Caloo(カルー) - 武蔵村山市学園の整形外科の口コミ 14件
病院をさがす

武蔵村山市学園の整形外科の口コミ(14件)

1-14件 / 14件中

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 村山医療センター (東京都武蔵村山市)

どんぐり(本人・40歳代・女性)

沢山の整体や整形外科に通って、最後に通った病院でこちらの先生が外来で診察してくれました。「かなりの進行で即手術」と言われました。
もっと早く、この判断が出来ていたらと今となっては後悔しかありません。
私は手術はしたくない、治るならとあらゆる整体で筋肉をつけたり、ストレッチやマッサージでなんとなくだましだましで過ごしてきました。
「治るかもしれない」という期待の言葉を信じて。。。

でも、そもそもすり減った骨自体を整体で治るなんてことはあり得ないと
なぜ気づかなかったんでしょうか、今となっては仕方ないです。

こちらで手術をし、人工股関節置換術(両股関節)を」しました。
もちろん、片方も考えましたが、歩くスタートは両方同じにしたかった。
リスクもそうだが、手術も一回で済ませたい。
先生は「必ず歩ける!あとはあなたの頑張り次第!勇気づけてくれました。

そして手術は成功、2ヶ月ほどのリハビリで、股関節の痛みは嘘のようになくなり、杖なしで歩けるようになったのです!!!!
もう、リハビリでも、当たり前に出来ることも出来なかったからだが、
理学療法士の先生の指導で出来るようになり号泣してしまいました。

歩ける 立てる たったそれだけでこんなにも嬉し涙が出るんです!!!

今は退院して、リハビリもなしで自分で言われた体操など頑張っています。
自分は脊柱管狭窄症もあるので、時期が来たらまた先生に手術をしてもらいたいです。

手術のリスクは本当にやってみないと分からないし、結果私のように成功して歩けるようになったものがいれば勧めたいし、失敗して手術の前よりもひどくなって動けなくなる人もいます。

病院選び、先生選び、とても大切だと思います。
この先生なら任せられると思ったので私は本当に幸せです。

来院時期: 2024年03月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬: タリージェ錠5mg、ロキソニン錠60mg
診療内容: 手足の症状 診療・治療法: 人工骨頭置換術(BHA)による変形性股関節症の治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

22人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 村山医療センター (東京都武蔵村山市)

Rose2(本人・50歳代・女性)

腰痛がどんどん強くなり、程なくして右側の下肢から足の甲、
そして親指とそのとなりの指先までビリビリとしびれと痛みが走るようになりました。この痛みが尋常ではありませんでした。

こちらの病院の良い評判を聞き、駆け込みました。

脊椎専門の院長先生に診ていただき、検査も受けて、
「外側ヘルニアですね。一番下の腰の骨の部分です。
手術をして金属(ボルト)で固定しましょう。」と言われました。

お話をうかがったときは、「ひえ~手術!?」と少しこわくなりましたが
こんなひどい痛みから解放されるならば、勇気をもって手術を受けようと決心しました。

おかげ様で、大手術でしたがお医者さんたちが大成功させてくださいまして、
入院中も丁寧に診ていただき、この病院はリハビリセンターも大きく充実していて、術後4,5日からリハビリ指導も始まり、毎日楽しくリハビリに励み、
無事退院でき、順調によくなっています。

大手術でしたから、炎症や感染症が起きないように過ごさなくてはなりませんが、
あのひどい痛みから解放されて、とても感謝しております。

この病院は整形外科がメインの病院で、積極的に手術を行っているようです。
お医者さんたちも優秀な先生たちです。
こちらの病院で治療を受けて本当によかったと感謝しています!!

来院時期: 2023年04月 投稿時期: 2023年05月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

47人中40人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 村山医療センター (東京都武蔵村山市)

いしちゃん(本人・60歳代・男性)

10月の19日より約3週間ほどお世話になりました。主治医はお若い先生ですが、技術もお人柄も申し分なく信頼できる先生でした。ありがとうございました。安心して、手術に臨め、治療にも専念できました。清潔感溢れる病室(4人部屋でした広かったですよ)で、看護師を始めとして、優しい看護師さんに恵まれ充実した入院生活を送ることが出来ました。入院食も美味しかったです!本当にお世話になりました。感謝の気持ちでいっぱいです。

来院時期: 2021年11月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

69人中60人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 村山医療センター (東京都武蔵村山市)

maro(本人・60歳代・女性)
5.0 整形外科 脊柱菅狭窄症

坐骨神経痛の痛みで歩けない程でしたので、立川災害医療センターの整形外科でレントゲン検査をしたら、骨には異常がないと、陣痛剤を毎回出され二ヶ月ぐらい飲んでも全く痛みが消えなかったので、『原因を知りたいです、他の治療はないですか』と尋ねたら、ないと痛みの原因は運動不足と言われました。

痛みに耐えながら困っていた時、知人の勧めで村山医療センター整形外科へ診察、MRI。
その結果、画像を見て、痛みの原因がはっきりわかりました。

脊柱菅狭窄症が原因でした。
担当医にお願いをして、すぐに入院、手術をして、今はあの辛かった痛みが全くありません。

現在、リハビリ中です。もうすぐ退院の予定で、担当医も看護師さん達もリハビリスタッフもとても親切で感謝をしております。
しかも病室も広く清潔です。

MRIも撮らないで、痛み止めだけで苦しんだあのニヶ月は、本当に辛い辛い二ヶ月でした。

来院時期: 2021年06月 投稿時期: 2021年06月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

45人中38人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 村山医療センター (東京都武蔵村山市)

ohana(本人・50歳代・女性)

村山医療センターへの入院は、今回で4度目となります。
2014年の春から、右腰から骨盤、右大腿、右足関節までの日増しに強くなる激痛と跛行に苦しんでおりました。仕事を持っていたので、職場を休んでまで1日ががりで大きな病院を受診する機会も無く、加えて全身の体調も悪く、とうとう歩行する事も出来なくなり倒れてしまいました。職場を退職して直ぐに、やっとの思いで共済立川病院の整形外科初診した時には、既に手術適応の右変形性股関節症と御診断されました。
立川市の福井クリニックと御縁がありましてからは、直ぐに大きな病院への紹介状も書いてくださいました。
そして、村山医療センターと繋がる事が出来ました。右変形性股関節症の人工股関節全置換術の為の入院をするまでに、2回も高いCRPの為の入院となりました。関節の主治医が出来る限りの沢山の検査をしてくださり、同院のリュウマチ内科に御紹介くださり、数年来の酷い体調不良の原因である全身性エリトマトーデスも判明致しました。
2015年12月1日の人工股関節全置換術は成功して、麻酔が覚めたばかりの時に、主治医が人工股関節が入ったレントゲンフィルムを見せて声をかけてくださった時の感激と感謝の気持ちは、鮮明に残っております。
今回は、左変形性膝関節症の人工関節置換術。村山医療センターでの手術は2回目で、何の不安も無く安心して入院しております。お陰様で今回も手術は成功いたしました。主治医が人工関節の入ったレントゲンフィルムを麻酔が覚めたばかりの頃に、正面と横からの2枚を手に持たれて、見せてくださいました。本当に本当に有難いです。お陰様でリハビリも順調に進んでおります。
苦痛なく、跛行も無く歩行出来る喜び、心より深く感謝しております。
立川病院の整形外科部長、福井クリニックの院長先生、村山医療センターの主治医、そしてリュウマチ内科の先生は、私共患者の訴えを一言一句カルテに入力なさり、懸命に検査治療してくださいます。そのお陰で、悪い病気が判明して、治療していただいており、感謝の日々であります。
諸先生、外来の看護師さん、病棟の看護師さんとスタッフ、そして理学療法士の方々には、いつも変らぬお世話になりまして、心より深く感謝しております。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 3分未満 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

34人中30人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 村山医療センター (東京都武蔵村山市)

こまねこ(本人・30歳代・女性)

脊椎損傷やリハビリに定評がある、地元では有名な病院です。以前から知っている病院で、私は半月板損傷で手術をしました。痛みに弱いので、担当のお医者様と看護師さんに散々泣きついて余計な相談をたくさんしましたが、嫌な顔せずに同調して痛みを和らげる方法を考えてくれました。手術前には勇気づけられる言葉もたくさんもらいました。リハビリも親切で順調に終わりました。売店の方も含め、皆さん優しい方が多かったです。病院の建物が古くてちょっと恐いですが、部屋は清潔感があるので問題ありませんでした。駐車場も広いので、お見舞いにも来やすいと思います。駅がないので車以外だとバスかタクシーで来るようになるので不便そうです。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 450,000円 ※入院、手術、薬代諸々
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

57人中51人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 村山医療センター (東京都武蔵村山市)

虎美(本人ではない・50歳代・男性)

近くのクリニックで椎間板ヘルニアの診断で重症範囲の為 紹介され受信しました。MRIの結果 脊柱管狭窄症の診断で手術の必要があるかもしれないが、はみ出た部分が自然治癒する場合もあるので 少し様子見ということでブロック注射で痛みを緩和していました。痛みから2ケ月後 MRI検査をしたところ 戻っていて 手術をせずに済みました。専門病院の為 色々な症状をたくさん見られているので 適切な判断をしていただき良かったと思います。完治ではないので間隔をあけての通院は続きます。
難点は 患者さんが多く 診察もじっくりやっていただける為 待ち時間が長い事です。が、月1回又は2ケ月に一回なので暇つぶしを持ち待っています。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 15,000円 ※MRI.血液検査、心電図
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 2件 )

48人中47人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 村山医療センター (東京都武蔵村山市)

komictt(本人・40歳代・男性)

今回、私の両親はべつべつの機会でしたが、手術していただきました。
執刀は部長の先生でした。母は腰部脊柱管狭窄症、父は頚髄症と腰部脊柱管狭窄症との診断でした。
おかげさまで、両親ともに現在は手足のしびれ、下肢痛がなくなり元気に過ごしております。顕微鏡の手術ということで手術後の痛みもほとんどなく、また傷口も小さく、本当に感謝しております。
ここのドクターの腕前もさることながら病棟の看護師さんも大変親切で、何不自由なく入院生活を送れたようです。またリハビリの技術も高いと評判で、スムーズに母は1週間で、父は頸椎と腰を両方手術したので1か月で退院となりました。とても良い病院だと思います。あえて難を言えば、建物がちょっと古いかなあ。それも現在立て直しているとのことですが・・・。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬: ロキソニン錠60mg、トラムセット配合錠、リリカカプセル75mg
料金: 200,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

36人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 村山医療センター (東京都武蔵村山市)

とりさん(本人ではない・70歳代・女性)

母の付き添いで整形外科を受診しました。
脊柱管狭窄症とヘルニアを併発し手術希望でこちらへMRIなどのデータを持参し受診しました。看ていただいた先生も本人からの聞き取りと前の病院での画像で検討したうえで手術しましょうということになりました。

術前の検査などもありましたがひと月半ほどで手術を受けることが出来ました。
手術自体も上手くいき、ヘルニアによる足や臀部の痛みしびれはなくなりました。まだ腰痛がありますがトイレに行くのも大変だった頃と比べると雲泥の差です。
また母は入院は初めてで不安がっていましたが看護師さんたちのフォローのお陰もあり安心して過ごせたようです。

初診でもインターネットで予約が出来ますので出来れば予約してから受診した方が良いです。予約しても30分から一時間待たされることもありますが大きい病院ですし仕方ないと思っています。
お医者さんの異動が多いのと建物が古いのがマイナス点ですが建物は少しずつ新しくしていくそうです。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬: ロキソニン他
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

17人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 村山医療センター (東京都武蔵村山市)

85791-3qt(本人ではない・70歳代・男性)
3.5 整形外科 胸椎圧迫骨折 腰痛

義父が胸椎圧迫骨折してから腰痛を訴え続け、近所のかかりつけの整形外科では納得できず、ネットで手術を専門的に行うというこちらの病院を見つけました。
連休の隙間で、混み合ってはいましたが、うちはネットで初診予約して行ったので、時間はぴったりに診ていただけました。
本人は手術してでも痛みをとりたいとの希望でしたが、画像見ての先生のお話では、手術の側面として、体への負担があること、義父は持病が複数あり、それらへの影響を考えると、近所かかりつけの先生の説明は妥当とのことでした。痛みというのも、骨からとだけは言えず、運動不足により減ってしまった筋肉も要因している可能性を示唆され、骨も固まりつつあるし、そのまま今のかかりつけで、続けて良いでしょうとの結論でした。
専門的な現場ですので、たくさん待つ患者さん達を想えば、サービス業なみの愛想の良さを期待する方がおかしな話ですので、若い先生のテキパキした診察は妥当と感じました。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 村山医療センター (東京都武蔵村山市)

くまさん(本人・80歳代・男性)

6年ほど前に脊柱管狭窄症で手術を受けました。4年ほどは痛みもなく良かったのですが2年程前から痛みが出始め主治医は処方箋だけで、再手術は無理で原因を調べようとせず、痛みと仲良く付き合うしかないような口ぶりで患者の苦痛を受け入れたくれない感じでした。今年3月末に痛みが酷くなり主治医の出番の日に休止していた薬を処方依頼したら、電話に出た看護師がすぐに発行できなく来週取りに来るように言われたので、その1週間はどうすれば良いか聞いたら、街の薬局でロキソニンを買って飲んでいてくれと言われました。これが6年も診てきた患者に対する姿勢なのには驚きました。今は違う病院で手術を受け痛みもなく快調に過ごしています。

来院時期: 2024年02月 投稿時期: 2024年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 胸・腹・背中の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 村山医療センター (東京都武蔵村山市)

べにばな247(本人・60歳代・女性)

右足の痛みや痺れの症状が酷い為に紹介状持参で受診、手術しか無いとの話しで3月職場復帰を確約した上で、2022年1月入院、2回に分けて脊柱菅狭窄症と側弯症とすべり症の手術を受けましたが、2回目の手術を受けた直後に左足に感覚がないと、看護師に話すも聞き入れてもらえず、主治医にも報告しなかったようです。
術後3日目に病室に戻されましたが、健康だった左足がもぎ取られる激痛の中、完全麻痺になり激痛で夜も眠れぬ状態に、8日後にやっと3回目の手術を受けました。
1ヶ月半入院で3月には職場に復帰する筈が、足が麻痺のままで全く退院の目処が立たなくなり、パートだったので退職を余儀なくされました。

何故健康だった左足が動かなくなったのかと主治医に説明を求めた所、特殊なケースで骨がトゲのようになっているのに気付かず2回目の手術で閉じたら、神経を挟んだ様なので3回目の手術に踏み切った。
私の症例の場合、こんな落とし穴があるとは思いもしなかった。側弯にすべり症があるケースは、危ないとちょっと分かったので、今後は同じミスはたぶん私はしなくなると思います。と言い訳がましくダラダラ40分近い主治医からの説明を受けました。
主治医は、自分の浅学さが招いた事態だと認めてるにも関わらず、病院側からは何の謝罪も未だにありません。
何故、こんな目に合わなくてはならないのか…
絶望のどん底に落とされた、私の精神的肉体的な苦痛が分かりますか?
健康な足が動かないばかりか、職も失った者の怒りが❗

リハビリで治すと言っても、1日1時間しか理学療法士は付いてくれない現状では、自分でリハビリを頑張らないと、治らないと言う事を身を以て知りました。
普通に歩いて入院したのだから、たとえ杖を付いてでも歩いて退院したい!!
この思いで頑張り完全麻痺から5ヶ月掛かりましたが、どうにか自分の足で立てるようになり、杖を使い退院しましたが、障害者になりました。
看護師のみなさんには、感謝してます。
この病院は、リハビリ通院できない為、他の病院でリハビリを受けていますが、未だに痛みや痺れに悩まされ生活にも支障が出ています。足をちゃんと曲げられない為、床に座ったり正座は全く出来ません。
★1つは看護師への感謝です

来院時期: 2022年 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬: リリカOD錠75mg
診療内容: 胸・腹・背中の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

39人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 村山医療センター (東京都武蔵村山市)

k24(本人・50歳代・女性)

腰椎間板ヘルニアで他の医療機関の紹介で受診しましたた。まず、受付、診察までに2時間、その後検査等で5時間以上拘束されました。
いきなり行って手術を強要されましたが、どのように手術をし、リスクの有無や副反応等があるのか?ないのか?など全く説明もいない。ただ手術がしたいだけにしか思えない感じでした。その医者もすぐに退職するのに伝えないし、受付や看護師も初診で来院している患者に対してかなり不親切でした。検査もあっちこっち行かさせられましたが大した説明もしない。翌日、再度、来院するように言われましたが前日かなり待たされてしんどかったので予約をキャンセルしました。後日、予約を取り直そうと連絡したら、看護師が対応して手術しないのであれば来る必要がない、元の病院戻ったら良いようなことを言われ、すごく不愉快でした。
病院自体、古くて汚い。コロナが収束しているわけでもないのにそれも病院なのに5時間ちょっとずっと見ていましたが全然除菌や消毒をしていません。かなり不衛生な病院だと思いました。病院がダラダラしていて、時間がかかっているのに駐車場代がかかります。
看護師が大きな声で話すので個人情報もまる聞こえでした。

来院時期: 2023年03月 投稿時期: 2023年03月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 15,110円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

104人中92人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 村山医療センター (東京都武蔵村山市)

まめ(本人・60歳代・男性)
1.0 整形外科 脊柱間狭窄

20年前にヘルニアの手術を他の病院で行いそれ以来下肢の痺れや痛みに悩まされています
最近症状がひどくなって痛み止めの薬でも我慢できなくなり受診しました
若い先生でしたが、ほとんどこちらのはなしも聴かず持参したMRIの画像をみて
どこも悪くない、はい診療終わりですって?

医療センターは他の病院では対処できない難しい症状を治す病院と自分で言いながら
3分ほどの診察で終わりとはおどろきです

細かく調べないでなにがわかるのでしょうか
こういう病院では手術など怖くてとてもできません
たまたま悪い先生に当たったのかも知れませんが残念です
他の病院を探します

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2018年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-14件 / 14件中
ページトップ