Caloo(カルー) - 足立区の咳(セキ)の口コミ 63件 (4ページ目)
病院をさがす

足立区の咳(セキ)の口コミ(63件)

61-63件 / 63件中

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 苑田会苑田第二病院 (東京都足立区)

りんどう427(本人・40歳代・男性)

発熱外来の利用で来ました。
良い点としては看護師さん、お医者さんの対応は丁寧で検査等の結果に対しても分かりやすく説明いただきました。
 当方10時半に受付を済ませたのですが、その時点で咳症状、寒気で座っているのも辛い状況でした。『ちょっと待っててくださいね』と待つ必要があるのは充分承知していますが、具体的に何分ほど待ったら良いのか、寒い日などは室内に案内するなどの配慮をして欲しいと感じました。
結局全て終わったのは午後13時過ぎで約3時間程度パーテーションで仕切られた外の待合室で待機してました。
家から近く便利ですが、正直2度と利用したく無いと思うし利用するつもりはありません。

来院時期: 2021年10月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 2時間以上 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団苑田会 苑田第一病院 (東京都足立区)

Caloouser57816(本人・30歳代・女性)

今年 第一病院の近くに系列病院ができたせいか?
あまり待ち時間なく受診出来ました。

ただ わかりにくいのが、初診だったのですが 当初新しい第二病院へ行き診てもらおうと思ったのですが、受付で

「カルテが 無いので初診ですか?初診の方は第一病院で受けてください」
との事。
熱でフラフラだったのもあって 数百メートルの移動でも堪えました。
医師の対応は 特に当たり障り無くって感じで あまり好印象でも無く
当たり障りの無い解熱鎮痛剤だけをくれました。
頓用で使う薬を飲み続けるのに疑問もありました。

別の日 また体調を崩し 近いのもあって 伺ったのですが、今度は2回目なので第二病院で診察との事。
なんだか ややこしいです。
第二病院の外来は、非常に待ち時間が長く これまた堪えました。
看護師さんの対応なども 第一病院よりは丁寧にしてくださったので まだ好感持てました お薬も何種類か処方して頂き 前回の解熱鎮痛剤も頓用で出たのでちょっと
ホッとした記憶があります

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: カロナール錠200
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団永真会くめ内科クリニック (東京都足立区)

あやせ(本人・20歳代・女性)

長時間待たせるのが当たり前、という対応。受付で、気配りがなく、上から目線で話す方がいました。体調が悪い中長時間待たされて、さらに感じの悪い方に対応されると本当に辛かったです。診察前にもう帰ろうと何度思ったことか。あと少し、と思い待ち続けましたが結局丸3時間待たされました。私より後に来て診察券を受付に出した方を何人もみたはずが、終わってみると私が最後から2番目。保険証も提示を促されなかったのでこちらから提出したくらいです。薬を処方してもらいたいだけなのに、かえって体調が悪くなりました。本当に腹立たしい。スタッフの方はまわりが見えていないです。これだけ待たされたのに先生以外からはお待たせしてすみませんの一言もなかったです。先生の診察は、とても丁寧です。スタッフはもっと気配りを学んでください。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
61-63件 / 63件中
ページトップ