかのクリニック (新潟県新潟市秋葉区)
[症状・来院理由]
熱はなく元気でしたが、鼻水と少し咳が出ていたため受診しました。
[医師の診断・治療法]
のどの診察と、胸の音を聞いて頂き、のどが少し腫れているということで、
風邪ということでした。抗生物質と喉のお薬と痰のお薬を出して頂きました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
子供が4ヶ月の頃から行っていますが、最初は病院嫌いで行く度に大泣きしていました。私もなかなか行きづらかったのですが、看護師さんは子供の扱いに慣れており、子供が大泣きしてもあやしてくれたり、私と先生がゆっくり話ができるよう他の部屋へ連れ出してくれたりと大変助かりました。予約制のため待ち時間もほとんどなくすぐに診察して頂ける所も良いです。また、先生はとても優しく的確に診察して下さいます。とても良い病院だと思います。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: セフスパン、メプチンシロップ、テルギンGドライシロップ、チステンシロップ |
料金: 530円 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
おおつかこどもクリニック (新潟県新潟市中央区)
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
やまもと小児科 (新潟県新潟市北区)
子供の風邪の症状が悪くなり急遽医者に連れて行くことになったのですが、かかりつけの病院が混んでいて予約が取れなかったので、こちらの病院を受診しました。
この病院では一度受診すればネット予約ができるようなのでとても便利だと思います。うちの子供は初診だったのでできませんでした。
駐車場は広くて車が止めやすく、院内は綺麗な病院でした。比較的すいていて、待ち時間も少なく診察してもらえました。
先生は気さくな方でした。鼻水を吸引してもらい、時間がかからず終わり助かりました。
隣にある薬局ではドライブスルーがあり、病院受診後は車に乗ったまま薬を受け取れるのですごく良いです。
待ち時間: 10分〜15分 その他 | 薬: - |
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団さいとう小児科 (新潟県三条市)
子どものかぜや予防接種でかかりつけとして利用しています。こちらの小児科はいつもわりと空いていて待ち時間なくサクッと受診できていいです。混み合う小児科だと待っている間に別の病気をもらうんじゃないかと心配になりますので、そういう心配がなくていいです。
建物内は清潔ですし、おもちゃが置いてあるので待ち時間に子どもが退屈しなくていいです。
先生の診察は少しアッサリしているようには感じられますが、適切な診断を下していると思います。処方される薬もちゃんと効いています。ちなみに薬は院内処方です。薬局の待ち時間が発生しない点もいいと思います。
待ち時間: - 通院 | 薬: - |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
名古屋小児科医院 (新潟県新潟市西区)
いつも混み合っていますが、先生のテキパキした診断で待っている人数のわりには、待ち時間がかからないでいます。
予防接種と風邪の時にお世話になっていますが。
テキパキした診断をしてくれるので、その時聞きたいことをこちら側からきかないと診察がすぐ終わってしまうこともありました。
検診の時はもー終わり?と思っていまうこともありましたが、普段風邪、体調の悪いときは的確な診断をしてくれるので助かっています。
検診だけの時間帯や予約をしたら離乳食相談もできるのでよかったです。
待ち時間: 15分〜30分 その他 | 薬: - |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団森川医院 (新潟県新潟市秋葉区)
糖尿の親戚がお世話になっていて、私は普通の内科として利用しています。
先生は糖尿病が専門のようなので、患者さんは糖尿病の方の割合が多いのかもしれないです。
婦人科もあり受付は一緒ですが待合は分かれています。
先生はとても物腰の柔らかい優しい先生で、こちらの不安に思っている事に良く耳を傾け聞いて下さいます。
資料を出してくれたり紙に絵にかいて説明して下さり患者側に分かりやすく説明しようとしてくれていつも感謝してます。
風邪を引いたり腹痛などいつもと調子が違うなと思うと見て貰っているのですが、これからも何かあれば診て頂きたい先生です。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
原こども医院 (新潟県新潟市中央区)
以前まで別の小児科にかかっていたものの、その先生のストレートな物言いが苦手で転院してきました。
受付の方や看護師さんはいつも笑顔で優しいです。
待合室はキッズスペースが充実しており、いつも子供達が楽しそうに遊んでいます。そのほか、水槽とテレビがあります。
先生も優しい方で、50代後半くらい?
物腰の柔らかい先生で、しっかり話を聞いて丁寧に答えて下さいます。
ひとつ引っ掛かる点としては、ある看護師さんの言動です。
診察終了間近で、先生が話終える前に「中待合室でお待ちくださーい」と素早い退室を促してきます。
まだ先生と話をしてるのに言ってくるもんだから、説明が聞き取れないことがしょっちゅうあります。
この間は、2回も退室を催促してきました。(こちらも、そんなダラダラ動いていたわけではありません!)
他の日では、別の部屋で(子供の体重計るのに洋服脱いで)洋服着させている途中で、「(検査結果が出たので)診察室へ移動してくださーい。そのままでいいから。」と言って来たときは内心カチンときました。ズボン履き途中なのにそこまで急かす必要あったのでしょうか。
患者さん多いから早く回さないといけないのでしょうけど、あまりに印象が悪いです。
上記の理由のため★3.5です。
その他の方々は大本当に素晴らしいのでお勧めします。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
料金: 530円 |
10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
きくち内科医院 (新潟県新潟市中央区)
風邪が長引いていたため受診しました。
熱も出ていたので初診の待ち時間は
少し辛かったです。
また待合室ですが椅子の前後が狭く、
圧迫感がありました。
その辺を改善していただけると快適なのですが・・・。
物腰柔らかな先生で、てきぱきとお話をする方です。
こちらの質問にも丁寧に答えてくれました。
また受付のスタッフの方なのですが少々事務的な
印象です。
こちらが保険証等取り出すのに手間取っていると、
何かイライラしたような仕草(他の書類に手をやるetc.)を
されました。まぁ、こちらも受け取り様なんでしょうけどね。
スーパーマルイさんの隣なので目印にすると迷いません。
駐車場も広くとってあります。
処方箋薬局も同じ敷地にありますので便利です。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
永田医院 (新潟県阿賀野市)
- エリア
- 新潟県
- 病気
- かぜ